【2024年版】中学生におすすめの「数学」問題集ランキング!

中学生におすすめの数学の問題集を分野別にランキングで解説します。
こんにちは「子どもの習い事図鑑」(@startoo_)です。

中学生の「数学」は得意分野と苦手分野が顕著に表れる教科と言えますよね。
親御さんの中にも昔、数学は苦手だった…という方も多いのではないでしょうか?

親としても子どもの数学の点数がなかなか上がらないと「大丈夫かな..?」と心配になります。
とはいえ、本屋さんに行っても「中学生の数学の問題集」の数は無数です。

・どの問題集がいいのか分からない..
・苦手分野に特化した参考書を知りたい..
・結局、子供のに合う問題集はどれなの..?
・2024年高校受験用の数学問題集は?

と考えることもあります。

そこで、今回はプロの塾講師が2024年版の「中学生の数学を分野別に基礎から学べるおすすめの問題集」を紹介します。
2024年に高校受験をする方から、定期テストで成績を上げたい中学生まで幅広いレベルでおすすめの問題集を解説します!

"no-img2″
編集長

中学生になると急に数学が難しくなりますよね

中学生におすすめの数学の問題集
普段、中学生の「塾講師」をしている私が「中学生におすすめの数学の問題集」を分野別に紹介していきます。
苦手意識がついてしまった子も基礎から取り組めば全然得意になることもはあるものです。

この記事がおすすめの方は?・子どもの数学の成績が上がらず心配になっている..
・中学生の数学でおすすめの問題集を探している
・数学の中でも分野別におすすめの問題集を教えて欲しい

\中学生におすすめの英検問題集はこちら/
【関連記事】中学生で英検準2級まで取得できるおすすめの学習教材【プロ塾講師解説】

この記事の目次

「数学」が苦手な中学生の3つの特徴は?

数学が苦手な中学生の特徴とは?
中学数学が苦手になってしまう要因はどのようなことがあるのでしょうか?
まずは、その原因を把握して対策を立てられるようにしましょう。
苦手意識を持つ多くの中学生が3つの「タイプ」があります。

1.計算ミスが多いだけタイプ

一つ目は「計算ミスが多いだけ」です。
数学の解き方が理解できていても、ちょっとした計算ミスが多いだけで点数は「ガクッ」と落ちます。
数学に△はないのです。
解き方が分かっていても、ケアレスミスをすれば「×」になってしまいます。

まずは、この計算ミスをなくしましょう。
計算ミスをなくすだけでも数学は大幅に点数が上昇し「苦手意識」はなくなってくるはずです。

計算ミスが多い方は、中学生向けの計算ドリルから降り組むことがおすすめです!

2.公式を覚えられていないだけタイプ

次に苦手意識を持っている中学生のタイプは「そもそも公式を覚えていないタイプ」です。
数学は、計算科目とみられがちですが、実は半分は「暗記科目」だと考えてください。
中学数学の公式
例えば、
・因数分解の公式は?
・球の体積を求める公式は?
・中点の座標の求め方の公式は?
などなど「公式さえ覚えてしまえば」解ける問題は沢山あります。

勿論公式の意味や「なぜそうなるか?」を理解する必要もありますが、それは問題が解けるようになってくれば自然と疑問に思い子供自身が調べることが多いです。
まずは問題を解けるようになり「得意だ!」と思わせることも大切になります。

3.問題に慣れていないだけタイプ

次に中学数学に苦手意識を持っているこの特徴は「単に問題に慣れていないだけ」です。
中学数学では、問題への慣れが非常に重要になります。
「あ、この問題見たことあるな!」
「この問題って、前やったあれに似ているな!」
というように少しでも経験があれば圧倒的に解きやすくなるのです。
問題に慣れる為にも、多くの問題に触れることが大切になします。

では、次に数学を得意科目に変える為にやっておきたいことを確認していきましょう。

中学生のノートの取り方はこちらの記事も

数学を「得意科目に変える」勉強法とは?

数学を得意科目に変える勉強法とは
中学数学を得意科目に変える為に、どのようなことに取り組んでいけばいいのでしょうか?
レベル別にやっていきたい学習法を確認していきましょう。
ポイントは、現状の学力レベルに合わせてやることが変わることです。
分野別に「基礎⇒標準⇒応用」と徐々にステップアップしていけば、かなりの確率で成績は上がっていきます。

数学の「分野別」に得意分野を増やしていく

中学数学はいくつかの分野に分かれています。
「計算問題」「図形」「方程式・関数」「証明問題」などなど。
この分野ごとに一つ一つ「基礎⇒標準⇒応用」とレベルを上げていけば充分得意になります。

また、中学数学は「積み上げ式」の学問です。
一つ一つできることが増えれば、他の問題でも応用が効き、解ける問題が総合的に増えていきます。
そして「得意分野」を作ることで「数学の楽しさ」も感じることができるはずです。

テストで「50点」取れるまでは「基礎」を徹底的に!

勉強で大切なことは「現状把握」です。
その為に「学校のテスト」で今のレベルを確認しましょう。(通信教育のテストでも可)
そして、数学で50点が取れていないようであれば、今持っている参考書・問題集を一度閉じましょう。

50点までは、市販の参考書などではなく「学校の教科書」を使うことが大切です。
学校の教科書を隅から隅まで覚え、何周も使い込めば50点を取ることは難しくありません。
そして、理解ができたら「計算ミス」をしないように教科書レベルの問題を数多く解いていくことです。

また、数学の成績を上げる為に国語力を鍛える事も大切です。
文章を正しく読み取る力を身につけることで数学にもいい影響を与えます。
中学生におすすめの国語のドリルも参考にしてみてください。

テストで「75点」取れるまでは「標準問題」の繰り返し!

次にテストで50点~75点までの間は、標準問題を繰り返し、繰り返し解く事です。
ここで、無理をして難しい応用問題にチャレンジをすると、解けずにまた苦手意識を持ってしまいます。
75点近くを安定して取れるようになるまでは「標準レベルの問題」を数多く取り組みましょう。

標準レベルの問題では「中学生版すたぺんドリル」を使うのもおすすめです。
すたぺんドリルはプロの塾講師が作成した無料の学習プリントで、多くの標準問題に挑戦でき、基礎がしっかり身につきます。
定期テスト対策はもちろん高校受験対策にもうってつけです。

プロの塾講師が作成した「無料の中学生数学プリント」すたぺんドリル

テストで「100点」近くなったら「応用問題」に挑戦!

そして、学校のテストで「100点」が取れるようになってきたら「応用問題」にチャレンジです。
応用問題も、多くの問題に触れて「慣れること」が大切になります。
問題に慣れてくれば「この問題はあの方程式か!」「あの問題の応用だ!」と気付けるようになってくるのです。
先ほどお伝えしましたが「中学数学は問題慣れすること」も非常に重要になります。

「応用問題の問題慣れ」には「Z会(口コミ記事)」もおすすめです。
一教科から受講することができるので「数学だけZ会を使っている」という家庭も多いです。
教材サンプルをぜひ確認してみて下さい。
Z会中学生講座はどうなの?特長・料金・評判・体験談を解説
では、ここから「数学の分野別」におすすめの問題集を解説していきます。

中学生数学の問題集「計算問題」編

中学生におすすめの数学の問題集
まずは中学生の数学でも基礎固めとなるおすすめの「計算問題」「計算ドリル」の問題集・参考書からです。

中学生におすすめの数学の問題集
中学校の多くのテストでは「計算問題」さえできれば、それなりに数学も点数が取れるという学校もあります。
また、図形や関数といった分野でも解き方が分かっていても
「計算ミスをしてしまう子ども」には多くの「計算練習」が必要です。

それでは、計算練習におすすめの問題集ランキングをみていきましょう。

3位:中1数学 (10分間基礎ドリル)


計算問題は中学数学の基礎中の基礎。
中学生の計算ドリルでおすすめの教材です!

そのため、計算が苦手な場合は毎日少しずつ反復練習することで出来るようになります。
短時間でできる学年ごとの計算プリントはおすすめです。

小学生の頃に「百マス計算をやっていた!」という方は短時間で「スポーツのように」タイムを計って計算をすることになれているのでこの問題集も取り組みやすいかもしれません。

 

2位:くもんの中学基礎がため100%中1数学 計算編


多くの中学生の子ども達が間違えやすい計算問題を吟味した問題集です。
計算ドリルをやっているけれども、ミスが減らない、計算ができるようにならないとお悩みの方におすすめの問題集です。

 

"no-img2″
編集長

間違えやすい計算問題を集めてくれてるのは嬉しいですね

 

1位:高校入試突破 計算力トレーニング/山崎 亘


中学生数学で学ぶ内容の全60項目の計算練習が収録された問題集。
計算が苦手な人でも速く正確にできる計算方法がイラスト付きで説明されているため、独学分かりやすい自分でもでもできる内容となっています。

数学に苦手意識を持っているい方は必ず取り組んで頂きたい計算ドリルです。
イラストで解説もあるので他の問題集よりも理解しやすいはず。

 

子どもの習い事の悩み″
スタートゥー

まずは計算力を付けてミスをなくしたいね!

子どもの習い事の解説″
ライオン先生

中学数学では計算力があれば解ける問題も多いぞ!

中学生の数学の苦手克服する勉強法も参考にしてみて下さい!

中学生数学の問題集「方程式・関数」編

中学生におすすめの数学の問題集

中学生におすすめの数学の問題集
中学数学の最初の難関が方程式と関数です。
筆者が塾で生徒に教えていてもこの関数で「ついていける子、ついていけない子」が分かれてしまいます。

"no-img2″
編集長

私もにこの辺りから苦手意識を持ってしまいました..

中学生におすすめの数学の問題集
この関数は、しっかり理解をすればそこまで難しいものでもないのです。
この「方程式・関数」は数学をやる上では避けては通れない分野のひとつ。
基本から学べる参考書や問題集を集めてみました!

子どもの習い事の悩み″
スタートゥー

中学生の数学は関数から分からなくなってくるイメージ..頑張ろう!

 

3位:中学数学 xやyの意味と使い方がわかる


中学に入って、「x・yの意味や使い方がよく分からない…」という理由で方程式や関数が苦手な子どももたくさんいます。
まずは、文字の扱い方の基本がわかる参考書兼問題集です。

 

2位:くもんの中学基礎がため100%中1数学 関数・図形編


スモールステップ方式で着実に理解度を上げていける書き込み式の問題集です。
基礎固めにはくもんシリーズが一番という評価も多い名書のひとつです。

 

1位:中学数学発展篇 方程式と関数


問題数はそれほど多くはありませんが、要点とポイントを得た良問が揃った問題集です。
計算の過程に至る解説まで詳しく書かれているため、独学でも進められます。
中学生の数学で「方程式・関数」の分野はまずは要点のまとめった良問を解いて慣れていく必要があります。

 

中学生数学の問題集『図形・証明問題』編

中学生数学おすすめの問題集
中2あたりから、図形と証明問題が数学に増えてきます。
「図形は苦手…証明問題は書けない…」そんな基礎から理解したい子ども向けにおすすめの問題集を集めました。

子どもの習い事の悩み″
スタートゥー

図形もがんばるぞ!

 

3位:中学数学|図形の証明がらくらく解ける。


中学生の数学で記述問題は嫌という子ども向けの、空欄をうめる形式で解き方に慣れる問題集です。
空欄を埋めながら、徐々に解き方の全文を書くことで記述力が身についていきます。
苦手な子どもは、まずは簡単に解きやすいものから取り組んでいき、少しでも「数学が好き」という感情を持たせることが重要です。

 

2位:高校受験合格への201新装版 入試によくでる数学


この数学の問題集はタイトル通り、高校入試に出やすい問題ばかりを集めた良書です。
チャート式数学のように、例題、類題、演習という流れになっているので、基礎固めには例題と類題の演習だけという使い方でも十分力がつきます。

基礎が固まってきたらこのような高校入試にでやすい問題にも挑戦しよう。

 

1位:くもんの中学基礎がため100%中2数学図形編


中学生数学の「図形や証明問題」は何度も繰り返し解くことが大切です。
できれば全部コピーして反復すると力がつきます。
基礎固めというタイトルですが、標準的な問題は十分こなせるようになっていきます。
図形や証明ができれば中学生の数学はかなり実力がついていると思っていいはずです。

中学生の数学の勉強法とは?苦手克服・成績アップのコツを分野別に解説!

 

中学生数学「難しい」問題集

中学生数学おすすめの高難易度問題集
次に中学生におすすめの数学の問題集・参考書・ドリルで難易度の高いハイレベルな良問の問題集を解説します。

偏差値60~65以上の高校を受験をする方、偏差値65~70以上の難関校を目指す方にはぜひ取り組んでおきたいおすすめの問題集です。

全国高校入試問題正解 数学 2024年


2022年・2023年向けの全国高校入試問題正解 数学です。
全国47都道府県の国立、県立、私立の良問が詰め込まれた定番の問題集です。

間違えた問題は、印をつけて翌日と1,2週間後に解きなおしをしましょう。

高校受験の問題に慣れるのは、この問題集が最適です。
中学2年生の夏くらいの早い時期使い込んでおくことがおすすめです。

↓高校受験対策をするならこれ!

 

最高水準特進問題集数学 中学1,2,3年


偏差値65以上を目指す方にはぜひ取り組みたい数学の問題集です。

難易度の高い、過去の高校受験の問題が集められています。
実際の難関校で出題された問題ばかりなので、高校受験対策にはぴったりです。

ただ、難しい問題も多いので、基礎ができていない方は取り組まない方がいいでしょう。

難関校を受験する方にはぴったりの数学問題集です。

 

国立高校・難関私立高校入試対策 上級問題集 数学


国立・難関私立を受験する中学生におすすめの数学問題集です。

塾講師の筆者でも苦戦するような難しい問題集が揃っています。

国立や難関私立を受験しない方は、取り組む必要はありません。

偏差値70以上を目指すには、腕試しとしても取り組んでおきたい問題集です。
ハイレベルで難易度の高い問題集の中では、もっとも解説が詳しく分かりやすいです。

中学生の勉強法は
数学の勉強法
英語の勉強法
理科の勉強法
社会の勉強法
も成績アップの参考にしてください!

中学生の難易度の高い数学の問題は「Z会」もおすすめです。
Z会は1教科から受講もできるので、気になる方は確認してみてください!

まとめ:中学生の数学は「レベルにあった問題集」を何度も繰り返そう!

中学生国語問題集おすすめ

中学生におすすめの数学の問題集
中学生の数学は分野ごとに個人差のある教科です。
多くの中学生は出来ないというより「問題に慣れていない」「問題の解き方を知らない」ケースがほとんどです。
克服するためには、まずは中学生数学の問題に慣れていくことが大切。
慣れてくると「あ、この問題か!」「こんなものか」と分かってきます。
数学の問題に慣れるためには「中学生版スタペンドリル」を使うこともおすすめです。
プロの塾講師が作成した無料の学習プリントで、基礎から応用までよく出る問題パターンを網羅しています!
中学生数学プリント すたぺんドリル

まとめると、中学生数学の成績アップには基礎レベルから順番に反復演習を繰り返し問題集に取り組むことが大切です。
受験対策や定期テスト対策としても使える問題集・参考書を解説したのでぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

中学生が「独学」での勉強に使える問題集はこちらです。
中学生が独学でもわかるおすすめの教科別参考書

中学生におすすめの問題集は
国語の問題集
英語の問題集
社会の問題集
理科の問題集
公立高校受験におすすめ問題集ランキング
も参考にしてください!

▼映像授業も効率よく使うことで成績アップに
部活や委員会、遊びで忙しい中学生には映像授業で効率よく勉強することもおすすめできます。
映像授業では「東進オンライン」が先生の解説がわかりやすくおすすめです。
ちなみに東進オンラインは東進と四谷大塚のコラボ教材で、サービス開始1年で26万人が利用した程人気が急上昇しています。

\塾講師からの豆知識/
中学生の数学では「進研ゼミ」を利用することもおすすめです。
基礎固めから定期テスト対策、高校受験対策の数学まで対応しています!

そして最近の進研ゼミは塾講師の筆者も驚くような機能が沢山あります!
特に「オンラインライブ授業」は今の時代にも合っていて、通塾せずに塾に通っているような感覚です。

社会のアニメーション解説は非常に分かり易いです。
内容も主要教科はもちろんですが、内申点に必要な全9教科が学べるので、高校受験対策にもおすすめできます。

1分程で資料請求できるのでぜひ確認してみてください!

\進研ゼミの資料請求をする/
【進研ゼミ中学講座】




すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする