頭が良くなる子供の習い事7選とは?家庭でもできることも解説!

頭が良くなる子供の習い事はどのようなものがあるのでしょうか?
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。

せっかく子供に習い事をさせるのであれば頭が良くなって欲しいなと考えることもありますよね。
子供の習い事選びは常に迷うものです。
その中でも「頭が良くなる」ことが期待できるというのも選択肢の一つでしょう。
ただ、
・スポーツが良いとは言うけど具体的には?
・頭を使う習い事ってどんな特徴があるの?
・家庭でもできるとも教えて?

と分からないことも多いです。

そこで今回は頭が良くなる子供の習い事を解説をしていきます。
また脳を鍛える為に家庭でできることも紹介していきます。

【2024年版】子ども用レッスンバッグおすすめ20選!男の子・女の子に人気のお稽古かばんを解説!

頭が良くなる習い事の特徴は?

頭が良くなる子供の習い事の特徴は
頭が良くなることが期待できる習い事はどのような特徴があるのでしょう。
子供が頭が良くなるためには脳のなかでも「前頭前野」を鍛える必要があると言われています。

前頭前野は主に「理性」を司り「考える力」や「創造力」を生み出す役割をはたしています。
また、前頭前野はセルフコントロールをする役割も担っているのです。
例えば、美味しいものがあれば食べるという習慣があったときに、前頭前野が発達している人であれば脳裏に「食べすぎには注意しよう」という抑制反応があります。
ただ、まだ未熟の場合、コントロールせずには食べ続けてしまう場合も。
このように、知性と行動動機のバランスを取る役割もになっています。

では、子供の習い事で前頭前野を鍛えることができる特徴はどのようなものなのでしょうか?

1.両手先を多く使うもの

一つ目の特徴は「指先を多く使うもの」です。
脳に刺激を与える子供の習い事
指先を多く使うことは脳にもいい刺激があります。
実際に指先を多く使うと、使っていない時と比べて脳への血流が10%上がったという研究結果もあるほどです。
指先を多く使う子供の習い事では「ピアノ」「楽器」「そろばん」などがメジャーでしょう。

2.同時処理の行動が多いもの

二つ目は「同時処理を多くするもの」です。
例えば、指先だけでなく、耳、頭、口など身体の多くの部分を同時に使うことで脳が活性化されます。
先程のピアノであれば、指先を使うだけではなく、音を聞き分ける為に「耳」をつかい、楽譜を追う為に「目」を使い、足を使うこともあります。
このように多くの部位を判断して同時進行で動かすことは脳の活性化に非常に有効です。

3.有酸素運動ができるもの

三つ目は「有酸素運動ができる習い事」です。
脳を活性化させる上では運動は欠かせないものでしょう。
特に走るという有酸素運動は脳に酸素を送り込み活性化させます。
一日15分程度のジョギングでも効果はあるとされているのです。
有酸素運動をすることで記憶を司る「海馬」や感情を司る「前頭葉」を活性化させます。
最初はジョギングだけでも有効なのですが少しレベルを上げる為に、ボールをドリブルしながら走ったりと手足も同時に使いながら運動をするとより効果的です。

また運動をすることで「ドーパミン」「ノルアドレナリン」「セロトニン」などの脳内物質も分泌されるため、やる気UPやストレス解消、記憶力の向上にも役立ちます。

\子供のやる気UPはこちらも/
勉強のやる気が出ない子に親ができる11の対処法とは?「やる気スイッチ」の押し方はこれ!

4.発想・ひらめきの回数が多い習い事

四つ目は「発想やひらめきの回数が多い」習い事です。
発想やひらめきがある子供の習い事も脳に良い刺激になります。
脳のメカニズムとして「なぜだろう?」と考えることで活性化していくのです。
発想力
子供の習い事であれば「囲碁」や「将棋」など手先を使いながら相手の戦略を考えるものが代表的でしょう。
また最近ではプログラミング教室で「自分で考える力」を身につけることやアクティブラーニングで「ディスカッションをする」ことでも「発想やひらめき」の回数が増えます

5.計算・会話を多くするもの

五つ目は「計算や会話が多い」ことです。
簡単な計算や会話でも脳は活性化します。
計算であれば「そろばん教室」が代表的でしょう。
計算であれば百ます計算使ったり算数のドリルを使うこともオススメです。
会話はチームワークを要する習い事でコミュニケーションを取ることも有効でしょう。

\子供の習い事はこちらの習い事も/
子供の習い事は必要?必要ない?習い事を始める前に知っておきたい5つの事とは!

次に具体的に頭が良くなる事が期待できる習う事を確認していきましょう。

頭が良くなる子供の習い事7選とは?

子供の脳に良い習い事
では実際に子供の習い事で頭が良くなる事が期待できるものは何があるのでしょうか?
先程の特徴も思い出しながら確認していきましょう。

1.ピアノ

頭が良くなる習い事ピアノ
1つ目は「ピアノ教室」です。
ピアノは脳にもいい影響のある習い事の代表でしょう。
多くの脳科学者が頭が良くなる事が期待できる子供の習い事に「ピアノ」を上げています。

両手の指先を使うことは勿論ですが、楽譜をみたり、足を動かしたり、音を判断したりと多くの同時作業も発声します。
ピアノは子供だけでなく年配の方への認知症対策にもなると言われており家族で一緒に演奏するメリットもあるでしょう。

また、ピアノだけではなく「エレクトーン」や「ギター」など他の楽器もおすすめできます。
子供が音楽に興味を持つ場合にはぜひ体験教室になどに行ってみては如何でしょうか?

月謝相場8,000円
いつから通える?3歳頃~

\ピアノはこちらの記事も/
【子供の習い事】ピアノの7つのメリット・デメリットは?いつから?費用は?体験談も解説!

子どものピアノ楽譜本おすすめ人気ランキング15選!初心者・指番号・選び方のコツも解説!

エレクトーンおすすめランキング10選とは?選び方のコツも解説!

ピアノ教室講師歴10年の筆者が選ぶ電子ピアノおすすめ10選!ヤマハ・カシオ・ローランドどれがいい?選び方のコツも解説!

ピアノの発表会におすすめの子供用ドレスはこちら
子供用ドレスおすすめ人気ランキング25選!発表会・結婚式・選び方のコツも解説!

2.スイミング

子供の習い事スイミング
2つ目は「スイミングスクール」です。
スイミングは
・有酸素運動ができる
・水の負荷を受けながら体力を付けられる
・全身の筋力をバランスよく鍛えられる

と子供にとって多くのメリットがあります。

有酸素運動をすることで脳への刺激もあるのは勿論ですが「ゴールデンエイジ期」の子供にとって全身運動で身体の使い方を学べるメリットは大きいです。
スイミングは「ゴールデンエイジ期」に通わせたい習い事にも入っています。
最近ではベビースイミングとして1歳頃から親子で通う家庭も!

月謝相場6,000円
いつから通える?1歳頃~

\スイミングはこちらも/
【子供の習い事】スイミングの11のメリット・デメリットとは?いつから?費用は?体験談も解説!

3.ダンス

子供の習い事ダンス
頭が良くなる事が期待できる習い事、3つ目は「ダンス」です。
ダンス教室も脳を刺激する子供の習い事の一つでしょう。

ダンスは、音楽を聴きながらリズムに合わせて身体を動かしていきます。
耳で音を聴きながら、全身を動かす事はまさに同時作業です。
また、沢山ステップを踏むことで有酸素運動にもなります。

月謝相場6,000円
いつから通える?5歳頃~

\ダンスはこちらも/
小学生からダンスを習い事にする「メリット、デメリット」と「教室の選び方」とは?

キッズダンスシューズおすすめランキング20選!人気のナイキ・白・黒・選び方のコツも解説!

キッズダンスウェアおすすめ25選!人気の韓国風・ナイキ・選び方も解説!

4.そろばん

子供の習い事そろばん
頭が良くなる事が期待できる習い事の4つ目は「そろばん」です。
そろばんは指先を多く使い、多くの計算をしていきます。
細かい指の動きと高度な計算ができ、脳にいい刺激がある習い事です。

スポーツや楽器とは違い、そろばん1つあればすぐに学習が開始できるのもメリットでしょう。
他の習い事と比較してもリーズナブルです。

月謝相場5,000円
いつから通える?小学校頃~

\そろばんの記事はこちら/
「そろばん」は計算だけじゃない?脳にもいい5つの効果とは!

そろばんおすすめ人気ランキング15選!本・問題集・ワンタッチも解説!

5.将棋・囲碁

子供の習い事将棋
5つ目は「将棋・囲碁」です。
将棋や囲碁も頭が良くなる習い事と言われています。
囲碁や将棋は
・考える力
・発想力
集中力

が身につきます。

普段から相手が仕掛けている戦略を脳内で考えて自分の手を売っていきます。
プロの棋士になると100手先を読むとも。
このように「なぜだろう?」と考える事は地頭を鍛える上で非常に有効です。

親子は勿論、おじいちゃん達ともコミュニケーションを取りながらできる習い事になります。
幅広い世代の方と交流できることは、子供の成長に大きく影響するものです。

月謝相場5,000円
いつから通える?5歳頃~

\将棋はこちらの記事も/
子供が「将棋」を習い事にする10のメリット・デメリットとは!いつからできる?費用は?

将棋教室運営10年の筆者が解説する将棋セットおすすめ17選!子供・初心者向けの本・ゲームも解説!

将棋の教え方のコツとは?将棋の効果・マナー・親が子どもに教えるときの注意点も解説!

6.プログラミング・ロボット教室

プログラミング教室
6つ目はプログラミング教室です。
子供の頭が良く習い事の1つとして「プログラミング(ロボット)教室」も注目されています。
プログラミング教室ではPCを使って子供向けの「ビジュアル型プログラミング」を行っていきます。
小学生のプログラミング教室では「プログラミング的思考」を学びます。
プログラミング的思考とは「1つ1つのブロックを組み合わせて一つの仕組をを作ること」です。
料理にも近い考えがあります。
また、組んだプログラムやロボットが思い通りに動かなければ「なぜ?」と考える回数も多いです。
そのため「自分で考える力」も身につくでしょう。

月謝相場10,000円
いつから通える?6歳頃~

2020年からは小学校でプログラミング学習が必修化になる事もあり、人気の習い事の一つです。
無料で体験教室をやっているところも多いので一度見に行ってみては如何でしょうか?

\プログラミング教室はこちらも/
【2024年版】小学生に人気のプログラミング教室を厳選5社比較!費用やカリキュラムはどう?

7.塾・通信教育

学習塾
7つ目は「塾・通信教育」です。
塾や通信教育も勿論頭が良くなる習い事の一つでしょう。
普段から簡単な計算をおこなったり、本を読むことも脳に刺激を与えます。
学習習慣が身についていない子にとっては脳を刺激する機会として有効です。

特に通信教育では、最近はタブレット学習も増えており、自動丸付け、間違えた問題を忘れた頃に出題してくれるなど進歩しています。
子供も自分専用のタブレットが持てることもあってモチベーションを高く保てるでしょう。

月謝相場5,000円
いつから通える?4歳頃~

\通信教育はこちらも/
【2024年版】小学生におすすめの通信教育は?特長、口コミ、料金を7社比較!

では習い事以外にも家庭でできる前頭前野を鍛える方法も確認しておきましょう。

前頭前野を鍛えるために家庭でできることは?

脳を鍛える為に家庭でできること
次に前頭前野を鍛える為に家庭でもできることも解説していきます。
習い事と合わせてご家族で試してみてください。

1.簡単な計算を習慣に

一つ目は「簡単な計算を習慣にすること」です。
子供の脳の研究では簡単な足し算、引き算などを行うだけでも前頭前野が活発に活動していることが確認されています。
そのため筋トレのようなイメージで継続的に計算問題に取り組むことがおすすめです。

ただ、いきなり難しい問題は子供のやる気をそいでしまうこともあります。
継続しやすいものでは「トランプを使った計算遊び」でもいいでしょう。
トランプを10枚ランダムにめくっていき足し算をして合計を早く言えた方が勝ちです。

他にも100マス計算のように毎日数分でできるものから取り組んで見てはいかがでしょうか。

\算数の記事はこちらも/
「算数が嫌い」とはもう言わせない?子供に算数を好きにさせる5つのコツとは!

2.親子の会話

二つ目は親子の会話です。
親子の会話でも脳は刺激されます。
会話する中でのコツは「考えさせる質問」をすることです。

例えば
子「今日、国語の授業で○○の話を読んだ!」
母「それは良かったね!○○はどんな話?」
子「○○はね、、、」
母「その時、どう思った?」

と子どもに考えさせて「アウトプット」を多くすることが大切です。
これによって脳も刺激されます。

3.音読を習慣にする

3つ目は「音読を習慣にすること」です。
子供の脳の研究では「音読」も前頭前野を刺激することが分かっています。
かと言って、いきなり長編物を読ませようとすると子供も嫌がってしまう場合もあるでしょう。
最初は新聞の一コマや国語の教科書1ページ分から始めて行くのがおすすめです。
本を読む子供
徐々に楽しさを見出して自然と読むようになる事も期待できます。
また音読は「読解力」を向上させる為にも有効です。

\読解力はこちらのきじも/
子供の読解力を伸ばす5つのコツとは?家庭でもできることを解説!

4.家事の手伝いをする

4つ目は「家事の手伝いをする」事です。
特におすすめは料理
脳にいい刺激を与えるのは料理
料理は指先を多く使います。
また、工程を理解して1つのものを作っていくため論理的能力も鍛えられるでしょう。
プログラミングに近い考え方です。
脳に刺激を与える為にぜひ親子で料理を行ってみてください!

\料理の記事はこちらも/
子供に料理を教えるコツとは?【おすすめレシピ本4選】

まとめ:頭を良くするには習慣にしていく!

子供の頭を良くするには習慣化が必要
頭が良くなる事が期待できる習い事を解説してきました。
子供の習い事図鑑としては
ピアノ
スイミング
ダンス
そろばん
囲碁将棋
プログラミング
学習塾通信教育
がおすすめです。

ただ、習い事で週に一度レッスンを受けるだけでは充分とは言えないでしょう。
ときどきやる程度では効果は薄くなります。
大切なことは脳を鍛える「習慣」を作ることです。

今回家庭でもできる前頭前野を鍛える方法も合わせて紹介しました。
・簡単な計算をする
・音読をする
・料理を作る

事がすぐにできることでしょう。

ぜひ親子で試してみてください!
それではいい習い事が見つかりますように。
「子供の習い事図鑑」

\子供の習い事はこちらも/
子供の習い事を続けさせる5つのコツとは?辞めてしまう理由や期間も解説!

【2024年版】子ども用レッスンバッグおすすめ20選!男の子・女の子に人気のお稽古かばんを解説!

MakeGiftのeギフト一覧
すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする