小学生の塾選び5つのコツとは?

小学生の塾選びで気を付けるべきポイントはどんな事があるのでしょうか?

こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。
子供の「塾選び」は親御さんにとって大きな課題になりますよね。

2021年に子供の習い事図鑑が調査した「人気の子供の習い事ランキング」で「塾」は1位です。
周りで通わせている家庭も多いのではないでしょうか?

そこで学習塾を探してはみますが
・どんな教室がいいの?
・塾選びのポイントは?
・気を付けることも教えて?
と分からないことも多いです。

そこで「これから塾に通わせてみようかな」と考えている方向けに、 小学生の「塾選びで気を付けたい5つのポイント」を解説していきます。

今回は塾講師の筆者が紹介していくので参考にしてみてください!
\学校と塾の両立の記事はこちらも/
学校と塾の勉強を両立させる方法とは?

塾に通わせるタイミングはいつから?

塾に通うタイミングは
子供の習い事で塾に通わせるのはいつからがいいのでしょうか?
3つのポイントで確認しておきましょう。

1.学校の授業についていけなくなったら

1つ目に塾へ通わせる見極めポイントは「学校の授業についていけなくなった時」です。

例えば学校のテストで毎回50点以下になってしまう場合には考えてもいいかもしれません。
50点以下の子は「基礎」が身についていないです。
まず学習の基礎を身につける為に塾に通わせることは有効でしょう。

\学習塾はこちらの記事も/
小学生の学習塾は「オンラインと通学」どっちがいいの?徹底比較【おすすめ6選】

2.学習習慣を身につけさせたいとき

2つ目は「学習習慣を身につけさせたい」時です。

小学生の成績を上げる為にもっとも重要な事は「学習習慣」を身につけることになります。
最初のうちは「先取り学習」をしている子の成績が高いのですが、後々には毎日学習する習慣がある子が追い抜いていく傾向が高いです。

そのため、塾に通って学習習慣を身につける訓練をすると長期的にも成績は上がりやすいでしょう。

\学習習慣はこちらの記事も/
「宿題やりなさい!」はもうNG?子供が学習習慣を身につけるコツとは?

3.中学受験を考えた時

3つ目の塾に通わせるタイミングは「中学受験」を考えた時です。

中学受験では専門の講師による訓練が必要でしょう。
通常の塾でも「中学受験コース」があります。
早い家庭では小学生低学年頃から準備を始めることも。

最も中学受験対策で塾に通いだすのが多い学年は「小学4年生頃」になります。
中学受験を考える家庭は、なるべく早めに塾に相談をしてみるのがおすすめです。

\中学受験の親の心構えは?/
中学受験の心構えとは?知っておきたい7つのポイント

塾選びで気を付けたい5つのポイントは?

小学生の塾選びのポイント
次に子供の塾選びのときに気を付けたいポイントを解説していきます。

1.集団指導か個人指導か?

1つ目は集団塾と個人指導塾に分かれています。

子供の性格や人柄などを見て、決めるようにしても良いですね。
子供によっては、皆と一緒に塾講師に教えてもらいたいと思う場合もあります。

しかし逆に、皆で一緒に学ぶよりも、マンツーマンを好むケースもあるでしょう。
集団ということになると、周りの子供のペースが気になってしまう子もいます。
そうなると、落ち着いて学べないと感じるのでしょう。

友達が通う塾だとしても、クラスが違う可能性があるのです。
こうなると、人間関係の構築からのスタートになるので、大変だと考える子供もいるでしょう。
このような時には、マンツーマンで教えてくれる塾を選んだ方が良いかもしれません。

\塾選びはこちらも記事も/
【塾選び】個別指導と集団どっちがいい?メリット・デメリットまとめ

2.塾の費用や日数は?

子供の塾の費用は
2つ目はやはり「費用や日数」です。

塾の費用については、集団の方が安い場合が多くなります。
講師の数に比べて、塾生が少ないわけですから当然と言えるでしょう。

マンツーマンとなると、生徒一人に対して講師が一人必要になるので、その分塾の費用が高くなります。
この差額についても、事前にリサーチをして調べておきたいですね。

日数は、教科によって選ぶケースもあれば、最初からコースが決まっている塾もあります。
例えば ・月曜日と木曜日は国語の日、 ・火曜日と金曜日は算数の日など。

決まっている場合は固定されているコースがありますが、コースの方が結果としてお安くなることも。
子供の望む曜日がある場合、まずは週に一日からのスタートで学びたい教科を選ばせるのが、塾に慣れるためには良いですね。

\小学生には通信教育もおすすめ/
小学生におすすめの通信教育は?特長、口コミ、料金を7社比較!

3.塾の指導方針を確認する

子供の塾
3つ目は「塾の指導方針」を確認しておくことです。

塾との指導方針が合わずに辞めてしまう..という声はよく聞きます。
例えば、
・学習スピード(学校との差)
・宿題や予習の準備の量
・テスト対策があるかないか
・振替授業の対応など
・教え方のスタンス(褒める、叱るなど)
は確認しておいた方がいいでしょう。

ただ、外からは分からない部分も多いです。
そのため、入塾する前に必ず「体験教室」を受けることをおすすめします。

\無料の体験教室はこちらも/
個別指導塾スタンダードってどう?特長・評判・口コミまとめ

4.オンライン学習塾という選択肢も

オンライン学習
4つ目は「オンライン学習」も検討することです。

最近ではオンラインで学習できる塾やサービスが増えてきています。
・(Skypeなどで)オンライン通話での授業 ・映像授業 と様々な形態が増えています。

オンライン学習は
・通学の手間がない
・比較的リーズナブル
というメリットがあります。

通学がなくなるのは親御さんにとってもありがたいですよね。
塾への送り迎えや子供の一人で通学させる不安もなくなります。

こちらも一度「無料体験」で比較してみることをおすすめします。
\オンライン学習の記事はこちらも/
小学生の学習塾は「オンラインと通学」どっちがいいの?徹底比較【おすすめ6選】

5.周りの親御さんの無理な勧誘には気を付ける

5つ目は無理な勧誘には気を付けることです。

学習塾の場合、友達を紹介すると特典や割引がもらえるケースも。
まれにですがそれを目的に「勧誘」をしているかたもいます。

そのため親御さん同士の口コミや評判を当てにしすぎないことも大切でしょう。
一番大切なことは自ら塾見学にいき見極めることがおすすめです。

\子供の習い事はこちらも記事も/
ゴールデンエイジ期におすすめの子供習い事とは?家庭でできる遊びも解説!

子供の希望も優先!

小学生の塾選びのポイント
子供が「塾の雰囲気」を好きだと思うかどうかは、とても重要です。
先生が優しそう、狭いけれど居心地が良いなどの場合は、子供の望む塾を選ぶようにしたいですね。

有名塾だからといって、自分の子供に合うかどうかは分かりません。
家計に合った月謝の塾を選ぶことも大切です。
一度体験授業を受けて納得をしたうえで塾に通えるようしていきましょう!

それでは良い塾選びができますように!

学習塾と家庭教師はどっちがいい?メリット・デメリットを比較!
家庭教師おすすめ人気ランキング比較15選!大手・個人・料金・オンライン・選び方も解説!
家庭教師の料金相場はいくら?学習塾やオンラインとも比較!

合わせて読まれている記事


すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする