そろばんを自宅学習するメリット・デメリットとは?親が教える時の3つのコツ!

そろばんの自宅学習するときのコツを解説します。
こんにちは「子どもの習い事図鑑」(@startoo_)です。

子どもの習い事の人気ランキングでも上位にランクインする「そろばん
頭の回転が良くなり、学習にも良い影響を与えるとされています。

そのため、そろばんは頭が良くなる習い事7選にも入っています。

実際に子供にそろばんを習わせたいと思っている親御さんも多いでしょう。
実は、そろばんは基礎さえできればお家でも学習が可能です。
まずは「自宅学習でのそろばん」を検討するのもアリかもしれません!
今回は家庭学習でそろばんをするメリット・デメリットとその方法を解説します。
合わせて体験談なども紹介していきます。

そろばんおすすめ人気ランキング15選!本・問題集・ワンタッチも解説!

お家でそろばん学習をおすすめる3つのメリットとは?

自宅学習でそろばんを行うメリットは
家庭学習でそろばんをするのは、いくつかメリットがあります。
まずは自宅学習で「そろばん」をおすすめする理由を解説します。

1.そろばん教室の「入塾年齢」より先に始めることができる

そろばんはいつから始められるかも確認しておきたいポイントですよね。
一般的にそろばん教室へは5歳くらいから入れます。

自宅・家庭学習でそろばんをするメリットは「そろばん塾の年齢制限」より早く始められることでしょう。

そろばんは、数字の概念が理解できるようになる「5~6歳頃」から始めることが多いです。
年長さんくらいから計算はできなくても数字は読めるようになり、数が数えられるようになりますよね。

近隣のそろばん教室にいつから始められるか問い合わせてみると、小学校1年生、早くても幼稚園の年長さんからしか入塾できないというところばかりです。

その理由は「幼児はじっと座っていられない事も多いから…」という理由になります。
ですが、早い子ですと「3歳、4歳」の頃から算数に興味を持つ子も。
せっかく興味を持っても、学習する機会がなければ勿体無いですよね。

家庭でそろばんを始めれば、入塾年齢以下(3歳4歳頃から)でも始めることができます。
早期教育の一環としてそろばんを検討してみてはいかがでしょう。

幼児の算数は「RISUきっず」もおすすめです。

\RISU算数の1週間お試しを確認する/
どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】

※クーポンコード「ari07a」を入力ください。


 

2.そろばん教室へ「通塾する負担」を減らせる

子供の習い事の親の悩みで「送り迎え」は多く方が抱える課題でしょう。
そろばんは週2回以上通うところがほとんどです。
他の習い事に比べても通塾の回数が多く、子供にとっても負担がかかります。
お家でそろばんを教えることができれば、無理なく学習ができます。

3.親の脳トレにもなる!

「そろばん」を自宅学習で子どもに教えることで親の脳トレにもなります。
そろばんは、素早く正確に計算をすることで答えを出します。

特に指先を細かく使っていくことで、脳にも刺激があるとされています。
子供に教えながら親としても「そろばん」を楽しんでみてはいかがでしょうか?

子供のを理系脳にするためにやっておきたいことはこちらも
子供を「理系脳」にするためにやっておきたいこととは?

自宅学習でそろばんを学ぶ「デメリット」はある?

自宅学習でそろばんを学ぶデメリットとは
子供のが自宅学習でそろばんをする場合、どのようなデメリット(注意点)があるのでしょうか?
確認していきましょう

1.自宅でハイレベルなそろばんを教えるのは難しいことも

家庭学習でそろばんを教える場合、基礎レベルであれば問題なく教えることは可能です。
ただレベルが上がってきて桁の多い数字や複雑な計算を行う場合には教室で教わることをお勧めします。

またそろばん教室に通う場合には、週に2、3回行く家庭が多いです。
数多くの計算を教室では行えるので自然と計算力や集中力が身につきます。

2.競争相手がいない

自宅学習でそろばんを学ぶデメリット二つ目は競争相手がいないことです。
そろばん教室に通った場合、同年代の子供たちが数多くいます。

子供は切磋琢磨することで成長するときも往々にしてあります。
そのため自宅学習させる場合には、親が子供のモチベーションが上がるようにフォローしてあげる必要があるでしょう。

3.集中を妨げる誘惑が自宅には多い

そろばんでは高い集中力を必要とします。
集中していなければ計算ミスや手先の動かし方を間違えることもあります。
漫画やテレビおもちゃなどを誘惑が多い自宅では集中力を保てないこも多いのではないでしょうか?

最初のうちは、自宅学習でも問題ありませんが、より集中して取り組ませたい場合には教室もおすすめです。
次に親が知っておきたいそろばんの基本!を確認しておきましょう。

そろばんおすすめ人気ランキング15選!本・問題集・ワンタッチも解説!

親が知っておきたい「そろばん」の教え方の基本はこれ!

親が知っておきたいそろばんの基本は?
将来の為に子どもに「そろばん」を教えたいけど「そもそも、そろばんの事よく分かっていない」という親御さんも多いのではないでしょうか?
昔、少しやったけど忘れちゃった..という方もいると思います。

そんな親御さんに家庭学習でそろばんを教えるときの教え方のコツを含めて解説します!

そのような方に、まず「そろばんの基本」を確認しておきましょう。

1.そろばんはどんなもの?

そろばんとは、計算の補助教材です。
最近では、電卓やスマホですぐに計算できてしまいますが、昔ながらの計算方法で「珠」を「弾く」ことで容易に計算を行うことができます。
そろばんの覚えておきたい基本的なものはこちらです。
自宅学習でそろばんを教える
まず、図にある「定位点」という計算するときの「基準」となる点を決めます。
この点より「左」に行くにつれて「桁」が上がっていきます。
定位点より、一つ左は「十の位」二つ左は「百の位」というイメージです。
親がそろばんを教える
また、そろばんの「珠」には上の図のように役割があります。
主に上部の珠は「5」、下部の珠で「1~4」の計算を行います。
桁が上がる場合には「左」の珠を使用していきます。

この基本的な考え方の元「足し算」「引き算」を行っていきます。

 

2.そろばんの「足し算」の仕方は?

そろばんの足し算の教え方を確認しておきましょう。
まずは、基本的な簡単な足し算から確認していきます。

「5+3」=?
まずは、5を作ります。
5を作る場合には「定位点」の5の珠を下に人差し指で降ろします。
そろばんの足し算
これで5ができました。
次に3を足すときには、下の珠を「3つ上」にあげます。
そろばんの自宅学習の仕方
このようにすると「8」という答えになります。

3.そろばんの引き算の仕方は?

次にそろばんの引き算の教え方も確認しておきましょう。
例えば、「2-1」=?
まずそろばんで「2」を作ります。
そろばんの教え方
これが「2」の状態ですね。
次にここから「1」を引く場合には、「一」の位の下段の珠を一つ落とします。
そろばんを親が教える方法
そうすると残った「珠」の数が答えで、「1」となります。
そろばんの教え方
この他にも、
練習問題として、
4-2=?
5-2=?
などもやってみましょう。

次に中級編として「繰り上がりの足し算」の方法も確認しておきましょう。

4.そろばん「繰り上がり」の足し算は?(中級編)

次にここの8に更に4を足すとします。
「8+4」=?
そろばんの自宅学習足し算編
まずは先ほどの8をそのまま使います。
ここに4を足そうとしても、もう足せる珠が下にありません。。。
この場合は、左の十の桁を使います。
自宅学習でそろばんを教える
そろばんで、繰り上がりの足し算をする場合には「コツ」があります。
まずは、一のくらいでは足りないので「十の位」の珠を一つ上げます。
そろばんの自宅学習の仕方とは?
次に「一の位」を調整するのですが、ここからがポイントです。
(現時点では「一の位は8」のまま)
繰り上げ計算のポイントは、足す数字の「4」はいくつ足したら10になるのかを考えます。
4が10になる為には「」を足しますね。
そしてこの「6」を一の位から引くのです。
つまり、現段階で一の位は「8」なので、そこから「6」を引くと「2」になります。
そろばんの自宅学習の仕方とは?
このようにすると、そろばんの数字が「12」となっていますね。
そろばんの自宅学習
念のため暗算でも確認をすると「8+4」=12です。

繰り上げの足し算も覚えておけるとレベルが高まってきます。

そろばんおすすめ人気ランキング15選!本・問題集・ワンタッチも解説!

お家でそろばんを教えるためのおすすめの教材は?

そろばんのおすすめの教材とは?
では、自宅でそろばんを教えるにはどんな教材があるのでしょうか?
そろばん初心者のパパママでも無理なく教えられる教材がありますので紹介します。
自宅学習の際に使ってみてください。

そろばん教材1:パッチートレーニング

そろばん教室でも取り入れているところの多い「パッチートレーニング」というドリルがあります。
お家でそろばんを始める時には基礎から丁寧に絵つきで説明があるので教える方も簡単でおすすめ。

0~6巻
出版社:トモエ算盤
40ページ

そろばんの教材の中では、最もメジャーで扱いやすい教材です。
0巻から6巻まであるのでぜひ試してみてください。

そろばん教材2:ちびっこそろばん

スタートから3級までのそろばん学習ドリルです。
パッチートレーニングより少しだけ上級者までを網羅しています。
指の動きの解説つきでわかりやすいと評判です。

0~11巻
出版社:佐藤出版株式会社
48ページ

そろばん教材3:そろばんドリル

学校の授業でそろばんを学習する時にも使われている「そろばんドリル」
そろばん教室での授業についていけない時などに、自宅復習として利用している人も多い教材です。

0~8巻
出版社:佐藤出版株式会社
32ページ

そろばん教材4:てほどき

2、3年生向けとされているそろばんの基礎が学べるドリルです。
そろばん教室でも最初に導入しているところが多いので導入用ドリルとしておすすめです。

A~C、全3冊
出版社:佐藤出版株式会社
40ページ

初心者向け「そろばん使い方サイト」もある!

こちらのサイトでは、そろばんの使い方の基本から使い方までを順に沿って説明してくれます。
足し算・引き算のやり方はもちろん、掛け算・割り算・暗算までも解説してくれていますよ!
図解つきでわかりやすいので、子供に教える際にも教えやすいですね。
詳しくはこちら

自宅学習の場合「そろばん検定」はどうしたら良い?

そろばんの検定は
そろばん検定は、個人でも申し込みができます。
申込日や受験会場は日本珠算連盟のホームページで確認できます。
申し込みは各市町村の商工会議所で受け付けている他、郵送、銀行振込でも申し込みできます。
日本珠算連盟のホームページでよく確認してみましょう。

自宅学習のそろばんは、いつまで教える?

親が自宅学習でそろばんを教える
親が教えられなくなった時は、潔くそろばん教室に通わせましょう。
お家で教えていた人は、以下のような理由で自宅学習を断念したようです。

・子供の技術が上がってきて、親が教えられなくなった
・親子だと甘えてお家での学習がなぁなぁになってしまった
・子供が大きくなってきて、自分で通えるようになったから

納得の理由ですね!
これにあてはまる状態になった時は、お家での学習の辞めどきと考えても良さそうです。

プロ家庭教師が選ぶ小学生の算数ドリルおすすめランキング15選はこちら

そろばんを自宅学習している家庭の評判・体験談は?

そろばんの自宅学習の体験談は?
そろばんの自宅学習はどのようなものなのでしょうか?
実際にそろばんを自宅で教えている家庭の体験談を確認してみましょう。

そろばんを自宅学習する「いい評判」は?

そろばんの自宅学習してみた評判・口コミ
算数の苦手意識が全くなくなった!
そろばんの自宅学習を半年ほど行っています。
もともと算数が苦手で小さい計算ミスから自信を持てずにいました。
そろばん教室に通ってからは計算ミスがなくなり点数も上がったので
得意科目という意識が生まれているようです。
その影響もあって今は勉強自体も好きになっています。(小学4年生 保護者)

子供の算数の記事はこちらも
「算数が嫌い」とはもう言わせない?子供に算数を好きにさせる5つのコツとは!

そろばんの自宅学習してみた評判・口コミ
学習習慣が身についた!
そろばんの自宅学習を1年ほど行っています。
元々自宅学習はあまりするタイプではなかったのですが、
そろばんを始めてから勉強自体が好きになったようで学習習慣が身につきました。
学習習慣が身についたことでテストの平均点もここ1年で20点近く上がっています。
そろそろ教室に通わせようかなとも考えています。(小学3年生 保護者)

そろばんの自宅学習してみた評判・口コミ
集中力が身に付いた
そろばんの自宅学習を始めてから今まででは考えられないぐらい
格段に集中力が上がっています。
それまでは自宅学習をしてもすぐに漫画を読んだり動画を見たりして、
全く集中できていませんでした。そろばんでは集中しなければ
計算ミスをするため非常に集中力がつきます。
集中力をつけたい家庭にもそろばんはお勧めです。
(小学3年 保護者)

子供のし集中力の記事はこちらも
子どもの「集中力」を上げる方法とは?家庭で実践できること!

微妙な評判は?

次に微妙な評判です。

そろばん自宅学習の評判は?
「レベルアップさせるなら教室へ」
そろばんをレベルアップさせたい場合にはそろばん教室へ通わせた方がいいです。
家庭学習でもそろばんの基礎は学べますが検定や高いレベルのそろばんをするためには教室で数多くの問題に触れる方が成長は早いでしょう。
実際に我が家でもそろばん教室に通わせてからは
ぐんぐん計算力も伸びてテストの点数も上がっています。(小学5年生)

そろばん自宅学習の評判は?
「自宅学習の場合モチベーションを維持しなければならない」
そろばんを自宅で学習させる場合には、子供はひとりで学ぶことになります。
そろばん教室に行けばライバルや一緒に学習できる仲間がいます。
そのため切磋琢磨して成長していけますが、自宅学習の場合は親がそのモチベーションをコントロールしてあげる必要があります。
競争させて成長させたい場合にはそろばん教室へ通わせるのがおすすめです。
ただ、最初の基礎のうちは、自宅学習でも全く問題ないと考えています(小学4年 保護者)

子供の算数は「RISUさんすう」もおすすめ!

まとめ:そろばんの自宅学習で計算を得意に!

子供のそろばんを教える
お家でのそろばん学習について解説しました。
「そろばんはプロの先生に教えてもらわないとできないのでは?」と思っていた方も多いでしょう。
いずれそろばん教室に通わせるとしても、最初のころは家で学習しておくと、
つまづくことなくスムーズに級を上げていくことができるはずです。

お家で早い段階からそろばん学習をしておくメリットは大きいのでぜひチャレンジしてみてください!

お子さんの「そろばん」をお持ちでない方は、ぜひこちらがおすすめです。

そろばんおすすめ人気ランキング15選!本・問題集・ワンタッチも解説!

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする