『オンラインで学べるおすすめの子どもの習い事は?』
『オンラインで習い事をするメリットは?』
『オンラインで子どもの習い事をするデメリットは?』
と気になる事もありますよね。
今回は、オンラインで習える子供におすすめの習い事人気12選を学年別に解説します。
近年、オンラインで学べる子どもの習い事需要が高まっています。
またコロナ禍ということもあり、教室に通う不安やレッスン運営の心配から、オンラインでの習い事の種類も急増しています。
英語やプログラミングはもちろん、ヨガ、体操、ピアノ、歌、そろばん、書道など様々な子どもの習い事がオンライン(パソコンやタブレット)で学べる仕組みが整ってきました。
安全や衛生といった観点からも安心なオンラインの習い事は、大人にも子どもにも負担の少ない点が魅力です。
ただ、オンラインの子どもの習い事はどんな種類で何があるのか分からないこともありますよね。
そこで今回は、幼児から小学生、中学生におすすめのオンラインでできる習い事の種類を12選厳選してご紹介します!
オンラインでできる習い事をするメリット(効果)やデメリット(注意点)も解説するので参考にしてみてください!
小学生がオンライン学習を使うメリット・デメリットは?おすすめのサービスも比較解説!
この記事の目次
オンラインの子どもの習い事をするメリット
「オンラインの習い事は対面レッスンとどう違うの?」
「オンラインレッスンは、対面レッスンよりわかりにくいのでは?」
そんな疑問をお持ちの方に、オンラインの子どもの習い事のメリットをまとめてご紹介します。
1. 親の送迎が不要!
子どもが習い事をする際、教室へ送迎する必要があります。
スポーツ系の習い事や習字・絵画などの教室では、習い事用具の持ち運びもしなくてはいけません。
子供の学校帰りにそのまま習い事に行く際は、学校用品を持ち歩く場合もあるでしょう。
たとえ週に1回の習い事だとしても、子どもを教室まで送迎するのはなかなか大変なことです。
しかし、オンラインの習い事なら送迎は必要ありません。用具を持ち歩く必要もなく、手軽にレッスンを受けられるというメリットがあるのです。
2. 家に居ながら習い事ができる
小さな子どもにとって、慣れない環境でレッスンを受けるのは多少なりともストレスを感じる可能性があります。
人見知りの子どもであれば、なおさらです。
しかし、オンラインの習い事なら、子どもは自宅でリラックスした状態でレッスンを受けられます。
また、親が近くで見ていてくれることで、子どものやる気が高まることも期待できます。
初めての環境に慣れるのに時間がかかるという子どもにとっては、オンラインの習い事の方が心理的負担が少ないといえるでしょう。
3. 親がレッスン内容を把握しやすい
習い事によっては、親がレッスンに立ち会えない場合があります。
子どもがどんな風にレッスンを受けているのか、先生とのやり取りはどんな雰囲気かなど、気になりますよね。
一方で、オンラインの習い事なら、レッスンを受けている子どもの様子が近くで見られます。
レッスン後に先生とやり取りすることで、レッスンの進捗状況や、次回までの課題などを確認することもできるでしょう。
4. すきま時間を有効活用できる
オンラインの習い事なら、教室への移動時間や、待ち時間などが不要です。
時間通りにレッスンが始まり、定刻に終わるので、レッスンの前後に予定があっても安心して習い事ができます。
子どもの下校時間が遅い日や、外出の多いご家庭でも、オンラインでの習い事なら、すきま時間を有効活用できるのです。
例えば、以下のケースに当てはまる場合は、特にオンラインでの習い事が適しているでしょう。
- 複数の習い事をしていて、空き時間を活用したい
- 部活がない時期に集中してレッスンを入れたい
- 家にいる時間帯に習い事をしたい
次にオンラインで子供の習い事をするデメリット(注意点)を解説していきます。
【2024年版】小学生におすすめのオンライン英会話9選!料金・口コミを徹底比較!
オンラインの子どもの習い事をするデメリット
オンラインでの習い事には、もちろんいくつかのデメリットもあります。
メリットとデメリット、両方を踏まえた上で、子どもにあった習い事選びの参考にしてみてください。
1. 気持ちのメリハリがつきにくい
通常の習い事であれば、教室に行くまでに気持ちを切り替えることができます。
しかし、オンラインの習い事の場合は家にいる感覚のまま習い事のレッスンが始まるので、子どもが気持ちを切り替えるのが難しいケースもあるでしょう。
せっかくのレッスンが遊び半分になってしまわないよう、気持ちのメリハリをつける工夫が必要です。
2. レッスンが中断する可能性がある
オンラインの習い事では、インターネット環境によってレッスンが中断することがあります。
回線の混み合う時間帯や、通信状況によって、予定通りのレッスンをこなすことが難しいケースも出てくるのです。
また、パソコンやスマートフォンの処理速度によって、先生とのやり取りに時差が生じるというデメリットもあります。
3. 習い事によっては、通学式の方が良い場合もある
音楽系の習い事や絵画・工作系の習い事などは、オンラインより対面の通学式の方が良いと感じる人も多いです。
特に、楽器や歌の習い事では、先生と面と向かってレッスンしてもらうことで、より細かなところまで指導してもらえます。
画面越しではレッスンの内容に限界があるため、習い事の種類によってはオンラインより対面式の方が満足度が高いものもあるでしょう。
4. コストパフォーマンスが悪い場合もある
子どもの習い事で、多くの親御さんにとって気になるのは、習い事にかかる費用ではないでしょうか。
オンラインレッスンでは、対面レッスンより費用が安くなっている習い事が多いです。
しかし、教室や習い事の種類によっては、対面レッスンと費用がほとんど変わらない場合もあります。
コストパフォーマンスの面で、あまりお得ではない、と感じてしまうケースもあります。
子どものお小遣い平均相場はいくら?いつから?注意点やルール・お小遣い帳も解説!
オンラインでできる子ども習い事の選び方のコツ
オンラインの習い事を始めるときの選び方のコツを解説します。
下記のポイントに気をつけて習い事選びしてみてください。
体験レッスンを利用する
オンラインの習い事でも、体験レッスンを受けられるところがほとんどです。
ぜひ一度体験してみて、子どもに合った習い事かどうか確認してみましょう。
レッスン時に利用するインターネット環境が、適しているかどうかの確認にもなります。
振り替えレッスン等の有無を確認する
通信環境が悪いと、レッスンの途中で回線が途切れてしまうことがあります。
すぐに回復すればいいのですが、そのままつながらなくなってしまう日もあるかもしれません。
振り替えレッスンを行ってくれる習い事なら、レッスン料が無駄にならないので安心です。
対面レッスンとの併用の有無
習い事や教室によっては、オンラインレッスンと対面レッスンの併用が可能なところもあります。
レッスンの進み具合や、子どもの学習状況によってレッスン形式を選べると便利です。
また、併用できなくても、月替わりでオンラインか対面か選べたり、差額を支払うことでレッスン形式を切り替えたりできる教室もあります。
オンラインでできる子どもの習い事おすすめ人気12選!を年齢別に解説していきます。
ここからは、オンラインでできる子どもの習い事を、年代別に3選ずつ、計12選ご紹介します。
ぜひ習い事選びの参考にしてみてください。
幼児におすすめオンラインの習い事3選
小学校入学前の子どもは、オンラインレッスンだと先生の意図やレッスン内容を理解するのが難しい場合もあるでしょう。
複雑な内容のレッスンや、子ども自身で対応できないような習い事はおすすめできません。
逆に、教室があまり多くない習い事や、遊び感覚で楽しみながらレッスンできる習い事はおすすめです。
ここでは、厳選して3つの習い事をご紹介します。
1. リトミック
音楽に親しみながら、全身の発達を促すことのできるリトミックは、幼児向け習い事の中でも高い人気を誇ります。
オンラインレッスンでは、画面越しに講師とやり取りしながら、音楽の楽しさ、体を動かす楽しさを味わうことができるのです。
自宅の近くにリトミック教室がない場合でも、オンラインなら手軽にレッスンを受けられます。
\リトミックを習うメリット/
- 音楽的感性を養う
- 全身を使った表現力が身に付く
- 歌やダンスが好きになる
- 音楽能力だけでなく、知性や感受性も磨かれる
リトミックのやり方は?自宅で親が教える時のレッスン内容や注意点も解説!
リトミックを習う5つの効果とは?メリット・デメリット・体験談も解説!
2. 英会話
小さい頃から英語に親しむことで、きれいな発音が身に付いたり、LとRの聞き分けができるようになるといわれています。
小学校でも英語教育が始まったことを受け、小学校入学前から英語に親しむ機会を設けたいと考える親御さんが増えています。
年齢の小さい子どもや、英語が初めてという子どもでも、オンラインレッスンならリラックスした気持ちで取り組めるとして、人気が高まっています。
\英会話を習うメリット/
- 異文化交流ができる
- 本格的な発音が身に付く
- 英語の聞き取り能力が磨かれる
- 小学校入学後も役立つ
\幼児におすすめのオンラインで学べる英語/
・グローバルクラウン(口コミ評判記事)
・楽天ABCマウス(口コミ評判記事)
・リップルキッズパーク(口コミ評判記事)
中でも幼児向けのオンライン英会話では「グローバルクラウン」がおすすめです。
その理由は、講師が日本語も話せるバイリンガル講師です。
幼児の場合、パソコンの前に座っているのも大変なので、日本語と英語両方話せるサービスがおすすめです。
教え方も分かり易いのでぜひ、無料体験を試してみてください!
\グローバルクラウンを確認する/
マンツーマンなので確実に英語力アップ!オンライン英会話の【GLOBAL CROWN】
3. 幼児教室
いわゆる学習系の習い事で、文字や数字の読み書きをはじめとして、さまざまな教育を行っているのが幼児教室です。
小学校受験専門の幼児教室もあります。オンラインの幼児教室は、動画を使ったり、zoomやSkypeなどのビデオ通話を使ってレッスンを行うのが基本です。
勉強が嫌いな子どもでも、タブレット端末やパソコンを使ってのレッスンなら、楽しく取り組めます。
\幼児教室のメリット/
- 脳の発達を促す
- 先取り学習ができる
- 勉強する習慣が身に付く
- 小学校入学後の学習や、受験に役立つ
【2024年版】幼児におすすめのドリル15選とは?ひらがな・英語・足し算も解説!
小学生低学年のオンラインでできる習い事3選
小学校低学年の子どもは、自分1人でパソコンやタブレット端末を操作できます。
親が見ていないくても、自分でオンラインレッスンを受講できる子もいるでしょう。
そんな小学校低学年向けのオンラインの習い事では、学習系のものが人気です。
学校の勉強に役立つもの、知性や感性の発達を促すものとして、アート系の習い事も注目を集めています。
1. 算数講座・そろばん
算数は、学年が上がるほど、つまずく子どもが増えるといわれています。
低学年のうちから算数講座を受講して、算数の楽しさに気づいてほしいと考える親御さんが増えています。
先取り学習にも役立ちます。
算数だけでなく、理科と組み合わせて学べる理数系講座も人気です。
\算数講座のメリット/
- 小学校の授業の予習・復習になる
- わからないところを繰り返し学習できる
- 受験に役立つ
- 算数の楽しさがわかるようになる
小学生の算数のオンライン学習では「RISU算数」がおすすめです。
RISU(リス)算数は算数に特化した通信教育で、あのホリエモンも「これはイケてるサービスかもしれない」というほど。
無学年生で、単なる計算問題だけでなく、文章問題もしっかり取り組めます。
東大生らの動画解説授業もあるので苦手がなくなり算数が好きになるはずです!
\RISU算数の無料体験を確認する/
どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】
2. ピアノ(楽器・歌)
子どもの習い事の中でも、年齢を問わず人気のピアノは、オンラインレッスンも注目を集めています。
オンラインのピアノ教室は、zoomなどを使い、通常の対面レッスンのような雰囲気で受講できる教室がほとんどです。
自宅のピアノでそのままレッスンできるという点も、魅力ですね。
オンラインなら、楽譜などを持ち運ぶ必要がないので、体の小さな子には特におすすめだといえるでしょう。
最近では、ウクレレやギターをオンラインで習う家庭も増えています!
\ピアノ(楽器)を習うメリット/
- 脳にも良い刺激がある
- 音楽的感性が磨かれる
- 情操教育に役立つ
- 表現力が豊かになる
- 音符や楽譜が読めるようになる
ピアノは多くの脳科学者がおすすめする習い事でもあります。
両手左右の手を同時に動かし、音を聴き、目で楽譜をみるなど「同時作業」を多くします。
そのため、脳にも良い刺激があるのです。
電子ピアノおすすめ10選!ヤマハ・カシオ・ローランドどれがいい?選び方のコツも解説!
3. アート教室・書道教室
絵画や工作をするアート教室も、オンラインレッスンを開講するところが増えています。
画材や工作道具などは自分で揃える必要がありますが、好きな場所でのびのびとアート活動できるのが、オンラインのアート教室の魅力です。
アート系の教室は道具の持ち運びや、完成品を持ち帰る手間がありますが、オンラインならそのまま自宅に飾れるというメリットもあります。
\アート教室のメリット/
- 芸術的感性が磨かれる
- 自己表現力が養われる
- 想像力が豊かになる
- ものづくりの楽しさを学べる
【子供の習い事】芸術・モノづくり系は何がある?感性を磨いて表現しよう!
絵の具セットおすすめ人気20選!男の子・女の子・選び方のコツも解説!
小学生高学年におすすめのオンラインでできる習い事3選
小学校高学年の子どもは、親が居なくても自分でオンラインレッスンを受講できる子が増えてきます。
画面を見ながら身体を動かしたり、複雑な作業をしたりといったことができるので、より幅広い種類の習い事を選択肢に入れられるでしょう。
おすすめの習い事は以下の通りです。
1.SOZOW(オンラインフリースクール)
SOZOWスクールは、オンラインで全国どこからでも参加できるフリースクール・オルタナティブスクールです。
平日13:00〜16:00が主な活動時間ですが、決められたカリキュラムはなく、好きなテーマを自分で自由に選んで取り組むことができます。
対象年齢は小学4年生から中学3年生。
「学校になかなか行けない」という不登校の子どもや、「オンラインで趣味の仲間を見つけたい」「学校では学べないことを積極的に学びたい」という子どもにぴったりのスクールです。
SOZOWスクールが選ばれる理由は?
SOZOWスクールが選ばれる理由を紹介します。
1.「好き」を軸に自分で学ぶテーマを決められる
SOZOWスクールでは、動画編集、イラスト、ゲームのプログラミング、文章を書くなど、多様なテーマに取り組むことができます。
各分野に詳しいコーチから学ぶだけではなく、生徒自身が企画し、仲間とともに活動をすることも。
受動的に学ぶだけではなく、自ら積極的に創造していく力も身につくのが特長です。
2.5教科の学習や学校の出席認定にも対応
SOZOWスクールでは、好きなことを学べるだけではなく、学校への復帰や試験や受験なども見据えて5教科を学習する環境も用意されています。「すらら」「スタディサプリ」などのAI教材を使って、本人の理解度やペースに合わせて学習を進めることができますよ。
また、SOZOWスクールでの活動を「出席扱い」とできる制度にも対応。いくつかの条件を満たす必要はありますが、学校に復帰したい・受験のために出席扱いにしてほしいなどの意向があれば、その後押しもしてくれるのです。
3.仲間とつながる、世界が広がる
SOZOWスクールにはバーチャルキャンパスがあります。対面でのコミュニケーションが苦手な子どもでも、オンラインで同じ興味を持つ仲間と交流を持つことができます。顔を出さなくてもアバターを使って、ビデオをオフにして、声だけで交流したり、チャットだけで参加したりすることもできますよ。
同じ「好き」を持つもの同士の交流によって、不安を抱えていた子どもも「ここが自分の居場所だ」と思えるようになるようです。
4.メンターやプロのコーチに相談できる
SOZOWスクールで何をするか、これからどういう進路に向かいたいかなど、不安なことは1対1でメンターに相談することができます。
やりたいことが決まれば、各分野のプロがコーチとなって、学びをサポートしてくれます。
さらに、保護者向けに個別サポートや意見交換会、チャットコミュニティが用意されています。「オンラインスクールがどういうところかわからない」「子どものことが心配」などの悩みを相談する環境があるので、安心して見守れます。
どのようなスタッフがサポートしてくれる?
SOZOWスクールでは、様々なスタッフがサポートをおこなってくれます。
定期的に1対1で個別面談を行い、SOZOWスクールでの取り組みを一緒に考えてくれる「メンター」、様々な専門的テーマについて一緒に学んでくれる「コーチ」、生徒が自主的に企画を行う“探Q”の活動に協力してくれる「チューター」、スクールの全体のサポートを行う「クラスガイド」が所属しています。
各分野の専門の講師だけではなく、スクール全体の悩みや活動をサポートしてくれるスタッフがいるのは、子どもも保護者も心強い体制です。
SOZOWスクールの料金は?
SOZOWスクールに必要な費用は、入学金と月額料金です。
- 入学金 19,800円
- 月額 39,600円
そのほか、本格的なプログラミングを学ぶ教材を利用したり、個別サポートを強化したりするような有料オプションがあるほか、修学旅行やオフ会などのリアルイベントに参加する場合は別途費用がかかることもあります。
SOZOWスクールの口コミは?
SOZOWスクールを実際に利用している人の口コミを確認してみましょう!
不登校次男が今月から入学したSOZOWスクールでマイクラ体験中。
知らない子との共同作業。徐々に会話が増え、「大丈夫?」「◯◯要る?」「ありがとう!」などのやりとりがずっと聞こえている。
彼にとってこの体験がどう作用するかまだわからないけれど、しばらく見守っていきたい。@mkosuke0702
— おおいしまな@NPO法人HIKIDASHI (@skksmama) April 26, 2022
あと、sozowスクールでやり方を学び、ゲーム動画を自分で編集してYouTubeにアップしてた。かなり良くできてる。
実は私も管理しつつTwitterもやってるんだけど、コメントで「お詫び申し上げます」とか、たまに妙に丁寧で面白い子だなと思う。オンラインで友人ができつつあるみたい。
— かたおか由衣@家族とエンタメ好きなライター (@MomYuuuuui) October 18, 2022
僕にとっては、一人で好きなことに没頭できる、誰からも文句を言われない時間が大切だった。SOZOWでお友達ができ、僕はどんどん楽しくなって、自分で進みたい道を見つけた。(小学6年生)
(引用元:SOZOWスクール)
不登校の僕の人生は終わりだと思ってたけど、今はSOZOWのおかげで同じ好きなことで友達ができて、毎日が楽しい!(小学6年生)
(引用元:SOZOWスクール)
SOZOWスクールがおすすめの方
英会話を習いたいという方の中でも、次のような方は特にSOZOWスクールがおすすめといえます。
●学校に行っていないけど、いろいろな経験をさせてあげたい
●学校教育よりも、子どもの好きなことや興味のあることを伸ばしたい
逆に、
●受験に向けて5教科をしっかり授業を通して学びたい
という方には少し合わないと感じるかもしれません。
体験入学説明会の流れは?
SOZOWスクールでは入学を検討している方向けに、体験入学説明会・個別相談を行っています。
体験入学説明会の流れ
1.ホームページの申し込みフォームにて、参加希望の説明会に申し込む
2.オンライン開催の説明会に参加する
入学は毎月募集を行っていますが、定員が設けられているようです。
オルタナティブスクールがどんなものかわからない、イメージがわかないという方は、まずは子どもと一緒に体験入学説明会に申し込んでみてくださいね。
2. ダンス・ヨガ
ダンスは、近年特に人気の高まっている習い事の1つです。
しかし、教室に空きがなかったり、自宅の近くに教室がなかったりすることもあるでしょう。
そんなときは、オンラインのダンス教室がおすすめです。
ダンススタジオに行くのは緊張する、他の人と踊るのはイヤ、という子どもも、オンラインレッスンなら安心です。
\ダンス・ヨガを習うメリット/
- 全身の使い方が上手くなる
- リズム感が良くなる
- 体を動かす楽しさを学べる
- 表現力が身に付く
キッズダンスウェアおすすめ25選!人気の韓国風・ナイキ・選び方も解説!
キッズダンスシューズおすすめランキング20選!人気のナイキ・白・黒・選び方のコツも解説!
3. オンライン塾
中学受験に向けて、早いうちから塾通いをする子どもが増えています。
しかし、大勢の生徒が1つの授業に参加する塾では、衛生面などの心配もあるでしょう。
オンラインレッスンなら、授業動画を繰り返し見たり、ビデオ通話で質問したりして、自分のペースで学習できる点が魅力です。
夜遅くに帰宅する、ということもなく、身体的負担も軽減できます。
\オンライン塾のメリット/
- 自宅学習の習慣が身に付く
- 学校の授業の予習・復習になる
- 苦手科目の克服につながる
- 学校の成績向上につながる
【小中学生】オンライン家庭教師おすすめランキング10選とは!
東進オンライン学校の口コミ・評判は?料金・メリット・デメリットを塾講師が解説!
4. イラスト・デザイン教室
オンラインのイラスト・デザイン教室は、注目度の高い子供向け習い事です。
食品や日用品のパッケージデザインを学ぶ、身近なテーマをイラストにする、といった、より深いアート活動ができる点が魅力となっています。
デザインやイラストの仕事に興味がある子どもにも、おすすめの習い事です。
\イラスト・デザイン教室のメリット/
- 絵を描くのが好きな子に向いている
- 芸術的センスが磨かれる
- 表現力が豊かになる
- 想像力が養われる
子供が習い事を辞めるときに気を付ける5つのポイントとは?挨拶はいつまでに?メールでもいい?体験談も解説!
【2024年版】小学生のオンラインプログラミング教室おすすめ5選とは!
中学生におすすめのオンラインでできる習い事3選
中学生の習い事では、勉強に役立つものや特定の能力を身に付けられるものが人気です。
オンラインレッスンでも複雑な作業や高度な授業が理解できる年齢なので、将来的に役立ちそうな習い事も注目を集めています。
また、受験に備えて学習系の習い事も人気です。
中学生の習い事おすすめランキング16選!中学からでも間に合う習い事とは?
1. プログラミング
小学校で義務教育化されたプログラミングは、中学生向けの習い事としてもおすすめです。
中学生では、より高度なプログラミング学習に挑戦できるので、プログラミングコードの習得なども期待できます。
2021年度から中学校でもプログラミング学習必修化が始まります。
これからの時代プログラミング学習は、将来の職業選択にも、良い影響を与えくれるはずです。
\プログラミングを習うメリット/
- パソコン操作が上手くなる
- 論理的思考が身に付く
- IT技術の基礎を学べる
- プログラミングコードを使えるようになる
\中学生におすすめのプログラミング教室/
D-SCHOOLオンラインの口コミ・評判は?料金やメリット・注意点も解説!
2. 料理教室
オンラインの料理教室なら、使い慣れた自宅のキッチンで料理の基礎を学べます。
中学生なら火を使う料理や、複雑な作業などにもチャレンジできるでしょう。
将来、1人暮らしをするときなども役立ちそうです。
作る楽しさ、食べる楽しさ、食材への感謝の気持ちなどを学べる習い事です。
\料理教室のメリット/
- 食育につながる
- 料理技術が身に付く
- 自立性が養われる
- ものづくりの楽しさを味わえる
3. オンライン学習塾・家庭教師
中学生は下校時間が遅く、週末も部活動や勉強で予定がいっぱいということも多々あります。
オンラインの塾なら、通塾時間を節約でき、どこからでも学習講座を受講できるのがメリットです。
オンライン塾の講座では、専任講師による動画を見られたり、オンラインで質問できたりするので、通塾と同じような学習密度が期待できるでしょう。
\オンライン塾のメリット/
- 受験に役立つ
- 学校の授業の予習・復習になる
- 通塾時間を省ける
- 学校の成績向上につながる
オンライン家庭教師e-Liveの口コミ・評判どう?料金やメリット・デメリットも解説!
【小中学生】オンライン家庭教師おすすめランキング10選とは!
まとめ:オンラインの習い事は時代に合ったまなび方!
オンラインの子どもの習い事は、共働き家庭や予定の多いご家庭でも始めやすく、体力的負担が少ないのが魅力です。
パソコンとインターネット環境さえあれば、すぐに体験レッスンに申し込めます。
気になるオンラインの習い事があったら、ぜひ体験レッスンを申し込んでみてはいかがでしょうか。
外出が難しいときや、自宅近くにやってみたい習い事がないときでも、オンラインの習い事なら選択肢の幅を広げてくれます。
ぜひ今回ご紹介した情報を参考にして、子どもに合ったオンラインの習い事を選んであげてくださいね。
子ども用レッスンバッグおすすめ20選!男の子・女の子に人気のお稽古かばんを解説!
小学生がオンライン学習を使うメリット・デメリットは?おすすめのサービスも比較解説!
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー