『キッズ用のバレエレオタードのおすすめは?』
『スカートなしの子供向けおすすめレオタードは?』
『ジュニアに人気のバレエレオタードはどれ?』
『おしゃれでかわいいバレエレオタードは?』
と気になる事もありますよね。
今回はキッズ・ジュニアにおすすめのバレエレオタードを解説していきます。
バレエのレッスンで着用するレオタードのデザインは、可憐なものからシックなものまで様々。
洋服さながら、お気に入りのレオタードを着るとお稽古の気分も上がりますよね。
反対に、筆者は着心地の悪いレオタードを購入して後悔した経験も。
バレエ初心者の方や子どもの習い事でバレエを新しく始める方は何を選べばいいかわからないこともありますよね。
そこで今回は、バレエ教室講師歴10年の筆者がキッズ・ジュニア向けのおすすめ人気バレエレオタードと選び方のコツを解説します!
幼児から小学生、中学生のバレリーナの親御さんも参考にしてみてください!
ちなみに、バレエは3歳頃から始められます。
バレエを習い事にすることで、姿勢がよくなる、集中力が身に着く、表現力がみにつくなど多くの効果・メリットがあります。
子どもにおすすめのバレエシューズはこちら
この記事の目次
子ども用バレエレオタードの選び方のコツ!
様々なタイプの子ども用のバレエレオタードが販売されていますが、いくつか選び方のポイントがあります。
バレエの服装に悩んだ時に確認してみてください!
幼児、小学生、中学生、高校生のキッズからジュニアのバレリーナにおすすめのバレエレオタードを解説します!
1.踊りの妨げにならない素材かで選ぶ
お子様は特に、レオタードの着心地や飾りを気にしがちです。
例えば、腰回りにスカートが付いているタイプのレオタードなら無意識に触ってしまったり、素材にこだわっていないレオタードなら痒くなってしまったり。
このようにレオタードに気を取られて踊りに集中できない、ということも起こり得るので、装飾や素材感はしっかり検討しましょう。
2.サイズで選ぶ
ネットで購入した方に多いのですが、購入したレオタードのサイズが合っていないという問題をよく耳にします。
レオタードはボディラインを綺麗に出すだけでなく、身体にフィットして軽やかに踊るためにも必須ですので、サイズには注意して購入しましょう。
可能であれば、直接店舗にてフィッティングするのがおすすめです。
\チャコットバレエレオタードのサイズ目安表/
※出展元:チャコット
このように年代や身長・胸囲によって選ぶべきバレエレオタードのサイズが違います。
メーカーによっても異なるので、購入サイトで確認をしながら選んでみてください。
3.スカートなしありでレオタードを選ぶ
バレエレオタードにはスカートがなしのもの、ありのものがあります。
・スカートありのレオタード
スカートありは可愛らしいデザインでレッスンウェアとしても人気です。
かわいいデザインが好きな子どもからするとやる気もアップするでしょう。
・スカートなしバレエレオタード
スカートなしのレオタードは身体のラインがしっかりでて、美しい魅せ方にもなります。
シンプルなデザインが好きな子におすすめです。
また、別売りのスカートを付けることも可能です。
4.メーカーで選ぶ
バレエレオタードのメーカーには
・Chacott(チャコット)
・Sylvia(シルビア)
・CAPEZIO(カぺジオ)
・Grishko(グリシコ)
と幅広くあります。
おしゃれでかわいいバレエレオタードはSNSでも探す
お気に入りのバレエウェアに出会う方法として、Pinterest(ピンタレスト)やInstagramなどのアプリを利用する方法が挙げられます。
AIが学習してアイテムを次々に表示してくれるので、好みのデザインが見つかる確率がぐんと上がるのです。
特にピンタレストなら、探しにくい海外のメーカーのレオタードも多数表示してくれます。
ショップに行ってあれこれ迷うより探しやすいので、親子で一緒にチェックしてみてはいかがでしょうか。
今回はこのメーカー別におすすめのバレエレオタード15選を解説するので参考にしてみてください!
かわいいものも詳しく紹介します。
子供におすすめのレッスンバックはこちら
Chacott(チャコット)のバレエレオタード
大手バレエ専門店。店舗数が多いので、直接手に取って気軽にフィッティングできます。
レオタードは、シンプルながら美しく見せるこだわりがつまっていますよ。
新作から定番まで、洗い替えやシーズン別にたくさん揃えたくなること間違いなしです。
1.キャミソールレオタード 3008
カラー:ベビーブルー、ロイヤルピンク
サイズ:120K、130K
両脇にレースの切り替えがあるので、ボディラインを美しく見せることができます。
肩紐の長さを調節できるので、踊っている最中に肩紐が落ちてくる心配もありません。
薄い色味も相まって、シンプルながら可愛らしいデザインです。
シンプルなデザインで初めてのバレエにはおすすめのレオタードです!
2.キャミソールレオタード 3062
カラー:オフホワイト、アイリス
サイズ:110K、120K、130K
プリント柄ではなく、デザインが布に織り込まれているジャガード生地を採用しており、高級感のある風合いが魅力。
首元のリボンがすごくかわいいシンプルなデザインです。
また、デコルテ部分の開きが小さいので、フィット感も抜群ですよ。
3.キャミソールレオタード 0004
カラー:ネイビー、アクアグリーン
サイズ:1(XXS)(130-140)、2(XS)(135~145)、3(S)(140~150)
キッズ向けには珍しい、大人っぽい色合いのレオタード。
胸元と背中にメッシュの切り替えがあり、シンプルながらもデザイン性に優れています。
ストラップアジャスターが付いており、デザインと機能性どちらの点からも長く着られる一着です。
4.キャミソールレオタード 0006
カラー:チャコールグレー、ネイビー
サイズ:120K、130K
光沢のある素材と花柄プリントが可愛らしい一着となっています。
このタイプの素材は肌触りが滑らかなので、着心地が良いです。
ワンポイントとして胸元にギャザーを入れています。
嬉しいのはサイズ調整可能なアジャスター付きです。
5.ノースリーブレオタード 4002
カラー:ブラック、スカイブルー、プラム
サイズ:140J、150J~155J
シックなレースを胸元にあしらったレオタードです。
ノースリーブは子どもっぽくなりがちですが、こちらのレオタードはエレガントさが際立っています。
チャコットの中でも特に人気なソフトスムース素材を使用しており、着心地も抜群。
秋に着用するなら、カラーはプラムがおすすめです。
6.キャミソールレオタード 4001
カラー:ブラック、スカイブルー、プラム
サイズ:130J、140J、150J~155J
胸元のタックがワンポイント。
背中部分は一見メッシュ素材のようですが、繊細なレース模様が入っています。
アジャスターが付いており、肩紐の調整が可能です。
くすみがかったブルーや大人っぽいプラムなど、チャコットらしいカラー展開となっています。
子供の習い事でバレエをするメリット・デメリット・月謝相場やいつからできる?はこちら
Sylvia(シルビア)のバレエレオタード
レースをあしらったレオタードを多く取り揃えています。
カラフルで可愛らしいデザインなので、多くの子どもに大人気。
さらに、ほとんどのレオタードにおいて、同じデザインでも生地を選べます。
お気に入りのデザインだけど、生地が好みでない、という問題も解消されるので嬉しいですね。
ただし、オンラインショップでのサイズ交換は不可能ですので、ご注意ください。
不良品のみ返品可能となっています。
※生地の特徴について
・スムース生地(ナイロン100%)
シルクプロテイン加工を施しており、サラサラとしたやさしい着心地が特徴。
肌が弱いお子様におすすめです。
・スパンデックス(ナイロン80%、ポリウレタン20%)
光沢感があり、つるつるとした触り心地が特徴。
シルビアの定番生地となっています。
・プリマコットン(コットン90%、ポリウレタン10%)
コットン素材のレオタードは吸汗性に優れており、たくさん汗をかく夏場におすすめです。
デオドランド・抗菌加工が施されています。
7.05S15-N 子供デザインレオタード
スムース生地
カラー:ピンク、パープル、ライトブルー、ホワイト、ブラック
プリマコットン生地
カラー:ピンク
※上記おすすめ生地・カラー以外のご注文も可能です
ストラップ部分が特徴的なデザイン。
2本ずつのストラップがしっかりと肩にフィットします。
また、生地部分に装飾がなくシンプルなデザインなので、ボディラインを綺麗に魅せてくれるのも嬉しいポイントです。
8.限定商品 カペジオキャミソールレオタード(子供用)
珍しいオールベロア生地のレオタード。
シンプルなデザインですが、ベロアの光沢感がゴージャスな一着です。
筆者も10年以上バレエをしていましたが、見かけたことはありません。
お友だちと被りたくない、ひと際目を引くデザインのレオタードを着たいというお子様におすすめです。
9.シルビア 06SA27-N 子供デザインレオタード
スムース生地
カラー:レッド、パープル、ライトブルー、ブラック、濃紺
※上記おすすめ生地・カラー以外のご注文も可能
プリマコットン生地
カラー:レッド、ピンク、ライトブルー、ブラック
胸元がギャザーになっているデザイン。
ストラップがストレートタイプなので、背中を綺麗に魅せてくれます。
特に真っ赤なレオタードは気分を上げてくれること間違いなしです。
10.オーダーメイドレオタード
シルビアにはなんと、自分好みのレオタードをオーダーメイドで作ることができるサービスも。
お気に入りのレオタードがなかなか見つからないという方は必見です。
以下、詳しい手順を説明します。
シルビア公式サイトのオーダーメイドレオタード注文依頼フォームを開きます。
タイプ「レオタード」を選択。
サイズと生地の種類を選択。
お好みの丈、袖(全18種類)、ネック(全13種類)、バックスタイル(全7種類)、フリル(全16種類)のバリエーションを選択。
最後に、タックや胸パッド、裏地などのオプションを選択します。
選択した項目と合計金額を確認後、必要な情報を入力してください。
CAPEZIO(カぺジオ)のバレエレオタード
アメリカの老舗ブランドで、シンプルながら曲線が美しいレオタードが多数揃っています。
特に、胸元の曲線はデコルテを綺麗に魅せてくれます。
背中のストラップ部分にこだわっている印象もありますね。
国内では大手バレエショップ等で入手可能です。
海外メーカーですので、以下のサイズ対応表を参考にしてください。
\サイズ早見表/
対応身長
Sサイズ 100~110cm相当
Iサイズ 110~120cm相当
Mサイズ120~130cm相当
Lサイズ 130~140cm相当
11.バレエ レオタード CAPEZIO シースルーデザイン袖付きレオタード
カラー:ライトブルー,ラベンダー,ピンク,ブラック
サイズ:M(140)L(150)
CAPEZIOの子供向けレオタードです。
バックと袖がシースルー素材で可愛らしい一着です。
大人っぽいブラックを選べば、お姉さんになった気分に。
半袖タイプで、ひらひらとした袖口も可愛いですよね。
肌が敏感なお子様は、袖口が痒くなる可能性もあるので注意してくださいね。
流行りのパステルカラーは間違いなくおしゃれな一着に!
12.子供用タンク型レオタード ウエストベルト付
カラー:ブラック、ピンク、ディープパープル
サイズ:
Sサイズ 対応身長100-110相当
Mサイズ 対応身長120-130相当
Lサイズ 対応身長130-140相当
取り外し可能なウエストベルト付きなので、鏡を見ながら体を真っすぐ使う練習ができます。
真っすぐに立ったり、パッセをしたりするのが苦手なお子様にはぜひ試してほしい一着です。
また、タンクトップ型のレオタードは、なで肩のお子様に向いています。
キャミソール型のレオタードを着ていると、細いストラップが落ちてきてしまう、という方は、ぜひタンクトップ型を着てみてくださいね。
13.アジャスター肩紐のキャミソールレオタード
カラー:ブラック、ピンク、ラベンダー、レッド、バーガンディー
サイズ:S(着丈47㎝、ウエスト幅18㎝、ヒップ幅24㎝)、I(着丈52㎝、ウエスト幅21㎝、ヒップ幅27㎝)、
M(着丈55㎝、ウエスト幅23㎝、ヒップ幅30㎝)、 L(着丈58㎝、ウエスト幅24.5㎝、ヒップ幅32㎝)
肩紐が調節できます。
背中が大きく開いているデザインなので、踊っていても熱がこもりにくいのでキッズ・ジュニアにもおすすめです。
デザインがシンプルだからこそ、レッドやバーガンディーなど色遣いで遊んでみても良いですね。
また、ストラップにはアジャスターが付いており、肩紐の長さを調節することができます。
黒やバーガンディーなど大人っぽい色を選べば長く着ることができるでしょう。
小さなお子様は成長がはやいので、嬉しいポイントです。
Grishko(グリシコ)のバレエレオタード
古くから続く、ロシアの伝統的なバレエ工房です。
職人の技術が詰まったシューズやレオタードは、国内外の多くのダンサーたちが愛用しています。
踊りに集中できるよう、着心地の良さにこだわったレオタードが揃っていますよ。
国内では、大手バレエショップのオンラインストア等で取り扱っています。
こちらも海外のメーカーですので、以下のサイズ対応表をご覧ください。
対応身長
9~10:132~143cm相当
10~11:140~147cm相当
12~13:145~153cm相当
14.DAD1704Mメッシュタンクレオタード
カラー:ブラック、ピンク、ラベンダー
サイズ(cm):90/95/100/105/110/115/120/125
女の子、子ども/こども、キッズ用サイズ
背中がV字に大きく開いている大人っぽいデザイン。
メッシュの割合が多く、通気性が良いので夏におすすめです。
胸元のワンポイントにリボンが付いており、地味になり過ぎないこだわりも光っています。
15.子供用キャミソールレオタード 背中メッシュ
カラー:ブラック、コーヒー、アイスブルー、ライトブルー、ライラック
XXSサイズ:対応身長135~145cm
XSサイズ:対応身長145~150cm
世界的名門バレエ学校、ワガノワ・バレエ・アカデミー指定のレオタードです。
彼女たちと同じレオタードを身につけることで、モチベーションアップにもつながることでしょう。
背中部分がメッシュになっており、裏地付きなので着心地は抜群。
ストラップにはアジャスター、胸元には引き紐が付いており、完璧にフィットしてくれます。
バレエレオタードの洗い方の注意点
最後にバレエ用のレオタードの洗い方をご紹介します。
デリケートな素材で作られているので、基本的には弱い力でさっと押し洗いするのが正しい洗い方です。
しかし毎日のようにお稽古があっては、手洗いするのも大変ですよね。
洗濯機を使う場合には、ネットに入れておしゃれ着洗剤で洗うようにしましょう。
まとめ:お気に入りのバレエレオタードを選んでやる気アップを!
キッズにおすすめのバレエレオタードを15着ご紹介しました。
可愛らしいデザインから大人っぽい風合いのものまで、たくさんの種類があります。
お子様の好みに合わせて、また、成長に合わせて選んでくださいね。
デザインのかわいさはもちろん重視しますが、意外と見落としがちな素材も要チェックです。
これからバレエを始めるお子様や、新しいレオタードを探しているお子様に最適なレオタードが見つかると良いですね。
では、最後にバレエレオタードおすすめランキングTOP3を解説します!
\キッズバレエレオタード人気ランキングTOP3はこちら/
順位 | 1位 | 2位 | 3位 |
商品 | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー 商品名 | チャコット キャミソールレオタード 3008 | CAPEZIO シースルーデザイン袖付き バレエレオタード | Grishko(グリシコ) 子供用キャミソールレオタード 背中メッシュ |
楽天で確認する | チャコット キャミソールレオタード | CAPEZIO シースルーデザイン袖付きレオタード | グリシコ キャミソールレオタード |
Amazonで確認する | ・チャコット(キッズバレエ) キャミソールレオタード ・チャコット(キッズバレエ)半袖スカート付きレオタード | CAPEZIO シースルーデザイン袖付き | 【グリシコ】 子供用キャミソールバレエレオタード |
↑1位から3位まではバレエ教室講師の筆者が心からおすすめできるキッズバレエレオタードです!
特にチャコットはキッズやジュニア・初心者にはおすすめのブランドです。
子どものスポーツ道具は
・レッスンバッグおすすめ20選!男の子・女の子
・サッカーシューズおすすめ15選
・テニスラケットおすすめ15選
・バッシュおすすめランキング15選!
・少年野球おすすめのグローブ20選
・バレーボールシューズおすすめ20選!
・ゴルフクラブおすすめ20選!
・野球バットおすすめランキング25選!
・ダンスシューズおすすめ人気ランキング20選!
も参考にしてみてください!
【子どもの習い事】バレエ教室はいつから?費用相場は?メリット・デメリット・教室の選び方も解説!