【子どもの習い事】バレエ教室はいつから?月謝相場は?習うメリット・デメリット・教室の選び方も解説!

子供の習い事でクラシックバレエを解説します。
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。

子どもがバレエを習い事で始めたいとなったときに経験のない親からすると「どんなものなのか?」なかなかイメージが付きにくいですよね。

・バレエをすることでのメリットは?
・デメリットもある?
・月謝費用相場はいくら?
・何歳からできるものなの..?
・バレエ教室の選び方の注意点は?

といくつも気になることがあります。
子供のバレエ
今回は、子供の習い事でバレエをを解説します。
バレエのメリット・デメリット、いつからできるのか?費用はどれくらいか?など体験談も含めて紹介していくので参考にしてください!

ちなみに子どものバレエの習い事は今も昔も人気です。
女の子に人気の習い事ランキング」では、
1位:スイミング
2位:ダンス
3位:学習塾・通信教育
4位:ピアノ
5位:バレエ
6位:英会話


となっています。

この記事がおすすめの方は?・バレエを始めるメリットを知っておきたい!
・バレエはいつからがいい?
・バレエ教室の費用はいくら?

バレエはこちらの記事も/
バレエに通うとき初めての教室選び方ポイントとは?

バレエ教室講師歴10年の筆者が選ぶキッズ向けバレエレオタードおすすめ人気15選はこちら

バレエのメリット(効果)は?

子どもがバレエを始めるメリットは?
子供の習い事でバレエを始めるメリット(効果)を確認しておきましょう。

バレエを始めるメリットとは?・姿勢が良くなる!
・集中力がアップする!
・努力することを覚える!
・度胸と精神力がつく!

それでは一つ一つ事例を元に解説していきましょう。

1.姿勢が良くなる

バレエを習うメリット一つ目は「姿勢が良くなる事」です。
バレエでは常に正しい姿勢を意識します。
結果として姿勢が良くなるでしょう。
姿勢が良いと、堂々とした気持ちで日々を過ごせるもの。
子供にとっても「自信を持てる」ことに繋がるでしょう。
子供の習い事バレエのメリット
子供の姿勢が良いと、しっかりと顔を上げて道を歩く姿が想像できるので、親としても安心感がありますよね。
できれば子供には、自信を持って過ごしてほしいと親としては思うものです。

2.集中力がアップする

二つ目のバレエを習うメリットは「集中力」が向上することです。
バレエをするうえでは、集中力はとても大切になります。
バレエで学ぶテクニックはとても多いため、しっかり覚えていく必要があるのです。

できるだけきちんバレエの先生の教えに対して、耳を傾けていなければなりません。
様々な技術について得るためにも、集中力のアップが必要になります。
技術を得ようと努力をしているうちに、集中力が自然に高められる可能性が高いでしょう。
無理に集中しなければ…と思わなくても、集中できるようになるのもバレエを習う大きなメリットなのです。

\集中力はこちらも記事も/
子どもの「集中力」を上げる方法とは?家庭で実践できること!

3.努力することを覚える

3つ目のバレエを習うメリットは「努力すること」を覚えられることです。
バレエはレッスンだけではなく、舞台で人前にて踊る機会もありますよ。
この発表会のために、努力を重ねていくようになります。

努力したことが結果に繋がると自信をつける子もいるでしょう。
アドバイスを受けて、納得をしながら取り組めるようになっていくのです。

4.度胸と精神力がつく!

4つ目のバレエを習う効果は「度胸」が身につく事です。
舞台に立つということで、強い精神力を身につけられるようになります。
元々怖がりで臆病なタイプの子でも、バレエを習い舞台に立ったのが良い経験となり精神的な強さを得られることも。
実際にバレエを習い事にして「物怖じしない性格になった」という声は多いです。

子供の習い事はこちらの記事も/
子供の習い事人気ランキングは?いつから?いくつ?かける費用は?最新データで解説!

子供のバレエ教室はいつから?月謝費用相場は?

子供の習い事はいつから?いくつまで?
・バレエ教室にはいつから通えるのか?
・月謝相場はいくらくらいか?
・用意するものは?
・教室選びのコツは?
と親として気になる事も多いですよね。

一つ一つ解説していきます。

子どものバレエ教室はいつから?

子供の習い事でバレエは「3歳頃」から募集をしている教室が多いです。
例えば親がが小さいころにバレエをやっていたので本格的に通わせたい家庭は3歳~5歳くらいには通っています。

バレエ教室には「幼児クラス」が大半あります。
多くの教室が「レッスン時間ママから離れていられる」という条件で募集しています。
そのため、小学校入学前に通っているという子が多いのが実情です。
ただ、小学校に入ってからやると難しいのか?というとそうでもありません。

小学校に入ってからバレエ教室に通いプロのバレエダンサーになった人もいます。
まずは教室の先生に相談しながらどのコースからやっていくかを決めたほうがいいでしょう。

スポーツはこちらの記事も/
運動音痴にならない為に6歳までにやっておきたい3つのこととは?

バレエ教室の月謝相場はいくら?

費用・料金
バレエ教室の月謝は週1回の場合「6,000円から10,000円」で、週2回のレッスンになると「10,000円~15,000円」が費用相場です。

やはり有名なバレエ講師になるほど高くなり、バレエスタジオを保有しているか、レンタルスタジオか?によっても変わってきます。
また、発表会は別で費用が掛かることもあり、その辺りは先生との相談が必要です。
バレエシューズや衣装、練習着は数千円で購入が可能です。

子供のバレエ教室の選び方のポイントは?

子どもの習い事バレエ教室を選ぶポイント
最後に子どもがバレエを習い事にしたいとなったときにバレエ教室の選び方も確認をしておきましょう。
子どものバレエ教室を選ぶ際には先の内容に中止して選択するようにしましょう!
選ぶ際に重要なのは、どこに優先順位を置くか、ということですね。

子どものバレエ教室の選び方は?・家から通うやすい場所にあるか?
・費用・月謝は家計にあっているか?
・先生は相談しやすいか?
・スタジオはレンタルか?教室独自のものか?
・発表会は年にどれくらいあるか?

上記をバレエ教室を選ぶ際には事前に確認しておきましょう。
やはり、バレエ教室は継続的に通うものなので、家から通いやすいか?ということも重要な視点です。
もちろん有名講師に教わりたい場合には遠くまで通うこともありですが、
移動時間が嫌で途中で辞めてしまったという話もよく聞きます。

月謝についても事前に確認するのは当たり前ですね。
筆者が最も重要な事は「先生が相談しやすいか?」です。

バレエを継続するうえで、子どもと先生との相性は重要なので入会前には体験教室に行き、
先生とコミュニケーションを取って問題なさそうか?を確認しておきましょう。
上記のことを気を付けて継続的に、子どもの習い事でバレエができるといいですね!

近所でバレエの体験教室を探してみる

バレエを習うとき用意するものは何?

バレエ教室に通う際に用意するものは何があるのか確認しておきましょう。

バレエで準備するものは?バレエレオタード
バレエシューズ
・タイツ

教室にもよって異なりますが、この3つは共通して必要でしょう。
その他、汗拭きタオルや髪留めがあるといいです。
レオタードは大体2,000円~3,000円程で購入できるので揃えてみて下さい!

バレエ教室講師歴10年の筆者が選ぶ「キッズバレエシューズおすすめ15選!」「キッズバレエレオタードおすすめ人気ランキング15選!」はこちら

バレエを習い事で注意することはある?

バレエ教室に通うデメリットとは?
多くのメリットがある、子どものバレエ教室ですが、デメリットもあるのでしょうか?
確認しておきましょう。

1.子供の習い事としては少し高め

バレエ教室は子どもの習い事としては、少し高めです。
月謝は「5,000円~15,000円」で平均すると1万円前後になります。

また、バレエのコンクールや発表会に出ると別途費用も掛かります。
やはり、月謝については、地元でやっているスポーツ少年代体操教室などと比較すると少し高めになります。
子どもがバレエを習い事にする目的にもよりますが、最初は通いやすい所で費用が高すぎない教室をおすすめします。

2.発表会前は親も大変..

二つ目の注意点は「発表会前は親も大変」です。
バレエ教室の場合、発表会が2年に一度位あります。
(学年が上がると1年に一度あるところも)

その発表会が近づくと、バレエの衣装の準備や会場の下見、当日に向けた練習、準備と非常にバタバタします。
子供の晴れの舞台なので頑張って欲しいなと思いはありつつも、やはり大変な部分は否めないです。
どの程度の準備が必要なのか?
事前にやっておいた方がいい事はどんなことか?は教室の先生に確認しておきましょう。

3.足が太くなることも

バレエをすると、足が鍛えられ太くなることもあります。
思春期近くの子どもからすると嫌がる子もいるかもしれません…

ただ、全員が太くなるわけではなく、骨格や体質にもよってきます。
また、バレエを辞めてからしばらくしたら筋肉が落ちて、足が細くなったという方もいます。
メリットとデメリットのバランスをみて親子で話し合ってみましょう。

子供の習い事にはピアノもおすすめ/
ピアノが脳にいい?子供の習い事におすすめする5つの理由とは!

バレエを習い事にしている家庭の体験談は?

子供の習い事バレエの体験談
子供の習い事でバレエをしている家庭の体験談も確認しておきましょう

いい評判は?

子供の習い事バレエの体験談
自信が身についた
子供が習い事でバレエを始めました。
始めるまでは自分に自信がなく自己肯定感が低いこでした。
バレエを始めてから講師の方に褒められることも増えて、徐々に自信が持ててきたようです。
そこで得られた自信が小学校の体育の授業でも積極的に表現できているようでよかったなと思っています。
(小学3年生保護者)

子供の習い事バレエの体験談
普段から姿勢が良くなった
1年ほどバレエ教室に通っています。
通うまでは勉強する時も猫背になりがちで注意する事ばかりでした。
バレエ教室に通ってからは、普段の私生活から正しい姿勢を意識するようになって勉強中も良くなったので嬉しいです。
姿勢が正しいことによって自信があるように見えるので周りの印象も良くなっています。
(小学3年生保護者)

子供の習い事バレエの体験談
物怖じしない性格になった
バレエ教室では年に数回発表会があります。
発表会では多いときは数百人の前でバレーを見せます。
その影響もあってか、小さいことには物怖じしない性格になってきました。
普段から努力していることもあって「自信」が身につき堂々とチャレンジしています。
小さい頃から人前で表現する訓練になっているので良かったなと感じています。
(小学4年生保護者)

他の習い事はこちらの記事も/
【子供の習い事一覧】定番からニッチなものまで全50種を解説!

微妙な評判は?

子供の習い事バレエの体験談
「先生が厳しくて子供が嫌がるように..」
バレエ教室に通っていたのですが、講師の方が厳しく子供が途中で行くのを嫌がるようになってしまいました。
目標設定をしてなんとかまた通わせようと思ったのですが行きたくないの一点張りです。
嫌々通わせても身にならないと感じた為、辞めることにしました。
先生との相性は大切なので事前に確認しておくことをお勧めします。

子供の習い事バレエの体験談
「レッスン代は少し高め」
バレエ教室に通っているのですが、月謝が少し高いなと感じています。
他の習い事で書道をやっているのですが、そちらは2,000円ほどです。
もちろん違いがあるのはわかっていますが我が家にとっては少し痛手です。

子供の習い事はこちらの記事も/
子供の習い事人気ランキングは?いつから?いくつ?かける費用は?最新データで解説!

まとめ:バレエは体験教室に行ってから!

子供の習い事バレエ
子供の習い事でバレエを始めるメリットは多くあります。
・姿勢が良くなる
・自信が持てる
・人前で表現する力が身につく
・集中力が身につく

など得られることも多いでしょう。

一方で、先生との相性や継続的に通えるかを見極めることも必要になります。
その為、子供の習い事選びを失敗しない為にもいくつか「体験教室」に行ってみるのがおすすめです。

数件周ったうえで、先生とのコミュニケーションを取り、
親子で納得した形で通うようにしていきたいところですね!

それでは良い習い事が見つかりますように!
「子供の習い事図鑑」

バレエ教室講師歴10年の筆者が選ぶ「キッズバレエシューズおすすめ15選!」「キッズバレエレオタードおすすめ人気ランキング15選!」はこちら

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする