【子供の習い事】囲碁を習うメリット・デメリットは?いつから?費用は?体験談も解説!

子供の習い事で「囲碁」はどのような物なのでしょうか?
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。

小中学校の授業でも取り入れられている囲碁。
10歳でプロ棋士になった仲邑菫(なかむらすみれ)さんも話題となり子供の習い事としても注目を集めています。

囲碁は子供の「知育」にも効果が大きいと言われていて、囲碁を習う事で様々なメリットが期待できます。
今回は、子供の習い事で囲碁を解説します。
囲碁を習い事にするメリット(効果)、デメリット、いつから始められるのか?費用は?そして、体験談も紹介するので習い事探しの参考にしてみてください!。
囲碁と言えば、一時は「ヒカルの碁」という漫画の影響で囲碁の大ブームがありましたよね。
そんな囲碁の魅力を確認しておきましょう。

そもそも囲碁ってどんなもの?

子供の習い事囲碁
囲碁のルールは、碁盤に「白と黒の石(碁石)」を並べて「自分の色の面積の大きさ」を競うゲームです。
囲碁では自分の石を使って相手の石を囲むとと取れます。
相手の石を取っていき最終的に「多くの面積」を有したほうが勝ちとなるのです。

勝利するためには多くの戦略や先読みする力を必要としますが、ルールはシンプルで取り組みやすい競技です。

囲碁の歴史は何と紀元前ともいわれています。(約4000年前の中国が発祥との事)
将棋と並んで伝統的なボードゲームですね。

年配の方が趣味で行うイメージの強い囲碁ですが、習い事として行っている子供も少なくありません。
子供を対象とした全国大会も行われますし、そこからプロ棋士に進む子もいます。
子供から大人まで楽しめて長く続けられるので、身につけておくと様々なメリットがあります。

囲碁のルールはこちらを参考にして親子で学習してみてください。

\将棋の習い事はこちらの記事も/
【子供の習い事】将棋をするメリットとは?

将棋教室運営10年の筆者が解説する将棋セットおすすめ17選!子供・初心者向けの本・ゲームも解説!

子供の習い事で囲碁教室はいつから?費用は?

子供が囲碁を習い事はいつから?

囲碁教室はいつから通える?

子供の習い事で囲碁は「3歳頃」から受け入れている教室もあります。
碁盤や碁石に慣れる事を第一の目的として、幼児から始める子供も少なくありません。
実際に囲碁の簡単なルールを理解できるのは「年中、4歳頃」だと言われています。
幼児から囲碁に慣れ、自然とルールを理解できるようになるので幼児期から始めるのもおすすめです。
小さいころから多くの囲碁の勝ちパターンを学習することで上達するきっかけにもなります。
子供の習い事囲碁はいつから
小学校にあがると「何か習い事を…」という機運も高まりますがので「小学生になって」始める子供も多いです。
多くの囲碁教室は、入門教室として「小学生から」受け入れを行っています。
小学生になれば、ほぼ囲碁のルールを理解できますので小学校に入学した子供であれば、問題なく習う事ができそうですね。

既にスポーツ系の習い事をしていて「文化系の習い事もさせたいな..」と考えた時には囲碁はおすすめです。

\小学生に人気の習い事の記事/
小学生に人気の習い事とは?

囲碁教室の月謝の相場は?

子供習い事で囲碁教室に通ったときの相場も確認しておきましょう。
\囲碁教室の相場は?/

入会費0~3,000円
月謝4,000円~8,000円

囲碁教室の月謝の相場は「週1回のレッスンで5,000円前後」です。
また、回数制の教室もあります。
その場合の費用は「1回2,000円」が相場です。
ただし、囲碁大会に出場するためには参加費が必要です。
また自宅で練習するために用具を揃えようとすると「数万円〜数十万円」とかかってきますので
本格的にやろうと思ったらそれなりの費用が必要になってきます。
その為、最初のうちはリーズナブルなプラスチック製の数千円で購入できる「囲碁セット」を使ってみるのがおすすめです。

\おすすめの囲碁セット/

囲碁はどこで習える?

子供が囲碁を習う方法は「囲碁教室」に通うのが一般的です。
先生からの講義が直接聞けるほか、同じように囲碁を学ぶ幅広い年齢層の友人たちと切磋琢磨しながら学ぶ事ができます。
わからない事もすぐに聞けるということも大きなメリットですね。
その他「通信講座」で学ぶ方法もあります。
近くに教室がない場合などには通信講座を利用すると良いでしょう。
丁寧な添削指導も行っている講座も多いので、家で家族とマイペースに学べるのはメリットですね。

\子供の習い事はこちらの記事も/
子供の習い事の送迎が大変..はもう終わり?送迎サービスを使う8つのメリット・デメリットとは!

子供の習い事で囲碁を始める5つのメリットは?

子供の習い事で囲碁をするメリットとは
囲碁教室に通うメリットや効果を解説します。
一つ一つ見ていきましょう。

メリット1.自由な発想力・創造力が身につく

1つ目のメリットは「自由な発想力・創造力」が身につく事です。
囲碁では戦術・戦略を自分で考え自由に打ち進めていくことができます。
そして、勝利のために多くの「発想」が必要です。
子供の頃から様々な戦略の発想をしておくことで創造力が身につくでしょう。

メリット2.集中力が高まる

1つ目のメリットは「集中力」が身につく事です。
囲碁教室では「講義の時間」があります。
そして、対局中は「ひとりで考えて戦略を練る時間」があります。
それを繰り返す事で「集中力」が養われていきます。
集中力は勉強やスポーツにもきっと生かされていくことでしょう。

\子供の集中力の記事はこちらも/
子どもの「集中力」を上げる方法とは?家庭で実践できること!

メリット3.考える力がつく

2つ目のメリットは「考える力」が身につく事です。
囲碁は対局する上で「戦略的」に考えていく必要があります。
普段の生活とは違う視点で「勝つためにはどうしたら良いか?」「上達するためにはどうしたら良いか?」と考える機会が増えますので、自然と「前向きに考える力」がついていきます。

この戦略思考は、将来「スポーツやビジネス」でも応用ができることもあります。
また、普段から「自ら考える力」がつくので勉強でも役に立つことが期待さるでしょう。

メリット4.コミュニケーション能力が高まる

囲碁では「コミュニケーション能力」も身につくメリットもあります。
囲碁は、子供からお年寄りまで、また男女問わずに楽しめるゲームです。
教室や大会では、様々な年齢の人と出会って対局することになります。
また、囲碁の本場韓国をはじめ、海外の人と対局する場面もあるかもしれません。
たくさんの人と出会って、向かい合うという経験によって自然とコミュニケーション能力が高まっていきます。

メリット5.礼儀作法が身につく

4つ目は「礼儀礼節」が身につく事です。
囲碁は伝統的なゲームで「マナーや礼儀作法」を重視します。
ジュニアの囲碁教室のほとんどで、挨拶や敬語を大切にするという礼儀作法を重んじています。
これは伝統文化の習い事である囲碁ならではのメリットと言えるでしょう。
ルールもしっかり決められており「ルールを守る」という意識も身につきそうですね。

\地頭をよくするためにやりたい習い事の記事はこちら/
地頭を良くするためにやっておきたい子供の習い事とは?

子供の習い事で囲碁のデメリット(注意点)はある?

子供の習い事囲碁のデメリット
子供の習い事で囲碁教室に通うデメリットもあるのか確認しておきましょう。

1.熱中すると何時間もやってしまう

一つ目の注意点は熱中すると何時間も囲碁に取り組んでしまうことです。
筆者の家庭では休みの日になると5時間以上も英語をしていることもありました。
絶対にダメというわけではないのですが、 他の事もするように声かけをしています。

2.外で遊ばなくなることも?

二つ目は囲碁が大好きになってから外で元気よく遊ぶことが減ってしまった気がします。
そのため軽い運動は毎日するように声かけをするようにしています。
特にゴールデンエイジ期の子供にとっては運動は脳にも良い影響を与えます。

3.チームワークは学べない

囲碁は基本的には個人競技の習い事です。
そのため子供の習い事で人気のスポーツのようにチームワークを学べる要素はあまりありません。
ただ個人競技なので勝利した時の「充実感」は大いにあるでしょう。

\子供の習い事一覧/
子供の習い事一覧【全50種決定版】

次に英語を習うことにしている家庭の体験談や評判も確認しておきましょう。

囲碁を習っている家庭の体験談・口コミ

口コミ・評判

良い評判は?

子供の習い事「囲碁」の体験談や評判は
普段から自分で考える力が付きました
囲碁を習い事で始めてから子供が「自分で考える時間」が増えました。
今まで勉強で分からない事があったらすぐに質問をして考えることをしていなかったんですが、
最近は、集中して、何とか自分で解けるまで取り組む姿勢が出てきたことが良かったなと感じています。(小学5年生 保護者)

子供の習い事「囲碁」の体験談や評判は
物怖じしなくなりました
囲碁を習い事で始めてから、多くの年齢層の方と普段から勝負をするようになったこともあり、
小さい事では物怖じしない性格になってきました。
その小さな自信から学校での勉強や体育でも活用できるようになっているます。(小学4年生 保護者)

子供の習い事「囲碁」の体験談や評判は
知育の一環になっている
我が家では、知育の一環で囲碁を始めています。
まだ、教室には通っていないのですが、家庭内で親子、兄弟で一緒に勉強しながら楽しく取り組んでいます。
囲碁が家族内のコミュニケーションツールになっており、今までゲームをしたがっていた子どもですが、今は囲碁に夢中です笑(小学1年生 保護者)

微妙な評判は?

子供の習い事「囲碁」の体験談や評判は
「1日中室内にいることもある」
囲碁を子習い事にしてからずっとはまっています。
平日でも休みの日でも最近は囲碁一筋です。
その影響もあって外で遊ぶ回数が減ってしまったように感じています。
最近は運動不足も心配して夕方にランニングをさせるように声かけをしています

子供の習い事「囲碁」の体験談や評判は
「同世代があまり多くはない」
囲碁を習い事にしているのですが、同世代の友達があまり囲碁教室に通っている子が多くないのが心配です。
サッカーや野球のように一緒にチームワークをよくするような習い事ではないかなと感じています。

\理系脳にする習い事は?/
子供を「理系脳」にするためにやっておきたいこととは?

まとめ:囲碁で考える力を身につける

子供の習い事囲碁
囲碁を子供の習い事にすることのメリットを解説しました。
知られざる囲碁の魅力をわかってもらえたのではないでしょうか。
囲碁は一生涯楽しめる趣味ともなりますし「集中力や自分で考える力」を身につけます。
お子様の新しい可能性を伸ばすことができるかもしれません!
ぜひ近くの囲碁教室に行ってみてはいかがでしょうか?

それでは良い習い事が見つかりますように!
「子供の習い事図鑑」

\子供の習い事探しは「習い事診断」も/
10問de「習い事診断」!?

\子供の習い事一覧/
子供の習い事一覧【全50種決定版】

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする