小学5年生算数の教科書に沿った単元一覧表です。
学習時期に合わせてダウンロードしてお使いください。
学習時期 | 単元名 | 内容 |
---|---|---|
4月 | 1.整数と小数のしくみをまとめよう | 小数点の位置の変化から小数や整数のしくみを学びます。 |
2.直方体や立方体のかさの表し方を考えよう | 直方体や立方体の体積を求めます。 | |
5月 | 3.変わり方を調べよう(1) | 単位量あたりの大きさなどについて学びます。 |
4.かけ算の世界を広げよう(小数×小数) | 小数同士のかけ算について学びます。 | |
6月 | 5.わり算の世界を広げよう(小数÷小数) | 小数同士のわり算について学びます。 |
7月 | 6.形も大きさも同じ図形を調べよう | 合同な図形を調べたり、表せるようにします。 |
9月 | 7.図形の角を調べよう | あらゆる図形の角度の和にどのようなきまりがあるか調べます。 |
8.整数の性質を調べよう | 偶数奇数、倍数、約数などから整数の性質を学びます。 | |
10月 | 9.分数と小数 整数の関係を調べよう | 分数と小数、整数を相互に置き換えることについて学びます。 |
10.分数のたし算,ひき算を広げよう | 分母が異なる数の分数の計算を学びます。 | |
11月 | 11.ならした大きさを考えよう | 平均について学びます。 |
12.比べ方を考えよう(1) | 異なる2種類の数の割合の求め方を学びます。 | |
12月 | 13.面積の求め方を考えよう | 三角形や平行四辺形の求め方について学びます。 |
1月 | 14.比べ方を考えよう(2) | 割合や百分率を用いて比較します。 |
15.割合をグラフに表して調べよう | 帯グラフや円グラフを用いて表わします。 | |
3月 | 16.変わり方を調べよう(2) | 比例や反比例から変わり方を調べます。 |
17.多角形と円をくわしく調べよう | 多角形についてや円周について学びます。 | |
18.立体をくわしく調べよう | 角柱や円柱の特徴や展開図について学びます。 |
小学5年生「算数」の無料学習プリント(問題集・つまずき対策・テスト対策・ワークシートドリル)を一覧にまとめたページです。
小学5年生で習う算数の学習プリントを計算、図形、測定・データ、文章問題と幅広くまとめています。小5の算数は、整数や小数、奇数偶数、小数の掛け算など本格的な計算をしていきます。また、図形も三角形の内角の和や外角、多角形の角度、体積、平均など中学生の数学でも使う勉強をしていきます。
難易度も高くなるので、小5算数から苦手意識を持つこも多いです。逆に小5算数が得意になれば、数学も得意になりやすいといわれるほど。繰り返し解いて、苦手克服をしていきましょう!算数の予習復習・家庭学習、先取り学習にも使える無料問題集です!
この学習プリントは無料で何度もダウンロードと印刷ができます。300枚以上のプリントが用意されているので、小5算数のつまずき対策や学校の宿題だけでは物足りないご家庭にもピッタリの算数ドリル教材です。もっと沢山算数プリントを使いたい方や計算を速くしたい方向けに「毎日計算ドリル」では、オリジナルの小学生計算プリントが何枚でも作成可能です。
この記事の目次
小5算数単元カリキュラム一覧
次に分野別のジャンル別の単元一覧表です。
リンクをクリックするとプリントページにジャンプします。
分野 | 単元 | 学習時期 | プリント内容 |
数と計算 | 整数と小数 | 1学期(4月頃) | 整数と小数 |
2学期(9月頃) | 偶数と奇数 | ||
倍数と公倍数 | |||
約数と公約数 | |||
1学期(5月頃) | 整数×小数 | ||
小数×小数 | |||
計算のきまり | |||
1学期(6~7月頃) | 整数÷小数 | ||
小数÷小数 | |||
2学期(11月頃) | わり算の商と分数 | ||
分数と小数・整数の関係 | |||
2学期(9月頃) | 大きさの等しい分数 | ||
分数のたし算 | |||
分数のひき算 | |||
変わり方調べ | 1学期(5月頃) | 変わり方調べ | |
図形 | 1学期(6月頃) | 合同な図形 | |
合同な図形のかき方 | |||
三角形の角の大きさの和 | |||
四角形や多角形の角の大きさの和 | |||
3学期(1~2月頃) | 平行四辺形の面積 | ||
三角形の面積 | |||
台形やひし形の面積 | |||
3学期(2月頃) | 正多角形 | ||
円周の長さ | |||
1学期(4~5月頃) | 直方体,立方体の体積 | ||
いろいろな形の体積 | |||
体積の単位 | |||
3学期(2~3月頃) | 角柱と円柱 | ||
角柱と円柱の見取図,てん開図 | |||
変化と関係 | 比例 | 1学期(5月頃) | 比例 |
2学期(10月頃) | 単位量あたりの大きさ | ||
速さ・道のり・時間 | |||
2学期(11~12月頃) | 割合 | ||
百分率 | |||
データの活用 | 平均 | 2学期(10月頃) | 平均 |
2学期(12月頃) | 円グラフ | ||
帯グラフ | |||
文章問題 | 総復習 |
ここから単元別のプリントページを解説します。
「整数と小数」
整数と小数の学習プリントでは大きな数や小数点の位置について学習します。
文章問題も豊富に準備されています。
【勉強するポイント】
・小数点の動かし方をおさえる。
・単位変換のコツをおさえる。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「整数と小数」の学習プリント
「偶数と奇数,倍数と約数」
偶数と奇数、倍数と約数のプリントでは偶数や奇数、公倍数や公約数について学習します。
【勉強するポイント】
・倍数や約数といった言葉の意味をおさえる。
・意味をおさえた上で具体的な例などを使って問題を理解する。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「偶数と奇数,倍数と約数」の学習プリント
「小数のかけ算」
小数のかけ算のプリントでは小数×小数、整数×小数について学習します。
【勉強するポイント】
・筆算する時、数字を右に寄せて書く。(小数点で揃えない。)
・積(かけ算の結果)の小数点の動かし方に注意する。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「小数のかけ算」の学習プリント
「小数のわり算」
小数のわり算のプリントでは、整数÷小数、小数÷小数について学習します。
【勉強するポイント】
・筆算の方法を理解する。
・がい数(およその数)の考え方。
・あまりのあるわり算をする際の小数点の場所に気をつける。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「小数のわり算」の学習プリント
「分数と小数・整数」
分数と小数・整数のプリントでは分数と小数や整数の関係について学習します。
【勉強するポイント】
・ 分数と小数の関係を理解する。( 1 4 = 1÷4 = 0.25 )
・覚えるべき分数と小数をおさえる。( 1 3 = 0.333… )
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「分数と小数・整数」の学習プリント
「分数のたし算とひき算」
分数のたし算、ひき算のプリントでは分数のたし算、ひき算を学習します。
【勉強するポイント】
・約分をテンポ良くできるように練習する。
・通分をテンポ良くできるように練習する。
(約分と通分がこの単元の全てです!)
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「分数のたし算とひき算」の学習プリント
「変わり方調べ」
変わり方調べのプリントでは数の変わり方の規則について学習します。
【勉強するポイント】
・表を横に見る、縦にも見ることで伴って変わる2つの量の関係がわかりやすくなる。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「変わり方調べ」の学習プリント
「合同な図形」
合同の図形のプリントでは、合同な図形とその書き方について学習します。
【勉強するポイント】
・合同とは何かを理解する。
・対応する辺や角などを見つけられるようにする。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「合同な図形」の学習プリント
「図形の角」
図形の角度のプリントでは、図形の中の角度についての和を学習します。
【勉強するポイント】
・三角形の内角の和を覚える。
・スリッパの法則を覚えておく。
・良く出る特別な形の角の求め方をおさえる。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「図形の角」の学習プリント
「四角形と三角形の面積」
四角形と三角形の面積では、四角形や三角形の面積の公式を使った計算を学習します。
面積はつまずく子も多いので練習問題を繰り返し解いていきましょう。
【勉強するポイント】
・面積の公式を覚える。
・底辺と高さの位置関係が重要。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「四角形と三角形の面積」の学習プリント
「正多角形と円周の長さ」
正多角形と円周の長さのプリントでは、正多角形の角度の和や円周の長さについて学習します。
【勉強するポイント】
・正多角形とは何かを理解する。
・半径を補助線としてひくと二等辺三角形を利用できる。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「体積の単位」
体積の単位では、体積の種類や体積について学習します。
【勉強するポイント】
・1㎥ = 1000000㎤、1L = 1000㎤ である。
・1㎥ = 100㎝×100㎝×100㎝ = 1000000㎤である。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「直方体や立方体の体積」の学習プリント
「角柱と円柱」
角柱や円柱では、角柱や円柱について学習します。
【勉強するポイント】
・底面、側面とは何か?を理解する。
・面や辺、頂点の求め方をおさえる。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「角柱と円柱」の学習プリント
「比例」
比例の学習プリントでは、比例について学習します。
【勉強するポイント】
・比例とは何かを説明できるようにする。
・○=(決まった数)×△の表し方をできるようにする。
・決まった数の求め方をおさえる。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「比例」の学習プリント
「単位量あたりの大きさ」
単位量あたりの大きさの学習プリントでは、単位量について学習します。
【勉強するポイント】
・単位量あたりの大きさの求め方のコツをおさえる。
・単位量あたりの大きさの意味を理解する。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「単位量あたりの大きさ」の学習プリント
「割合」
割合のプリントでは、割合について学習します。
【勉強するポイント】
・割合の意味をおさえる。
・文章から、もとにする量や比べられる量、割合を見つける。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「割合」の学習プリント
「平均」
平均の学習プリントでは、平均について学習します。
【勉強するポイント】
・平均=合計÷個数
・応用問題突破の鍵は「合計」
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「平均」の学習プリント
「いろいろなグラフ」
いろいろなグラフの学習プリントでは帯グラフや円グラフを学習します。
【勉強するポイント】
・全体の量=もとにする量、それぞれの量=比べられる量
・それぞれのグラフの1目盛が表す量を先に求めておく。
無料の学習プリントはこちらからダウンロードができます。
「いろいろなグラフ」の学習プリント
小5算数「文章問題」の学習プリント(難しい)
小学5年生算数文章問題では、公倍数と公約数、小数のかけ算・わり算、分数のたし算・ひき算、小数と分数、変化と関係の問題として速さ、割合、データの活用の問題として平均、図形問題として円周の長さの、合計8単元から少し難しい内容で掲載しています。
つまずき対策、冬休みや春休みの総復習問題としてもおすすめの良問になっています。
難易度は少し難しい設定にしているので基礎を身に着けてから取り組んでみてください!
小5算数 文章問題(Z会グレードアップ問題集)
小学5年生の算数「文章問題」のZ会グレードアップ問題集です。
すたぺんドリルと「Z会」のコラボ教材です。
教科書プラスαの難易度で、テストによく出る問題など良問が多いので、家庭学習や学習教室の教材としておすすめです。
図形パズルや倍数、体積の問題を学習できます。
>小5算数 文章問題(Z会グレードアップ問題集)|無料ダウンロード印刷
小5算数 計算・図形(Z会グレードアップ問題集)
小学5年生の算数「計算・図形」のZ会グレードアップ問題集です。
すたぺんドリルと「Z会」のコラボ教材です。
教科書プラスαの難易度で良問が多いので、宿題だけでは物足りない子の家庭学習や、学習教室の教材として使えます。
倍数と公倍数、三角形の面積や速さの学習ができます。
>小5算数 計算・図形(Z会グレードアップ問題集)|無料ダウンロード印刷
・算数プリント一覧(小1~小6)に戻る
・「小学5年生国語文章問題プリント」はこちら
・「小学5年生漢字テストプリント」はこちら
・「小学5年生理科の無料学習プリント」はこちら
・「小学5年生社会の無料学習プリント」はこちら
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー