就学前におすすめの習い事は何があるのでしょうか?
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。
小学校入学が近づいてくると不安になることもありますよね。
・今のまま入学して大丈夫かな?
・体力面でついていけるかな?
・授業を聞いていられる集中力あるかな?
・学習面だいじょうぶ?
と気になってしまうものです。
実際に上記のような不安を感じて習い事に通う家庭も多くいます。
そこで今回は「就学前にやっておきたい習い事」を解説していきます!
子どもの習い事で小学校に入学する前におすすめなことは、どんなものなのでしょうか?
スムーズに小学校生活を送る為に、就学前に準備しておきたいですね。
・就学前に習い事をしておくメリットは?
・幼児におすすめの習い事を知りたい
\幼児におすすめの英語はこちらの記事も/
幼児の英語学習でやっておきたいことは?
この記事の目次
就学前に習い事をするメリットは?
就学前に習い事をしておくメリットはどのようなことがあるのでしょうか?
就学前に習い事をしておくことで、
・集団生活になれる
・コミュニケーション能力の向上
・授業の集中力を身につける
・礼儀礼節を身につける
・基礎体力、学力を身につけられる
というメリットがあります。
1.基礎学力・体力を見つける
就学前に習い事を始めるメリット一つ目は「基礎学力・体力を身につけられること」です。
小学校入学前の一番の不安が学力や体力はついていけるかな..というも。
もちろん、それらを学ぶ場が小学校なので準備しなくてもいいという考え方もあります。
だた、親としては少しでも下準備をさせておきたいなと思うものです。
就学前に習い事をすることで、知力が体力面の補強になるでしょう。
ひらがなや数を覚える為に「通信教育」を使ったり、体力をつける為に「スイミング」に通うのもおすすめです。
2.コミュニケーション能力の向上
二つ目はコミュニケーション能力の向上です。
習い事では同世代の子が多くいます。
小学校に入学すると幼稚園や保育園の頃よりも多くの子供だちと交流をしなければなりません。
習い事で少しでも慣れておくメリットは大きいでしょう。
3.集中力の向上
3つ目は集中力の向上です。
小学校では45分近く授業の時間に机に座り集中しておかなければなりません。
集中力がないと机に座っていられず出歩いたり、話してしまったりすることもあるでしょう。
そうなると周りのお友達に迷惑をかけてしまうことも。
子供の習い事では1時間~2時間近くのレッスンがあります。
普段から長時間の授業に慣れておくいことで小学校に入学したときにも違和感なく取り組めるでしょう。
\子供の集中力はこちらの記事も/
子供の「集中力」を上げる3つのコツとは?家庭で実践できることも解説!
4.挨拶や礼儀礼節を身につけられる
4つ目は「挨拶・礼儀礼節を身につけられること」です。
子供の習い事では、はじめるときの挨拶や終わりのお礼のあいさつをきちんとする教室が多いでしょう。
また「武道」や「スポーツ系の習い事」では礼儀礼節にも厳しいです。
そのような環境で過ごすことで小学校に入ってからも必要な社会性を身につけることができるでしょう。
5.集団生活に慣れる
5つ目は「集団生活に慣れること」です。
子どもにとっては小学校は今までにない大人数の団体です。
先生たちはもちろんですが、1年生から6年生まで多くの学年があります。
そのため、いきなりその集団生活に入るよりは習い事などで慣れておくメリットは大きいでしょう。
幼児のひらがなはいつから?
「ひらがな」はいつから教えるのがベスト?
就学前におすすめの習い事とは?
就学前にやっておいた方がいい習い事とはどのようなものがるのでしょうか?
今回、就学前におすすめの習い事をピックアップして紹介していきます。
1.スイミング
就学前に最もおすすめの習い事は「スイミング」です。
子供の習い事図鑑が調査した子供の習い事人気ランキングでも上位になる人気の習い事です。
就学前にスイミングをおすすめできる理由としては、
・プレ・ゴールデンエイジ期に有効な運動になる
・水の抵抗を使った基礎筋力・体力を身につけられる
・集団行動を身につけられる
・チャレンジ精神が身につく
・水のリスクを学べる
ということです。
月謝相場 | 6,000円前後 |
いつから? | 1歳頃から |
幼児期の間に基礎運動能力を身につけておくことは大切です。
人間は3歳から6歳頃の「プレ・ゴールデンエイジ期」に神経系の成長が最も多く行われます。
その期間成長を高めることでその後の運動能力に大きく影響するのです。
また、スイミングでは多くの泳法や距離に挑戦していくこともあり「チャレンジ精神」が身につくと言われます。
そして、同時に水のリスクも就学前に学べるため一石五鳥くらいの効果があるのがスイミングです。
スイミングの習い事の記事はこちら
【子供の習い事】スイミングはどう?効果・デメリット・体験談
2.ピアノ(楽器)
二つ目は「ピアノ教室」です。
幼少期のピアノの代表的な効果(メリット)としては
・脳にいい影響を与える
・音感トレーニングになる
・集中力が身につく
となります。
月謝相場 | 8,000円前後 |
いつから? | 3歳頃から |
多くの脳の研究者が「音楽と脳」の研究しており「ピアノ」をおすすめの習い事として挙げています。
脳の成長について考えていくと、楽器の演奏というのは、右手と左手が別々の動きをすることが多く、右脳と左脳の両方を刺激することになります。
このことが脳の成長や聴覚の成長にも関係してくるのです。
ピアノは脳に刺激が送られることで、学習面や意外にも運動面にもいい影響を与えることもわかっています。
幼少期に音感トレーニングをしておくメリットはこちらも
子供のうちにやっておきたい「音感トレーニング」とは?絶対音感はいつから鍛えればいい?
3.英語・英会話
2020年より文部科学省の指針により小学生でも「英語の必修化」がされます。
小学3.4年生からは「外国語活動」
小学5.6年生では必修化となり「英語」が教科になります。
そのため、授業が始まる前に英語に触れさせておこうと考える親御さんが多いです。
幼児期から英会話教室に通うことで「正しい発音」や「ヒアリング能力」を向上させられます。
とくに日本人の苦手とする「R」と「L」の違いは幼児期に学習していなければ大人になってから習得するのは至難の業です。
月謝相場 | 10,000円前後 |
いつから? | 1歳頃から |
幼児の英語学習は「英語のおもちゃ」で楽しみながら始めることもおすすめです。
また、子供がローマ字や英語に慣れてきたら、「ドリル」や「オンライン英会話」を使っていくと英語力を伸ばすこともできます。
幼児の英語学習の仕方はこちら
幼児の英語学習でやっておきたいことは?
4.通信教育もおすすめ
就学前に幼児向けの通信教育をやっておくこともおすすめです。
勿論、小学生に入ってから「ひらがな」「カタカナ」「数字」を学んでも遅くはありません。
ただ、就学前に学習基礎を作っておくことで、子供も余裕をもって小学校生活を送ることができます。
また、最近の通信教育は多くの研究がされた幼児向けの「知育玩具」とセットになっていることが多く「勉強って楽しんだ!」と感じてもらうきっかけになります。
月謝相場 | 3,000円前後 |
いつから? | 3歳頃から |
\知育玩具が優秀な通信教育は「こどもちゃれんじ」がおすすめ/
【こどもチャレンジ】
就学前の習い事はいつから?数はどれくらい?
就学前の幼児期(3歳~6歳)に習い事をさせているご家庭はどれくらいあるのでしょうか。
実は統計によるとこの時期に習い事をしている家庭は「半数以上」です。
小学生に上がるころには平均すると「一人当たり二つ」は習い事をしているという数になっています。
多い家庭だと、週7で習い事をしているところもあるようですね。
また家庭学習でも就学前に「ひらがなやカタカナ」を書く練習を始めていることは多いです。
早めに書けるようになることで損なことはないので、練習させておくというのは、メリットになるでしょう。
また、一緒にお風呂に入った際に、数字を1から順番に言わせたり、反対に10からカウントダウンさせたり、遊びを取り混ぜて子どもとのコミュニケーションをとりつつ、数や簡単な足し算くらいまで小学校の入学に備えているご家庭も多いです。
小学校入学までにできるようになっておきたいことはこちら
小学校入学準備で「できるようになっておきたいこと」とは?
まとめ:まずは興味関心を増やすことが大切
今回上げた習い事のほかにも
「体操教室」、
「バレエやダンス」
「ロボット・プログラミング教室」
なども就学前にやっておくメリットはあります。
そして、就学前の子どもに習い事をさせる場合には「楽しんでやっているかどうか」を注意する必要があります。
習い事が強制になってしまってはいけません。
小学校入学前に「興味関心」を様々なことに持てるように子供の習い事をして刺激にしてみるのがいいのではないでしょうか?
学習面は幼児向けの通信教育も参考にしてみてください。
幼児の通信教育の記事はこちら
【2025年版】小学校入学準備で使える通信教育おすすめ5選!
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー