幼児 知育プリント
幼児学習知育プリント無料ダウンロード・印刷
幼児の無料知育教育プリント教材一覧です。
迷路、間違い探し、運筆、ことば、ひらがな、数字、お金の数え方、かずの数え方、たしざん、点つなぎ、算数、はさみの使い方など2歳3歳4歳5歳から小学校入学準備まで知育家庭学習ができる無料保育教材になっています。
思考力や発想力、判断力を身につけられる面白い(おもしろい)プリントになっています。イラスト付きで楽しいお勉強(家庭学習)ができます。
簡単な内容からハイレベルな難しい内容まで学ぶことが可能です。
保育教材として多くの保育園・幼稚園でも使われています。
発達障害、学習障害の方の学習支援プリントとしても使えます。プリントは無料DL可能です。
目次
幼児向け無料学習知育プリントの目次です。
単元のリンクを押すとページにジャンプします。
運筆、ことば、かず、ちえ、図形など分野別になっており合計2,000枚以上あります。1日1枚を目標に取り組んでみてください!
運筆練習プリント
・運筆練習プリント一覧
・イラストなぞり書き
・点つなぎ(簡単~難しい)
・ひらがなのなぞり書き
・しりとりめいろ
・数字のなぞり書き
・塗り絵で運筆
・迷路で運筆
・アルファベットなぞり書き
ことば・国語のプリント一覧
・ひらがな練習プリント
・カタカナ練習プリント
・音読・発音
・ひらがなしりとり
・文章をつくろう
・かずの数え方
・気持ちを表すことば
・身近なことば
・形容詞(ようすを表すことば)
・動詞
・クロスワード
・小1文章読解問題
・小1国語 語彙・文法
かず・数字・計算・図形・算数のプリント一覧
・数字の書き方なぞり書き
・もののかぞえかた一覧表
・時計の読み方
・なかまづくりとかず
・いくつといくつ
・なんばんめ
・たしざん
・ひきざん
・お金の計算・数え方
・大きさくらべ
・いろいろなかたち
・積み木の数を数える問題(小学校受験)
・図形パズル
・点描写・立体図形描写(小学校受験)
・算数の準備
ちえ・思考力・知能・工作のプリント一覧
・迷路
・間違い探し
・塗り絵
・しりとり迷路
・はさみ・のり・工作
・点描写・立体図形描写
・図形パズル
・ちえ・知能・思考力
・同類図形判断のワーク
・影絵(重なり図形)判断
・絵の合成・分解のワーク
・位置(上下・左右)の判断
・色の判断
・異図形発見のワーク
・折り紙展開のワーク
・積み木図形のワーク
・方向知覚の判断
・仲間あつめ 仲間分け 仲間はずれ
・話の判断や理解(文章読解)
・プログラミング
・置き換え,規則性
なぞなぞクイズ
・幼児なぞなぞ200問
思考力知能ドリル
・3歳ちえ思考力ドリルワークプリント(10枚)
・4歳ちえ思考力ドリルワークプリント(10枚)
・5歳ちえ思考力ドリルワークプリント(10枚)
・6歳ちえ思考力ドリルワークプリント(10枚)
英語 幼児プリント一覧
・アルファベット表
・アルファベットなぞり書き
・ローマ字表
・英語で数字を書く練習
・12カ月・曜日・季節・天気
・英単語練習プリント
学習ポスター
・ひらがな表
・カタカナ表
・もののかぞえかた一覧表
・たしざん表
・日本地図
・世界地図
・時計の読み方
・お金のおもちゃ
・季節の学習プリント
数字のなぞり書き 無料プリント
幼児向けの数字を書く練習ができるプリントです。
数字の運筆の練習にもなる教材になっています。
1から10までの個別の数字の練習とまとめて練習できるプリントです。
数の数え方や書き順の確認もできます。
点描写・立体図形描写 無料プリント
幼児向けの点描写・立体図形描写の無料プリントです。
点描写は見本となる絵や図形を描写していく学習です。
点描写をすることで、空間認識能力、思考力、集中力を養う効果があります。
小学校受験にも頻出の問題なので、受験する方は練習の問題集としてもご活用ください。
対象年齢:3歳~
簡単編 点描写
点描写プリントの簡単編です。
運筆の練習にもなるので、3歳ごろから取り組んでみてください!
普通編 点描写・立体図形描写
幼児・小学生低学年向けの点描写・立体図形描写無料プリント普通編です。
難しい 点描写・立体図形描写
幼児・小学生向けの点描写・立体図形描写プリント難しい編の問題集です。
絵を正確に描写できるように繰り返し練習していきましょう。
積み木の数 問題無料プリント
幼児向けの積み木の数を数える問題の無料プリントです。
見えない隠れた部分にもある積み木の数も数えられるか?が問題を解くコツになります。
積み木の数の問題は、小学校受験にも頻出なので、受験する方は練習の問題集としてもご活用ください。
また、特別支援教育・発達障害・学習障害の子への数を数える問題としても使えます。
対象年齢:3歳~小学校受験
簡単編 点描写
積み木の数の問題プリントの簡単編です。
問題に慣れるまでは、鉛筆で印をつけて一つ一つ数を数えながら解いていきましょう。
徐々に空間認識能力が養われます。
普通編 積み木の数の問題
幼児・小学生低学年向けの積み木の数の問題プリント普通編です。
難しい編 積み木の数の問題プリント
幼児・小学生向けの積み木の数のプリント難しい編の問題集です。
積み木の数を正確に数えられるように繰り返し練習していきましょう。
運筆 無料プリント
幼児向けの運筆の練習ができるプリント一覧です。
2歳,3歳,4歳,5歳ごろまで使える運筆の練習ができる教材です。
鉛筆を使いだし年齢から小学校入学準備にも使える教材も用意しました。
ひらがな 無料プリント
幼児向けのひらがなの知育プリントです。
可愛いわかりやすい「ひらがな表」(あいうえお表)から、ひらがなのなぞり書き練習プリント、ひらがなの拗音・長音など幅広い学習ができるプリントがあります。
小学校入学準備教材として家庭学習にお使いください!
ひらがな表
イラスト付きの可愛い「ひらがな表」です。
お部屋に貼って置けるポスターと一文字ずつなぞり書きができるシンプルなひらがな表があります。
濁音のひらがな表もあるので練習をしてみてください!
ひらがな なぞり書き練習
幼児向けのひらがななぞり書き練習プリントです。
あ~んまで一文字ずつ練習ができます。
ことばの練習プリント
幼児向けのことばの練習ができるひらがなプリント教材です。
ひらがなの小さい文字や伸ばす音の教材から曜日やひらがなの数、ひらがなの並び替えクイズやパズルなど面白い問題もあります。
・ひらがな ならびかえ
・ひらがな 促音・拗音
・ひらがな 長音
・ひらがな 数のかぞえかた
・ひらがな 曜日・月・時間
・ひらがなパズル
・ひらがな しりとり
・クロスワード
カタカナ 無料プリント
幼児向けのカタカナのことばの練習ができる知育プリントです。
可愛いわかりやすい「カタカナ表」から、カタカナのなぞり書き練習プリント、カタカナの濁音、拗音・長音など幅広い学習ができるプリントがあります。
小学校入学準備教材として家庭学習にお使いください!
カタカナ表
イラスト付きの可愛い「カタカナ表」(アイウエオ表)です。
お部屋に貼って置けるポスターと一文字ずつなぞり書きができるシンプルなひらがな表があります。
濁音のひらがな表もあるので練習をしてみてください!
カタカナのことば練習プリント
幼児向けのカタカナ練習プリントです。
カタナカの小さいツやヤの拗音やの長音も学べます。
カタカナを使う単語で語彙力を学習することも可能です。
幼児カタカナ 単元カリキュラム内容
カタカナ表 | すべてのカタカナ |
ならびかえ | ひらがなのならびかえ |
カタカナ 促音・拗音 | ちいさい「ッ」や「ャ」 |
カタカナ 長音 | 長音(のばす音)を学ぶ |
カタカナ 動物の鳴き声 | 動物の鳴き声をカタカナで書く |
カタカナ 国名 | 国名をカタカナで書く |
カタカナパズル | カタカナパズル |
ダウウンロードページを確認する
カタカナ練習プリント
アルファベット 無料プリント
幼児向けのアルファベットのプリントです。
可愛いわかりやすい「ひらがな表」から、ひらがなのなぞり書き練習プリント、ひらがなの拗音・長音など幅広い学習ができるプリントがあります。
小学校入学準備教材として家庭学習にお使いください!
アルファベット表
イラスト付きの可愛い「アルファベット表」です。
大文字小文字の発音の仕方やアルファベットを使う英単語も確認ができます。
お部屋に貼って覚えられるようにしましょう!
アルファベット なぞり書き練習プリント
幼児向けのアルファベットのなぞり書き練習プリントです。
大文字、小文字のA~Zまで一文字ずつ練習ができます。
書き順や発音の仕方も確認可能です。
いくつといくつ 無料プリント
幼児向けのいくつといくつ?の無料プリントです。
いくつといくと?はたし算の基礎を学ぶためによく使われる教材です。
イラストの動物を数えて、9は5と何に分けられる?という問題に解答していきます。
数を数える練習にも使える知育プリントです。
小学校入学前にさんすうの準備をしておきたい方はこちらのプリントから始めてみてください!
たしざん 無料プリント
幼児のたし算では、10までの繰り上がらないたしざん、答えが10以上繰り上がるたし算、2桁と1桁の20までのたしざんの練習が可能です!
プリントは無限に作れる「毎日計算ドリル」もあるので合わせて使ってみてください。
ひきざん 無料プリント
幼児向けのひき算の無料プリントです。
幼児のひき算では、答えが1桁の繰り下がりなしのひきざん、繰り下がりありのひき算、2桁と1桁のひきざんの練習が可能です!
時計の読み方 無料プリント
イラストの時計をみてなんじなんふん?に答える問題です。
小学生になると時間割で活動するため、時計を読めることが大切になります。
入学準備教材としてお使いください!
置き換え 無料プリント
幼児向けの「おきかえ・規則性・ルール」の無料プリントです。
ある指示にしたがってイラストを別の印に置き換える問題で、小学校受験でもよく出ます。
ルールの理解力、読解力、思考力も養えます。
お金の数え方・計算 無料プリント
お金のイラストをみていくらあるか数えていきましょう。
簡単な問題からお札を使った難しい問題もあります。
今回はお金のおもちゃプリントも用意したので、はさみで切ってご家庭での遊びにお使いください!
お小遣いやおままごとにも使えます。
お金の数え方練習プリント | 無料ダウンロード印刷
はさみ・のり 工作無料プリント
幼児向けのはさみで紙切る練習やのりで貼る練習ができる無料プリントです。
はじめてのはさみを使う練習やのりを使った図工の練習ができるプリントになっています。
子供向け なぞなぞ 200問
幼児から小学生低学年の子供向けの「なぞなぞ」が無料で解ける記事一覧です。
3歳4歳5歳頃から小学1,2,3年生におすすめの面白いなぞなぞを用意しました。
難易度は、簡単なものから中級・難しい内容まであります。
どの問題も解答付きなので、解いた後にはすっきりするはずです。
なぞなぞは、さまざまな角度から物事を考えるため、思考力向上、語彙力向上になり頭がよくなる効果もきたいできます。
【子供向けなぞなぞ200問まとめ一覧】
・なぞなぞ1~50
・なぞなぞ51~100
・なぞなぞ101~150
・なぞなぞ151~200
小学1年生算数 無料プリント
幼児向けの小学1年生算数の準備・先取り学習(予習)に使えるプリントです。
カリキュラム一覧で確認できます。
「数と計算」「図形」「測定」「データの活用」の分野別にプリントをダウンロード・印刷ができます。
幼児の算数プリントとしてお使いください。
数と計算
小学1年生の算数無料プリントです。
幼児の数の数え方から、たしざん、ひきざんの練習ができます。
時計の読み方も勉強できるので確認してみてください。
小1算数「計算」単元カリキュラム一覧
10までのかず | 1~10までの数字の読み方・書き方 | |
なんばんめ? | 順番を数える | |
どちらのかずがおおきい? | 数の大小を比べる | |
いくつといくつ? | 5を1と4とみる。 | |
10をつくろう | 8を10より2小さいとみる。 | |
20までのかず | 20までの数の数え方・書き方 | |
100までのかず | 2桁の数の表し方 | |
100よりおおきいかず | 120以下の3桁の表し方 | |
たしざん(1) | 和が10以下の1桁+1桁の加法 | |
たしざん(2) | 和が10より大きい1桁+1桁の加法 | |
たしざん(3) | 繰り上がりのない2桁と1桁の加法。 | |
ひきざん(1) | 10以下の数-1桁の減法 | |
ひきざん(2) | 10より大きい数ー1桁の減法 | |
ひきざん(3) | 繰り下がりのない2桁と1桁の減法。 | |
3つのかずのたしざん・ひきざん | 3つの数の加法・減法。 | |
10のまとまりのたしざん・ひきざん | 10を単位とする加法・減法。 | |
たすのかな?ひくのかな? | 加法・減法の文章題。 |
図形
小学1年生の図形無料問題プリントです。
小1算数「図形」単元カリキュラム一覧
いろいろなかたち | いろいろなかたち | 立体図形の分類 |
かたちをうつす | 立体図形から平面図形を見出だす | |
かたちをつくる | 形をつくる。 |
測定
小1算数測定のプリントです。
小1算数「測定」単元カリキュラム一覧
データの活用
小1データの活用です。
せいりしよう | せいりしよう | 絵や図でデータの数量を表現する。 |
幼児すたぺんドリル口コミ・評判





スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字