【紙vsデジタル】小中学生におすすめの通信教育7選!

『紙の通信教育のおすすめは?』
『紙とデジタルの通信教育はどっちがおすすめ?』
『小中学生の通信教育は紙がいいって本当?』
『デジタル教材ってどうなの?』
と悩むこともありますよね。

紙(テキスト)とデジタル学習の通信教育はそれぞれどんなメリットがあるのか解説します。
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。
小中学生におすすめの紙の通信教育
小中学生になる勉強も難しくなり、家庭でも学習習慣を身につけさせたいなと考えます。
ただ、勉強しなさい!と言っても漫画を読んでばかり。
何よりも親からいうより子供から進んで勉強して欲しいもの。

そこでおすすめなものが子どもの通信教育です。
毎月自動で問題を届けてくれたり、レベルに合った問題を出題したり、添削をしてくれることで子供の学習意欲を高めるメリットがあります。

ただ、通信教育も沢山あり何を選ぶべきか迷うものです。
・タブレット・デジタル教材がいいのかな?
・やっぱり無難にテキスト学習がいい?
・テキストとデジタル学習はどっちがおすすめ?

と考えることも多いでしょう。

そこで、今回は、小中学生におすすめの通信教育を解説していきます。
同時に、テキスト学習とデジタル学習のメリットも比較していきます。

小学生の通信教育人気ランキング10選!口コミはこちら

小中学生に「通信教育」がおすすめの理由とは?

小中学生におすすめの通信教育
まず小中学生に通信教育をおすすめする理由をお伝えしていきましょう!

1.通学時間がなく「自宅で勉強できる」

通信教育やオンライン教材のメリットは自宅で勉強できることです。
塾へ通学する必要がないため、塾と自宅の往復時間や、交通費が不要です。

塾の帰りに遅い場合や自宅から遠い場合は、家族送り迎えする必要があります。
小中学生の通信教育やデジタル教材なら塾への送迎も必要ないため、塾に比べてママの負担を軽減できます。

また最近はコロナ禍で塾に通う不安もありますよね。その点、家庭学習ができるメリットは大きいです。

2.無理なく続けることができる

塾の場合授業のスケジュールが決まっているので、そのスケジュールに合わせる必要があります。
通信教育やデジタル教材なら、自分たちのスケジュールに合わせて学習を進めることが可能です。
そのため部活や他の習い事で忙しくても、無理なく続けることができます。

3.塾よりも費用を抑えることができる

塾の場合は授業料以外にも、施設費用や教材費がかかります。
また遠方の塾に通う場合は交通費も必要です。
通信やオンライン講座はこららの費用抑えることができます。
ただしオンライン講座で専用タブレットを使用する場合は、
初期費用が大きくなってしまう可能性があるので注意してください。

小学生が「タブレット学習できるサービス」を比較してみた!

【通信教育】テキスト(紙)学習のメリットは?

テキスト学習
次に通信教育の中でもテキスト(紙)学習をするメリットを確認していきましょう。

1.鉛筆を使うことで脳の刺激にもなる

通信教育でテキスト学習を使うメリット一つ目は「鉛筆が脳にも良い刺激になるということ」です。
子供は指先を使うことで能にも影響をあたえます。
指先は第二の脳と言われるほどです。
そのため鉛筆などを細かく使って物を書く事は脳にも良い刺激になります。
子供の習い事ではピアノやそろばんも脳に良い刺激があると言われるものです。

2.実際のテストの練習になる

テキスト学習二つ目のメリットは「実際のテストの練習になる」事です。
現在小中学校学校のテストは基本的には鉛筆で書いて回答していきます。
そのためテキスト学習では本番を想定した練習ができるでしょう。
何度も鉛筆で書くことで記憶にも残りやすくなります。

3.とっさのメモができる

三つ目のメリットはテキスト学習の場合「とっさのメモができること」です。
勉強している最中にとっさにもしたいことがよく起きますよね。
そのメモが案外後でいい記憶に残ることもあるのです。

鉛筆を使ったテキスト学習の場合、メモがしやすいのは大きなメリットでしょう。

子供の習い事オンライン英会話一覧

次にタブレット学習のメリットを確認してきます。

【通信教育】デジタル学習のメリットは?

デジタル学習の通信教育
通信教育でタブレット学習を使うメリットは何があるのでしょうか。

1.学習習慣が身につきやすい

タブレット学習を使うメリット一つ目は「学習習慣が身につきやすい事」です。
今まで勉強が苦手な子でもタブレットであれば毎日使うということもよく聞きます。
自分専用のタブレットを持てるのが嬉しいのでしょう。
まず学習習慣を身につけたいという家庭にはお勧めです。

2.何度も復習ができる

タブレット学習二つ目のメリットは「何度も復習ができること」です。
デジタル学習の場合、同じ問題を何度も解きなおしたり、わからなかった問題を繰り返し挑戦することもできます。
また機能によっては、一度間違えた問題を後で抽出し忘れた頃に出題してくれるサービスもあります。
何度も復習することで知識は定着してきやすいです。

3.動画で分かりやすい解説がある

デジタル学習を使うメリット三つ目は「動画で分かりやすい解説があること」です。
苦手分野を克服する時に、テキストの解説を読み込むのが苦手な子もいます。
そんな時にわかりやすい動画解説があると理解スピードも上昇するでしょう。
動画で理解するのはデジタル学習ならではのメリットと言えます。

では、実際に小中学生におすすめの通信教育を解説していきます。

小学生のプログラミング教材おすすめ人気ランキング15選!選び方のコツも解説!

小中学生向けのおすすめの通信教育7選は?

小中学生におすすめの通信教育
では、ここから小中学生におすすめの人気通信教育を解説していきます。
学習習慣を身につけたい家庭では、下の記事も合わせて読んで見てください。
「最強の学習習慣」の創り方!自ら勉強机に向かう子を育てるの4つのコツとは?

1.進研ゼミ(チャレンジタッチ)

進研ゼミ
ママやパパの中にも進研ゼミで勉強した人も多いのではないでしょうか。
進研ゼミは教科書に対応した教材を使用しているため、学校の授業で習ったことを、身につけるのにピッタリです。
チャレンジタッチとの比較
紙の教材とタブレットの教材の2つがあります。
進研ゼミ小学講座:テキスト学習
チャレンジタッチ:タブレット学習
お子さんの興味やタイプに合わせて学習を進めることが可能です。

チャレンジタッチの利用写真

上記の写真のように、子どもの専用のタブレットとヘッドセットがもらえるので、子どもうれしくて非常にモチベーションが上がります。
分かりやすいアニメーションやキャラクターも出てくるので、飽きずに続けていけます。

プログラミングや英語学習ができるのもいい点です。
自動丸付けや定期テスト対策があるのも嬉しいポイントでしょう!

 

サービス名進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)
進研ゼミ中学講座
学習スタイルテキストorデジタル
費用小1: 2,980円~
中1:5,980円~
特長進研ゼミは通信教育大手のベネッセが運営するサービスです。
タブレット学習では、英語やプログラミングまで学習できのが特徴になります。
付録も豊富で体験的に勉強することも可能です。

問題量やレベルも標準のため、他の習い事をしていても「両立しやすい」でしょう。

「チャレンジタッチ」を使ってみた!小学生におすすめしたい5つの特徴とは

進研ゼミ小学講座の口コミ・評判は?特徴やメリット・料金を塾講師が解説!

進研ゼミ小学講座(2024年度 小学2~6年生)キャンペーン

進研ゼミ小学講座では、進級・進学をした皆さんに向けてお得な春のキャンペーンを行っています!

*キャンペーンのポイント

2024年度小学2~6年生の方が対象!

  1. 4月号入会者限定で、4月号の受講費から2,500円割引
  2. 2か月のみのご受講でも、返却すれば「専用タブレット代金不要」

 

4月号入会者限定!4月号の受講費が2,500円割引

進研ゼミ春割2024

4月に進研ゼミ小学講座に入会した方限定で、4月号の受講費から2,500円割引するキャンペーンです。
対象は、2024年度小学2~6年生4月号からご入会の方。
新学期に新しいスタートを切りたいという方にとっては、受講費がお得に始められる今がチャンスです。

毎月払いの場合は4月号分の受講費から、一括払いの場合は月あたり価格の4月号分から2,500円が割引されます。

例)12か月分一括払いでご継続いただいた場合の4月号の価格
 通常3,490円(税込)~ → 4月号特別価格990円

※ 一括払いを選択されても、4月号のみでの退会の場合は、毎月払いの1か月分の受講費から割引適用後の価格のお支払いとなります。
※ 一括払いのかたが退会を希望される場合には、受講月数に応じて受講費を計算し直し、返金されます。
※ 本キャンペーンの適用はご入会1名につき1回までです。他の割引との併用はできません。
※ 詳しくは公式ホームページをご確認ください。

 

4月号入会で2ヶ月から受講可能!返却すれば専用タブレット代金不要

進研ゼミ4月キャンペーン2024

\4/11~4/30までに2024年度4月号入会者限定/

進研ゼミ小学講座の中でも「チャレンジタッチをやってみたい!」という方は、この4月に始めるのがお得です!

通常、チャレンジタッチを6か月未満で退会・もしくは学習スタイルを変更した場合はタブレット代金のお支払いが必要ですが、今なら2ヶ月から受講OK
2ヶ月後に専用タブレットを返却すれば、タブレット代金は無料です。
もちろん、お子さまがチャレンジタッチを楽しく続けられる場合は、6ヶ月の継続でタブレット代金のお支払いも返却も不要。
まずは試してみたい、という方におすすめのキャンペーンです。
4月号の受講費2,500円割引と合わせて、とてもお得にチャレンジタッチをはじめられますよ!
2024年度小学2~6年生の方が対象
です。

進研ゼミ4月キャンペーン2024

※ 4・5月号の2か月で退会・スタイル変更の場合は2024/5/16(木)までに電話連絡が必要です。
※ 4・5月号の2か月で退会の場合は、「一括払い」を選択されても「毎月払い」の2か月分の受講費のお支払いとなります。
※ 専用タブレットを返却しなかった場合は、8,300円(税込)の支払いが必要です。
※ 専用タブレット返却後はデジタルコンテンツは利用できなくなるので、ご注意ください。
※ 詳しくは公式ホームページをご確認ください。

 

進研ゼミ小学講座は、人気アニメ「SPY×FAMILY」とのコラボ教材や、「Nintendo Switch™」の会員限定ソフトの配信など、お子さまが楽しく勉強を続けられるポイントが盛りだくさん!
塾に通うか自宅でできる教材にするか悩んでいる、という方も、ぜひお得なキャンペーンを行っているこの機会にお試しください!

\進研ゼミの資料請求をする/
【進研ゼミ小学講座】

【進研ゼミ中学講座】



 

2.Z会

Z会小学生コースってどんな内容?
Z会は難関中学や難関高校への合格実績が多く、中学受験専門のコースがあるなど、受験勉強に力を入れたいご家庭におすすめの通信教育です。

たくさんの問題を解くというよりも、1問1問をじっくり考えて解く問題が多いため、中学や高校受験に必要な考える力を育ててくれます。

Z会のお試し教材

ただし他の通信教育に比べると難易度が高いため、まずは1ヶ月のみためしてみるのもいいでしょう。

Z会タブレットコースの論理的思考力を養う問題

なんといってもZ会では単に計算するだけのもんだいだけでなく、思考力をやしなう問題が多くあるので特徴です!

資料請求をすると上記のようなおためし教材がもらえます。
難易度の確認をしてみることがおすすめです。

また学校の問題や授業だけでは物足りないという子には刺激になります。

サービス名Z会小学生コース
Z会中学生コース
学習スタイル

テキストorタブレットコース

費用(料金)小1: 2,992円~
中1:9,970円~
特長Z会もタブレットとテキスト学習を選択することが可能です。
Z会であれば1ヶ月1教科から受講することもできます。
教科書+αの問題に挑戦したい子にはおすすめ。

【人気記事】Z会小学生コース、1年間の感想(良かった特長・デメリット)!やるならタブレットではなくテキストがおすすめ?


合わせて読みたい記事

\Z会の資料請求をする/
Z会の通信教育 資料請求



3.スマイルゼミ

スマイルゼミ
スマイルゼミはタブレットのみで学習を進めるタイプの通信教育です。
すべて専用のタブレット上で行います。
ミニゲーム式の教材やドリルなど子供が勉強したくなる仕組みになっています。
スマイルゼミの感想

発展クラスと標準クラスの2つのクラスがあるので、子供のレベルに合わせて学習をスタートできます。
専用のタブレットはWi-fiのない場所でも利用が可能です。
これから勉強する学習習慣をつけたい!という子には最適な通信教育でしょう。

スマイルゼミのみまもるネットで学習管理ができる

スマイルゼミは親にとっても使いやすい教材です。
上記の図のように、いつどんな勉強をしたかの学習管理がスムーズにできます。
これを見ながら子供と話し合うことで成績アップに貢献したり、やるべきこと明確にできます。

スマイルゼミのみまもるトークの利用シーン

スマイルゼミは上記のようにLINEのようなにコミュニケーションを子どもととれます。
そのため、モチベーションを上げる声かけもできるので非常に便利です。

 

サービス名スマイルゼミ小学コース
スマイルゼミ中学コース
学習スタイルデジタルのみ
費用小1: 2,980円~
中1:5,980円~
タブレット代金:9,980円
特長スマイルゼミはデジタル学習専用の通信教育です。
タブレットを使って「今日のミッション」をクリアしていくことで学習習慣が身につきます。
また間違えた問題を時間が空いたころに出題され定着するように設計されているのです。
動画解説やアニメーション解説があるのも分かりやすく継続しやすい理由の一つになります。

 

ただし専用のタブレット代や、タブレットのサポート費用が別途必要です。
他の習い事とも併用がしやすいい教材でもあります!
【関連記事】小学生に「スマイルゼミ」がおすすめできる特徴とは?評判・口コミ徹底分析

スマイルゼミ1年利用した効果とは?

\スマイルゼミの資料請求をする/
スマイルゼミ





 

4.小学・中学ポピー

小学ポピーワークの内容
昔からある老舗の通信教育が、小学ポピー中学ポピーです。
付録がなく学校の教科書に沿った内容の教材は、学校で習った内容を復習教材として最適です。
付録がない分、他の通信教育に比べると価格が安いです。
添削指導は行ってないため、採点や、計画通りに勉強を進めれるように、ママやパパのサポートが必要です。
学校の教科書に沿っているということもあり、無理なく学習をしたいという家庭に最適です。

サービス名小学ポピー
学習スタイルテキスト学習
費用小1: 2,500円~
中1:4,686円~
特長老舗の通信教育の月刊ポピー。
余分な付録がなく、月謝がリーズナブルなのが特徴。
学校の教科書に準拠しておりまずは学習習慣を身につけたい家庭におすすめできます!

クラブ活動や部活動も一生懸命やって両立したい場合にはまずこちらの教材もお勧めです。

\ポピーの資料請求をする/
小学ポピー

中学ポピー



 

5.スタディサプリ

スタディサプリ
スタディサプリはリクルートが提供している学習オンライン教材で、
小学4年性から高校1年生までの授業を追加料金なしで受講できます。
そのため復習だけでなく、先取り学習も可能です。

授業はすべて一流の予備校や塾で豊富な指導経験ある先生が行うため、わかりやすいと評判です。
まなレポを使えば、ママやパパが子供の学習状況をチェックできます。

価格が月額1,980円とリーズナブルなため、他の教材と組み合わせて利用するご家庭も多いです。
寝る前や移動中など「隙間時間」を効率的に使えることも大きなメリットになります。

サービス名スタディサプリ小学講座
スタディサプリ中学講座
学習スタイルデジタル学習
費用小4: 1,980円
中1:1,980円
個別指導プラン:9,800円
特長「神授業」で話題のスタディサプリ。
分かりやすい講師の動画授業で理解度が高まります。
動画も15分程度で飽きずに集中して隙間時間にも勉強ができるでしょう。
学校の予習・復習にもなります。

動画になじみにある今の子供世代には最適なオンライン教材となるでしょう。


\スタディサプリの体験を確認する/
スタサプ



6.デキタス

デキタスの特長
デキタスは自宅にあるパソコンやタブレットを使用して、自宅学習ができるオンライン学習教材です。
費用は小学生で3000円(税抜)、中学生で4000円(税抜)の定額制です。

教科書に沿った授業や問題をいつでも、どこでも受講できます。
アニメのキャラクターと一緒勉強を進めたり、ランキングが公開されるなど子供が自主的に勉強できるような仕組みになっています。

サービス名デキタス
学習スタイルデジタル学習
費用小学生:3000円
中学生:4000円
特長デキタスは大手学習塾の城南予備を運営する会社が展開しています。
キャラクターを使って非常に取り組みやすいのが特徴でしょう。
勉強が苦手な子でも取り組みやすい設計になっています。
また「鬼モード」というチャレンジ問題も時々出てくるため高いレベルの学習も可能です。

また学習を進める中で困った場合はメールで質問できるサポートもついています。
メール質問サポートがあることでいざというとき質問でき安心です。
この質問できることは大きなメリットになります。
【人気記事】【小中学生】デキタスが使える7つの特徴|口コミ・評判まとめ|

\デキタスを確認する/
通信教育ならデキタス



7.ネット松蔭塾

ネット松陰塾
分かるまで繰り返して学習するショウイン式の授業を自宅のパソコンやタブレットで受講できます。
繰り返し学習する事で、自然と苦手科目を克服できるようになっています。

定期的にプロの講師からTV電話で学習指導を受けれるため、自宅で完全個別指導を受けることができるオンライン教材になっています。
ショウイン

他のオンライン教材との一番の違いは「動画を見る」「オンラインで回答する」だけでなく、TV電話で学習指導が受けられる点です。自宅が塾になるような感覚で、移動時間や交通費がなくなるというメリットは喜ばれています。

サービス名ネット松陰塾
学習スタイルインターネット学習塾
費用入塾金:20,000円
月謝:8,000円
特長ネット松陰塾はショウイン式を運営するインターネット学習塾です。
「声かけコース」「個別指導コース」と子供の学習状況に合わせて選択することが可能です。
小中学生の5教科が12万問が学び放題となります。

インターネットを活用した次世代型完全個別指導塾【ネット松陰塾】

 

まとめ:子供の性格や生活スタイルに合わせて選ぶ!

小中学生におすすめの通信教育とは
自宅にいながら、紙の教材で勉強したり、パソコンで一流講師の授業を受けたりと、親御さんの時代に比べると、いろいろな通信教育やオンライン教材が登場しています。

テキスト学習には
・鉛筆を使うことで脳にも良い刺激がある
・メモしやすい
・テストの本番に近い学習になる
というメリットがあります。

一方、デジタル学習は
・学習習慣が身につきやすい
・動画解説が分かりやすい
・何度も問題が解ける
というメリットがあります。

紙のテキスト学習とデジタル学習で迷った時にはこれらのメリットを比較してみてください!
実際に無料体験などを利用してどっちが向いているのかを見極めることもおすすめです。
ぜひ子供の性格や生活スタイル合わせてピッタリなものを選んであげられるといいですね。

テキストもタブレットも両方使いたい方は進研ゼミがおすすめです。

\進研ゼミ(チャレンジタッチ)の資料確認する/
【進研ゼミ小学講座】




すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする