【2025年版】子ども用自転車ヘルメットおすすめ人気ランキング25選!サイズ・おしゃれ・安全・選び方も解説!

『子供用ヘルメットのおすすめはどれ?』
『子ども用自転車ヘルメットでおしゃれでかわいい人気のものは?』
『幼児や小学生におすすめの自転車ヘルメットは?』
『子どものヘルメットのサイズの選び方は?』
と気になる事もありますよね。

今回は子ども用ヘルメットの人気25選・選び方のコツを解説します!
子ども用ヘルメットおすすめ人気15選
自転車やキックボードなど子どもが乗り物に乗り始める時期はどんどん早期化しています。
楽しさがある一方で、危険が伴うことも事実です。

そのため、子どもが自転車やキックボードに乗る際には「ヘルメット」の着用が必要です。
2008年に道路交通法の改正があり、13歳未満の子供が自転車に乗る際には、ヘルメットの着用が義務付けられているます。

ただ、実際に子ども向けのヘルメットを選ぼうとすると種類も多く何を選べばいいか迷いますよね。

そこで今回は、自転車教室講師の筆者が幼児や小学生におすすめの人気ヘルメット25選を解説していきます!

選び方のコツやサイズ表、女の子に人気のおしゃれなヘルメット、男の子に人気のかっこいいヘルメットも解説するので参考にしてみてください!
自転車のチャイルドシートに乗せるときにおすすめのヘルメットも紹介します。

子どもの自転車おすすめ15選!おしゃれ・サイズ・選び方も解説!

この記事の目次

子ども用ヘルメットの選び方のコツ

子ども用自転車ヘルメットの選び方のコツ
子どもが自転車に乗っていて危険を感じたことがある人も多いのではないでしょうか?
2008年6月に道路交通法が改正され、13歳未満の子どもが自転車に乗る際にはヘルメットの着用努力義務が定められました。

この法律は、子どもが自分で自転車に乗るときだけではなく、子どもを自転車のチャイルドシートに乗せるときにもヘルメットをかぶるよう努力を促しています。

ヘルメットを選ぶときのコツは次の3つです。
・サイズを確認すること。
・素材をチェックすること。
・安全基準をクリアしているものを選ぶこと。

私たちがどんなに気を付けていても、事故にあう可能性はゼロではありません。

実際、2018年の警視庁のデータによると、自転車事故で死亡した人の約7割が頭部に致命傷を負っています。
また、子どもが1人で自転車に乗っている場合、走行中の事故はもちろんですが、自転車を停車中に転倒するケースも少なくありません。

さらに、チャイルドシートに子どもを乗せた状態で自転車が倒れることもあります。
子どもの命を守るために、自転車に乗るときには必ずヘルメットをかぶせるようにしましょう。

サイズで選ぶ

ヘルメットには、当然のことながらサイズがあります。
なかには「どうせすぐに成長するから」と言って、大きめのヘルメットの購入を検討している人もいるかもしれません。

しかしサイズの合っていないヘルメットでは、万が一、事故にあったときに事故の衝撃でずれてしまい、肝心の頭を守ることができない可能性があります。
子供のヘルメットはサイズで選ぶ

安全のためにも、お子さんにぴったりのサイズを選ぶようにしましょう。
そのためには、メジャーを使ってきちんと頭部を測ることが大切です。

頭の大きさを測るときには、額と後頭部の出っ張っている部分と、耳のすぐ上を通るラインを測ります。

一般的な子どもの頭囲サイズは次の表のとおりとなりますので、参考にしてみてください。

\子どものヘルメットサイズ目安一覧表/

月年齢ヘルメットサイズ
0~3か月40cm~42cm
3ヵ月~6ヶ月42cm~44cm
6ヶ月~1歳44cm~46cm
1歳~1歳半46cm~48cm
1歳半~2歳48cm~50cm
2歳~4歳50cm~52cm
4歳~6歳52cm~54cm
6歳~10歳54cm~58cm
10歳~中学生成長に合わせて

ヘルメットのサイズ選びで気を付ける点としては、次の3つがあります。

ヘルメットのサイズ選びの注意点・緩すぎないか。逆に痛みを感じたり窮屈に感じたりしていないか。
・帽子をかぶるような感覚で自然にかぶれるサイズかどうか。
・しっかりと頭頂部までかぶれているかどうか。

ヘルメットは基本的に、ダイヤル式やフィットバンド式のアジャスターで微調整ができるようになっています。
フィット感や安全性を高めるために、サイズが調整できるものを選ぶようにしましょう。

日本製のヘルメットは、日本人の頭に合わせて作られているためフィットしやすい傾向にありますが、海外製のヘルメットは、縦長の楕円に近いヘルメットが一般的のため注意が必要です。

場合によっては、頭痛や不快感が発生することがあるからです。
頭の形によってフィット感が違うので、できれば店舗で実際にかぶってみることをおすすめします。

学習椅子おすすめ人気ランキング25選!小中学生から高校生まで!選び方のコツも解説!

素材で選ぶ

子ども用のヘルメットは「ハードシェル」「ソフトシェル」の2種類あります。
ヘルメットは、外側の「シェル」と呼ばれる部分と、内側の「ライナー」と呼ばれる部分の2重構造になっています。

内側のライナーは基本的に発砲スチロールとクッション素材、外側のシェルはハードシェルタイプであればABS樹脂、ソフトシェルタイプであればポリカーポネート製のプラスチックが使用されています。


ハードシェルの特徴は、硬くて丈夫なこと。
バイクのヘルメットと同じような硬さです。
衝撃に強く耐久性に優れているため、万が一、転倒したりぶつかったりしても、衝撃から頭部をしっかりと守ってくれます。
ソフトシェルと比較すると若干重いため、大きな子どもや活発な子どもにおすすめのヘルメットです。

一方のソフトシェルのヘルメットに使用されているポリカーポネート製のプラスチックは、哺乳瓶や食器、スーツケースなどでも使われている素材です。

ソフトシェルは非常に軽く丈夫なことが特徴です。

重さは、ハードシェルタイプのヘルメットの約3分の2ほど
ヘルメットが軽いため、首への負担が少ないことがメリットとなります。
ソフトシェルは、まだ小さな子どもにもおススメのヘルメットです。

安全基準をクリアしたヘルメットを選ぶ

たくさんあるヘルメットの中から、子どもに合ったヘルメットを選ぶ基準の1つとして、安全基準をクリアしているかどうかということが挙げられます。

日本製のヘルメットであれば「SGマーク」がついているもの、海外製のヘルメットであれば「CEマーク」がついているヘルメットなどがおすすめです。
SGマーク|安心安全の証
※出展元:一般財団法人製品安全協会
SGマークとは、「Safe Goods」の頭文字で、消費生活用製品スポーツ用品などの安全性を保障するマークです。
一般消費者の命や身の安全を確保することを目的とした基準です。

一方のCEマークは、EUに加盟しているすべての国の安全基準を満たしていることを示すマークです。

ただ、安全基準をクリアしているヘルメットを購入しても、かぶり方が正しくなければその性能を十分に発揮できません。
おでこを出してヘルメットをかぶってしまうと、仮に前に倒れてしまったときに後頭部を守ることはできても、前頭部や顔を守ることができません。

おでこが隠れ、ヘルメットの前側の「へり」の部分が眉の上あたりにくるようにかぶるのが、正しいヘルメットのかぶり方です。
あごひもは、耳のすぐ下あたりで重なるように左右のひもを調節しましょう。

最初は子ども1人で上手にかぶることができないと思いますので、子どもが自分で正しくかぶれるようになるまで、大人がかぶせてあげるようにしてください。

【子供用】防犯GPSおすすめ比較10選!携帯・時計・月額無料・選び方のコツも解説!

メーカーで選ぶ

子どもの自転車ヘルメットはブランドメーカーで選ぶこともおすすめです。
人気メーカーであれば、品質も高く、サイズの幅も多くあります。
また、デザインもおしゃれなものが多いです。

おすすめの子ども用ヘルメットメーカーは、
・ブリヂストン
・あさひ
・オージーケーカブト(OGK KABUTO)
・バーン
・ジョイパレット
・TETE
・ナットケース
・DICプラスチック
・アイデス
・マグクルーズ
・クミカ工業
・テオラ
などがあります。

自転車の教え方コツとは!練習はいつから?注意点は?

 

子ども用ヘルメットおすすめ人気25選!

子どもの自転車ヘルメットおすすめ15選
ここから、子ども用ヘルメットおすすめ人気25選をご紹介していきます。

使用状況にもよりますが、ヘルメットの使用期間の目安は2年~3年と言われています。
衝撃を吸収するライナーと呼ばれる部分が劣化していくからです。

また、注意しなければならないのは、兄弟姉妹での使いまわしや、一度でも大きな衝撃を受けたヘルメットの着用はNGとされています。

タイヤメーカーとして有名な【ブリヂストン】や、プロレーサー御用達の【オージーケーカブト】なども子ども用のヘルメットを生産しています。

その中から、特におすすめの人気ヘルメットを25選ご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

1.【オージーケーカブト】PINE


落ち着いたツートンカラーが特徴のソフトシェルタイプSGマーク付きヘルメットです。

重さは約230gと軽量のため、小さな子どもの負担になりにくいのも魅力です。
対象年齢は1歳から3歳くらいで、保育園・幼稚園の送り迎えを自転車でおこなうときのヘルメットにもおすすめ。

自転車のチャイルドシートに乗せるときのヘルメットに使って下さい!

あごひものバンドにシリコンカバーを付けることで、肌の挟み込みを防ぐ仕様になっていたり、ヘルメットの後頭部に車のライトが反射するシールが貼ってあったりと、安心安全への配慮が詰まっているヘルメットです。

デザインもかわいくおしゃれなヘルメットで人気です!

 

2.【バーン】キッズヘルメット


安全性はもちろん、デザインやフィット感にもこだわって作られたヘルメットです。
後頭部にフィット感を調整する「CRANK FIT」インナーシステムを搭載しています。

1~2歳児向けの「TIGRE(ティグレ)」、男の子が喜ぶデザインの「nino(ニーノ)」、女の子が喜ぶかわいいデザインの「nina(ニーナ)」があります。

 

3.【ジョイパレット】カブロヘルメット


アンパンマンや機関車トーマス、ポケモンなど子どもが大好きなデザインが描かれたヘルメットです。
あごひもは簡単に着脱できるワンタッチバックルを採用。

内部のパットを取り外して洗うことができるため、汗をかきやすいシーズンでも清潔に保てます。
また、車のライトに反射するリフレクターが付いているなど安全面にも配慮されたヘルメットです。

 

4.【あさひ】CBAキッズヘルメット


自転車のチャイルドシートに乗る子どもやキックバイクに乗る子どもなど、1歳から3歳くらいまでを対象としたヘルメットです。

カラーバリエーションが6色と豊富なため、男の子も女の子もお気に入りを見つけやすくなっています。

また、あごの部分のアジャスターはダイヤル式のため、片手でも簡単にサイズを調整できます。

 

5.【ブリヂストン】ビッケ キッズヘルメット


ブリヂストンの電動アシスト自転車「ビッケ」のオプションとして販売されているハードシェルタイプのキッズ用ヘルメットです。

横幅が広めで、丸みを帯びた内部形状のため、窮屈さを感じることはありません。

あご紐はアジャストでサイズ調節ができるため、子どもの成長に合わせて調整できます。

 

6.【TETE】スプラッシュハート


スプラッシュハートの特徴は、なんといってもカラーバリエーションが豊富なこと
そのため、男の子も女の子も自分のお気に入りのヘルメットを見つけやすくなっています。

ヘルメットの前方には、虫よけのメッシュネットを採用。
また、ヘルメットの前後には反射ステッカーが付いているため、夜道を走るときにも安心です。

入園準備やお祝いプレゼントにもおすすめで喜ばれるヘルメットです。

 

7.【ブリヂストン】エアリオ


スポーティなシルエットがかっこいいヘルメットです。
汗をかいても蒸れにくい構造のため、汗をかきやすい子どもや運動量の多い子どもにもピッタリ。

マウンテンバイクなどスピードの速い自転車に乗っている小学生には、このヘルメットがおすすめです!

また、日差しをさえぎるサンバイザーは取り外しができるため、シーンに合わせて使い分けができます。

 

8.【オージーケーカブト】PAL


マットで落ち着いたカラーが印象のソフトシェルタイプのヘルメットです。
アジャスターにフィットバンドが採用されているため、毎回長さを調整する必要はありません。

重さはわずか235g。
肌の挟み込み防止のバックルカバーもついているなど、小さな子どもにぴったりのヘルメットです。
また、反射シールも付いているため、夜間の安全対策も万全です。

 

9.【NUTCASE HELMET(ナットケースヘルメット)】リトルナッティ


インナーパットが付いているため、子どもの頭にピッタリとフィットするヘルメットです。
アジャスターとスピンダイヤルでサイズ調整も可能。

思わぬアクシデントが発生した際にあらゆる角度の衝撃から脳を守る「MIPS」が搭載されています。
また、バックルはマグネット式のため、肌を挟み込む心配もありません。

おしゃれなデザインで女の子にもおすすめのヘルメットです!

 

10.【NUTCASE HELMET(ナットケースヘルメット)】マルチスポーツヘルメット S


続いてもナットケースヘルメットの子ども用ヘルメットです。
ナットケースヘルメットは、「ナイキ」のクリエイティブディレクターとして活躍していたMichael Morrowが立ち上げたブランドです。

他の子ども用ヘルメットより少しお高いのですが、個性的なデザインと高い機能性でクチコミ評価抜群のヘルメットです。

先ほどご紹介したリトルナッティ同様、多方向衝撃プロテクションシステム「MIPS」を搭載しており、お子さんの大切な頭部をしっかり守ります。

ベルトの留め具がマグネットなので、お子さん1人でも簡単に着脱ができますよ。

おしゃれに敏感な男の子・女の子におすすめのヘルメットです。

 

11.【DICプラスチック】子供用ヘルメット solano


ハンチングスタイルのためファッションに合わせやすく、子どもっぽくなりすぎないデザインのヘルメットです。
日本人の頭の形に合わせ、やや幅広に設計されています。

内側のクッションは取り外し可能。
また、ヘルメット後部のダイヤルで簡単にサイズが調整できます。

12.【マグクルーズ】MagRide


衝撃に強いABSシェル構造が採用されているヘルメットのため、子どもの頭部をしっかりと守ってくれます。
後部についているダイヤルでサイズが調整できるため、子どもの成長に合わせてサイズ変更が可能。

また、流体力学に基づき通気口を9つ開けることで、夏場でも頭部が快適に保たれるよう配慮しています。

InstagramなどのSNSでも話題のかわいいおしゃれなデザインの子ども用ヘルメットです!

13.【マグクルーズ】Mag Ride モデルファースト


先ほどご紹介した「Mag Ride」の1~3歳専用ヘルメットです。

本体重量は186gと驚きの軽さ。
市販されている子ども用ヘルメットの中で最も軽いヘルメットとして認定されています。

「そんなに軽くて大丈夫なの?」と不安になる方もいるかと思いますが、SGマーク取得商品で耐久性・衝撃吸収性に優れていて安全・安心

お子さんのヘルメットデビューにぜひ選んでいただきたい商品です。

保育園の入園祝いやお誕生日プレゼントにもおすすめです。

 

14.【ブリヂストン】colon


ブリヂストンから販売されている「colon」は、北欧テイストのカラフルでポップなデザインが特徴のヘルメットです。
簡易的なバイザーが付いているため、シーンに合わせて使用可能。

標準サイズよりやや小さめのため、ネットで購入する際には注意が必要です。
可能であれば、店頭できちんと試着してから購入するといいかもしれません。

SGマークもついています。

 

15.【アイデス】キッズヘルメット


子どもが喜ぶディズニーキャラクターや新幹線などがデザインされたヘルメットです。
対象年齢は4歳から8歳くらい。

360度リフレクターが付いているため、子どもが夜道を運転することになったときでも、車のライトが反射するため安心です。
また、ダイヤルアジャスターが採用されているため、子どもの頭のサイズに合わせて調節ができます。

 

16.【クミカ工業】 nicco


帽子のようなシンプルなデザインが可愛い1歳からかぶれるヘルメットです。
中のパッドは取り外して水洗いができるため、いつでも清潔を保つことが可能。

夜道も安全な反射シールが付いていたり、サイズ調整ができるアジャスターを採用していたりするなど、安心安全に配慮されたハードシェルタイプのヘルメットです。

 

17.【テラオ】キッズヘルメット


Sサイズの重さは208g、Mサイズでも220gと驚くほど軽いため頭や首の負担が少ないヘルメットです。

たくさんの通気口が内側の熱を発散させるため、夏場にもムレにくい設計です。

また、肌が一番触れるインナーパッドは手洗い可能
汗をたくさんかく夏場でもいつも清潔を保つことができます。

SGマーク付きです!

 

18.【サイズ調整機能付き】キッズ用ヘルメット


3歳から12歳までのお子さんにおすすめの子ども用ヘルメットです。

とても軽いので、自転車の練習などで長時間使用しても疲れにくいのが特徴。
後頭部にダイヤルがあり、それを回すだけで簡単にサイズ調節ができます。

価格もお手頃なので、初めてのヘルメットにぴったりですよ。
男の子にも女の子にもおすすめできるヘルメットです。

▼ヘルメット・プロテクターセットはこちら▼

 

19.【SGマーク付き】 子ども用ヘルメット Mサイズ


大人顔負けのスタイリッシュでおしゃれなデザインが特徴の子ども用ヘルメットです。

選び方のコツでもご紹介した「SGマーク」付きなので、安心して使用できますね。
アジャスターはダイヤルで調節できるので、お子さんにぴったりのサイズに調整できますよ。

お手頃価格なので、きょうだいまとめて購入する方も多いようです。
豊富なカラーバリエーションで、ケンカになる心配もなし!
男の子・女の子問わずおすすめできる子ども用ヘルメットです。

 

20.【ORINPAS(オリンパス)】自転車用ヘルメット


オリンパスのヘルメットもお子さんにおすすめです。

可愛い柄ありとシンプルな無地が選べるのが嬉しいですよね。
無地はシンプルながらも他にはないミルキーな色合いで、小学校高学年のお子さんにもおすすめです。

サイズはSとMの2種類
6歳くらいまでのお子さんはSサイズ、小学生以上のお子さんはMサイズを選ぶと良いでしょう。

きょうだいやお友だちと色違いのおそろいにするのもおすすめです。

 

21.【ワンダーキッズ】子供用 ヘルメット


こちらは、1歳のお子さんから小学生・中学生・高校生にもおすすめのヘルメットです。

サイズがM・Lの2種類あり、Lサイズは頭部56cm~59cmに対応しているので、長く使えてコスパもいいですよ。

他のヘルメットにはないマットな質感がかっこいいとクチコミでも高評価

空気孔が各所にあり、通気性が良いので新陳代謝が活発なお子さんも頭部が蒸れることなく快適に使用できます。

 

22.【インダストリアル】キッズヘルメット


仲良し親子に特におすすめなのがこちらのヘルメット。

サイズがXS~Lまで選べるので、親子でおそろいにできます。

カラーは、お子さんにおすすめの明るい色から大人におすすめの落ち着いた色合いのものまで、10色展開。

自転車の練習用だけでなく、スケートボードやスノーボードの練習用にもピッタリ

アクティブな家族におすすめのヘルメットです。

 

23.【ROCKBROS(ロックブロス)】恐竜ヘルメット


恐竜気分を味わえるインパクト大の子ども用ヘルメットです。

普段なかなか帽子やヘルメットをかぶってくれないお子さんも、これなら喜んでかぶってくれるはず
お友だちやご近所の方にも「かっこいいね」とほめてもらえるでしょう。

ヘルメット内部に高密度EPSを使用し、衝撃吸収性・保護性に優れたヘルメットです。
後頭部のダイヤルでサイズ調整も簡単。

6ヶ所に通気孔があるので、汗をかきやすい夏場も快適に過ごせます。

 

24.【MelonHelmets(メロンヘルメット)】子ども用ヘルメット


ドイツ生まれのおしゃれで可愛い子ども用ヘルメットです。

驚くほどの軽さが特徴で、「ユーロバイクアワード2013」を受賞するほど欧米で大人気!
ドイツ製品安全法の基準を満たす証明であるGSマークを取得しており、安全性も問題なし。

バックルはマグネット式なので使いやすさも抜群です。

インナーパッドは取り外し可能な上に洗うこともできます
洗い替え用のインナーパッドもセットになっているので、いつでも清潔な状態で使用できますね。

 

25.【MomnLittle】キッズヘルメット


ナチュラルな色合いが似合うお子さんにおすすめの子ども用ヘルメットです。

ピュアラベンダーやミルクティベージュなど、大人もキュンとしてしまうとても優しい色ばかり。

お子さんやお孫さんにプレゼントとして購入する方も多く、クチコミ評価もとても良いです。

同じシリーズのバランスバイクもあるので、おそろいにするとおしゃれ度アップでお子さんも大喜びするでしょう。

【子供用】キックボードおすすめ人気ランキング20選!光る・3輪・選び方も解説!

まとめ:お気に入りで安全なヘルメットを!

安全でおしゃれなヘルメットを選ぼう!
帽子をかぶるのが嫌いな子どもがいるように、ヘルメットをかぶるのを嫌がる子どももいます。
理解できる年齢であるならば、「どうしてヘルメットをかぶる必要があるのか」を、きちんと説明してあげるのもいいかもしれません。

そのうえで、子どもが喜んでヘルメットを着用できるよう、子どもが好きな色やデザインのヘルメットを選んであげましょう。
万が一の事故に備え、日頃からヘルメットをかぶる習慣を身に付けることが大切です。

最後にプレゼントにも喜ばれる子どもにおすすめの自転車用ヘルメットTOP3をまとめました。

ぜひお子さん・お孫さんにピッタリのヘルメットを選んでみてください!

\子ども用自転車ヘルメット人気おすすめTOP3/

 1位2位3位
商品
メーカー
商品名
【オージーケーカブト】
PINE
【ブリヂストン】エアリオ【ブリヂストン】
ビッケ キッズヘルメット
楽天で確認するOGK Kabuto PINE キッズヘルメット ブリヂストン ブリヂストン bikke キッズヘルメット
Amazonで確認するオージーケーカブト自転車 ヘルメットブリヂストン エアリオ ヘルメットブリヂストンbikke ヘルメット

 

1位から3位は自転車教室講師の筆者が心からおすすめできるヘルメットです!

子どもの自転車選びは日本最大級の自転車通販サイト「cyma」もおすすめ
全品完全組立でお届け!自転車通販サイト【cyma】



子どものスポーツ道具は
【子供用】キックボードおすすめ20選!
テニスウェアおすすめ人気30選!
バスケウェア・バスパンおすすめ人気25選!
バドミントンウェアおすすめ人気20選!
レッスンバッグおすすめ20選!
バッシュおすすめランキング15選!
少年野球おすすめのグローブ20選
バレーボールシューズおすすめ20選!
ゴルフクラブおすすめ20選!
野球バットおすすめランキング25選!
ダンスシューズおすすめランキング20選!
サッカーシューズおすすめ15選
サッカーウェアおすすめ25選
も参考にしてみてください!

【初心者向けキャンプ入門ガイド】親子キャンプの持ち物・場所の選び方のコツも解説!

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする