【子供の習い事】ロボット教室はどう?習うメリット・デメリットは?いつから?費用・体験談も解説!

子供の習い事でロボット教室を解説します。
こんにちは「子どもの習い事図鑑」(@startoo_)です。

子供の習い事でロボット教室の人気は年々上昇しています。

親御さんの中にはむかし、プラモデルを作った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
あの時「プラモデルが動いてくれたらなあ..」と考えることもありましたよね。
現在はそれが可能です。
そして、その作業には多くのメリットがあります。
ロボット教室のレッスン風景
ただ、いざロボット教室に通わせようと思っても
・具体的にどんな授業をするの?
・いつから通える、費用は?
・メリットやデメリット体験談も教えて欲しい..

とわからないことも多いです。

そこで、今回は子供の習い事でロボット教室がどんな内容なのか?月謝やメリット・デメリットを詳しく解説していきます。
ロボット教室を習い事にするメリット・デメリット、実際に通っている家庭の体験談も交えて紹介していきます。

ロボット教室はどんな習い事?

子供の習い事ロボット教室
子供の習い事でロボット教室はどんな習い事をする場所なのでしょうか?
ロボット教室は、パーツやギア、モーターなどを組み合わせロボットを作成し、同時にプログラミングを行うことで
論理的思考」や「自分で考える力」「課題解決能力」を身につけることが期待できます。
2020年からの小学校の「プログラミング学習必修化」に合わせて人気が上昇している習い事です。

子供も塾などのような学習系とは違い「手を動かし」学んでいくことができる為「楽しみながら勉強できる」とポジティブな声が多いです。

ロボット教室は何をする?

ロボット教室ではどのよう事を学習するのか解説します。
ロボット教室の授業内容
ロボット教室では、教科書をみながら目的のロボットを作成していきます。
上記のようなレゴブロックに近いものを使います。

ロボット教室でやること①必要なパーツ(ギアや回路、モーターなど)を組み合わせる
②ロボットに「プログラミング(動かすための命令)」を行う
③作ったロボットの実行や改善
④作ったロボットの発表
「ロボットをつくったら終わり」ではなく作ったロボットを動かすことが醍醐味であり、最も学習になる部分です。

0からパーツを組み合わせ、創り上げていくことで「構造の理解」「なぜ動くのか?」「動かなくなった時の解決方法」を考えることができます。
これによって「論理的思考」「空間把握」「課題解決能力」を身に付けることが期待できるのです。

ロボット教室の授業の流れは?

ロボット教室のレッスンの流れはどのような物になるのでしょうか?
参考例を確認しておきましょう。
【ロボット教室レッスンの流れ】
①その日のカリキュラム内容の説明
⇒最初にその日(月)作るロボットの説明を講師の方からされます。
カリキュラムがあればそのカリキュラムの解説をしてくれるはずです。
例えば
・お掃除ロボット
・ペットロボット
・ 自動車ロボットなど、
その月によって作るロボットと内容は変わってきます。
ロボット教室はどんなレッスン
②ロボット制作の準備
⇒その後ロボット製作の準備に取り掛かります。
ロボット製作では、多くの部品を取り扱いう為、注意が必要です。
その部品をなくすと「正常に動かない」 ということも起こります。
そのため身の回りは綺麗に「整理整しながら」作業するようにしていきましょう。
③実際に制作を開始
⇒その後実際に作業を開始していきます。
作りたいロボット部品を組み合わせたり、モーターや回路をくみ上げていきプログラミングを行っていきます。
④作ったロボットの挙動の確認
実際にロボットの作成が終わったらプログラミングで挙動の確認をしていきます。
・プログラムした内容が正常に動くか?
・なぜ動かないのか?
・どこを改善すればいいのか?
を考えていくのです。
ここが最も子供の「考える力」の能力が高まる部分になるでしょう。
⑤作ったロボットの発表
ロボット教室では作ったロボットを発表する機会があります。
「何を意識して作ったか?」
「アピールしたいところはどこか?」
「苦労した点は何か?」
を講師や周りのお友達の前で発表していきます。
小学生のうちから人前で自分の作品を発表する機会を持つことで「人に伝える力」も身につくでしょう。
⑤講師からの振り返り
最後に講師からの振り返りやフィードバックがあるはずです。
良かった点、次回改善した方が良い点、ヒントなどを教えてくれます。
家庭学習ではできないプロからの目線で多くの気づきを得られるでしょう。

\子供の理系脳についてはこちらも/
子供を「理系脳」にするためにやっておきたいこととは?

ロボット教室を選ぶ時の3つのポイントは?

ロボット教室を選ぶ時のポイントは
ロボット教室を選ぶ時に気をつけておきたいポイントはどのようなところでしょうか?
・カリキュラムのありなし
・講師との相性
・通いやすさ
を見ることが大切です。

1.カリキュラムのありなし

ロボット教室では
「きっちりとしたカリキュラムがあるところ」
「あえてカリキュラムを作らずに子供の自由を尊重するところ」があります。
子供タイプによってどちらが良いかは選ぶのがおすすめです。

きっちりしたカリキュラムで、基礎からステップアップしていきたい家庭には、ヒューマンアカデミーロボット教室がお勧めです。
ヒューマンアカデミーロボット教室の教科書
ヒューマンアカデミーロボット教室に4年間通った感想やカリキュラム紹介はこちら

逆に、あえてカリキュラムを作らずに「子供が作りたいものをフォローする」というコンセプトでは、リタリコワンダーがお勧めできます。

\リタリコワンダーはこちらの記事も/
【体験談】リタリコワンダーの評判・口コミ・感想はどう?合う子、合わない子がいる理由とは!

2.講師との相性

次に講師の質です。
ロボット教室では「直営校」「フランチャイズ校」で運営しているところがあります。
フランチャイズで経営しているところでは講師の質にムラがあると言われています。

例えば、
・すぐに答えを言うのはなく「ヒント」をもらえる講師か?
・基礎だけではなく応用も教えてくれるか?
などは見ておきたいポイントです。

3.通いやすさ

子供の習い事である以上「通いやすさ」も重要なポイントです。
ロボット教室では
「全国展開している教室」
「個人で経営している教室」
「教室数がまだ多くないところ」
があります。
人気の教室だからといってわざわざ遠くに行きすぎると途中で家になってしまう可能性もあるでしょう。
無理なく通える範囲を見極めるようにしておきたいところです。

次にロボット教室は「いつから通えるのか?」「費用はどれくらいなのか?」も確認していきましょう。

子供のロボット教室は「いつからできる?」「費用は?」

ロボット教室はいつから
子供が習い事でロボット教室に通いたいと言い出した時に
・いつから通えるのか?
・費用はどれくらいなのか?

は気になるところですよね。
一つ一つ確認していきましょう。

ロボット教室は「いつから」習える?

多くのロボット教室では「年長、小学生1年生」から募集をしています。
ただ、授業の時間がロボット教室は「60分から90分ほど」行います。
ロボット教室は女の子にもおすすめ
そのため、その時間集中していられるか?座って作業できるか?は重要なポイントです。

教室によっては「小学3年生以上」を対象にしているところもあります。
取り組むレベルの違いや取り扱う器具も変わってくるので教室に確認してみましょう。

ちなみに、女の子でも問題なく習えます
ただ、数は少ないです。

しかし、ロボット教室の授業は、集団制作ではなく、個人制作なので、授業が始まってしまえば、みんな集中するので、女の子でも全く気になりません。
実際に筆者の家庭では、10歳の娘が4年以上ロボット教室に通っています。

費用(月謝)はどれくらい?

ロボット教室の月謝料金の相場はどれくらいなのでしょうか?
料金も気になるところです。
相場を一覧表にしたので確認してみてください。

入会金0円~10,000円
月謝6,000円~18,000円
ロボット購入費5,000円~50,000円

ロボット教室では初回のみ「ロボット購入費」がかかる教室が多いです。
ヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ評判感想
月謝としては「月に1万円前後」の教室が多いでしょう。
個人で経営しているところや町でやっているロボット教室は比較的リーズナブルです。
入会金については、時期によってはキャンペーンをやっている教室も多いので確認してみてください。

\子供のロボット教室についてはこちらの記事も/
【2024年版】小学生におすすめの「ロボット教室」はどこ?厳選5社比較!

プログラミング教室との違いは?

プログラミング教室との一番の違いは、最初にロボットを購入する必要があるということです。
教室専用のロボットを購入する場合もあれば、レゴのロボットを取り扱うところもあります。
プログラミング教室についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

\小学生に人気のプログラミング教室はこちら/
小学生の「プログラミング教室」を人気順に厳選5社比較してみた!

次にロボット教室を習い事にする「効果」はどのようなことがあるのか確認していきましょう。

ロボット教室を習い事にする5つのメリットとは?

ロボット教室に通うメリットは
ロボット教室に通うメリット(効果)や「身につく能力」について確認していきましょう。
5つのポイントで紹介していきます。

メリット1.自分で考える力が身につく

1つ目のメリット(効果)は「自分で考える力」が身につく事です。
ロボット教室では、ロボットが動かなかった時に「何が原因なのか?」「どこを変えたら動くのか?」を常に考えます。
もちろん講師の方に質問すればヒントはもらえますが、まずは自分で考えることが重要です。
ヒューマンアカデミーロボット教室のレッスン風景

この力は今後社会を生きていく上で非常に重要になるでしょう。
継続することで、すぐに質問するのではなく、まず「自分で考える癖」をつけることができるようになります。

メリット2.「プログラミング的思考」が身につく

二つ目の身につく能力は「プログラミング的思考」です。
2020年から小学校でプログラミング学習を必修化する理由は、この「プログラミング的思考」を身につけるためです。
ビジュアル型プログラミング

プログラミング的思考とは「いくつかの事柄を組み合わせて一つの仕組みを作る」ことを言います。

この「プログラミング的思考」は、今後のテクノロジーが進歩した社会では「どのような職種についても必要になる能力」とされているのです。
そのため、小学生のうちからロボット教室で「プログラミング的思考」を身につけておくメリットは大きいでしょう。

\プログラミング的思考の詳しい記事はこちらも/
子供のプログラミング教室で身につく3つの能力とは?教室選びのポイントはこれ!

メリット3.手先を多く使い「脳にもいい刺激」になる

ロボット教室ではロボット作りで手先の作業が多くなります。
子供の習い事で「ピアノ」や「そろばん」と同様、頭で考えながら手先を多く使う作業は脳にも良い刺激を与えるものです。

特に「ワーキングメモリー(作業記憶)」と言われる、思考と行動の制御、実行を司る部分を多く使います。
ワーキングメモリーは「会話、計算、作業」の基礎となる為、子供たちにはいい影響を与えると言えるでしょう。

\子供の脳にはピアノもおすすめ/
ピアノが脳にいい?子供の習い事におすすめする5つの理由とは!

メリット4.同時にプログラミングも学べる

ロボット教室に通うメリット4つ目は「プログラミング」も同時に学べることです。
プログラミングと言っても難しい「プログラミングコード」は使わず、子供向けに開発された「ビジュアル型プログラミング」を利用していきます。
ヒューマンアカデミープログラミング教室の口コミ・評判・感想・効果は?
例えばロボットに、
・○○歩歩く
・手を上げる
・もし「行き止まり」なら「90°回転する」
というような制御をすることができるのです。

プログラミング教室の場合は、パソコンやタブレット上でこの作業をします。
反対にロボット教室では、実物(ロボット)を使いながらプログラミングができるので、よりリアルに「作ったものが動く感動」を得ることができるはずです。

メリット5.分からないことをすぐに聞ける

ロボット教室に通う5つ目のメリットは「分からないことをすぐに聞ける」 ことです。
ロボット学習はやろうと思えば自宅でもできます。
「専用のキットや通信教育」も増えています。

ただ多くの悩みとしてあるのが、レベルが上がってきた時に「(自宅学習の場合)分からないことをすぐに聞けない」というものです。
分からないことがあると子供もやる気が出ず、せっかく買ったロボットも放置してしまうということもあります。
そのため自宅学習でロボット学習をする場合には「親御さんがフォローできそうか?」の確認をしてみてください。

親御さんでもフォローがしやすいロボット教材は「Z会のプログラミング講座」がおすすめです。
レゴのロボットを利用するため親子共に楽しめるものになっています。
一度資料請求をして使えそうか確認をしてみてください。

\ Z会のプログラミング講座はこちらの記事も/
Z会プログラミング講座の評判はどう?特長と口コミをまとめ

次にロボット教室を習い事にする「デメリット」も確認しておきましょう。

ロボット教室を習い事にする「デメリット(注意点)」とは?

ロボット教室を習い事にするデメリットは
ロボット教室を習い事にする「デメリット(注意点)」はどのようなことがあるのでしょうか?

1.最初のロボット代が高め

ロボット教室では最初に「ロボットを購入する」必要があります。
費用は2万から4万程度が相場です。
もちろん、1年から2年近くは利用するので、月に換算すれば数千円なのですが、初期費用として最初に払う必要がある点が気になるという声もあります。

2.集中すると室内でずっと取り組んでいる

ロボット教室に通ってロボット作りに熱中すると「1日中室内で作業をしている」こともざらです。
心の中では「晴れている日は外に出て元気よく遊んで欲しいな」とも思いますが、大好きなことに熱中しているので良しとしてます。
ただ、運動不足になる事も懸念して、筆者の家庭では、ロボット教室以外に「スポーツ系の習い事」として「スイミング」もしています。

次に実際にロボット教室に通っている家庭の体験談や評判も確認していきましょう。

ロボット教室を習い事にしている家庭の体験談は?

ロボット教室の体験談は
実際にロボット教室に通っている家庭ではどのような評判があるのでしょうか。

いい評判は?

まずは良い評判からです。

ロボット教室の評判・口コミは
積極的に勉強に取り組むようになった!
ロボット教室に通ってから自ら積極的に学習する癖がつきました。
普段から「疑問に思うこと」も増えて好奇心が増したと思います。
「勉強しなさい」とは言わなくても自分から調べものをしたり、課題に挑戦しています。

ロボット教室の評判・口コミは
なんでだろう?と考えるのが癖になった!
ロボット教室でプログラミングを学習してから「なぜだろう?」と考える癖がつきました。
これは勉強でも役に立っています。
難しい問題がわからない問題が出てきた時に、
今まではすぐに答えを見たり、質問していましたが最近は「粘り強く」考えています。

ロボット教室の評判・口コミは
人前で伝える力が身についた
ロボット教室では作った作品を先生や周りの友達の前で発表します。
「どうしたらわかりやすく伝わるか?」もう考えるため伝える力が身につきます。
人に自分の考えや思いを伝えるということは、その後の人生でも大きな役割になってきます。
これは「ロボット教室」に通って本当に良かったことです(小学3年生 保護者)

【図解】プログラミング的思考とは?なぜ必要?簡単に分かり易く講師が解説!

悪い評判は?

次に微妙な評判も確認していきましょう。

ロボット教室の体験談
熱中するとずっとやっている
見方によっては集中力がある、と言いたいのですが熱中しているとずっと作業をしています。
時には外に出てスポーツをしてほしいなとも考えてしまいます。
ただ自分でやりたいと言い出したことなのでこのまま続けさせようとは思っています。

ロボット教室の体験談
教室の講師のムラがある
ロボット教室には何社か体験学習にいきました。
教室によって教え方が上手な方、最悪な方がいます。
良い講師だなと思うのは、最初から答えを教えるのではなく「まずは自分で考えさせる」ようにヒントをくれる方です。
このような方は教え方も上手なのでおすすめです。
近くに教室があればいくつか言ってみることをお勧めします。

次におすすめのロボット教室を確認しておきましょう。

\ロボット教室の無料体験はこちら/
プログラミング思考を養う ロボット教室

おすすめのロボット教室3選とは?

おすすめのロボット教室は
子供におすすめのロボット教室も確認しておきましょう。

1.ヒューマンアカデミーのロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室
ヒューマンアカデミーロボット教室の情報はこちらです。
ヒューマンアカデミーのロボット教室は全国に展開していて人気の教室です。
料金もロボット教室の中ではリーズナブルで通いやすいでしょう。

名前ヒューマンアカデミーロボット教室
対象年齢小学1年生~
内容ロボットを使った複数のコースが存在
・プライマリコース
・スタンダードコース
・ミドルコース
・アドバンスコース
※コースによって期間は異なります。(コースは後述)
授業月2回/90分授業
2回の授業で一体のパターンのロボットを作成
入会金10,000円, ロボットキット代:28,500円(入会時のみ)
月謝9,000円
テキスト代:500円/月
教室場所全国1,400ヵ所
プログラミング教室は全国(200ヵ所)

カリキュラムも多くあり基礎から応用まで長期的に通え教室です。
ロボット教室を選ぶときのポイントで「通いやすさ」を重視するとしたらここがおすすめになります。
ヒューマンアカデミーロボット教室の体験談や口コミはこちらの記事も参考にしてみてください。

\ヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ・体験談/
【評判】ヒューマンアカデミーロボット教室はどう?他と料金・口コミも比較!

全国1500校ロボット教室の無料体験はこちらから
ヒューマンアカデミー

2.エジソンアカデミー

エジソンアカデミー
次はエジソンアカデミーです。
エジソンアカデミーは学校教材メーカーで有名な「アーテック社」が運営をしています。
そのため、教材やカリキュラムは非常に秀逸です。

名前エジソンアカデミー
対象年齢小学4年生~(小学さ3年生までは「自考力キッズ」)
内容・毎月1体のロボットを作成しプログラミングする
授業90分授業
※各コースで違いあり
入会金10,800円
月謝10,800円
教材費(アーテックロボ) 43,200円
教室場所全国900教室

エジソンアカデミーも全国に教室を展開しているため通いやすいはずです。

\エジソンアカデミーの口コミ・体験談/
エジソンアカデミーの評判はどうか?口コミ、料金、他のロボット教室との比較!

3.リタリコワンダー

リタリコワンダー
リタリコワンダーも人気のロボット教室です。
最大の特徴は「決まったカリキュラム」がないこと。
「子供が作りたいもの」を尊重して講師の方がフォローしていきます。
リタリコワンダーの基本情報も確認しておきましょう。

名前リタリコワンダー
対象年齢小学1年生~高校生
内容・ゲームandアプリ、プログラミングコース
・ロボットクリエイトコース
・ロボットアドバンスコース
・デジタルファブリケーションコース
授業90分授業
※各コースで違いあり
入会金15,000円
月謝月2回:11,000円(税込11,880円)
月4回:18,000円(税込19,440円)
教材費 月2回:1,000円(税込1,080円)月4回:2,000円(税込2,160円)
教室場所東京都、神奈川県を中心に約20教室

ロボットやプログラミング学習の他にも、3Dプリンターを使ったり、デザインを学習したり、ものづくりとITを幅広く学べる場所です。
街のロボット教室では物足りない、という方にはお勧めできます。
リタリコワンダーの詳しい特徴や体験談についてはこちらの記事も確認してみてください。

\リタリコワンダーの口コミ体験談/
【体験談】リタリコワンダーの評判・口コミ・感想はどう?合う子、合わない子がいる理由とは!

まとめ:いくつか体験に行ってみよう!

ロボット教室の体験
ここまでロボット教室のメリット・デメリット、体験談やおすすめの教室を解説してきました。

2020年からプログラミング学習が必修化になることはもちろんですが「プログラミング的思考」は今後の社会で生きてく上でも必要とされています。

そして「自分で考える力」は課題に立ち向かった時に乗り越える力にもなるでしょう。
ぜひ体験教室に行ってみてはいかがでしょうか?

ロボット教室で無料体験をやっているところもあるので参考にしてみてください。

近所で教室を探す

習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする