『小学生の子供におすすめの通信教育は?』
『小学生通信教育の口コミや料金、難易度別のランキングを比較で教えて?』
『小学生の通信教育の選び方のコツは?』
『通信教育の効果はどう?』
と悩むこともありますよね。
今回は小学生の通信教育を徹底的に調べた筆者がおすすめ人気ランキングを解説します。
こんにちは「子どもの習い事図鑑」(@startoo_)です。
小学生の勉強で成績を上げるには家庭での学習習慣が重要です。
学習習慣を身につけることで、塾に通っているこに追いつく事も充分できます。
ただ、家にいるとゲームをしたりYouTubeを見たりとなかなか勉強をさせるのは難しいものです。
そして、せっかく勉強させるのであれば「楽しい!」と思わせたいとも考えます。
今回は自宅学習を習慣にさせる為におすすめの「通信教育」を解説していきます。
ただ、通信教育も種類が多くて、
・どんな特長があるの?
・料金の違いは?
・口コミや評判は?
と分からないことも多いですよね。
そこで今回は小学生におすすめ人気の通信教育を15選比較して解説していきます。
実際に筆者の小学3年生の娘が通信教育を検討した際に「調べた内容や体験で使ってみた感想」を踏まえて
使ってみて良かった、本当におすすめしたい通信教育を難易度や特徴を料金比較しながら最新の2025年版で紹介します。
最後には、独自調査したタイプ別のランキングでもまとめています!
体験談や口コミも気になりますよね!代表的なものはすべて比較しました!
小学生にとって「メリット・デメリット」「特長や料金、口コミや評判」も含めて解説していくので、気になったものは「詳細記事」や「資料請求」も確認してみてください!
・料金を比較したい
・口コミや特長を教えて
※当サイトには一部PRが含まれます。
この記事の目次
小学生の通信教育おすすめ比較ランキング!
今回小学生におすすめの通信教育を利用している方々500名にアンケートをとり、様々な切り口のジャンル別でランキングにしました!
・難易度順ランキング
・安い順ランキング
・タブレット学習おすすめランキング
・紙の通信教育おすすめランキング
・プログラミング学習ができる通信教育おすすめランキング
通信教育をどれにしようか?と悩んだ時に、何を大事にするかによって変わってきます。
このランキングも参考にしてみてください。
1.人気順ランキング
小学生の通信教育で人気のある順にランキングを紹介していきます。
今回は300名の方にアンケートを取り料金や難易度、使いやすさ、継続性をもとに人気の通信教育を解説していきます。
順位 | 教材名 | おすすめポイント | おすすめ度:(5点満点) |
1位 | 進研ゼミ (チャレンジタッチ) | ・人気NO1! ・ベネッセの長年の学習ノウハウがある ・飽きないコンテンツが豊富で継続性がある ・プログラミングや英語も充実 ・紙とタブレット学習が選べる! | (4.9 / 5) |
2位 | 東進オンライン学校 小学部 | ・映像授業が楽しいと話題 ・基礎定着から実践問題まで充実 ・塾や他の習い事とも併用しやすい料金体系 | (4.8 / 5) |
3位 | スマイルゼミ | ・タブレット人気で急上昇! ・保護者向けの機能も充実 ・幼児から小中学生まで利用できる ・アニメーション解説が分かりやすい | (4.7 / 5) |
4位 | Z会 | ・学校の授業では物足りない子におすすめ ・中学受験コースもあり ・タブレットor紙 ・1教科から受講可能 | (4.5 / 5) |
4位 | 小学ポピー | ・基礎学習といえばポピー! ・まずは平均点以上を目指したい子に絶対おすすめ ・勉強が好きなる!自信がつく! | (4.4 / 5) |
5位 | デキタス | ・オンラン学習 ・予備校が作った教材でカリキュラムが秀逸 ・キャラクターが可愛くて継続できる ・料金も安くコスパが良い! | (4.3 / 5) |
総合人気ランキングでは「進研ゼミのチャレンジタッチ」が1位となりました!
タブレットと紙を選べる利便性と、プログラミングや英語まで学べるコスパの良さが要因です。
また難易度もちょうどよく、テスト対策までしてくれるため学習塾に通う必要がないと評判です。
\進研ゼミチャレンジタッチの資料請求はこちら/
【進研ゼミ小学講座】
2.難易度順ランキング
小学生の通信教育選びでは、難易度も重要な項目です。
その子に合った、最適なレベルを選んであげることが、長続きし、自信もつき、結果的に成績も上がります。
難しすぎると続きませんし、簡単すぎると成績アップに時間がかかります。
ここでは、難易度順に難しいけど良問の多い通信教育をランキングで解説していきます。
順位 | 教材名 | おすすめポイント |
1位 | Z会 | ・学校の授業では物足りない子におすすめ ・中学受験コースもあり ・タブレットor紙 ・1教科から受講可能 |
2位 | RISU算数 | ・算数に特化した教材 ・中学受験の算数にも ・ホリエモンもおすすめ ・タブレットで予習・復習 ・東大生らの動画授業あり |
3位 | チャレンジタッチ | ・標準レベルの内容 ・付録が豪華で継続性がある ・プログラミングも充実 |
4位 | スマイルゼミ | ・標準レベルの難易度 ・学習習慣を身につけたい子におすすめ ・学習状況把握など高機能 |
5位 | 小学ポピー | ・難易度は優しめ ・教科書準拠 ・基礎を徹底的に身につけたい子におすすめ ・これから勉強を始める子はこれ |
難易度別での1位は「Z会(口コミ記事)」です。
Z会では、1教科から受講することができ、ピンポイントで得意分野を伸ばすことが可能です。
例えば、算数が得意で算数だけはもっと高いレベルの問題に挑戦したいという子にも使えます。
またZ会は単に計算だけをする問題ではなく、思考力を養う問題も多いです!
Z会は学校のテストで毎回100点近い得点をとるこにおすすめの教材です。
一方で5位の小学ポピーが悪いというわけではまたくありません。
通信教育選びで大切なことは、その子のレベルに合った教材を選んであげることです。
それが小学生の成績を伸ばす一番の近道となります。
親のエゴで難しすぎる問題に挑戦させても、自信をなくし、勉強嫌いになってしまうこともあります。
小学ポピーは教科書に準拠し、徹底的に基礎を学べる為、これから家庭学習を始める子にはうってつけの教材です。
\1位のZ会の資料はこちらから/
Z会 小学生向け講座
3.安い通信教育順ランキング
小学生の通信教育選びで重要な項目毎月の費用もありますよね。
小学生は他の習い事もあり何かとお金がかかります。
ここでは、安い通信教育から高いものまで順にランキングで解説していきます。
料金で選ぶならどのようなランキング順位になるのでしょうか?
順位 | 教材名 | 料金 | おすすめポイント |
1位 | スタディサプリ | 月額1,980円~ | ・小学4年~ ・有名講師の神授業が受け放題 ・映像授業 ・移動時間にも学べる |
2位 | 小学ポピー | 小1:2,700円 小2:2,800円 小3:3,100円 小4:3,100円 小5:3,400円 小6:3,400円 | ・基礎を徹底的に身につけられる ・教科書準拠 |
3位 | デキタス | 3,000円~ | ・アニメーションで楽しく学べる ・継続しやすい ・難問も出てくる ・オンライン学習ができる |
4位 | RISU算数 | 月2,480円+利用量 ※最初に一括支払い | ・算数に特化した通信教育 ・算数以外は勉強できない ・利用状況に応じて追加料金あり ・料金は一括払い ・しかし算数の実力はしっかりつく |
5位 | チャレンジタッチ | 【小1】3,613円 【小2】3,613円 【小3】4,408円 【小4】4,890円 【小5】5,871円 【小6】6,323円 | ・タブレット学習ができる ・全教科+英語+プログラミング ・コスパ最強 |
コスパで言えば、スタディサプリ(口コミ記事)が圧倒的にいいでしょう。
月額1,980円であれだけの良質な授業が受けられるのは凄いです。
さすがリクルートさん。。
しかし、スタディサプリの場合、小学4年生からが対象です。
そのため、料金的に有料なのは小学ポピーやオンライン学習のデキタス(口コミ記事)もおすすめです。
特に小学ポピーは通信教育の中でも老舗で、長年のノウハウがあります。
レベルは教科書に沿った基礎学習がしっかりできます。
まずは、教科書レベルから始めて自宅での学習習慣を身につけさせたい家庭におすすめの教材です!
4.タブレット教材人気おすすめランキング
次に最近人気のタブレット学習(オンライン含む)のおすすめランキングを解説します。
オンラインで学べるタブレット学習は分かりやすい動画・アニメーション解説もあり評判です。
また、教材によっては、子どもの学習状況をスマホに送ってくれるなど便利機能も豊富にあります。
自動丸つけ機能もあり親御さんからは喜ばれています!
それではタブレット教材で選ぶならどんなランキング順位になるのか見ていきましょう!
順位 | 教材名 | おすすめポイント |
1位 | スマイルゼミ | ・きょうのミッションでやる事を明確にしてくれる ・保護者へのサポートも充実 ・自動丸付け機能 ・アニメーション解説が分かりやすい ・プログラミング学習も充実 ・タブレットに特化した教材! |
2位 | チャレンジタッチ | ・標準コースor挑戦コースが選べる ・赤ペン先生の指導がついている ・英語、プログラミングも充実! |
3位 | Z会 | ・難易度の高い良質な問題が多くある ・学校の授業では物足りない子におすすめ ・自動丸付け、間違えた問題の抽出 |
4位 | RISU算数 | ・算数に特化したタブレット教材 ・東大生らの動画授業 ・さかのぼり学習もしやすい ・予習もしやすい |
3位 | デキタス | ・パソコンを使って学べる ・全教科基礎から応用まで学べる ・鬼モードあり ・コロナ禍に人気急上昇中 |
スマイルゼミ(口コミ記事)のタブレットの使いやすさが、1位の理由となりました。
タブレット学習に特化した教材で、自動丸付け高機能で使いやすいのがポイントですね!
また、「今日のミッション」というその日勉強するべき内容をタブレットがその子の学習状況を把握したうえで提案してくれるのでしっかり実力が身に着きます。
スマイルゼミを小学生が1年間利用した効果は?の記事はこちら
\1位のスマイルゼミの資料はこちらから/
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
5.「紙の通信教育」おすすめランキング
小学生であれば、鉛筆を使って書く事もしっかりさせたい。
通信教育を使うなら紙がいい。
という家庭もいらっしゃいますよね。
オンラインやタブレット学習が増える中で紙に書くメリットも大きいです。
そこで次は、紙(テキスト)の通信教育人気おすすめランキングを紹介します。
順位 | 教材名 | おすすめポイント |
1位 | 【進研ゼミ小学講座】 | ・紙の通信教育の王道 ・長年の実績とノウハウがある ・付録も充実して続けやすい ・赤ペン先生がいる(添削あり) |
2位 | 小学ポピー | ・基礎から学べる ・これから勉強したいこにおすすめ ・教科書に対応している ・復習予習におすすめ |
3位 | Z会 | ・難易度の高い良質な問題が多くある ・学校の授業では物足りない子におすすめ |
4位 | ブンブンどりむ | ・国語、作文に特化した通信教育 ・読解力を身につけたい子におすすめ ・添削がしっかりしている |
5位 | 小学生におすすめの問題集を選ぶ ・国語の問題集 ・算数の問題集 ・社会の問題集 ・理科の問題集 ・英語の問題集 | ・テキスト学習が良い場合には、 市販の問題集・参考書を選ぶこともおすすめです。 ・左のリンクから教科別におすすめの問題集を解説しています。 |
進研ゼミ小学生講座は紙の通信教育では最も人気でおすすめです。
難易度も標準から挑戦問題もあり、良質なものばかりあります。
書くスペースも多い為、書きながら勉強させたい家庭にはおすすめです。
また、ブンブンどりむも国語に特化した通信教育として人気です。
近年問題視されている、子どもの読解力低下の対策になるでしょう。
\1位の進研ゼミ小学生講座の資料はこちら/
【進研ゼミ小学講座】
6.プログラミング学習ができる通信教育人気ランキング
2020年度から小学校でのプログラミング学習必修化されたこともあり、教育を選ぶ基準に「プログラミング学習ができること」も親御さんのなかで重要指標となっています。
プログラミング学習をさせるならどの通信教育がランキング上位でしょうか。
順位 | 教材名 | 料金 | おすすめポイント |
1位 | D-SCHOOLオンライン | 月額3,980円~ | ・オンラインプログラミングスクール ・scratchあり ・ロボット講座あり ・マイクラあり ・リーズナブルにプログラミング学習が可能 |
2位 | チャレンジタッチ | 【小1】3,613円 【小2】3,613円 【小3】4,408円 【小4】4,890円 【小5】5,871円 【小6】6,323円 | ・プログラミング学習も充実 ・他の教科も学習できるのでコスパ◎ ・ビジュアル型プログラミング |
3位 | ワンダーボックス | 月3,700円~ | ・STEM教育に特化した通信教育 ・対象年齢は4〜10歳(年中〜小学校4年生) ・コースも豊富 |
4位 | Z会プログラミング講座 | 月5,000円~ ▼初回ロボット代 26,136円 | ・レゴを使ったプログラミング学習 ・Z会のノウハウを活かしたプログラミング学習 |
5位 | スマイルゼミ | 【小1】3,600円 【小2】3,900円 【小3】4,400円 【小4】4,900円 【小5】5,400円 【小6】5,900円 | ・タブレットNO1の教材 ・プログラミング学習も充実 ・ビジュアル型プログラミング ・他の教科も学べるのでコスパ〇 |
プログラミング学習ができる通信教育では「D-SCHOOLオンライン」がおすすめ1位です。
個別コースもできてより、深いプログラミング学習が可能になっています。
マイクラをカスタマイズした独自の教材を利用しています。
そして、それが月3,980円~利用できるため、プログラミング教室に通うよりもリーズナブルです。
そしてコスパでは断トツで「チャレンジタッチ」がおすすめです!
2020年から小学校ではプログラミング学習も必修化になります。
ランキングも参考にします。
\チャレンジタッチの資料はこちら/
【進研ゼミ小学講座】
7.映像授業の通信教育人気ランキング
最近の通信教育では、ITの発達によって映像授業も多く取り入れて進化しています。
この影響で、地方や遠方に住んでいても有名講師のわかりやすい授業を受けることが可能になりました。
ここでは、映像授業が受けられる通信教育の人気ランキングを解説していきます。
順位 | 教材名 | 料金 | おすすめポイント |
1位 | 東進オンライン学校 小学部 | 月額1,980円~ | ・東進と四谷大塚のコラボ ・講師の授業がとにかく面白い ・確認テストもあり ・サービス開始1年で26万人が利用 |
2位 | スタディサプリ | 月額1,980円~ | ・小学4年~ ・有名講師の神授業が受け放題 ・映像授業 ・移動時間にも学べる |
5位 | チャレンジタッチ | 月額3,613円~ | ・定期的に映像授業を配信 |
映像授業では、東進オンライン学校 小学部(口コミ記事)が非常に人気です。
東進オンライン学校は東進と四谷大塚が一緒に作成したオンライン授業サービスで、なんと開始1年で26万人が利用するほど。
その理由は、授業のわかりやすさです。
学習塾のノウハウを生かして、苦手克服と成績アップに繋がります。
どの口コミをみても”先生の授業が面白いから集中している“という声が多いです!
また映像を見るだけでなく、「確認テスト」もあるので、しっかりみにつきます。
東進オンライン学校を確認する
東進オンライン学校 小学部
小学生の通信教育おすすめ15選!口コミも解説
ここから小学生におすすめの人気通信教育を比較しながら見ていきましょう。
体験談や口コミを参考の一つにしてみてください!
比較していくおすすめの通信教育はこちらです。
※リンクをクリックするとジャンプします。
3.小学ポピー
4.スマイルゼミ
5.Z会
6.名探偵コナンゼミ(旧まなびwith)
7.スタディサプリ
8.RISU算数
9.D-SCHOOLオンライン
10.ブンブンどりむ
11.デキタス
12.e点ネット塾
13.Fitオンラインゼミ
14.天神
15.ワンダーボックス
通信教育には家庭によって「合う、合わない」があります。
今回あらゆる角度から特長をとらえた通信教育を紹介しているため「子どものタイプに合う教材」が探せるはずです。
反対に、この中にも合うものがない場合は、通信教育ではなく学習塾に通うほうがいいかもしれません。
1.チャレンジタッチ(進研ゼミ)
「チャレンジタッチ」は子どもの学習教材老舗のベネッセが運営する「タブレット型通信教育」です。
おすすめ度: (4.9 / 5)
\簡単に確認したい方向け/
・教科ごとに受講レベルの設定が可能
・オンラインライブ授業や添削テストで苦手をしっかりとサポート
親御さんの中にも小さいときに「チャレンジ」や「進研ゼミ」を使っていた方は多いのではないでしょうか?
現在は「タブレット学習」か「紙テキスト」を選択できるようになっています。
※料金はどちらも同じです
※途中で変更することも可能です。
こちらの動画は実際に我が家で使っているチャレンジタッチの利用風景です。
算数の問題も最初のころは、ゲーム形式で勉強することも可能なので学習習慣がしっかり身に付きます!
タブレット学習が合わないと思ったら途中で変更できるのがいいですね!
チャレンジタッチの特長・料金は?
それでは、一覧で確認しておきましょう。
名前 | チャレンジタッチ |
特長 | 「独自の専用タブレット」で各学年の重要事項が学習可能。 3年生からは「英語やプログラミング」も分かりやすく学べる。 アニメーションや動画解説、ゲーム性もあり飽きずに続けられる。 どのタイプの子にも合いやすい通信教育。 |
対応年齢 | 小学生 |
学習スタイル | タブレット学習 |
料金・プラン | ※毎月支払いの場合の表記 【小1】月々 3,680円 【小2】月々 3,930円 【小3】月々 4,490円 【小4】月々 4,980円 【小5】月々 5,980円 【小6】月々 6,440円 ※6カ月,12ヶ月一括支払いで割安に ※2022年1月時点 ※最新情報は公式HPをご確認ください。 【進研ゼミ小学講座】 |
難易度・レベル | 標準・挑戦の2コース(教科ごとに選択可) 教科書準拠 |
英語 | 配信レッスン+チャレンジイングリッシュ。 ほか有料オプションあり |
プログラミング | あり |
思考力 | 全コースで対応 |
添削 | あり(記述問題、オンライン提出) |
学力診断 | 年3回 |
学習状況の確認 | メール通知、専用サイトで確認可 |
口コミ・評判記事 | ・小3からチャレンジタッチを使ってみた感想! ・進研ゼミ小学講座の口コミ・評判は?5年間使った感想を解説 |
次にチャレンジタッチのメリットを確認していきましょう。
チャレンジタッチの効果メリットは?
簡単にチャレンジタッチのメリットを紹介していきます。
・「丸付け」「今日やる問題」を自動化できる
・プログラミング学習もできる!
・難易度調整が教科ごとに可能
①理解を深める工夫が秀逸
チャレンジタッチでは、授業や解説内容をイメージしやすいよう教科や単元の内容にあわせ、動きのあるアニメーションを使ったレッスンを実施。
ほかにも、つまずきやすい部分にはゲーム性を取り入れたお助け動画や学習アプリを活用するなど、楽しく勉強できるようさまざまな工夫があります。
・学習直後と時間おいた2種類のとき直し設定がある
・学期ごとにおこなう実力診断テストと個別復習ドリル
・学期ごとに重要単元のおさらい
新しくオンラインライブレッスンなども加わり、さまざまなサポートがそろっています。
②教科ごとに受講レベルを選べる!
チャレンジタッチでは、教科ごとに受講コースを選ぶことができます。(追加料金なし)
・授業や学校のテストなど基礎学力に重点を置いた標準コース
・中学入試レベルの問題にも挑戦できる応用問題の多めの挑戦コース
手元のタブレットで教科ごとに設定できるので、よりお子さんにあったレベルで学習を進められるようになっています。
③思考力・表現力対策に!赤ペン先生の個別指導
添削指導が受けられる教材はいくつかありますが、チャレンジタッチの添削指導(赤ペン先生)は、正誤判定できる問題は今月のまとめとしてタブレットで自動採点し、答え合わせの難しい記述問題のみを担当。
チャレンジタッチでも花丸を付けてくれたり、やる気がアップするコメントをしてくれます!
思考・説得・表現の3項目の達成度をチェックしながら、より伝わる表現を学ぶことができます。
④自動丸付けで親の負担軽減
親として嬉しい点は、丸付けや今日やるべき問題をタブレットが自動判定してくれるところです。
また、2020年から必修化になるプログラミング学習を勉強できるのも「チャレンジタッチ」の良い所だなと感じています!
テキストの参考書では分かりにくい「実験の動画」なども視覚的に理解できて分かりやすいです。
このような動画解説があるのも効果的ですね!
チャレンジタッチの注意点は?
チャレンジタッチの「デメリット」は
1.ゴロゴロしながらでもできてしまう
2.「感」で正解してしまうことも
「チャレンジタッチ」はタブレット学習の為、どこでも学習できるメリットがある一方ゴロゴロしながら勉強してしまうというデメリットでもあります。
私の考えが古いのか、できれば小学生のうちは机に座って勉強させたいなと考えています。
また、チャレンジタッチでは、選択問題も多い為、カンで答えて正解した場合見直しをしないケースもあります。
解き方を理解しているかの確認をしてあげることをおすすめします。
\進研ゼミチャレンジタッチを確認する/
【進研ゼミ小学講座】
チャレンジタッチの評判・口コミは?
また、実際にチャレンジタッチを使ってみた方の感想・口コミも確認しておきましょう。
https://twitter.com/nijimama_m/status/1479411248114843651
チャレンジタッチで正しい書き順やひらがなカタカナの練習ができているという口コミです!
チャレンジタッチのパネルの反応も改善されてよくなっているようですね!
https://twitter.com/mabo654321/status/1325314627425591296
チャレンジタッチでは子供の学習状況が把握できたり、応援メールが届く点も喜ばれています!
また図鑑や小説、絵本も定額で読み放題な点も嬉しいポイントですね!
「学習習慣が身についた」
今まで市販のドリルを使っていましたが、素朴さゆえに本人のやる気も続かず放置状態になっていました。
まずは学習習慣を身につけたいと考え、タブレット学習の「チャレンジタッチ」を選びました。
タブレットが毎日学習する内容を提示してくれたり、解答解説もすぐに出てきたりとかなり使いやすかったです。
動画で解説があるのも子供の記憶に残るようで「昨日チャレンジタッチの動画で見たのがテストにでたー!」と嬉しそうに報告してきました。
としても「丸付け」や「勉強しなさい!」と言わずに済んでいるのが最高です。
ただ褒める部分は定期的に褒めるようにしています。上手に使うとかなり使えるなと感じています。
(東京都 小学4年生 保護者)
こちらはTwitter上のチャレンジタッチの口コミ・評判です
今月からチャレンジタッチ始めたのですが、息子からメール来てて泣いた pic.twitter.com/sVLXIcbgf8
— さみや (@samiyan33) March 3, 2021
チャレンジタッチのチャット機能をつかって、親子でメッセージのやり取りをしているようです!
こんなメッセージを貰えたら嬉しいですよね!
うちに家庭教師がきた。
めっちゃ優秀!!
答えがあってても、漢字の書き順が違ってたら、優しく指摘してやり直し。わたしがギャーギャー言わなくても、娘ちゃんやる気になってくれてる✨
ありがとう✨#チャレンジタッチ— ともっく (@R5rLGOyjrKqJBNF) March 5, 2021
こちらは、チャレンジタッチを家庭教師と同等にとらえられてますね!
親御さんが声掛けをしなくても、自ら勉強をしだすようになっていてありがたいようです!
間違えを指摘してくれたり、自動丸付け機能も喜ばれています。
「学校の成績が上がった」
デメリットと感じているのはソファーの上でも勉強できてしまうことです。
最初に注意して一応、机の上で勉強させています。
ただ、ソファーの上でも勉強できてしまっているので「結果的には良いのかな?」と最近は思っています。
実際にこれまで苦手で、テストの点数が60点台だった算数がチャレンジタッチを使いだして
3ヵ月経った頃から85点以下は取らないようになりました。そう考えると月額の費用もコスパは良いなと感じています。
プログラミング学習ができるのも嬉しいポイントです。プログラミング教室に通わせると毎月1万ちかくするので。
(神奈川県 小学4年生保護者)
「チャレンジタッチネクストが楽しみ!」
幼児のこどもちゃれんじを2年以上使っています。
来年小学校に入学するにあたってタブレット学習がいいかテキストにするか迷っていましたが、
チャレンジタッチネクストをみて、継続することに決めました!
実際のペンのようにかけることや添削も充実していることが大きな決め手になりました!
(愛知県 年長さん保護者)
体験談や口コミも参考にしてみてください。
チャレンジタッチでは無料体験教材があるのでミスマッチを無くす意味でも確認するのがおススメです。
より詳しい内容が気になる方は下の記事も参考にしてください!
【おすすめ記事】小3からチャレンジタッチを使ってみた感想!特長・デメリット・評判まとめ
\チャレンジタッチ(進研ゼミ)の資料請求を確認する/
【進研ゼミ小学講座】
2.東進オンライン学校小学部
東進オンライン学校は、大手有名予備校の東進ハイスクールと中学受験塾最大手の四谷大塚がタッグ組み、2020年より開始した小中学生向けのオンライン学習サービスです。
小中学生を対象にした授業動画の配信が主なサービス内容となっており、サービス開始よりわずか1年間で、約26万人(2021年3月時点)の申し込みに達し、大きな反響を呼びました。
\時間がない方向け/
・定期配信制のため、決まった曜日、時間に学習する習慣が身に付く
・教材購入、移動の手間が掛からず、学習の様子を確認できる
東進オンライン学校小学部の特徴・料金は?
東進オンライン学校小学部の受講料や特徴については、以下の通りです。
名前 | 東進オンライン学校小学部 |
特長 | 専属プロ講師によるレベルの高い授業を、毎週定期配信。授業・確認テスト・月例テストで定着を図り、過去の配信動画を視聴することも可能です。 |
対応年齢 | 小1~小6 |
学習スタイル | 動画授業 |
料金・プラン(税込) | 小1・小2…1,980円/月(12ヶ月払い) 2,270円/月(一ヶ月払い) 小3~小6…2,980円/月(12ヶ月払い) 3,420円/月(一ヶ月払い) ※2021年12月現在 |
難易度 | 標準~応用(演習充実講座)あり |
思考力 | 演習充実講座で対応 |
学力診断 | 月例テスト・実力テスト(年2回) |
学習状況の確認 | 管理画面より、視聴、テスト受講状況を確認可能 |
その他 | 【受講科目】 ・小1・2…算数・国語 ・小3~6…算数・国語・理科・社会 ※未来発見講座(全学年視聴可) 【授業時間】 ・30~45分(週1~2回/科目) ※詳細は公式サイトをご参照ください |
口コミ・評判記事 | 東進オンライン学校の口コミ・評判は?料金・メリット・デメリットを塾講師が解説! |
東進オンライン学校のメリットは?
東進オンライン学校、受講のメリットはこちらです。
・大手ならではの膨大な情報量とテクニックが満載
・自宅学習スタイルを、一早く確立させられる
東進ハイスクールと四谷大塚と言えば、誰もが一度は名前を聞いたことのある塾なのではないでしょうか。
そんな業界最大手の2社が共同実施するサービスですので、授業品質については、抜群のクオリティを誇ります。
「塾講師ならでは」の解き方テクニックや興味をかき立てる比喩を用い、視聴者を引き込み、「楽しかった」という充足感と共に、あっという間に授業が終わってしまいます。
また、授業配信日が固定されているため、最新授業の配信ペースに合わせることで、毎週、決まった曜日、時間に机に向かう習慣を自宅でつくれることは、かなり大きなメリットです。
東進オンライン学校の場合、映像授業だけでなく「確認テスト」があるのも喜ばれています。
このテストでインプットしたことをアウトプットすることで実力が身に付きます!
そして、最近東進オンライン学校で喜ばれているのが「演習充実講座」「毎日トレーニング」です。
演習充実講座とは?
演習充実講座では、基礎的な内容だけでく、全国統一小学生テストレベルの問題が解けるようになる講座です。
単に計算問題や暗記をするのではなく、思考力を鍛える演習授業を受けることができます!
このカリキュラムの組み合わせも自由なため、例えば、算数は「演習充実講座」だけど国語は「標準コース」ということも可能です。
毎日トレーニングとは?
毎日トレーニングとは1日10分程度でこれまでの学習した範囲で「その日限定の問題」を365日出題してくれる機能です!
1日10分を毎日繰り返すことで、学習習慣の定着、集中力向上、基礎力向上に繋がります!
東進オンライン学校のデメリットは?
東進オンライン学校のデメリットと注意点はこちらです。
・分からなくても、自力で解決するしかない
・特定の苦手分野の強化、次学年の先取予習等には向いていない
東進オンライン学校は、「動画を視聴して学習」するスタイルを取っており、質問や添削指導等、講師とのやり取りは現状のサービス内容には含まれていません。
そのため、疑問や不明点があった場合は、自分で解決するか、学校の先生やご家族の方に聞く等して、対応する必要があります。課題や宿題についても同様で、「動画を観るだけ」「確認テストをやるだけ」で、成績UPできるとは考えない方が良いでしょう。
また、視聴できる動画の範囲は、原則「受講学年の配信済み動画のみ」となっており、すべての動画が見放題ということではないことに注意が必要です。
日々の復習や学校授業の補強として活用することで、学力UPが期待できますので、既存の学習にプラスするイメージで受講することをお勧めします。
東進オンライン学校の口コミは?
東進オンラインの口コミを調べると、多くの方が口をそろえて言っているのが”先生の授業が面白い”ということです。
学校の授業より面白いから集中して聞けるし、理解できるとのこと!
算数の授業が分かりやすいので、算数が好きなった!国語の授業も毎回楽しみにしているようです。基礎が身についてきてとても感謝しています。(小学5年生保護者)
確認テストが最後にあることも達成感を持てるよい仕組みだと思います。「やりなさい」と言わなくても進んでやろうとしている様子を見ると、本当によく考えられている教材なのだと感じています。
その他の東進オンライン学校の口コミはこちらの記事も
東進オンライン学校は無料で資料請求できるので確認してみてください!
3.小学ポピー
次におすすめできる通信教育は「小学ポピー」
おすすめ度: (4.7 / 5)
「小学ポピー」は創業40年になる「月刊ポピー」の小学生版で長年多くの家庭で使われている通信教育です。
\忙しい方向け/
・学校のテスト対策もばっちり!
・デジタルコンテンツでより深く理解!
・お手頃価格なのに充実した教材
テキスト形式で自分で回答を見ながら進めていくスタイルです。
最初に上げた、通信教育比較のポイントの「学習スタイル」でいうと【テキスト+解答】になります。
小学ポピーの料金・特長は?
それでは、小学ポピーの細かい部分を「表」で確認しておきましょう。
名前 | 小学ポピー |
特長 | 教科書に沿っているので、復習・予習に使いやすい。 学校のテストが伸びやすい。 余計な付録がないので、リーズナブル |
対応年齢 | 小学生 |
学習スタイル | テキスト+解答 |
料金・プラン | 【小1】2,500円 【小2】2,900円 【小3】3,300円 【小4】3,300円 【小5】3,800円 【小6】3,800円 ※毎月支払いの場合の表記 ※税込み |
難易度 | 易しめ~標準(教科書レベル) |
英語 | あり(テキスト+CD) |
プログラミング | あり(冊子) |
思考力 | メインテキスト、算数マスターズ |
添削 | なし |
学力診断 | – |
学習状況の確認 | 自己管理 |
その他 | 漢字ドリルやつまずきチェック用の冊子(算数)あり 記述問題対策用ワークあり 動画解説(算数・理科・英語) 学習相談あり |
口コミ・評判記事 | 小学ポピーの評判はどう? |
※料金は2022年1月現在の表記です。(最新の情報はHPをご確認ください)
料金・費用については、同じ小学3年生で比較すると、
・チャレンジタッチ:月4,408円
・スマイルゼミ:月4,400円
・Z会:月6,068円
なので比較すると安いことが分かりやすいですね。
小学ポピーのメリットは?
・付録がなくリーズナブル
・教科書のどこページか?が載っているので学校の成績が上がりやすい
小学ポピーの特長は基礎問題が中心になっていることです。
応用問題などは少ないです。
小学ポピーは、学校で習ったところに合わせて一人でも取り組みやすいよう考えられた、教科書の内容に沿ったテキスト(ワーク)教材です。
例えば、
・教科書のどの部分に対応しているかを大きく表示
・間違った問題は、どのページに戻って見直しをすればいいかがわかる
・解答集(手引き)にはとき方やヒントだけでなく類似問題を出題
と一人でもスムーズに学習できるよう、学校教材(ドリルや副教材)の作成する会社ならではの細かな工夫を感じます。
写真のように「教科書のどの部分に対応する問題なのか?」が一目でわかります。
そのため、学校で分からなかった部分や復習・予習に最適です。
⦁学力のベースと自信をつける3ステップ学習
小学ポピーは(やりとりに時間のかかるとして)添削テストはありません。
・授業内容にそったワークで復習を重点的に
・まんてんチェック(学習のまとめ)で苦手部分の洗い出し
・学校のテスト対策にもなる(単元確認)テストでまとめ!
といった3つの基本ステップで、家庭での学習をしっかりとサポート。
復習を中心の学習で効率よく勉強できるほか、教材のひとつ「テスト」は学校のテスト対策になるスーパーアイテム。
受講中は、「ほとんど同じ問題だったよ」と何度となく聞いた覚えがあります。
テストで良い点をとることで、また勉強を頑張ろうと自信につながったようです。
このほかにも、算数ではあればつまずきやすい内容をチェックする復習ドリル(チェック&チェック)や、考え方の手順がわかる解説動画と、苦手な部分を見つけ解消できるようサポート教材もあります。
⦁お手頃価格なのに充実した教材
テキスト教材をメインとした小学ポピーは、他の教材に比べてリーズナブルな価格ですが、英語ならCDなども活用し主要5科目をしっかりとサポート。
このほかにも、冊子を読みながらプログラミングの考え方の体験、算数マスターズと呼ばれる思考力に特化したイベントや、表現力をつける教材など、これからの学習に必要な力もしっかりとサポートしています。
小学ポピーのデメリットは?
では、それを踏まえて小学ポピーのデメリットはどのような部分でしょうか?
小学ポピーのデメリットは、
・Z会のような応用問題や問題量はない
・添削サービスはない
・付録はほとんどない
というものです。
まず小学ポピーでは、小学校の教科書の内容に沿っているため、応用問題や問題の量はそんなに多くありません。
もし、中学受験を考えている家庭であれば向いていないです。
また、学習スタイルとしては添削サービスはありません。
自分や親御さんが丸付けをしてあげるようにしましょう。
そして、付録もほとんどありません。ただ、補助教材は充実しています。
筆者の家庭では「付録は増えると置き場に困る」のでいいなと思っています。
小学ポピーが向いている家庭は
・教科書の内容をマスターさせたい
・予習、復習がしっかり教材がいい
・リーズナブルに使いたい
となります。
小学ポピーの評判・口コミは?
小学ポピーを実際に使ってみた感想・口コミの一部です。
「徹底的に基礎が身についた」
学校のテストで50点以下を取ることが多く、「勉強に乗り遅れている感」があったので「基礎と教科書中心に出きる小学ポピー」を選びました。
一日20分程度の学習を半年ほど続けているのですが、だいぶ効果が出てきました。
テストの平均点も83点まで上がっています。
本人も自信に繋がったようで少しずつ難しい問題にも挑戦しています。(小学3年生保護者)
「リーズナブルで継続しやすい」
リーズナブルな点と余計が付録がないということで小学ポピーにしました。
また、タブレット学習よりはテキストでやらせたいなと思っていたのもあります。
教科書に沿っているということもあって「復習」にめちゃくちゃ役になっています。
小学ポピーの効果や使ってみた感想・口コミは下の記事でも詳しく書いているので見てみてください!
体験談は確認しておきたいですね
また、小学ぽポピーが合いそうな家庭では、一度お試し教材を確認してみることをおすすめします。
どのくらい教科書に沿っている物なのかも分かりやすいお試し教材になっています。
\小学ポピーのお試し教材を確認する/
【小学ポピー】
4.スマイルゼミ
スマイルゼミ小学生コースはジャストシステムズが提供する「タブレット型の通信教育」です。
藤木直人さんがCMしていることでも話題ですね。
おすすめ度: (4.8 / 5)
スマイルゼミの料金・口コミ・メリット・デメリットを確認していきましょう。
\簡単に確認したい方向け/
・英語やプログラミングもあり!
・難易度は標準クラスと発展の2コース
・漢検・計算ドリルによる先取り学習や文章題トレーニングも!
・全てタブレット完結だからものが増えない
スマイルゼミを小学生が1年間利用した効果は?の記事はこちら
スマイルゼミの特長・費用は?
・1人で学習できる設計
・2020年からの新学習指導要領対応
それでは、スマイルゼミを「表」でも確認していきましょう。
名前 | スマイルゼミ |
特長 | 「独自の勉強専用タブレット」で学習。 「きょうのミッション」「自動丸付け」で一人で学習できる環境を作れる。 英語のオプションは賞を取るレベルの内容 |
対応年齢 | 小学生 |
学習スタイル | タブレット学習 |
料金・プラン | 【小1】3,880円 【小2】4,100円 【小3】4,700円 【小4】5,300円 【小5】6,100円 【小6】5,700円 ※毎月支払いの場合の表記 ※12ヶ月まとめると月当たり800円近く安くなります |
難易度・レベル | 標準コース・発展コースあり・教科書準拠 |
学習教科 | 主要5教科+プログラミング |
英語 | 英語プレミアム(有料オプションあり) |
添削 | なし |
学力診断 | 年に3回 |
学習状況の把握 | 可能(みまもるネット) |
その他の学習 | 子供新聞、歴史漫画も利用可能 漢検ドリル、計算ドリル |
口コミ・評判記事 | 【小学3年生】スマイルゼミを半年使ってみた感想! |
費用については「チャレンジタッチ」とほぼ互角です。
チャレンジタッチのようなキャラクターはおらず、
自分のアバターを作りながらゲーム性のあるタブレット学習です。
ゲームが好きな楽しみながら勉強したい子にはお勧めできます。
そして、2020年から「新学習指導要領」に対応していることが親としては安心できるポイントです。
スマイルゼミのメリット
①バランスよく勉強できる!苦手をつくらない自動カリキュラム
スマイルゼミの場合、電源を入れると学習状況(進捗や正誤)に応じて、自分だけのカリキュラムが作成されます。
間違った問題が優先的に出題されるので、苦手がそのままにならずどの教科もバランスよく学習を進めることができます。
②文章題を徹底的にトレーニング
メインの教材のほかにも、計算や漢字(漢検2級まで)ドリルを使った反復学習、さらには英語4技能や英検対策(別料金)など、学年に関係なく積極的に取り組めるのはタブレット教材ならではです。
さらに、スマイルゼミは単元ごとに文章題(算数)への取り組みを強化した文章題トレーニングも。
問題を解くたびに、数字だけでなく表現と出題方法を変えながら取り組めるので、計算はできるけど文章題はちょっと・・・というお子さんにも心強い教材です。
このように、苦手なところも積極的に学習できる仕組みや、自動学習プログラムでどの教科もバランスよく勉強を進められる点は、お子さんが一人で学習するうえでとても心強い教材ではないでしょうか。
③勉強専用のタブレット
子供として「自分専用のタブレット」が持てることがめちゃくちゃ嬉しいです。
我が家で試したときにも小学3年生の娘が常にタブレットを持って家の中をうろうろしていました。
一番嬉しいポイントは「自動丸付け」と「詳しい解説」があることです。
また、親子で使える「LINEのような機能」もあり、勉強の状況報告もできます。
この機能では写真やスタンプも使えるので、子どもは楽しくて仕方ないようです。
(もちろん外部との連絡は使えません)
この機能は子どもからすると嬉しいですよね
スマイルゼミにしたことで「学習習慣」が身につき必然的に成績も上がっていきました。
「タブレット学習って勉強になるのかな..?」と思っていたのですが結果オーライです。
また、スマイルゼミでは「2020年から小学校で変わる教育」にも対応しているので親としては安心です。
正直「プログラミング学習って家で教えられないよー」と悩んでいたので。
こちらの分かりやすい動画も見てみてください!
スマイルゼミのデメリットは?
スマイルゼミのデメリット(注意点)も確認しておきましょう。
スマイルゼミのデメリット(注意点)
・タブレットに頼りすぎない事
・タブレットを壊すと修理代がかかる
です。
「タブレット学習にしたし、丸付けも苦手も問題も全部自動で出してくれるから楽ー!」とすべて丸投げにすると子供もサボってしまう可能性もあります。
親子で学習した内容を確認する時間も取りたいですね
スマイルゼミでは「今日の取り組み」を確認する機能があるので、丸付けが終わった後には、親子で一緒に確認をしてできたことを褒めてあげる時間を作ってあげることがおすすめです。
筆者の家庭では、丸付けが終わったら呼びに来てと言っているので「終わったよー」とタブレットを持ってきます。
そのコミュニケーションがあるかないかで子どもの「やる気を更に上げるか下げてしまうか」は変わって切るのではないのかなと。
すべてタブレットにまかせっきりしないで使っていきたいですね!
また、スマイルゼミのタブレットは壊れてしまった場合、修理代がかかります。
ひと月当たり300円のサポートプランに入っている場合には、破損時でも6,000円で修理が可能です。
不安な方は入っておくことをおすすめします。
入ってない場合は、通常価格だと39,800円かかってしまう可能性もあるので。。
スマイルゼミのデメリットは下の記事も参考にしてみてください!
スマイルゼミのデメリットをまとめてみた。チャレンジタッチ、Z会と比較して口コミ・評判・料金はどう?
【比較完全版】RISU算数VSスマイルゼミ!2年両方併用して分かった効果の違いを解説!
スマイルゼミの評判・口コミは?
それでは、実際に使ってみた家庭での感想・口コミも確認しておきましょう。
https://twitter.com/jammy_sk/status/1531539207126061056
スマイルゼミは親がついていなくても自然と覚えられる魅力的なコンテンツがありますよね!
娘のスマイルゼミが届きました。
やはり生まれながらのタブレット世代✨使い方は何も問題なさそうです。テントの中にこもってやり始めました🤣タブレットは反射が結構キツイので、フィルムを探した方が良さそうです🤔 pic.twitter.com/ipxyUD5idz
— ナツミ@行政書士独学野良受験生 (@3gxWg) August 22, 2021
やはりいまの子たちはタブレットを使いこなすのも早いですよね!笑
「スマイルゼミを使ってから家で勉強する時間は格段に伸びました。」
これまではYouTubeばかり見ていたので。時間にしたら一日15分は最低でもするようになっています。
まだまだ少ないですが、今までが家での勉強がほぼ0だったので(宿題以外)良かったのかなと。
「きょうのミッション」としてその日やるべき内容を提示してくれるのも助かっています。(東京都小学3年生保護者)
息子が国語のテスト100点取ってきた?読み書き苦手なのにーー!努力って報われるんだね。あとスマイルゼミありがとう。テスト前だけでも振り返って問題解けるのありがたい。普段全然やってないけど役には立ってる。
— ゆぅい (@yuu1dreypeace) March 11, 2021
スマイルゼミのおかげで国語のテストで100点が取れたという口コミです。
定期テストの前に振り返り学習をしてくれるのでありがたいと好評です!
スマイルゼミの退会の電話した。特に引き留めもなくあっさり簡単に退会出来ました。そういう点では凄く良いと思う
— みき@娘と息子2児の母 (@mikix999) March 11, 2021
スマイルゼミは、退会の時も無理な引き留めもなく、わりとすんなり辞められるようですね!
親としては安心して申し込みできます。
息子が学年末テストで理科と社会を満点取ってきたんだ。学年末テスト苦手なのに頑張ったんだねって声かけたら「3学期は毎日フォトナの合間にスマイルゼミやってるから、勉強時間が増えてるんだと思う。フォトナやっててよかった」って言っていて。完全に私とは違う脳の持ち主な息子が少し羨ましい。
— まっん (@cyacomokuku) March 10, 2021
こちらもスマイルゼミの影響で理科と社会で満点が取れたという口コミです。
今までは学期末テストが苦手だったにも関わらず、ゲームの合間にスマイルゼミをやったおかげで、勉強時間がどんどん増えたとのことです!
自然と勉強時間が増えるスマイルゼミ恐るべしですね。
スマイルゼミは資料請求をすると原寸大のタブレットサンプル教材も確認できるのでぜひ確認してみてください!
\スマイルゼミの資料請求を確認する/
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
5.Z会
次は「Z会の小学生コース」です。
おすすめ度: (4.8 / 5)
小学生のZ会というとどのようなイメージでしょうか?
「難しそう..」「中学受験するこ専用のイメージ..」「すべて応用問題じゃないの?」という答えが返ってきます。
実際にはどうなのでしょうか。
\時間がない方向け/
・必要な教科だけ受講可能(1教科~)
・Z会なら国・算・理・社・英全教科添削指導も!
Z会の小学生コースは「テキスト学習」か「タブレット学習」かを選択できます。
また、レベルも「スタンダードコース」「ハイレベルコース」「中学受験コース」を選べるのです。
先ほど難しそうという印象がありましたが、このZ会小学生コースの「スタンダードコース」であれば「基礎から応用問題まで」幅広く学習ができて「市販のドリル」や「学校の教科書」だと「物足りない..」という方にはぴったりです。
Z会の特長・料金は?
・タブレット学習の場合は、全教科ついている
・中学受験コースは「紙とタブレット」両方を使う
自分の子どもは「どのコースがいいんだろう?」と悩まれた方は、まず「スタンダードコース」がおすすめです。
物足りない場合には「ハイレベルコース」を追加していきましょう。
では、Z会小学生コースの表でも確認しておきましょう。
名前 | Z会 |
特長 | 「タブレット学習」か「テキスト」を選択可能。 学校の宿題、市販のドリルでは物足りない子供にはおすすめ。 料金は高めだが内容は充実。 |
対応年齢 | 小学生 |
学習スタイル | テキスト or タブレット学習 |
料金・プラン | 小学3年生の「タブレット学習」の場合は毎月:6,863円です。 ※12ヶ月まとめると安くなります |
難易度 | 標準~難しい スタンダード・ハイレベル(英語以外) |
英語 | あり |
プログラミング | あり |
思考力 | 全教科であり |
添削 | あり |
学力診断 | – |
学習状況の確認 | 学習カレンダー(自己管理) |
その他 | 英語や作文、中高一貫校向けの対策コースのほか、 タブレットコースや中学受験コースもあり。 |
口コミ・評判記事 | 【再検討必至】Z会小学生コース、1年間使ってみた感想は? |
費用は他の教材と比較すると、少し高くなります。
ただ、場合によっては、1教科からも受講ができるので「算数だけ教科したい!」という場合にも対応できます。
Z会の効果・メリットは?
1.基礎から応用まで良問ぞろいのZ会
Z会の小学生コースは、必要な科目1教科から受講できる、考えることを重視したテキスト教材です。
(国語・英語はオリジナルカリキュラム、他の教科は教科書対応)
なお、Z会の難易度は「スタンダード」と「ハイレベル」の2つのレベル設定があります。
スタンダードコースでも一般的な通信教育の標準コースと比べても応用問題の割合が多く、発展的な内容にも取り組める充実した教材です。
また、納得して解き進められるようイラストや写真を多く使用するだけでなく、よみやすい書体や文字の大きさ、さらには集中して学習できる分量と難易度を設定するなど細かな工夫が。
そうしたノウハウが、学習のしやすさそして高い満足度につながっていると感じます。
なお、テキストおよび回答集にはていねいな解説がついていますが、わからないところがあれば、Webもしくは郵送と質問できる体制が準備されています。
2.全教科添削指導なのはZ会だけ!
他の教材では国語算数のみが対象の添削指導。
Z会なら、理科・社会、そして英語と全科目で提出課題&添削指導(担任制)が受けられます。
上記の図のように、赤ペンでかなり細かく指導してくれるので子供のモチベーションアップに非常に役に立っています。
このほか、学習計画理解度に応じた出題やとき直し、添削指導と面談などの学習サポートのついたタブレットコースもあります。
タブレットの場合は、主要5教科+プログラミング学習、さらに総合学習とヌケモレなく学べるセット受講のみ。正解すれば発展問題へ、間違えれば同じレベルの問題(類題)というように、一人ひとりの理解度に合わせた効率的な学習で進めていきます。
3.思考力の教材も充実
Z会は近年求められている「思考力」の教材も充実しています。
問題を解きながら自分で考える力を身につけることが可能です!
この考える力は、受験やその後の社会に出てからも必要な能力なので親としては嬉しいポイントです。
もちろんタブレットコースでも、テキストは送られてきて思考力を養う問題も充実しています!
Z会のデメリットは?
次にZ会小学生コースのデメリットも確認しておきましょう。
Z会小学生コースのデメリット
・「学習習慣がない」子供がいきなり始めるのは苦
・教材がシンプル(キャラなどはいない)
・費用は他と比較すると高め
となります
Z会の小学生コースは基礎から学ぶこともできますが、
今まで家庭学習がゼロだったこがいきなり始めるのは少し大変かもしれません。
ある程度、基礎ができていて、今までの問題集やドリルでは「物足りない」子にはぴったりの教材です。
基礎作りをしたい場合には先ほど紹介した「小学ポピー」がおすすめです。
Z会の評判や口コミは?
実際にZ会を使ってみた方の感想・口コミです。
Z会小学生のタブレットコースは、テキストもついていて良い!単に覚えるだけの問題ではなく、考えさせる問題が多いのでこれからの時代に合っていると思う!(Z会タブレットコースの口コミ)
「充実感のある教材です」
小学3年生からZ会を始めました。
学校の教科書の問題は数が少なく物足りなそうだったので「Z会」を申し込むことにしました。
最初は「難しいかな..?」と心配していましたが、しっかりついていけています。
本人も終わった後は一仕事終えたような充実感のある表情をしています(笑)。
今はテキストを使っているのですが、タブレットのお試しを先日したときにかなり使いやすかったので、秋ごろから切り替えようかなと検討しています。(静岡県 小学4年生保護者)
Twitter上のZ会の口コミ・評判です
上の子も定期テスト前で修羅場ですが、下の子も明日算数のテスト。範囲はバッチリZ会でおさえたので満点が狙えそうです?
そしてそのZの小4国語の読解。
このお話が心にグッときてウルウル。この年齢になるとこのようなお話しに弱いですね。父親、娘、職場の方々の思いに胸が熱くなりました。 pic.twitter.com/er5HDIHsSS— オルタンス (@urumy_DQ10) February 16, 2021
定期テストの算数もZ会のおかげで満点で乗り切れそうという声です!
内容も良問が多くウルウルするレベルのようですね!
「中学受験コースは難しいです」
塾と併用して使っていますがやりごたえがあるようです。
中学受験を考えている方は、使っておいて損はないのかなと。(神奈川県 小学4年生保護者)
Z会のより詳しい体験談や特長の確認は下の記事を参考にしてみてください
Z会の資料請求は「無料のお試し教材」がもらえるので「子どもに合いそうか?」確認してみてください!
\Z会の無料お試し教材を確認する/
Z会 小学生向け講座
6.名探偵コナンゼミ(旧まなびwith)
名探偵コナンゼミは、小学館の「まなびwith」が前身となっている小学生向けの通信教育です。
国語・算数の基礎学習の他、英語、思考力問題、複合教科問題、作文学習等、自ら考え、答えにたどり着く力を育み、公立中高一貫校の「適正検査」に対応する力も養えることが大きな魅力です。
また、名探偵コナンゼミの口コミも想像以上に好評な内容が多くあります。
「コナンゼミ」算数や国語も親が子供にどう教えていたら良いかがわかりやすくて、まさに、これかもって思いました。加えて、英語についても楽しく学べるようになっていて、コナンゼミは、親の心配を少なくしてくれると感じました。
— 亜紀 子供教育 (@FjL4Apne82TPlFo) March 15, 2021
算数や国語力を高められるのはもちろん、ナゾトキで思考力を鍛えられる唯一無二の通信教育で、思考力を鍛えたいなら、コナンゼミがおすすめと言えます。
\時間がない方向け/
・本格的な中学受験対策の勉強に入る前にお勧め
・アニメファンには嬉しい特典、サービスが充実
名探偵コナンゼミの特徴・料金は?
名探偵コナンゼミの受講料や特徴については、以下の通りです。
名前 | 名探偵コナンゼミ |
特長 | 小学生のみを対象とした通信教材で、算数・国語の基礎学習に加え、複合強化問題の演習、作文学習、英語学習も可能です。 |
対応年齢 | 小1~6 |
学習スタイル | 通信教材(冊子またはPDFデータ) |
料金・プラン(税込) | ・小1コース:2,420円(PDF版1,320円) ・小2コース:2,530円(PDF版1,430円) ・小3コース:3,080円(PDF版1,980円) ・小4コース:3,740円(PDF版2,640円) ・小5コース:4,290円(PDF版3,190円) ・小6コース:4,620円(PDF版3,530円) |
難易度 | 標準 |
英語 | 全学年対応 |
プログラミング | なし |
思考力 | 対応 |
添削 | 原則なし(学力診断のみ) |
学力診断 | 年2回(PDF版コースは受講不可) |
学習状況の確認 | なし |
その他 | 【ナゾトキ】 学校で習得する知識を用い、ストーリーに沿って謎を解く学習サービスです。 月4話(8回分)のアニメが配信され、小学生向けのベーシック・アドバンスコース、中学生以上のストーリーマスター3つのコースから選べます。 (税込748円) |
口コミ・評判記事 | 名探偵コナンゼミの口コミ・評判は?Z会と比較も解説 |
名探偵コナンゼミのメリットは?
名探偵コナンゼミのメリットはこちらです。
・ナゾトキで、楽しく頭を使いながらリフレッシュ
・英語・算数・国語+思考力養成型セットでこの価格
名探偵コナンゼミの通信教材では、毎月「読解」「図形」「作文」の基礎学習に加え、思考力を養う「思考の達人ツール」「複合教科問題」を収録したワークブックが送られてきます。
また、小1・2は英語教材が別冊子で付いており、小3~6はブラウザゲーム「スゴロクENGLISH」で英語を学ぶことができ、それぞれ解答が付いてきます。
名探偵コナンゼミのデメリットは?
名探偵コナンゼミには、以下のデメリットや注意点があります。
・年2回のテストを除き、原則、丸付けから解説理解まで自力でやる必要がある
・学習習慣の基礎が整っていないと、使いこなすのは難しい
・学校の学習ペースと合わない可能性がある
名探偵コナンゼミの教材内容は、原則、学校の教科書レベルに合わせてつくられていますが、内容や進度が御通いの学校とそろわない可能性もあるため、「学校学習の予習・復習」といった目的にはあまり向きません。
また、毎月送られてくるワークブックに解答はついているものの、講師や担当の先生にチェックしてもらう機能はないので、採点から解き直し、フィードバックについては、ご家庭のフォローが必須です。
通信教材の利用時に、一番悩みの種になりやすい「消化しきれない」「月末にまとめてやる」「手を付けていない教材がどんどんたまる」といった経験があるお子様には、ある程度、自己管理できる年齢になってから利用する、もしくはご家庭の方がチェックすることをお勧めします。
ただし、これからの学習では、単に計算ができるだけではなく、「思考力」が求められるので、それが鍛えられる名探偵コナンゼミは非常にあり!といえる通信教育でしょう。
ぜひ確認してみてください!
名探偵コナンのキャラクターと一緒に思考力を育てる通信教育「ワークブック」
7.スタディサプリ
「スタディサプリ」は実は小学生講座もあったのです。
リクルートが運営する「動画中心の学習教材」です。
おすすめ度: (4.7 / 5)
最大の特長は月額1,980円で「神授業」が見放題だということ!これ以外ありません。
\忙しい方向け/
・追加料金なしで応用コースも!中学の内容もOK!
・勉強時間やドリルの正答率などをメールで通知
スタディサプリの料金・特長は?
では、スタディサプリの特長を表でも確認しておきましょう。
名前 | スタディサプリ小学講座 |
特長 | 神授業が見放題 復習、予習が自分のペースで可能。 「まなレポ」という保護者向けの学習進捗報告機能もあるので安心 |
対応年齢 | 小学4~高校3年生全科目対象 |
学習スタイル | 動画授業 |
料金 | 月額1,980円※税抜 ※12ヶ月まとめると割引あり |
難易度 | 標準・応用 |
英語 | 中学コースで対応(英文法のみ) |
プログラミング | なし |
思考力 | 対応 |
添削 | なし |
学力診断 | なし |
学習状況の確認 | メールおよびまなレポで確認 |
その他 | テキストはPDF(無料)印刷、もしくは購入 無料体験あり |
口コミ・評判記事 | スタディサプリ小学講座の評判や口コミはどう? |
スタディサプリのメリットは?
スタディサプリ小学講座のメリットはこちらです。
・「神授業」が見放題
・動画にあったテキスト問題もダウンロード可能!
動画授業でいつでもどこでも視聴が可能です。
「分からない単元」や「今日学校で習ったとこ」「明日予習」に使うと最適です。
一つの動画の長さも、5分~10分程度なので毎日ひとつ見ていくだけでも成長していきます。
1.低価格なのにしっかりとした授業でコスパは最強
スタディサプリはこれまで紹介してきた教材とは学習スタイルがことなり、映像授業型(講義スタイル)メインの教材です。
テキストを手元におき講師の話を聞きながら、理解→演習(確認問題)、さらにドリルでチェックといった形で学習を進めます。
スタディサプリは、小学4年生から高校3年生までの学習に対応した、先取りにもおさらいにも使える1コマ15分の教材です。
今回、我が家では学校のオンライン授業内容をカバーしようと目的で標準コースを利用しました。
(学校より)わかりやすかったし、先生の話も面白かった
暗記の仕方なども教えてもらえてタメになった
といった感想も聞くこともできたので、低価格でしっかりと学習に生かせる教材だと感じます。
スタディサプリでは、応用講座として中学受験対応の演習問題を中心にした応用コースも同じ利用料金で受講できるため、塾や他の教材と併用という使い方をしている方も多いというアンケート結果に思わずうなずいてしまいました。
スタディサプリのデメリットは?
スタディサプリサプリ小学生講座のデメリットはどんなところになるのでしょうか?
スタディサプリのデメリットは
・ネット環境の繋がる端末を渡さなければならない(PCも可)
・毎日使うように親の声かけも必要な時もある
というものです。
1.学習するときには「ネットがつながるPCやスマホタブレット」が必要。
「チャレンジタッチ」や「スマイルゼミ」とは違い学習専用のタブレットではないので、注意が必要です。
2.一人で進めるには少し難しい?学習管理とフォローも必要
スタディサプリでは、学習時間やドリルの正答率など、学習の記録をメールで確認することができますが、スタディサプリをメイン教材と利用する場合、質問コーナーなどサポート部分がなく、家族のフォローが必要です。
一人で学習していけるかという点では少しハードルが高い教材だと感じました。
逆に、受験対策に理解を深めたいという方、他の教材と併用して使う場合にはリーズナブルでレベルの高い授業がうけられるのでおすすめです。
ずっとYouTubeを見ていることにならないようにしたいですね
スタディサプリの評判・口コミは?
スタディサプリ小学講座の使ってみた感想・口コミも確認しておきましょう。
「圧倒的にコスパがいい!」
一言でいうと、私たちの時代にも欲しかった通信教育。
これほど分かりやすい動画授業が月額1,980円で使えるというコスパの良さで一年続けています。
学校で教わる内容を前日に動画で見ていくことでより深く理解ができているようです。
我が家では市販のドリルと「スタディサプリ」を併用して使っています。
子ども本人も動画が分かりやすいようで、
今のところテストの平均点は90点以上なのでこのまま続けようと考えています。
(新潟県 小学5年生保護者)
次男スタディサプリの理科が大好き。応用は中学受験にもしっかり対応できるし、面白い。特進クラスの理科併用で充分な気がする。社会もスタディサプリと問題集で足りる。算数は教えられるし、国語は必殺の個別の先生にお任せ。塾行く必要、なくない?
— yun (@yunyun_kk) January 16, 2021
スタディサプリで理科の勉強をしっかりできているようです!
特に理科は、映像授業だと原理原則までしっかり分かり易いですよね。
教科書などの紙面をただひたすら読み込むよりも習熟度は高まります。
応用は中学受験にも対応できるので、幅広い小学生で使えそうです!
スタディサプリの小学6年生の理科応用ですが、動画を見ているだけではついていけなくなった。
テキストをしっかり読み込んで、問題を解くことにします。— koko@50代。東大合格を目指す。 (@KqYMqzxMavm0DAw) February 28, 2021
一方で、動画だけでなく、テキストも併用して使うことがおすすめのようです。
スタディサプリのテキストは、無料でダウンロードできるので合わせて利用したいところです!
「移動時間にスマホで学習できるのがいいです」
他の習い事もあって、なかなか家でゆっくり学習する時間がないのですが、車の中や移動の電車の中でも動画を見ながら理解を深めています。
(東京都 小学5年生保護者)
▼スタディサプリのより詳しい体験談は下の記事も参考にしてみてください!
やっぱり動画授業は分かりやすいですよね。何度も見直せるのもメリットです
【関連記事】スタディサプリ小学講座の感想!良い特長とデメリット【利用者が体験談で解説】
スタディサプリの小学講座は14日間のお試しがあるのでぜひ使ってみてください!
\スタディサプリの14日お試しを確認する/
スタサプ
8.RISU算数
次にRISU算数を実際に2年以上使った家庭の口コミ・評判・感想をもとに解説をしていきます。
RISU算数は一言でいうと「算数に特化した、AIを活用したタブレット学習教材」です。
おすすめ度: (4.8 / 5)
最近では、多くのメディアに取り上げられ、あの堀江さんも「newspics」でコメントしています。
\時間がない方向け/
・数学・算数検定監修の読解力もつく算数教材
・苦手だからこそ始めたい!復習と個別フォロー
・中学受験にもおすすめ
RISU算数の料金・特長は?
苦手だからこそ始めたい!算数が好きになる秘密がRISU算数にはあります。
算数に特化した教材「RISU算数」は、中学受験を考えている方だけでなく、今算数が苦手なお子さんほど使いたい、算数が好きになる仕掛けがあるのです。
名前 | RISU算数 |
特長 | 算数に特化したタブレット学習。 AIを使って子どもに最適の問題を出してくれる。 東大生らの分かりやすい動画解説もあり苦手を取り残さない。 |
対応年齢 | 小学生 |
学習スタイル | タブレット学習 |
料金・プラン | ・月当たりの基本料金:2,480円 →最初に一括でお振込み ・利用量に応じて、月ごとの料金 0円~8,980円まで |
難易度 | 標準~難しめまで有 (一人ひとりに合わせた自動出題) |
英語 | なし |
プログラミング | なし |
思考力 | 応用問題で対応 |
添削 | なし 質問や動画授業はあり |
学力診断 | カリキュラム内に別途設定 |
学習状況の把握 | メールで |
口コミ・評判記事 | RISU(リス)算数2年以上使ってみた感想は?! |
RISU算数のメリットは?
RISU算数のメリットはこちらです。
・AIを使って子どもにあった最適な学習が可能
・東大生らの動画解説がある
・問題量も多く反復計算練習ができる
・文章問題もあるから読解力も身に付く
筆者がこのサービスを聞いて思ったのは「なんで算数だけ..?」です。
これには理由があります。
RISUが算数だけを提供しているのは「タブレット学習では算数がもっとも効果を出しやすい」からです。
例えば、漢字であれば、今まで習った感じを覚えていなくても、新しい感じは学べます。
しかし、算数は、「掛け算や割り算」を覚えていなければ「分数や百分率」などは理解できません。
このような積み上げていく学習程「周りとの差をつけやすい」です。
RISU算数は小学校で習う算数の内容(教育課程)を網羅していますが、学校で使っている教科書に合わせた学習ではありません。
授業が・・・と心配になるかもしれませんが、小学校の算数は前学年の内容に積み上げていく形になるため、お子さんの得意なところも、そうでないとこも把握したうえで、取り組んでいきます。
・2つの復習で理解を定着させる
RISU算数では、よく間違った問題だけでなく、学習した内容を忘れしまいそうなタイミングでもう一度出題。
こうした2種類の復習を組み合わせながら学習内容の定着をうながします。
オニモードやスペシャル問題もおりまぜながら、メリハリをつけたカリキュラムで、飽きずに数学・算数検定監修の全94ステージクリアを目指して進めていきます。
②チューターによる個別指導!
\RISU算数の動画解説/
正誤判定や学習状況にあわせて、一人ひとりにあったカリキュラムで学べるRISU算数。
同じように、AI技術を用い一人ひとりにあったカリキュラムで学べる通信教育も増えてきました。
RISU算数では、スムーズに苦手を克服できるよう、担当講師が学習状況をチェック。
お子さんのつまずきを見つけたら、メールアドバイスや解説動画といった指導体制をとっています。
こうしたきめ細やかなフォローができるのも、RISU算数の大きな特徴の一つです。
また、東大生らの分かりやすい動画解説があるのも魅力です。
・問題量が豊富だから、算数の成績がぐんと伸びる
RISU算数の問題量は算数に特化しているだけあって、非常に豊富です。
学校の宿題では物足りない子どもにもピッタリです。
このように1ステージ25問の問題が75ステージあります!
また1度解いた問題も何度も解きなおしができるので、算数の成績は必然的に伸びていきます。
RISU算数を2年以上使っている筆者の家庭でも、算数のテストで90点以下は取らなくなりました。
RISU算数のデメリットは?
RISU算数のデメリットはどのような部分なのでしょうか?
RISU算数のデメリットは
・全教科学ばせたい場合には向いていない
・タブレットの操作性はスマイルゼミと比べると弱
RISU算数の場合「算数に特化している」ので全教科勉強させたい場合には向いていません。
反対に「算数を強化させたい場合」には最適です。
先取り学習もできて、実際に利用している75%以上が「一つ上の学年」以上の算数を学んでいます。
また、読解問題も多く国語の勉強にもなるという口コミもあります。
【比較完全版】RISU算数VSスマイルゼミ!2年両方併用して分かった効果の違いを解説!
RISU算数の評判・口コミは?
実際にRISU算数の使ってみた感想や評判・口コミも確認しておきましょう。
「自信を持つようになった!」
小学3年生から利用しています。算数が好きだったこともあり、RISU算数を勧めて始めることになりました。
今は、小学5年生で習う内容まで取り組んでいて本人も勉強自体に自信がついたのか?
算数以外の強化も積極的に学習するようになりました!
動画解説も分かりやすく役に立っています。(埼玉県 小学4年生保護者)
娘さん、タブレット学習〔RISU算数・RISUきっず〕始めました。
表情でいかに楽しいか伝わると思うのですが、四年生は勉強の難易度も上がり、壁に当たる子も多いと聞きますよね。届いてからというもの、毎日学校の宿題→RISUとリズムがついてきているし、何より楽しそう!!(これが1番) pic.twitter.com/4S3wGSvR4z
— 豊岡真澄 (@masumin147) December 15, 2020
楽しそうにRISU算数に取り組んでいますね!
難易度が上がる小4の算数。
分数や小数点などはもちろんのこと、文章問題も多くなります。
小学校の宿題が終わってから、RISU算数に取り組むというのは、しっかり成績アップできる習慣ですね!
基本的には勉強したくないタイプの娘が、「RISU算数」を自分からやりだすようになった。1回5問くらい、小さなステップの積み重ねがいいのかも。ポイントでもらえるプレゼントまでまだまだかかりそうだけど、ある意味そこに気が付かずにひたすら走り出したかんじ。このまま進め―!
— sakitoki (@sakitoki1) February 5, 2021
勉強をしたくない嫌いな娘さんがRISU算数であれば自分から取り組みだすなんてすごいですね!
1日5問と着実にステップを踏んでいるのは実力が付きます。
勉強は、短期でまとめてやるよりも、毎日少ない時間でも継続することが大切です。
これがRISU算数が喜ばれる理由ですね!
「成績もあがりコスパがいい!」
子供が進めすぎると料金も上がるので1日2ステップと決めてやっています。
ただ、最近は「料金が上がってもその分、上の学年の勉強ができて子供の自信が持てるのであればいいかな?」と思っています。
算数のテストも半年前と比べるとどんどん上がって95点以下は取らなくなってきました(福岡県 小学4年生 保護者)
\より詳しいRISU算数の口コミ評判記事/
【関連記事】RISU(リス)算数使ってみた感想!申し込みはちょっと待った?口コミをデメリット含めて解説!
・【RISU算数vs公文】どっちがいい?併用はあり?利用者がメリデメ・料金を完全比較!
・RISU算数は中学受験にも効果ある?メリット・デメリットを塾講師が解説!
\RISU算数の1週間お試しを確認する/
どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】
※クーポンコード「ari07a」を入力ください。
9.D-SCHOOLオンライン
D-SCHOOLオンラインも小学生におすすめです。
おすすめ度: (4.6 / 5)
オンラインを使ってプログラミング学習ができます。
コースも
・マイクラコース
・ロボットコース
・英語学習コース
・個別指導
など様々あります。
特徴的なのは本来高額なプログラミング教室がリーズナブルに通えることです。
月額3980円から通えるのはコスパが良いと言えます。
またオンラインなのでコロナ禍の現状でも安心してプログラミング学習ができます。
詳しい内容はこちらの URL から確認してみてください。
D-SCHOOLオンラインの口コミ・評判は?料金やメリット・注意点も解説!
10.ブンブンどりむ
ブンブンどりむも小学生におすすめの通信教育です。
おすすめ度: (4.6 / 5)
ブンブンどりむは国語や作文に特化した通信教材です。
読解力が低下していると騒がれている昨今、注目の教材でしょう。
特に小学生は国語力を鍛えることで他の教科にも良い影響を与えます。
例えば算数は計算だけではなく文章問題もあります。
正しく問題を理解するためにも国語力は必要です。
添削も充実しており今まで作文で困っていた我が子が嘘のように感じられると口コミも評判です。
時事ニュースや定番のテーマ、季節など様々な作文を書いて国語力を伸ばしていきます。
ブンブンどりむの口コミ評判はこちら
サンプル教材がもらえるので是非資料請求してみてください
\ブンブンどりむの資料請求はこちら/
子どもの未来は「国語力」で決まる!
無料体験キットプレゼント中!
11.デキタス
デキタスも小学生におすすめのオンライン型通信教育です。
おすすめ度: (4.9 / 5)
このデキタスは塾や教材で有名な城南予備校が作った新しい家庭学習教材です。
可愛いキャラクター達が一緒に勉強をしてくれるので、学習習慣を身につけたい子にはピッタリの教材と言えます。
そして一度間違えた問題は忘れた頃に改めて出題されるので見逃しがなく、しっかり実力が身に付きます。
また慣れてきた頃に難易度の高い問題が出題され子供を飽きさせません。
テストモードもあり学校のテスト対策もばっちりできます。
景品も豪華で楽しみながら基礎学習ができます。
こちらもオンライン学習なのでコロナ禍の状態でも安心して利用できます。
月額3000円から使えるというのも家計には優しく口コミも評判です。
デキタスの口コミ・評判はこちら
\デキタスの詳細はこちら/
デキた♪がどんどん増えていく!小中学生向け通信教育デキタス誕生♪
12.e点ネット塾
e点ネット塾は、日本学術講師会(株)が提供する動画配信を主としたオンライン学習サービスです。
約10分程の動画コンテンツが約4,800タイトルそろっており、小学生から高校生まで、幅広い年齢層に対応していることが特徴です。
また、講師陣も駿台予備校や河合塾、Z会出身の先生方が授業を担当しているため、授業のクオリティも保証されています。
\時間がない方向け/
・3段階のレベル別問題集で学習の定着を徹底サポート
・質問サービス(無料・無制限)があり、分からない・できないを解消できる
e点ネット塾の特徴・料金は?
e点ネット塾の受講料や特徴については、以下の通りです。
名前 | e点ネット塾 |
特長 | 講義のラインナップ豊富で、自分のペースで学習を進められます。また、セルフノートやオリジナル問題集も付属しており、質問対応も受け付けています。 |
対応年齢 | 小1~高3 |
学習スタイル | 動画授業+質問応対 |
料金・プラン(税込) | 小学生…2,420円/月(12ヶ月払い) 3,000円/月(一ヶ月払い) 中学生…2,640円/月(12ヶ月払い) 4,000円/月(一ヶ月払い) 高校生…3,330円/月(12ヶ月払い) 6,000円/月(一ヶ月払い) ※他、効率中高一貫対策コース・兄弟割引制度あり(2021年12月現在) |
難易度 | 標準 |
英語 | 中学生・高校生 |
プログラミング | なし |
思考力 | 対応(公立中高一貫対策コース) |
添削 | 公立中高一貫対策コースのみ |
学力診断 | なし |
学習状況の確認 | 管理画面より確認可能 |
その他 | 【受講科目】 ・小学生…算数・国語+公立中高一貫対策 ・中学生…算数・国語・英語・理科・社会 ・高校生…算数・国語・英語・理科・社会+センター対策 |
口コミ・評判記事 | e点ネット塾の評判・口コミはどう?料金・特徴を利用者が解説! |
e点ネット塾のメリットは?
e点ネット塾のメリットはこちらです。
・特定の苦手分野対策や先取学習も可能
・分からなくても、質問対応してもらえる
e点ネット塾の強みは、既に業界内で活躍している有名講師を採用していることから、授業クオリティが高いことに加え、独自の学習サポートシステムが充実している所です。
「セルフノート」は、各講義に対応しており、授業を視聴しながら書き進めたり、復習用として保存したりすることもできます。また、レベル別問題集も印刷可能なので、演習量の確保も期待できます。
さらに、講義内容について疑問や不明点があれば、メールで質問することもでき、後日、メールまたはファックスにて回答してもらえます。
e点ネット塾のデメリットは?
e点ネット塾のデメリットと注意点は、以下の通りです。
・学習計画を自分で立てる必要がある
・目的を持って学習しないと続かない
・質問回答までにタイムラグがある
e点ネット塾に限った話ではありませんが、すべての「動画配信タイプの学習サービス」に通底する課題は、やはり、学習習慣の確立です。
内容が充実していても、それを日々の学習に取り込まなければ、途中で飽きてしまったり、視聴しなくなったりしてしまうので、そこを、いかにクリアするかがポイントです。
お子様の年齢にもよりますが、
・スケジュールを一緒に立てる
・時々、一緒に動画を観る
・実施済みテスト等のファイリングを手伝う
等して、ご家庭のサポートがあった方が、より効果的かもしれません。
使いこなすことができれば、教材を探す手間や通塾する労力を省くことができ、この価格で、大幅な学習成果を上げることも可能ですので、まずは、体験から様子を見て判断することをお勧めします。
13.Fitオンラインゼミ
Fitオンラインゼミは、インターネットを通じた個別WEB指導とライブ授業、録画配信の映像授業を用いたオンライン学習サービスです。
自宅に居ながら、個別と集団授業を両方受けることができ、隙間時間でも映像授業で、学習量を確保できることが大きな特徴です。
最低、月一回の個別相談サービスもあり、年長から高校生まで幅広い年齢層に対応しています。
\時間がない方向け/
・指名や発問ありのライブ授業だから、緊張感が保たれる
・オリジナルの映像授業で、隙間時間や空き時間も有効活用できる
Fitオンラインゼミの特徴・料金は?
e点ネット塾の受講料や特徴については、以下の通りです。
名前 | Fitオンラインゼミ |
特長 | 個別と集団授業の良いところを取り入れつつ、すべてオンラインで完結。月一回の個別学習相談で、学習の進捗状況や進路相談等も可能です。 |
対応年齢 | 年長~高3 |
学習スタイル | ライブ授業+映像授業+個別指導 |
料金・プラン(税込) | 小学講座…13,200円~24,200円/月 中学講座…16,500円~27,500円/月 高校講座…19,800円~30,800円/月 ※ 各講座、個別指導回数(1~3回)に応じて料金が変わります ※ 他、こども講座、中学講座MIRAIKUを設置(2021年12月現在) |
難易度 | 標準 |
英語 | 全講座対応 |
プログラミング | なし |
思考力 | なし |
添削 | 原則なし(個別指導時に応相談) |
学力診断 | 小学部・中学部のみ年3回実施 |
学習状況の確認 | 個別学習相談(月1回) |
その他 | 【受講科目】 ・こども講座…英会話・英検対策・算数・国語 ・小学講座…算数・国語・英語・英検対策・理科・社会 ・中学講座…算数・国語・英語・英検対策・理科・社会 ・高校講座…算数・国語・英語・英検対策 ※ライブ授業、映像授業、個別WEB指導により科目が異なります。詳細は、公式サイトをご参照ください。 |
Fitオンラインゼミのメリットは?
それでは、Fitオンラインゼミのメリットを見ていきましょう。
・初めてのオンライン授業でも、個別サポートが充実しているから安心
・塾通いの環境を、自宅で再現できる
Fitオンラインゼミの最大の特徴は、やはり、ライブ配信のリアルタイム授業と週1~3回の個別WEB指導(50分)で、通塾を自宅で「疑似体験」できることにあります。
最低でも週1回、担当講師との対面指導を通じて、一週間の学習計画を立ててから、ライブ配信授業に参加することになるため、「計画→実行→振り返り」の学習サイクルを、自然と身に付けられます。
「受講者の声」にも「特定の講師の名前」が挙がっていることからも、生徒と講師との間で、きちんと関係性が構築されていることが伺えます。
Fitオンラインゼミのデメリットは?
Fitオンラインゼミのデメリットと注意点は以下の通りです。
・ライブ配信授業のスケジュールに合わせる必要がある
・通塾する労力は省けるが、費用は塾通いと同等レベル
・特定のニーズに特化した利用には向いていない
Fitオンラインゼミは、「WEB個別指導とライブ授業」によるリアルな通塾体験の提供を強みとする一方で、ライブであるがゆえに、都合が合わなければ授業に参加できません。
また、「前学年の復習をしたい」「理科社会を重点的に扱って欲しい」といった特定のニーズへの対応は、ライブ授業の恩恵を受けにくくなってしまうので、注意しましょう。
14.天神
天神は、ネット環境不要の家庭学習用デジタル教材を提供する学習サービスで、幼児から中学生までが対象となっています。
教材は、新学習指導要領及び教科書内容に準拠しており、オリジナルの映像コンテンツと反復学習に特化した独自の問題集が収録され、集中力の向上や苦手単元の克服、予習、復習と、様々な用途に応じて活用することができます。
\時間がない方向け/
・一問一答形式、音声読み上げ機能等があり、集中力UPに貢献
・インターネット接続不要のため、オフラインで完結
天神の特徴・料金は?
天神の受講料や特徴については、以下の通りです。
名前 | 天神 |
特長 | 全国の教科書内容に準拠した独自の学習用デジタル教材を提供、小学生・中学生共に英数国理社とラインナップが豊富。また、幼児向けや英語学習用のコンテンツも提供しています。 |
対応年齢 | 小1~中3 ※別途、0~6歳の幼児用タブレットも販売 |
学習スタイル | タブレット学習(幼児版)・PC学習(USB) |
料金・プラン(税込) | 学習状況・科目数等に応じてフルオーダーメイド ※詳細は、資料請求にてご確認頂けます。 |
難易度 | 標準 |
英語 | 幼児から中学生まで対応 |
プログラミング | なし |
思考力 | 対応(幼児版のみ) |
添削 | なし |
学力診断 | なし |
学習状況の確認 | 解いた問題の点数、学習日等を確認することが可能 |
その他 | 小学生、中学生向け以外にも、0~6歳の幼児用タブレットも提供。 5系統59ジャンル10,000問の問題を収録。 また、英語の3技能(読む・聴く・書く)習得に特化したFirst English も有り。 天神の口コミ・評判 |
天神のメリットは?
天神のメリットはこちらです。
・一問一答形式、音声読み上げ機能等があり、集中力UPに貢献
・インターネット接続不要のため、オフラインで完結
天神が提供するデジタル教材の強みは、何と言っても、学習内容の定着に必要不可欠な「繰り返し」に特化している点です。
実際、「授業の内容を聞いて理解をしたつもりでも、実際に問題を解くと正解できない」ということがよくあるように、学習においてはインプットとアウトプットをセットで行うことが非常に大切です。
その点、天神のデジタル教材は「一問一答形式」かつ「類題」も豊富に用意されているため、何度でも繰り返し、アウトプットの訓練を短時間で行うことができます。
また、科目数のカバー範囲も広いため、何冊も教材を買いそろえる必要がなく、「天神」一つで完結するのも、大きな魅力の一つと言えるでしょう。
天神のデメリットは?
それでは、天神のデメリットや注意点も確認しておきましょう。
・勉強時間やペース配分については、自己管理、またはサポートする必要がある
・サービス利用に際しては、資料請求が必須
・体験期間は4日間 のみ
天神のデジタル教材を持ちいた学習では、基本的に「画面」に向かい、一人で黙々と進める形式を取るため、「講師」や「周りの生徒」から刺激を受けるといった効果は得られません。
それが「合う」という子もいれば、「合わない」タイプの子もいるので、その点については、体験期間の短さも考慮し、慎重に判断することをお勧めします。
15. ワンダーボックス
ワンダーボックスは、お子様の「思考力」と「創造性」を育むSTEAM教育(Science,Technology,Engineering,Art/Arts,
Mathematics)に特化した通信教材で、4~10歳が対象となっています。
漢字や計算技能等、いわゆる「知識重視型」の学習ではなく、好奇心や発想力、想像力、論理的思考力を養う「新しい学び」を提供していることが大きな特徴です。
\時間がない方向け/
・知的好奇心を満たし、学ぶこと本来の楽しさを発見できる
・プログラミングスキルや論理的思考力が養われる
ワンダーボックスの特徴・料金は?
ワンダーボックスの受講料や特徴については、以下の通りです。
名前 | ワンダーボックス |
特長 | 様々な学習コンテンツを提供する会員向けアプリと、毎月と届く「学習キット」で、デジタルとアナログ、五感をフル活用して子供の思考力・創造性を育みます。 |
対応年齢 | 4~10歳(11歳以上でも利用可能) |
学習スタイル | タブレット学習+学習キット |
料金・プラン(税込) | 一律 3,700円/月(12ヶ月払い) 4,200円/月(一ヶ月払い) |
難易度 | ー |
英語 | なし |
プログラミング | 対応 |
思考力 | 対応 |
添削 | なし |
学力診断 | なし |
学習状況の確認 | 「チャレンジレコード」にて確認可能 |
その他 | アプリの利用に際しては、タブレットまたはスマートフォンが必要です。(詳細は公式サイトをご参照ください) |
口コミ・評判記事 | ワンダーボックスの口コミ・評判はどう?利用者の感想と他の通信教育と料金比較も! |
ワンダーボックスのメリットは?
ワンダーボックスのメリットはこちらです。
・知的好奇心を満たし、学ぶこと本来の楽しさを発見できる
・コンテンツが豊富なので、飽きることなく継続できる
ワンダーボックスでは、子どもたちが手を動かして試行錯誤するためのキットと思考力や創造性を引き出す問題冊子がセットになった「トイ教材」や、思考力を養うワークブック等、様々なコンテンツがあり、さらにアプリと連動させることで、より幅広い学びを体験することができます。
デザインも子供たちが興味を引きやすいよう工夫されており、自然と「考えることが楽しくなる」よう設計されていることも、大きな魅力の一つとなっています。
ワンダーボックスのデメリットは?
ワンダーボックスのデメリット、注意点は以下の通りです。
・受験勉強や学校学習の定着には、直接的に影響しない
・分からない問題やできなかった問題への向き合い方が難しい
・端末を用意する必要がある
ワンダーボックスのコンテンツは、IQや算数の学力テストにおいて有意な上昇がみられたという実証データはあるものの、実際、計算力や漢字・文法理解といった知識を習得することを目的としたツールではないため、「点数UP」には即時反映されにくい側面があります。
長期的に見れは、思考力や学習意欲そのものが、重要になってくることは間違いないのですが、やはり、今の学校の学習や受験においては、「知識の積み重ね」なくして成果を収めることはできないので、「直ぐに結果を出したい」場合は向かないので注意が必要です。
ただ、価格設定も手頃で、体験版アプリも配信されているので、ご興味のある方はこちらのリンクからダウンロードしてみてください。
小学生の通信教育の選び方・比較のコツは?
まず、小学生の通信教育を選ぶ際には「どこに気を付けて比較していけば」いいのでしょうか?
比較するときに気を付けたいポイントはこちらです。
・料金・費用で比較する
・特長・難易度レベルで比較する
それではそれぞれ確認してみましょう!
1.学習スタイルから選ぶ
通信教育を比較するときのポイント一つ目は「学習スタイルの種類」です。
小学生の通信教育の種類(学習タイプ)は、4種類あります。
学習スタイル | 内容・メリット |
テキスト(紙) | ・じっくり向き合って自分のペースで学習できる ・紙にかくので実際のテストを想定しやすい |
タブレット | 自動採点や動画解説あり。 一人でも学習しやすいシステム 親が学習状況を把握できる機能あり |
映像授業 | ・理解できるまで何度でも視聴できる動画配信型 ・隙間時間に勉強しやすい ・予習復習に便利 |
添削の有無 | 定期的にテストを行い、添削をしてくれるサービスです。 第三者の視点で学力を判定してくれるので子供のモチベーションにも繋がります。 |
上記のように、大きくわけても4つの学習スタイルがあります。
添削指導の有無のほかにも、セット受講や必要な1教科だけ受講できるなど、目的に合わせた教材を選ぶ上でも重要な部分です。
また、最近は、紙とタブレットの併用でハイブリッド式のスタイルも増えています。
チャレンジタッチがまさにそのハイブリッド式ですね。
どの学習タイプにもメリット、デメリットはあります。
また、学習スタイルごとに向いている家庭はこのようになります。
学習スタイル | 向いている家庭 |
テキスト学習+添削 | 自分のペースで学習するのが好き 既に学習習慣が身についている 添削の緊張感は持たせたい |
タブレット | これから学習習慣を身につけたい 紙を増やしたくない 共働きで自動丸付け機能が欲しい 学習状況をしっかり把握したい |
映像授業 | 隙間時間を有効活用したい 予習復習を手軽にしたい イメージを映像で補足したい |
添削の有無 | やる気アップをさせたい 家庭学習に緊張感を持たせたい |
では、次に費用についての比較ポイントです。
2.費用から選ぶ
二つ目の通信教育の選び方のポイントは「料金」です。
小学生の通信教育の会費・料金は、かなり幅があります。
安いものだと月額1,980円
高いものだと月額6,000円
また「学年」や「学習タイプ」によっても異なってきます。
この辺りも比較するときのポイントとして考えてみましょう。
3.目的から選ぶ
小学生の通信教育を比較するときには、学習内容から選ぶことも必要です。
この学習内容を決める為に、必要なのは「通信教育を使う目的」の設定です。
例えば、
・学校の成績を上げたい
・学習習慣を身につけさせたい!
・中学受験に挑戦したい
・英語を強化したい
・算数を得意になりたい
・プログラミングを学びたい
と悩みによって選択すべき小学生の通信教育は変わってきます。
実際に、中学受験を目指しているのに「小学ポピー」では物足りません。
ただ、基礎を学びたいのであればおすすめです。
教科書プラスαの応用であれば、Z会。
プログラミングならチャレンジタッチ。
英語ならスマイルゼミ。
映像授業なら東進オンライン学校。
このように適切に「子どもにあった通信教育」を選んであげる必要があります。
4.難易度から選ぶ
小学生の通信教育は難易度の見極めも重要です。
お子さんの学習レベルと目標にあった教材を選ぶことが、無理なく机に向かうやる気につながるためです。
小中学生の通信教育の難易度が高い順では
Z会 > 進研ゼミ > RISU算数 >スマイルゼミ > スタディサプリ > まなびwith >月間ポピー
となっています。
難しすぎるとやる気が上がらず余計勉強に苦手意識を持ってしまうことも。
逆に簡単すぎると成績アップしにくいです。
一番大切なことは、子どもの学力に合った難易度の通信教育を選ぶこと。
そして、学力が伸びてきたら定期的に見直しをすることです。
これは、単に難易度が高いから良い教材というわけではありません。
月間ポピーも数十年続く老舗の通信教育の会社です。
教科書準拠で基礎を徹底的に身につけることができる良い教材です。
実際に月間ポピーを半年使って基礎を身につけて、その後Z会に切り替え更に成績が伸びたという家庭も多くいます。
やはり大切なことは、今の状況に合った通信教育を選ぶことです。
Z会の口コミ・評判はこちら
小学生が通信教育を使う効果は?
小学生の通信教育はどんな効果やメリットがあるのか解説します。
・送り迎えがなくて楽
・家庭学習が身につく
具体的に効果を確認していきましょう。
1.塾よりリーズナブル
小学生の通信教育のメリットの大きい部分としては、費用が安価であることがあげられます。
塾に行くと月10,000円程かかってきます。
もちろん、塾には塾のメリット(すぐに質問できる)もあります。
その辺りは子供の学習スタイルややりやすいほうを選んでみてください。
\塾の記事はこちらも/
小学生の塾選びで気を付けたい5つのポイントとは?
2.送り迎えがなくて楽
通信教育を使う二つ目のメリットは「通学の必要性がない」ことです。
子供の習い事で親が大変だと思うことでは「送り迎え」が必ずあります。
特に共働きの家庭であればなおさら。
送り迎えがあると時間だけでなく安全性も気になるところ。
少しでも不安を取り除けるといいですよね。
送り迎えってなかなか大変ですからね..。
\子供習い事の送り迎えはこちらも/
子供の習い事の送り迎えが大変はもう終わり?送迎サービスを使う8つのメリット・デメリットとは!
3.自宅学習が身につく
3つ目のメリットは自宅での学習習慣が身につくことです。
成績が上がりやすい子どもの特長は家庭での学習習慣あること。
逆に良くないのは、塾に行けば成績が上がると思い込んでしまっていることです。
最初は数分からでも学習習慣を身につけることで成績が上がる可能性は大幅に上がります。
\学習はこちらの記事も/
成績が伸びる子、伸びない子の14の特徴とは?自宅学習で親ができることは何!
小学生が通信教育を使うデメリット(注意点)はある?
小学生が通信教育を使うデメリット(注意点)も確認しておきましょう。
・放置される(使わなくなる)可能性もある
・教材の合う合わないがある
1.すぐに誰かに聞けないこと
小学生の通信教育デメリットの一つ目は「すぐに誰かに聞けないこと」です。
くもんや学習塾などの場合、分からないところがあればすぐに先生に質問ができます。
通信教育の場合、基本的には解答を見て理解したり、動画解説をみて理解していく必要があります。
先取り学習は必要ない?小学生が本当にやるべき3つのこととは!
2.使わなくなる可能性がある
デメリットの二つ目は「使わなくなる可能性もある」ことです。
学習塾であれば「毎週この時間に塾に行く」と決まっていますが、通信教育は「毎日このくらいやる」と決めて実行していかなければなりません。
決めていない場合、いつの間にか放置されることも。。
またまとめて月末にこなすだけになってしまうこともあります。
重要な事は「毎日少しずつ」積み重ねていくことです。
このように習慣を身につける必要があります。
3.通信教育の合う合わないがある
三つ目の注意点は通信教育には「合う、合わない」があります。
せっかく通信教育を始めても、
・簡単すぎる
・難しすぎる
・タブレット学習は合わなかった
となるとなかなか使いこなせません。
「学習するタイプ」や「難易度のレベル」などを調べたうえで使っていきましょう。
その為、申し込みをする前には「必ず資料請求やサンプル教材」を貰うことをおすすめします。
子供とのミスマッチを無くしたいところです
まとめ:小学生の通信教育は比較することが大切
今回は筆者が使ってみて良かった本当におすすめしたい通信教育を紹介してきました。
小学生の通信教育を選ぶ際には複数の資料請求をして比較しながら検討していくことがおすすめです。
一番勿体ないのは、申し込みをしたけど、
・うちの子には難しすぎた…
・簡単すぎて物足りない…
・タブレット学習が合わなかった..
となる事です。
ぴったりの教材が見つかれば子供の学習意欲も高まります。
子供にあうぴったりのものが見つかるといいですね!
2,3教材資料請求して比較してみましょう!
資料請求や無料教材は1分ほどでできます。
・【進研ゼミ小学講座】
・◆スマイルゼミ◆
・Z会 小学生向け講座
・東進オンライン学校 小学部
・名探偵コナンのキャラクターと一緒に思考力を育てる通信教育「ワークブック」
・どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー