小学生からダンスを習い事にする「メリット、デメリット」と「教室の選び方」とは?

小学生でダンスを習い事にするメリットはどのようなものがあるのでしょうか?
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。

ここ数年ダンスは小学生たちに人気の習い事です。
かっこよく、楽しいだけでなく、たくさんのメリットがあります。
ただ、今までダンスをしたことのない親御さんの場合、
・どんなメリットがあるの?
・デメリットは?
・教室選びのポイントは?

と分からないことも多いです。

そこで今回は、初めてダンスを習うという方に向けて「教室選びのポイントとメリット」を解説していきます。
最近ではK-POPやカッコいいアーティスト、可愛いアイドルに憧れてダンスを始める子も。
また登美丘高校ダンス部も話題となり小学生、中学生、高校生と幅広い学年に人気の習い事です。

\登美丘高校ダンス部の映像/

この記事がおすすめの方・小学生が習い事でダンスをするメリットを知っておきたい!
・小学生の習い事でダンス教室を選ぶポイントを知りたい!
・ダンスの月謝はどれくらい?

ダンス教室講師が選ぶ子どもにおすすめのダンスシューズランキング20選はこちら

小学生がダンスを習い事にするメリットは?

小学生が習い事でダンスをするメリット
小学生が習い事でダンスをするメリットを確認していきましょう。
最初にお話するポイントをまとめます。

小学生が習い事でダンスをするメリット・体幹や柔軟性が養われる
・リズム感が身に付く
・姿勢が良くなる
・表現力と舞台度胸が身に付く

それでは、一つ一つ確認していきましょう。

1.体幹や柔軟性が養われる

小学生の習い事ダンスのメリット
一つ目のメリットは「体幹・柔軟性」が養われる事です。
ダンスは、全身を使って不安定な姿勢をとったり、手足や体幹を連動させたしなやかな動きをします。
そのため「体全体の協調性(体幹やバランス能力)」を鍛えることが可能です。

また筋肉の柔軟性はもちろん、肩関節や股関節といった大きな関節を動かすので、関節の可動域(動かせる範囲)広がり体全体の柔軟性を高めることができます。

体の協調性(体幹やバランス能力)や柔軟性は、他のスポーツをする時にも役立つものです。
スムーズな身のこなしや、怪我の防止にも繋がるので幼少期から養っておくメリットは大きいでしょう。
ダンスで体幹を鍛えたことでバスケットボールにも活かせたという話も聞きます。

バレエにも興味がある方はこちらも

2.リズム感が身に付く

小学生の習い事ダンスのメリット
二つ目のメリットは「リズム感」が身につく事です。
ダンスでは様々な曲に合わせて体を動かしていきます。
曲によってリズムやテンポも大きく違うもの。

リズム感は幼少期に養われるため、大人になってから養おうと思ってもなかなか難しいです。
リズム感が身につく事はダンス以外にも音楽などでも役立ちます。

\子供の音楽はこちらの記事/
子供の習い事「楽器」は何がある?メリット・デメリットは?興味を持たせる3つのコツも!

3.姿勢が良くなる

小学生の習い事ダンスでメリット
3つ目のメリットは「姿勢が良くなる」ことです。
ダンスを踊っている間はずっと、全身の筋肉を使って姿勢を保っており、体幹の筋肉が鍛えられます。

鏡を見て姿勢を常に確認しながらレッスンを受けるので、人に言われて直すのではなく、自分で姿勢を直せるのも良い点です。
週に1回のレッスンでも、続けていくと体幹もしっかりしてきて、かなりの効果があります。

4.表現力と舞台度胸が身に付く

小学生の習い事ダンスのメリットは?
4つ目は「表現力」が身につく事です。
ダンスは曲に合わせて全身を使って表現していきます。
振り付けが決まっていても、一つ一つの動きをどう表現するか、美しく見せるにはどうしたら良いかを常に考えて練習します。

また人前で披露する機会も多く「度胸」もみにつくでしょう。
表現する楽しさ、人前で表現することの面白さを身をもって実感することができます。
発表会など、大勢の人の前で踊るのは緊張しますが、ステージを重ねていけば「自信」にも繋がるはずです。

5.協調性も身に付く

5つ目は「協調性」も身につく事です。
また、ダンスにはみんなで一つのものを表現し、作り上げていくという楽しさもあります。
メンバーとタイミンを合わせて踊る事でチームワークも身につくでしょう。
逆に合わせようと意識を持たず自分勝手になってしまっては厳しく指導されることも。
発表会のメンバーに選んでもらえないこおともあります。
周りと助け合いながら合わせる方法を模索していきたいですね!

子どものダンスは、オンラインダンス教室の「すぽとも」もおすすめです!
マンツーマンで細かく教えてくれます。
オンラインなのでコロナ禍でも安心できます!

無料体験もあるので確認してみてください!
オンライン&マンツーマン形式のダンスレッスン【スポともダンス】



次にダンスを習い事にするデメリットもあるのか確認していきましょう。

\小学生はこちらの記事も/
先取り学習は必要ない?小学生が本当にやるべき3つのこととは!

小学生でダンスを習い事にする「デメリット」はある?

子供の習い事ダンスのデメリット
小学生がダンスを習い事にする場合の「デメリット」(注意点)も確認しておきましょう。

デメリットは?・送り迎えが大変
・ダンス用具など費用もかかる
・人前で表現するのが苦手な子には苦

1.送り迎えが必要な場合も

一つ目は「送り迎え」が必要なことです。
家でできるオンライン学習などとは違いダンススタジオに行く必要があります。
その点も踏まえて通いやすい場所を選択することをおすすめです。

"no-img2″
編集長

他の習い事も考えると送り迎えは大変になるかもしれません

\子供の習い事「送迎」はこちらの記事も/
子供の習い事の送迎が大変..はもう終わり?送迎サービスを使う8つのメリット・デメリットとは!

2.ダンス用具を揃える費用

二つ目は「ダンス用具」を揃えることです。
ダンスで必要な用具としては
・ダンスシューズ
・ダンスウェア
・汗拭きタオル
・水筒など

です。

ダンス教室講師が選ぶ子どもにおすすめのダンスシューズランキング20選はこちら

楽器などの習い事と比較するとリーズナブルに準備できるでしょう。

3.人前で表現するにが苦手な子は苦しい

3つ目は「人前で表現する」ことです。
最後に、ダンスは人前で表現する機会も多くあります。
小学生で恥ずかしがり屋さん、人前に立つのが苦手な子には苦痛になってしまうことも。
無理にならないように子供と話し合いながら決めていきましょう。

\子供の習い事はこちらの記事も/
子供の習い事の選び方で大切な7つの事とは!パパがやっていたからで選ぶのは間違い?

ダンス教室の選び方とは?

小学生の習い事でダンス教室を選ぶポイントは?
次に小学生がダンスを習い事にするときの教室の選び方のポイントを確認しておきましょう。
確認すべき点は下記の内容です。

ダンス教室の選び方のポイント・ダンスの種類から選ぶ
・ダンス教室や先生の方針と合っているか?
・通いやすさ
・費用

では一つ一つみていきましょう。

1.ダンスの種類から選ぶ

一つ目のダンス教室選びのポイントは「ダンスの種類」から選ぶことです。
ダンスといっても種類がたくさんあって迷ってしまいますよね。
例えば、ジャズダンス、ヒップホップ、社交ダンス、フラダンス、フラメンコ…と多数あります。

小学生の初心者におすすめなのは
ヒップホップ=歌手のバックダンサーやダンスユニットなどが踊っている
ジャズダンス=ミュージカルなどで踊られている
の2つです。

「他に興味のあるダンスがあってやってみたい!」という場合そちらを見学するのも良い選択です。
子供が熱力高く取り組める習い事を選ぶのが一番続きます。

2.ダンス教室や先生の方針と合っているか?相談しやすいか?

ダンス教室の選び方のポイント2つ目は「先生との相性」です。
小学生がダンスを習い事にする場合「目的」と「先生の方針があっているか」を確認しておくことも大切です

例えば「ダンスのプロを目指したいのか」もしくは「趣味として運動不足が改善できれば良いのか」と目的でダンス教室に通うのかを考えましょう。
勿論「可能性を広げる為」という目的でもよいはずです。
最初なんなく始めたけど、結果的にはまってプロのダンサーになった方もいます。
コースがいくつか分かれている場合には「途中で変更可能かどうか」を事前に聞いておくと良いですね。

また、先生の人柄や指導の仕方と合いそうかということも重要なポイントです。
優しく指導してくれるのか、厳しい先生なのか。
プロを目指したいという場合にも、厳しい先生の指導でやっていけそうか慎重に判断する必要があります。

特に小学生で初めてダンスを習い事にするという場合、
1.他の子どもたちが楽しそうにレッスンを受けているか?
2.先生の指示が子どもにとって分かりやすく適切か?
3.一人一人に声をかけているか?

もみておくとよいでしょう。

"no-img2″
編集長

この3つは事前に確認しておきたいですね

3.アクセス(通いやすさ)で選ぶ

3つ目は「通いやすさ」です。
ダンスを習い始めると、
・都心の有名な先生に教わりたい
・人気の教室に行ってみたい
という気持ちも出てきます。

ただ、最初のうちは遠すぎると通うのも嫌になってしまうこともあります。
また送り迎えを考えると親としても大変です。
無理なく通える教室を選ぶことをおすすめします。

4.レッスン費用で選ぶ

4つ目のダンス教室を選ぶ時のポイントは「レッスン費用」です。
ダンス教室の費用は
・回数制(チケット制)
・月謝制

の2つに分かれます。

月謝相場は「3,000円~10,000円」の間で通うことができるでしょう。
「毎週コンスタントに通えるかどうか分からない」という場合には「回数制」
「決まったスケジュールで毎週通えそう」である場合には「月謝制」がおすすめです。

しかし、回数制(チケット制)か、月謝制かは選べないこともあり、教室によって統一されていることもあります。
ダンス教室見学の際に聞いてみましょう。
スタジオを「教室が所有してるものか」「レンタルしているものか」によって費用は前後します。
また、レッスン料以外に、発表会の費用や衣装代などもかかることがあるので、事前に聞いておくのが安心です。

キッズダンスウェアおすすめ25選!人気の韓国風・ナイキ・選び方も解説!

小学生でダンスを習い事にしてる家庭の体験談・口コミ評判

口コミ・評判
今回、小学生でダンスを習い事にしている家庭での体験談や口コミ・評判をヒアリングしたものを紹介していきます。

まずはいい評判から

子供の習い事ダンスの体験談
ダンスで集中力がついて勉強にも活かせた
小学3年生からダンス教室にかよいました。
「運動能力やリズム感が身につくといいな」と思いました。
実際に一年間通って一番嬉しかったのは『集中力』が身についたことです。
音楽と体を合わせて動かすことでかなり集中力が身につきました。
集中力が身についたことで普段家での勉強にも役になっています。
思わぬメリットでした。(東京都 小学4年生保護者)

子供の習い事ダンスの体験談
物怖じしない性格になってきた」
小学4年生から2年間近くダンス教室に通っています。
一番良かったのは、人前に立つことに「物怖じしなくなったこと」です。
今までは、学校で発表するのは非常に苦手だったのですが「積極的に発言も増えた」と先生から聞き嬉しくなりました。
(神奈川県 小学6年生 保護者)

子供の習い事ダンスの体験談
体育でも活躍できている
ダンス教室に通ってから明らかに運動神経が良くなったなと感じています。
リズムに合わせて身体を動かす事で体の使い方を学んできたようです。
その影響もあって「体育」でも活躍できています。
本人も自信を持って取り組めるようになったのが大きいのかもしてません!
(小学4年生保護者)

\小学生はこちらも/
成績が伸びる子、伸びない子の14の特徴とは?自宅学習で親ができることは何!

微妙な評判・体験談は?

ダンスを習い事にした失敗談
「通いやすい教室がおすすめ」
ダンス教室を選ぶ際には通いやすい場所を選ぶのがおすすめです。
我が家の場合、いい先生がいると噂の教室に体験に行ってそのまま通うことにしたのですが、
車で1時間ほどかかるところにあります。
最初は良かったのですが、徐々に通うのも大変になってきました。
結局、子供も途中で嫌になってしまい辞めてしまいました…
(埼玉県小学4年生保護者)

ダンスを習い事にした失敗談
「怪我にも注意」
子供がダンス教室に1年ほど通っていました。
慣れた頃に足首をひねる大きな怪我をしてしまいました。
それ以来少しトラウマになっているようです。
ダンスでも怪我には注意しておくのがいいです。
(小学3年生保護者)

\小学生はこちらの記事も/
漢字が苦手な小学生を変える勉強法3つのコツとは?2020年おすすめの漢字ドリル6選はこれ!

まとめ:チームワークも学べる

小学生のダンスをするメリット
中学生でダンスの授業が必修化になったこともあり、小学生から始めたい家庭は増えています。

筆者の考えるダンスの一番の魅力は「協調性(チームワーク)」が身につく事です
ダンスは数名、もしくは数十名で合わせて踊ることが多い競技です。
例えば、この映像など。
高校生の全国大会のダンスなのでレベルは高いですが、このようにチームワークが求められます。

自分自身のリズム感だけでなく、一緒に踊るチームメイトとリズムを合わせなければなりません。
チームワークが合わなけれずれて見えてしまいますよね..。
その為リズム感だけでなく「チームワーク」も学ぶことが期待できるでしょう。

"no-img2″
編集長

チームワークも学べるならよりメリットはありそうですね!

ぜひ一度近くのダンス教室に体験に行ってみてはいかがでしょうか?

\ダンスはこちらの記事も/
【合わせて読まれる記事】子供の習い事でダンスはいつから?始めるのに理想的な年齢とは

ダンス教室講師が選ぶ子どもにおすすめのダンスシューズランキング20選はこちら

キッズダンスウェアおすすめ25選!人気の韓国風・ナイキ・選び方も解説!

【子供のスポーツ・運動の習い事一覧に戻る】

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする