【高校受験対策】中3夏休みにやるべき勉強法と過ごし方とは?

『中3の夏休みの勉強法は?』
『中学3年の夏休みは何から勉強すればいい?』
『高校受験で夏休みの勉強時間はどれくらい?』
と気になることもありますよね。

今回は、中学3年生の夏休みにやっておきたい受験勉強の進め方を解説していきます。
中3の夏休みの勉強法
中3の夏休みは多くの中学生が部活も終わりに近づき、いよいよ高校受験に向けて本格的に始動し始める頃です。

ただ、今まで勉強に力を入れていなかった子は何から始めればいいか分からないこともあります。
『高校受験勉強って何から始めればいいの?』
『中3の夏休みでやるべきことは?』
と分からないことも多いです。

そこで今回は、志望校に合格するためにも、中3の夏休みにはぜひ済ませておきたい高校受験対策の勉強法を解説します。
夏を制する者は受験を制すると言われるほど中3の夏休みは重要です。
今回は中学生の塾講師が分かりやすく解説をしていきます。

中学生の教科別の勉強法は
国語の勉強法
数学の勉強法
英語の勉強法
理科の勉強法
社会の勉強法
も参考にしてみてください!

中3の夏休みは『志望校の過去問を最低2、3年分』は解く

中学生夏休み受験対策
中3夏休みに必ずやっておきたい勉強法は志望校の「過去問を解く事」です。

すでに志望校が決まっている場合は、志望校の過去問を解きます。
解く問題量は「最低でも直近の2、3年分の全科目」です。
このときに「解けた、解けない」と一喜一憂する必要はありません。
次の2つのことを意識しましょう。

1.志望校の過去問を解いて出題傾向を知る

志望校の過去問を解く目的は「出題傾向を知ること」です。

例えば、英語や国語の長文問題のテーマはどんなものが出題されているのか。
英語であれば、英文訳、和文訳が出題されるのか、読解文の長さは長いのか。
理科社会では資料問題やグラフを読み取る問題の出題数はどのくらいか、など。

今後の具体的な対策が立てられるように詳細に出題傾向を知ることが大切です。

2.記述問題の主題傾向は年々高くなっている

大学入試のセンター試験に替わる共通テストに数学と国語の記述問題が採用されることが影響して高校入試にも記述問題が出題される傾向が高くなっています。

以前の社会や理科であれば、重要語句を覚えるだけでもある程度は得点できていました。
しかし、最近の高校入試では理科や社会での特に記述問題が顕著に見られる学校が増えています。

記述問題を得意にするには中長期的な対策が必要です。
夏休み頃から記述対策もしておきましょう。

\公立を受ける子供はこれがおすすめ/
「2022-2023年受験用 全国高校入試問題正解」最新の出題傾向と詳しい解き方の解説あり。

公立高校受験におすすめの問題集はこちら

中3の夏休み中に『入試までにやらなければならないこと』を洗い出す

中3夏休みの勉強法
中3の夏休みの過ごし方で必ずやっておきたいのは「入試までにやるべきこと」を洗い出す事です。
志望校の過去問を2、3年分解いてみると、出題率の高い分野や出題傾向が具体的にわかってくるでしょう。
具体的に出題傾向がわかったら、入試までの限られた期間にやらなければならないことも具体的に洗い出してみましょう。

1.入試に必要な科目と分野を具体的に書き出す

志望校の過去問を解くことで、入試に必要な科目がハッキリしたというケースもあります。
例えば、英語のリスニングが出題されると思っていたら、リスニングが出題されなかった。
入試科目に作文とはなかったが、国語の中に作文があったなどです。

入試科目がハッキリしたところで、具体的にやらなければならないことを書き出しましょう。
書くことでやらなければならないことが明確になってきます。

また、夏休みまで部活ががっつりある中学生は「勉強アプリ」を使うこともおすすめです。
隙間時間に効率よく学習できます。

2.夏休み中に「入試までに解く問題集を揃える」のもおすすめ

子どもによっては、入試までにやらなければならない問題集を目の前に積んでしまったほうが勉強しやすいタイプもいます。
特に、夏休みギリギリまで運動部で部活を頑張っていた子どもに見られる特徴です。

この場合は、基本的な問題集から、演習系の問題、応用問題集をすべて揃えてしまったほうが入試までのやる気が維持できる傾向にあります。

中学生におすすめの問題集は
国語の問題集ランキング
数学の問題集ランキング
英語の問題集ランキング
理科の問題集ランキング
社会の問題集ランキング
も参考にしてください!

中3の夏休み中に『入試までの学習計画』を立てる

受験当日までの計画
入試までにやらなければならないことが具体的になったら、いつまでに何を終えるのか学習計画を立てていきましょう。
この時に、忘れずに確認しなくてはならないことが高校入試の日程です。
学習計画は高校入試当日から逆算して立てるようにしましょう。

入試当日までの日数を確認することで一気にやる気が上がる子もいます。

そして「現状把握する」事は受験に限らず社会に出てからも重要な能力です。

1.高校入試の日程によっては授業では間に合わないこともある

高校入試の日程は1月であったり、2月であったり、学校によってまちまちです。
そのため、学校の授業に合わせて勉強をしていては高校入試の範囲が終わらないことも珍しくありません。

まずは、高校入試の日程が1月や2月の上旬で、授業では間に合わない場合、独学ではどうしようもできないのなら短期的に塾に通うなりの対策が必要です。

このあたりも過去問を解いて、どの範囲が出題傾向として多いのか確認しておきましょう。
 
高校受験に必要な勉強時間の目安とは?効率的な勉強法も塾講師が解説!

2.中3の夏休みまでの復習はいつまでに終えるか

高校入試の日程がわかれば、中3の夏休み以降の学習内容をどのくらいで仕上げなければならないのかも見えてきます。

例えば、1月下旬の入試の場合、10月からは中3の夏休み以降の学習内容の演習も念入りに行なっていきたいのであれば、できるだけ中3の9月中までには中3の夏休みまでの学習内容の復習を終える必要が出てくることが見えてくるでしょう。

特に中3夏休みまでの内容はどの高校でもよく出題されます。
ここの基礎固めができていないと大きく点数を落す事になるでしょう。

必ず、復習を繰り返し、夏休みまでの内容を定着させたいところです。

中学生の勉強嫌いを直す究極の勉強法5選!

中学生の成績アップの「ノートの取り方」はこちら

【高校受験】夏休みの勉強時間の目安は?

高校受験をする場合、夏休みの勉強時間の目安は「1日5~8時間程」が目安となります。
もちろん学習塾などの勉強時間もふくめてもいいでしょう。

ただし、この5時間~8時間の勉強では、集中力が大切になります。
単に、ぼーっとしている時間が長い、8時間を机の上で過ごしても意味がありません。

限りなく集中をすれば、8時間ではなく、6時間程度でも十分な場合もあります。

その集中力を保つためには、「こまめな休憩」が大切です。
人の集中力は1時間程度しか持ちません。

1時間勉強したら10分休憩する」などルーティンを決めて濃い時間を過ごしてください。

また、家では誘惑が多く勉強ができな人は、図書館やカフェなどで勉強することもお勧めです。
その場合、一つの場所にずっといるよりは、いくつかの場所に行くことで、気分転換になり集中力も増します。
移動時間に歩くことで、ストレス発散にもなるのでおすすめです!

また勉強するときは、1週間、1日と学習計画を立ててからはじめるのがいいでしょう。
中学高校生 学習計画表(月間・週間・1日)可愛い・おしゃれ | 無料ダウンロード印刷
無料で可愛いお洒落な夏休み学習計画もあるので確認してみてください!

中学生高校生 学習計画表(月間・週間・1日)可愛い・おしゃれ | 無料ダウンロード印刷

中3の夏休みからでも志望校合格が間に合う可能性は十分ある

中学生の受験勉強
高校入試を万全な体制で迎えるためには、中学3年生までに習ったことがすべて完璧にできなければダメということはありません。
あくまでも、受験する高校の入試問題が解ければ志望校に合格できます。

そのため中3の夏休みから志望校対策を始めても遅くはありません。
出題傾向をしっかり分析して、見合った演習を行なえば志望校に合格する可能性は十分あります。
中3夏休みの受験勉強
そして、夏休みの段階では過去問で解けない問題が多くても一喜一憂しない事です。
その時は、苦手な分野、得意な分野が把握できれば有意義な過ごし方になります。

苦手な分野は「スタディサプリ(口コミ記事)」などの映像授業を利用して勉強していくこともおすすめです。

高校受験におすすめの問題集は
【高校受験】プロ家庭教師が選ぶ「社会」の問題集おすすめ10選!
【高校受験】英語の問題集おすすめランキング10選は?
【高校受験】数学の問題集おすすめランキング10選は?
中学生の高校受験対策いつからすればいい?
も参考にしてみてください!

夏休みに通信教育を使うなら「オンラインライブ授業」がある進研ゼミ本格的な受験対策ができる「Z会」がおすすめ
1学期の総復習と2学期の予習、そして受験対策が一気にできます!

\進研ゼミを確認する/
【進研ゼミ中学講座】




\Z会の資料を確認する/
【中学生のためのZ会の通信教育】



すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする