子供の習い事は必要?必要ない?習い事を始める前に知っておきたい5つの事とは!

子供の習い事は必要なのでしょうか?必要ないのでしょうか?
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。

子供の習い事が必要か、必要ないかという議論はよくされますよね。
最近では幼児の頃から習い事をしている家庭も多く、小学生に上がる頃には「1人平均2つ」の習い事をしています。
また小学生では「72%」近くが何かしらの習い事をしている状態です。

一方で家庭の時間を大事にしたいから「習い事をさせない」という家庭もいます。

これから子供の習い事を検討する家庭にとっては
・習い事って必要?不必要?
・どんなメリット・デメリットがある?
・体験談も教えて?

と分からないことも多いですよね。

そこで今回は子供の習い事が「必要か必要でないか?」習い事を検討する時に考えたい事を解説します。
子供が習い事を始めるメリット・デメリットや体験談も合わせて紹介するので参考にしてみてください!

近所で教室を探す

習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

子供の習い事は必要?不必要?始める前に知っておきたい5つの事!

子供の習い事は必要?
まずは子供の習い事が必要なのか?必要ないのか?を考えていきたいと思います。
習い事を始める前にこの五つのポイントを念頭に検討してみてください。

1.絶対に必要というものでもない

子供の習い事を始める前に知っておきたいこと一つ目は「習い事が絶対に必要というわけではない」ということです。
親としては近所の子や幼稚園の子が習い事に通いだすと焦ってしまうこともありますよね。
「うちの子も何か通わせないと..」と悩むこともありますが絶対に習い事が必要なわけではないことを念頭においておきましょう。

習い事をせずとも逞しく育っている方も多いです。
また習い事をさせず「自分で時間の使い方を考えさせたい」という家庭もあります。
このようにまずは「絶対に習い事が必要ではない」事を認識しておきましょう。

2.無理にやらせるものでもない

二つ目は「無理に習い事をさせない」事です。
よくある子供の習い事の失敗例としては
・ 親が習い事を決める
・パパがやっていたから野球をやらせる
・友達が通っていたから○○をやらせる

と子供の意思なく無理に習い事をさせることです。

無理に習い事をさせても途中で嫌になってしまうケースもあります。
その場合、子供にとって大きなストレスになったりトラウマになってしまうことも。
また無理やりやらせても身になるとは言いづらい部分もあるのではないでしょうか。

\子供の習い事はこちらの記事も/
その習い事って意味ある?子供の習い事を「無駄にしない為に」やっておきたいこととは!

3.体験教室に多く行ってみる

三つ目は「体験教室に沢山行くこと」です。
子供の習い事を検討している時に突然子供から「サッカーをやりたい!」と言い出すこともあるでしょう。
その時の正しい対処法はどのようなものがいいのでしょうか?

もちろんそのままサッカー教室への体験に行きます。

ただ、それだけでなくできれば他の習い事への体験に行くのもおすすめです。
その理由は、子供は「他にどんな習い事があるか知らない」ケースもあるからです。

実際に多くの習い事に体験に行くと、最初はサッカーがやりたいと言っていたにも関わらず「空手にはまって熱中していった!」という場合もあります。
このように多くの習い事の体験に行くことで「ミスマッチ」を減らし子供も楽しく継続できるでしょう。

子供の習い事一覧【全50種決定版】

4.多すぎる習い事はデメリットになる事も

子供の習い事を始める前に知っておきたいこと4つ目は「多すぎる子供の習い事はデメリット」になり得ることです。

その代表例が
・時間の余裕が持てずストレスが溜まる
・友達、家族とのコミュニケーション不足
・全てが中途半端になる事も

という内容があります。

勿論得られるものがあることも確かです。
ただ「家庭の時間とのバランス」を取る事も重要でしょう。

子供の習い事が多い「デメリット」とは?

5.メリットとデメリットを比較してみる

5つ目は「子供の習い事のメリットデメリットを比較しておく」事です。
子供の習い事には其々メリットとデメリットがあります。

例えば、空手教室の場合、
・礼儀礼節が身につく
・基礎体力が身につく
・自信が身につく

などの「メリット」がある一方で、
・怪我をするリスクもある
・チームワークは学びにくい

という「デメリット」もあります。

このように其々の習い事のメリット・デメリットを比較することも大切です。
次に子供の習い事をするメリットを確認しておきましょう。

子供が習い事を辞めるときに気を付ける5つのポイントとは?いつまでに?メールでもいい?体験談も解説!

子どもの習い事を辞める時のお礼の品おすすめ人気ランキング15選!金額・選び方のコツも解説

子供が習い事をする5つのメリット・効果は?

子供の習い事をするメリットは
子供の習い事をするメリットはどのようなことがあるのでしょうか?
5つのポイントに分けて解説していきます。

1.成長の補助になる

子供が習い事を始める一つ目のメリットは「成長の補助になる」事です。
習い事には様々な種類があり得られる事も多くあります。

例えば
・基礎体力筋力の向上
音感が身につく
集中力が身につく
・知力、学習効果がある
など習い事応じて多くの成長につながるでしょう。

\子供の習い事はこちらの記事も/
子供の習い事は「量より質?」「質より量?」どっちが大切?

2.社会性が学べる

二つ目は「社会性も身につく」事です。
子供の習い事では「知力」「体力」だけでなく、社会性が身につくメリットもあります。

例えば
・目上の人への礼儀礼節
・友達とのコミュニケーションの取り方
・感謝の気持ちや挨拶をしっかりすること
ということも習い事で身につけることができるでしょう。

学校や家庭では教えにくい子供習い事で学べることもあります。

3.学校以外の友達がでる

三つ目のメリットは「学校以外の友達ができる」事です。
子供にとっても学校以外で「コミュニティー」を作る事は大切でしょう。
多くの同世代の子たちと触れ合うことで刺激を受けることもあれば、新たな気づきになることもあります。

またコミュニティを増やすことによって自分の存在意義や居場所を作れ「自信」を持つきっかけにもなるものです。

4.ストレス解消になる

四つ目は「ストレス解消」になることです。
学校と家だけではどうしてもストレスが溜まりやすくなります。

スポーツ系音楽系の習い事をすることで体も気持ちもリフレッシュできるでしょう。

特にスポーツで身体を動かすことで、
・セロトニン
・ノルアドレナリン
・ドーパミン

が分泌されることで「集中力向上」「抗うつ対策」「ストレス解消」に効果があるとされています。

親子で一緒に習い事をしてみるのもおすすめです。

\親子での習い事はこちらも/
親子で一緒にできる「おすすめの習い事」とは?

5.自己肯定感も高まる

五つ目は「自己肯定感」が高まること。
子供にとって自己肯定感を高めることは大切です。

精神的にも不安定になりがちな時期に自己肯定感を高めることで成長する場合もあります。
習い事で自己肯定感を高めるには「目標設定」をすることがおすすめです。
・サッカーでレギュラーになる
・英検5級に合格する
・ピアノの発表会で賞を取る

など具体的な数値を含めた目標設定を親子でしてみましょう。

最初のうちは「達成しやすい目標」をたてて自信をつける事が大切です。
※急に難しい目標だと自信を無くしてしまう為。
それを一つ一つクリアしていくことで自己肯定感は高まってくるでしょう。

\子供の自己肯定感はこちらも/
子供のやる気を高める褒め方4つのポイントとは?

次に子供の習い事をするデメリットも確認しておきましょう。

子供が習い事をするデメリットは?

子供の習い事のデメリットは?
子供の習い事を始めるデメリットはどのようなものなのでしょうか?

1.親の負担もある

一つ目のデメリットは「親の負担もある」ことです。
子供の習い事では
送り迎え
・手伝いや付き添い
・親同士や先生とのコミュニケーション

が必要になる場合もあります。

このように親にかかる負担もあることは認識しておきましょう。
特に共働きの家庭では、習い事が多すぎると送り迎えの負担が多く途中でやめてしまうケースもあります。
その場合は送り迎えをしてくれるサービスを使うなどうまく委託することもお勧めします

\子供の習い事の送り迎えはこちらの記事も/
子供の習い事の送迎が大変..はもう終わり?送迎サービスを使う8つのメリット・デメリットとは!

2.費用がかかる

二つ目は「費用がかかる」事です。
子供の習い事の月謝の平均金額はこちらです。
\年代別月謝の相場/

学年平均金額はいくら?
未就学児9,838円
小学校低学年1万3323円
小学校高学年1万6114円

これが毎月かかってきます。
また習い事の数が多いとより費用はふえるでしょう。
無料の体験やサンプル教材を集めるなどしてなるべく安く済ませたいところですよね。

\子供の習い事を安く済ませるにはこちらも/
小学生の習い事を安くすませる裏技とは?

3.待ち時間がある

三つ目は「待ち時間がある」ことです。
子供の習い事の多くは1~2時間程度かかかります。
スポーツの練習であれば半日やることもあるでしょう。

その時間の間、待っていなければならない場合もあります。
忙しい主婦の方からすると少し大変な時間です。

子供が習い事をしている家庭の体験談は?

子供の習い事の体験談
次に子供の習い事をしている家庭の体験談を確認しておきましょう。

いい評判は?

子供の習い事の評判・体験談
自信を持つようになった!
子供が習い事でスイミングに1年ほど通っています。
初めて自分から行きたいと言い出したので通うことにしました。
実際に通って行くと本人も楽しんでいる為、成長が早いなと感じています。
スイミングに通ってから学校の体育でも活躍できているようで「自信」をもつようになりました。
体力や筋力だけでなく「精神面」も鍛えられたのは良かったなと感じています。
(小学2年生保護者)

子供の習い事の評判・体験談
礼儀礼節が身についた!
子供の習い事で空手教室に通っています。
空手教室では、礼儀礼節を重んじています。
そのため練習前の挨拶や感謝の気持ちを伝えることを忘れません。
なかなか学校や家庭では教えにくい「礼儀礼節」を教えてもらえたのは良かったなと感じています。
本人も楽しんでいるようなので引き続き通って行く予定です。
(小学3年生保護者)

子供の習い事の評判・体験談
自分で考える力も身についた!
子供の習い事で「プログラミング教室」に通っています。
最も身についたなと感じているのは「自分で考える力」です。
今までは分からないことがあるとすぐに必要なをしに来ていたのですが、
最近は「まずは自分で考えてから」質問をするようになってきました。
自ら調べる力が付いたのは今後の人生でも役に立つはずなので良かったなと感じています。
(小学4年生保護者)

\子供の習い事はこちらの記事も/
子供の習い事を親が決めて失敗する理由とは?【体験談】

微妙な評判は?

次に微妙な評判です。

子供の習い事の評判・体験談
「送り迎えが大変」
子供の習い事で送り迎えが非常に大変です。
週3で習い事をしているのですが、全て車で送り迎えをしています。
1つはバスで行かせることも考えたのですが、少し不安もあり車で送っています。
子供の習い事で「通いやすい場所にあるか?」というのも選ぶ上では非常に重要だと感じました。
(小学2年生保護者)

子供の習い事の評判・体験談
「親の手伝いも大変」
スポーツ少年団に1年ほど通っています。
スポーツ少年団の場合、順番で親の手伝いや付き添いも必要になります。
習い事に通う前には事前にどの程度親が関わるか?を確認しておくことをお勧めします。
(小学3年生保護者)

\スポーツ少年団はこちらの記事も/
【体験談】スポーツ少年団は子供の習い事としてアリ?ナシ?

まとめ:子供の習い事で得られることは多い

子供の習い事で得られることは多い
今回は子供の習い事を始める前に確認しておきたいことを解説しました。
・絶対に習い事が必要というわけではない
・無理やりやらせるものでもない
・多すぎる習い事にも注意が必要
・子供の意思を尊重する

ということに気をつけて習い事選びをしていきましょう。

子供の習い事では「技術」「知識」「体力」をえられるだけではなく、
・社会性
・やりきる力
・チャレンジ精神
・交友関係

も学べるメリットがあります。

特に目標を設定して「やりきる力」が得られることはかけがえのないものになるでしょう。
子供が熱中できる習い事を一緒に探してあげられるといいですね!

それでは良い習い事が見つかりますように!
「子供の習い事図鑑」

\子供の習い事はこちらの記事も/
子供の習い事の選び方で大切な7つの事とは!パパがやっていたからで選ぶのは間違い?

近所で習い事を探す

子供の習い事検索ポータルサイト-子供の習い事図鑑

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする