『進研ゼミ中学講座の口コミ・評判ってどう?』
『他の通信教育と比較して料金は安い?高い?』
『進研ゼミで成績って伸びる?』
と考えることもありますよね。
中学生の通信教育を調べつくした塾講師の筆者が進研ゼミ中学講座の口コミ・評判を解説します。
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。
中学校に入ると、部活や委員会で忙しくなりますが家庭学習も頑張って欲しいなと思いますよね。
小学校に比べると勉強も難しくなり、ついていくのが大変になる場合もあるでしょう。
かと言って、塾に通うとなると時間的な制約や金銭的な問題もあり二の足を踏んでしまいます。
そこでおすすめなのが「進研ゼミ中学講座」です。
中学生の通信教育は色々ありますが、中でも「進研ゼミ」は根強い人気を誇っています。
筆者の私も小中学生の頃には利用していました!
今回は中学生の塾講師を10年している筆者が「進研ゼミ中学講座」を使ってみた感想や評判・口コミを解説します。
お子さんの自宅学習の参考にしてみてください。
本当にテスト中に「あ、これ進研ゼミで出たやつだ!」となるのかも解説します。
\先に進研ゼミ中学講座を確認したいからはこちら/
【進研ゼミ中学講座】
※当サイトには一部PRが含まれます。
進研ゼミ中学生の口コミ・評判はこちらでジャンプ
この記事の目次
進研ゼミ中学生講座の内容は?
進研ゼミは、家庭学習教材の中で中学生の利用者数NO.1の実績を誇ります。
そこにはどんな秘密があるのでしょうか。
まずは、進研ゼミ中学講座の料金や特徴を解説していきます。
進研ゼミ中学生講座の特徴は?
進研ゼミ中学講座の一番嬉しいポイントは「学習スタイル」が選べるところです。
筆者の時代は「紙」だけでしたが、最近は「タブレット学習」もあります。
子どものタイプに合わせて選んでみてください。
ちなみに筆者の家庭では「ハイブリット」タイプにしています。
理由は「AI学習アシスタント」があることです。
進研ゼミ中学生講座のハイブリッドタイプには「Clova」というAI学習アシスタントがついてます。
このClovaは子どもの学習状況や忙しさに合わせて勉強内容を提案してくれるのです。
また、分からない事を投げかけると質問に答えてくれる場合もあります。
もちろん紙の教材も充実しています。
赤ペン先生の添削もあるので安心です。
このように「デジタル学習」と「紙の学習」を両方利用できるのが最大の特徴でしょう。
塾講師をしている筆者が実際に使ってみて感じたことは、進研ゼミが比較される対象が、他の通信教育ではなく、「進研ゼミと学習塾とどっちがいいか?」ということです。
つまり、進研ゼミは通信教育の域を越えているということになります。
そのため、中学生の家庭学習サービスの中では、やはり圧倒的に使いやすいサービスです。
進研ゼミ中学講座の料金は?
進研ゼミ中学講座の受講費用を一覧で確認しておきましょう。
学年 | 12ヶ月まとめて | 毎月支払い |
中学1年 | 6,570円 | 7,670円 |
中学2年 | 6,110円 | 7,190円 |
中学3年 | 6,890円 | 7,980円 |
※2022年2月現在(最新の料金はHPをご確認ください)
進研ゼミ中学講座の料金一覧表はこのようになっています。
「ハイブリッド」と「オリジナル」コースでの費用の違いはありません。
子どものタイプに合わせて選択するのがおすすめです。
他の通信教育との料金比較はこちらでジャンプ
\進研ゼミ中学講座の資料請求はこちら/
【進研ゼミ中学講座】
次に進研ゼミ中学講座を使ってみて良かった感想を解説していきます。
進研ゼミ中学講座の口コミ・評判はこちらでジャンプ
進研ゼミ中学講座を使ってみた感想・効果は?
進研ゼミ中学講座を使ってみて効果を感じた点、良かった部分の感想を紹介していきます。
1.テキストとタブレットの併用で学習習慣が身につく!
進研ゼミは、テキスト学習とタブレットのオンライン学習を併用しています。
どちらにもメリット・デメリットがありますが、併用することでそれぞれのデメリットを補い合って最大の効果を出せるように工夫されています。
例えば、タブレット学習は、勉強が苦手な子どもやスタートが遅い子どもにとっては非常に始めやすいでしょう。
ソファーやベットの上でも学習が可能です。
タブレットでエンジンをかけてテキストで更に学習レベルを高めていくこともできます。
そのため、他社に比べて自宅でも取り組みやすく効果が上がりやすいと評判です。
2.1回15分だから部活と勉強を両立できる!
進研ゼミは自宅学習できるのが特徴ですよね。
そのため、部活などで忙しい中学生でも続けることができるという点で人気があります。
また、内容も要点に絞った「1回15分ずつ」の短時間で授業設計されており、集中力を切らさず取り組むことが可能です。
進研ゼミが中学生に行った調査では、8割近くの子どもが集中力に自信がないと回答しています。
その点15分であれば、効率良く学習に取り組むことができ、学校の宿題などと並行してできるはずです。
そのため、無理なく続けられるところも大きなメリットと言えますね。
中学生にとって「部活と勉強の両立」は大きな課題です。
下の記事も参考にしてみてください。
中学生が「塾と部活」を両立させるコツとは?時間の使い方が9割
3.学校の教科書に対応しているから成績アップに直結する!
進研ゼミは、それぞれの学校の教科書に対応しています。
自分が通っている学校の教科書に合わせて問題が作られていますので、違和感なく学習を進めることができます。
予習にも復習にも使えるという点も、メリットと言えますね。
そしてここが、冒頭でお伝えした、テスト中に「あ、これ進研ゼミで出たやつだ!」となる理由です。
教科書に沿った内容で学習が可能なので、定期テストや期末テストで出題される問題を事前にしっかり学習ができます。
そのため、成績アップがしやすいのです。
4.都道府県別の入試を想定した指導がある!
進研ゼミでは、各都道府県別に入試を想定した指導がされています。
「希望の高校に入学できる学力が身につくか?」という点は重要ポイントですから、非常に嬉しいです。
これも長年の教育業界のノウハウを持った「ベネッセ」が運営しているだけあるなと感じるとこです。
5.動画解説が分かりやすいから予習も復習もしやすい
進研ゼミ中学講座のデジタル学習は、アニメーションや動画を使った映像解説があります。
また、定期的にオンライン授業も行われているのです。
間違えた問題は、すぐに動画解説があり、理解度がグンと上がります。
間違えても分かりやすい解説があるので、子どもの苦手意識もなくなっているようです。
実際にハイブリットタイプにして半年ほどたった後の学校のテストでは、平均点が15点以上上がりました!
先生にも基礎ができていると褒められたようです。
6.添削指導が年間同じ人で安心!
進研ゼミといえば「赤ペン先生」というほど代名詞になっているのが添削指導です。
送った課題には採点だけではなく、赤ペン先生からの指導が書き込まれて返却されます。
これがやる気を高めてくれると好評です。
さらに赤ペン先生は、1年単位の担任制で年間を通して同じ人に見てもらえるというのもメリットです。
通信講座でありながらも、塾の感覚に近い学習環境を提供しているのが進研ゼミです。
ですが、これも課題を提出しなければ享受できないサービスです。
継続して勉強の環境が作れないご家庭ではこのメリットが享受できない、という状況になります。
7.学校での授業に重点を置いている!
進研ゼミでは、完全に教科書準拠を採用しています。
「基礎は学校の勉強にある」という考え方で予習・復習には向いています。
また、定期テストの点数も重要視しています。
学校での授業がベースとなっているので「本当はもっと難しい内容を勉強したい…」という子どもには少し物足りないと感じる場合もあるかもしれません。
その場合は、Z会の中学講座がおすすめです。
学校のテストで毎回100点近く取っている場合にはZ会の方が利用しやすいはずです。
Z会中学生講座はどうなの?特長・料金・評判・体験談を解説
8.子供の個別サポートも!質問ができる通信教育??
進研ゼミでは、個別サポートも充実しています。
テキストやタブレットでは理解しきれないところを赤ペン先生が個別に指導してくれるので安心です。
ひとつつまづくと、その後が続かなくなるのが中学校の勉強です。
分からないところを解決していく癖をつけることができると評判です。
web上で科目アドバイザーが質問に答えてくれる!
教科アドバイザーがテスト期間中の質問に丁寧に回答してくれる!
筆者が感じていた通信教育のデメリットが「分からないことをすぐに質問できないこと」でした。
ただ、進研ゼミ中学講座では、分からないことも質問できる体制がしっかり整っているので選んだこともあります!
中学になると勉強の不安は急激に増していきます。
そんな時にすぐに質問できる仕組みがあるのは、親としても子どもとしても嬉しいものです。
9.保護者向けサポートがあるのも嬉しい!
進研ゼミでは、保護者向けのサポートもあるというのですから驚きです。
確かに、子どもはのんびりしているけれど、親の方が心配で心配で…というのはよくある光景です。
我が子にはなるべく良い学校に行ってほしいと思うのが親心ですよね。
そんな保護者の心配事に答えてくれるサービスがあるのは大変安心感がありますね。
10.塾と比べると断然リーズナブル!進研ゼミ中学講座の料金は?
進研ゼミ中学講座の料金(会費)はどのようなものなのでしょうか?
まずは、中学1年生の会費はこちらです。
12ヶ月まとめてお支払いの方がお得になります。
その場合、月換算「5,980円」で利用ができます。
次に中学2年生の費用です。
中学1年生の講座よりは、少し上がりますが、実技を含めた9教科を月あたり6,110円(税込)で利用できるのはコスパがいいかなと。
塾に行ってしまうと、毎月1万5000~2万ほどはかかってくるので、そう考えると非常に利用しやすい料金になっています。
もちろん、塾には塾のメリットがあるので、比較・検討してみてください。
中学生の塾デビューはいつから?「塾に行けば成績が上がる」は間違いだった!
進研ゼミも本申込みの前に、資料請求で「無料体験教材」を見てみるのがおすすめです。
\進研ゼミ中学生講座の資料請求はこちら/
【進研ゼミ中学講座】
進研ゼミ中学講座の口コミ・評判はこちらでジャンプ
進研ゼミ中学講座の注意点は?
進研ゼミ中学講座のデメリットや注意点も確認しておきましょう。
高性能で多くのメリットがある進研ゼミですが注意すべきデメリットもあります。
1.ダラダラと勉強できてしまう
一つ目は、タブレット学習をする場合、ダラダラと学習ができてしまうことです。
家庭によっては、ソファーやベットの上でも学習できることはメリットと受け入れられます。
ただ、筆者の考えが古いのか、勉強は勉強机の上でやって欲しいなと考えてしまうのです。
そのため、どこでも勉強できるタブレット学習ですが事前に親子でルールを作っておくことをおすすめします。
2.勉強の強制力はない
二つ目は強制力はないことです。
学習塾であれば、毎週決まった時間に授業が行われます。
ただ、進研ゼミの場合、本人のやる気が非常に重要です。
勉強にやる気がなく、学習習慣が身についていない子どもは学習塾を検討するもの一つの手でしょう。
もしくは、親子でスケジュールを立てて取り組める環境を作れるといいですね!
\進研ゼミ中学講座を確認する/
【進研ゼミ中学講座】
進研ゼミ中学講座の評判・口コミは?
ここからは、進研ゼミの口コミや評判をご紹介します。
進研ゼミ中学講座を利用する家庭のリアルな声をもとに、効果や注意点を見ていきましょう。
1年以上利用している家庭や、中学生の頃利用していた方のTwitter投稿など、良い口コミ・悪い口コミを両方ご紹介します。
進研ゼミ中学講座の良い評判・口コミは?
さっそく、進研ゼミの自宅学習のみで進学校に合格できたという口コミからです。
3回目接種の真っ只中だけど、長女の高校入試の合格発表だった。
公立校で県内5本の指に入る進学校に、塾も行かず進研ゼミのみの自宅学習で見事合格。
中学3年の4月に母親を亡くし、父親はワクチン担当で毎日午前様。家庭環境は劣悪だったのに、良く合格したよ…。
ご褒美、奮発しよう( ゚∀゚)— nyokirin-kerorin『にょきけろふぃーごん』 (@MNyokirin) March 4, 2022
こちらは感動的な口コミですよね。
公立高校5本の指に入る進学校に「進研ゼミの自宅学習で合格」というものです。
塾にもいかないで頑張ったお子さんを褒めてあげたいですよね。
「学習習慣がしっかり定着して1年でテストの平均点が23点上がった!」
進研ゼミ中学講座の「ハイブリット」を利用しています。
タブレット学習を取り入れたことで今まででは考えられないくらいちゃんと勉強しだしています。
学習習慣が定着したことが一番嬉しいポイントです。
学校のテストもよく言われる「あ、これ進研ゼミで出たやつだ..!」となり毎回点数が上がっているので今後も楽しみ!(中学1年生保護者)
他にも、
「家でできるので、部活や習い事との両立がやりやすい。毎月定期的に届くので勉強の癖がついたように思う。」
「定期テスト前に現在の状況を相談できるので、進研ゼミがなかったら…と考えると恐ろしい」
「自分から机に向かう習慣ができている。習慣化により能動的に学習していると思う。
成績は常に上位にいるので学校の先生もびっくりしている。」
やはり両立や続けることが学習効果のポイントになってくるようです。
「毎日15分という短い時間で取り組むことができて習慣になりやすかった!」
最初は毎日1レッスン15分というコンパクトな時間で学習ができたのが良かったです。
学習習慣がなかったのでいきなり難易度が高いのはな…と不安もありましたが、見事に学習習慣が身についたので良かったです。(中1 保護者)
他の評判は、
「直接質問するのは苦手だけれども、webから分からない問題を質問することができるので、分からなくても困ることがない」
「学校のテスト対策はもちろん、受験対策までしっかりできるので嬉しい!」
「親向けのサポートがあるのはびっくり!」
教材の内容はもちろんですが、フォローサービスがしっかりしているところも評価されているポイントのようですね。
「動画学習やいつでも質問できる仕組みがあってこの料金は安いと思う」
塾に行くとどうしても費用が高くなるので、中1の時期は基礎を身につけやすい進研ゼミ中学講座にしています。
昔、親の私も使っていたのですが、今は動画もあってこの料金はほんとにコスパがいいと思う。(中1 保護者)
他の評判は、
「塾や家庭教師と比べると料金が安くて助かる。家でできるという点もコスパが良いと感じる。」
「塾と比較するとコスパは良い。5教科まんべんなく学習が出来ることも嬉しい。年払いでクレジットカード払いは一番お得。」
塾や家庭教師は“学習環境を買う”という概念です。
進研ゼミは、基本的には家で取り組む学習ですので総合的に価格が安くコスパが良い印象のようです。
次にTwitter上の進研ゼミ中学講座の口コミ・評判です。
高校受験の時、進研ゼミのみで。ちなみに希望高校は偏差値65でほぼ合格だが、そして受験勉強の時は赤ペン先生の模試を提出した。弱点は数学45点、そこで考えた、苦手な教科は他の教科で補う、理科は得意。偏差値73、国語は99点だった。そして合格。理由は多分内申点が高かったから合格できたのだと思う https://t.co/k4kjYH1BxM
— 松井翼 (@wing014) July 19, 2020
こちらの方も、高校受験対策は進研ゼミ中学講座のみで合格したようですね。
しかも偏差値65。赤ペン先生をうまく活用して合格までもっていっています!
双子のオンラインライブ授業申し込んでみた?
中学でも進研ゼミを続けるということで、プラス教材としてオンライン授業もやってみることに。
双子いわく
「塾通いするより家でオンライン授業がいい」
だそうな?面倒くさがりなわが子たち
誰に似たんだ(私だ)— しまりす (@sima_wiz) March 6, 2022
進研ゼミは小学生の頃から長く続けているお子さんが多いです。
今は学校でもオンライン授業が取り入れられていますし、塾に行かず自宅で勉強をする環境を選ぶお子さんもたくさんいるのではないでしょうか。
中学時代は進研ゼミ使ってた
進研ゼミをコツコツと3年間頑張ってたら学校の成績で主要5科目は全部5段階評価で5(たまに4)だったから、自分で勉強できる人にはかなり効果的だと思ってる
ただ価格は圧倒的にスタディサプリの方が安いし、スタディサプリは全科目映像授業がある— Rena? (@moon2000_st) February 27, 2022
やはり毎日コツコツ続けることが学習効果を実感できるポイントのようですね!
自分から机に向かう習慣ができてくると学習姿勢も能動的になり、成績にも反映されるということではないでしょうか。
いい評判が当てはまるか?確認も含めて無料教材をみてみてください。
進研ゼミ中学講座の資料請求を確認する
【進研ゼミ中学講座】
進研ゼミ中学講座の微妙な評判・口コミは?
逆に、進研ゼミ中学講座の微妙な評判もあります。
順番に見てみましょう。
「溜まらないように声かけも必要」
毎月の提出課題を出さなくても次月の教材が届きます。
やらないとどんどん溜まっていき、やる気を失ってしまうことも。
最初はがんばっていたが、部活の大会前などは家に帰るとぐったりでそもそも勉強どころではないです。
進研ゼミは、塾や家庭教師と違って自分で学習する癖を作る必要があります。
最後は本人のやる気に全てかかっていると言っても過言ではないのかもしれませんね。
「レベルが上がると物足りなさも」
テキストに余計な情報や漫画が多いのでは?と思うこともあります。
最初は良いのですが、子どものレベルが上がってくると物足りなく感じます。
また、基本的には子どもに任せているので、提出物が出ていない時は連絡がほしいなと思うことも。
進研ゼミは意欲を落とさないために、テキストではカラフルな絵を図を使って説明することを多用しています。
そもそも学習意欲があり、上を目指している子どもにとっては少し子どもっぽいと感じてしまうかもしれませんね。
「安くてもやらないと意味がない」
子どもが勉強しているか気になって心配したり、口を出したりしてしまいます。
部活で忙しい時期は提出課題も出さないのでついつい叱ってしまいます。
こんなことなら、塾に入れれば良かったと後悔しています。
自学自習できない人には不向きかもしれません。
また、机に向かう習慣がない人は教材を溜めがちなので学年が低いほど続くと思う。
どんなに価格が安くても、このように親の手間や心配事が増えてしまったのでは本末転倒です。
そういったことのないように、子どもとよく話し合って検討する必要がありそうですね。
次にTwitter上の進研ゼミ中学講座の微妙な口コミ・評判です。
私はこどもちゃれんじから進研ゼミの中学講座まで入ってたけど、辞める時あっさり解約出来たって親言ってた。
今はこんなしつこくなったんだ💦
楽しく学べるし良い教材なだけに残念😩 https://t.co/gxcbDUYEwF— 🩷お涼💚 (@wism_magica) March 2, 2022
よく進研ゼミでは、解約が大変という声もありますが、実際には、問題なくすぐに確約できたという方と、大変だったという方がいます。
オペレータの方のあたりはずれがあるのでしょうか…
長時間にわたる調査の結果、進研ゼミ中学講座の教材に関する否定的な意見や最悪というようなネガティブな投稿は、ほとんど見当たりませんでした!
ただ、一度資料請求をすると、その後頻繁にDMが届くようです。
あとは、「入会したけれど続かなかったから退会したい」という時は、解約手続きが電話でしか受け付けていないため、電話がなかなかつながらなかったり、オペレーターの方に解約を引き止められたりと、少し時間がかかってしまうようです。
「飽きやすい性格の子だから、続くか心配だな・・・」と思っている親御さんは、解約時のことも含め、充分に検討したほうがよさそうですね。
ただ、進研ゼミさんも商売ですし、多少の引きとめは当然ですし、良い教材を提供されているので、問題ないのかなと個人的には考えています。
これらの口コミが問題なければ進研ゼミは非常にお勧めできる家庭学習教材です。
進研ゼミ中学講座の無料教材を確認する
【進研ゼミ中学講座】
進研ゼミ中学講座とZ会・スマイルゼミとの料金比較は?
進研ゼミ中学講座のメリットとデメリットを確認しました。
では、次に他社の通信教育との違いを見てみましょう。
・中学生はスマイルゼミと進研ゼミどっちがおすすめ?
・Z会と進研ゼミの比較は?
と気になることもありますよね。
多くの通信教育と比較したい場合には下記の記事も確認してみてください。
【2024年版】中学生通信教育はどれがおすすめ?7社徹底比較!
中学生の通信教育料金比較一覧
教材名 | 月額 | 特徴比較 |
スタディサプリ | 1,980円~ | コスパ最強。他の通信教育と併用としても使える映像授業! |
東進オンライン | 2,980円 | 東進と四谷大塚のコラボ動画教材!人気急上昇中!1年で26万人が登録 |
デキタス | 4,000円 | 城南予備校が運営するデジタル学習教材! |
中学ポピー | 4600円~ | 教科書に沿った内容。学校のテストの点を上げたいならこれ |
スマイルゼミ | 5,980円~ | タブレット学習の王者。自動丸付けなど多機能で使いやすい |
Z会 | 9,970円~ | 1講座から受講可能!志望校が決まっているならZ会! |
進研ゼミ中学講座 | 5980円~ | 王道。長年のノウハウと実績を元に作られた教材は負けなし。 |
料金表はこのようになります。
圧倒的に安いのは「スタディサプリ」でしょう。
この料金で神授業が見放題というコスパの良さから、他の通信教育と併用している家庭も多いです。
また、費用の面で進研ゼミ中学講座は「スマイルゼミ」と同じ程度になります。
違いは、スマイルゼミの場合、完全にタブレット特化した学習です。
進研ゼミ中学講座の場合は紙とのハイブリッドになります。
スマイルゼミと進研ゼミの比較では、紙でも勉強したい方は進研ゼミの方がおすすめです!
そして、最も比較されるのが進研ゼミとZ会です。
より高いレベルの学習・難易度を上げたい場合には「Z会」がおすすめです。
Z会は正直、進研ゼミより難しいです。
ただ、難関高校を受験する子どもには良問が多くおすすめできます。
Z会は教科書+αの良問が多くあり難関校の受験にも最適なのです。
また1教科1ヶ月から受講できるのも特徴です。
中学生の通信教育の難易度順は、
Z会>進研ゼミ>スマイルゼミ>スタディサプリ>中学ポピー
となります。
ぜひ、それぞれの無料教材の確認をしてみてください。
進研ゼミ中学講座の無料教材を確認する
【進研ゼミ中学講座】
まとめ:進研ゼミ中学講座はタイプに合った学習スタイルを選ぶ
進研ゼミ中学講座について解説しました。
メリット・デメリットを分かっていただけたのではないでしょうか。
どんなに良い教材でも、使いこなせなければ無駄に終わってしまいます。
反対に上手く使いこなせば、最高にコスパの良い教材になります。
まずは家族で将来のことや、自宅での学習スタイルについて相談してみてはいかがでしょうか。
HPで学習タイプの診断と、資料請求で無料体験教材がもらえるので確認してみてください!
進研ゼミ無料体験教材を確認する
【進研ゼミ中学講座】
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー