小学校入学までにやるべきことは?身につけておきたいこと5選!

『小学校入学までにやることは何?』
『やっておくべきこと・覚えておくべきことを教えて?』
『新一年生になる前の準備は何をすればいい?』
と気になる事もありますよね。

今回は、小学校入学までにやっておくべきことを解説していきます!
小学校に入学するまでにやっておくべきことは

こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。

小学校入学の時期が近づいてくると、
・小学校入学までにやるべきことは?
・覚えておくことはひらがなだけで大丈夫?
・小学生になる前にどんなことを勉強したいいんだろう?
と不安になることもありますよね。

そこで今回は小学校入学までに「やっておくべき勉強や身につけておくこと」を解説していきます。

この記事がおすすめの方は?小学校入学準備は何からすればいいの?
小学校入学までにできるようになっておかなきゃいけないことは?
小学校入学準備はいつからすればいい?

【2024年版】幼児におすすめのドリル15選とは?

小学校入学までの目標の姿は?

小学校入学までにできるようになっておきたいこと
小学校入学までに身につけておきたいことはどのようなものがあるのでしょうか?
また、いつから準備をするのがいいのかも合わせて確認しておきましょう。

小学校入学までの目標の姿は?

小学生入学準備でできるようになってきたいこと
小学校では、基礎的な学習をおこなうようになり、平成29年30年に改訂された幼稚園要領では「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」が明確化されています。

その中では、
・健康な心と身体
・自立心・協同性
・道徳性・規範意識の芽生え
・社会生活との関わり
・思考力の芽生え
・自然との関わり・生命尊重
・数量や図形、標識や文字への関心・感覚
・言葉による伝え合い・豊かな感性と表現

と具体的な就学に向けての幼児の目標を表しています。

いつから準備をするのがいい?

子どもにひらがなを教えるタイミングは?

"no-img2″
編集長

小学校の入学準備はいつから行うのがいいのでしょうか?

小学生入学準備でできるようになってきたいこと
小学校入学までの準備は「年長さんの夏ごろから」始めていきたいところです。

早い家庭だと「年中・年少」からひらがなを練習したり、数を数えられるように訓練をしています。

かと言って、この時期の子どもは個人差がありますので「焦らないこと」が大切です。

小学校受験をするのであれば別ですが、地元の小学校に行くのであれば、入学説明会は大体「1月~2月」ごろに行われます。

そのころまでに入学準備でできることを増やしていくように逆算して計画を立てていくことをおすすめします。

幼児におすすめの運動玩具
【2024年版】スポーツトイおすすめ人気15選とは?選び方のコツも解説!

小学校入学までやること5選は?

園児家庭学習
小学校入学までに身につけておきたいこと・やっておくべきことを解説していきます。
徐々に「できる事」を増やしていきたいところです。

1.興味関心を持たせ『自分で調べる』こと

1つ目は興味関心を持たせて「自分で調べること」です。
例えば、動物や昆虫に興味があるなら「図鑑で名前や生態を調べたり」「一緒に飼育したりする」ことも良いでしょう。
街中を歩いて書いてある看板や絵に興味を持ったら「読み方」を教えてあげるのも手です。

子どもは関心や興味が高いことは、どんどん知識を吸収していきます。
そのタイミングをつかんで、一緒に好奇心を失わせずに、知識を学ぶことや体験する場面を増やしていくようにします。

幼児におすすめの知育玩具はこちら

2.自分の名前を読み書きできるようにする

ひらがなの書き順練習プリント
2つ目は「自分の名前が読み書きできる」ことです。

小学校に入ると幼稚園や保育所と異なり、マークやシールで表示されなくなります。
席や靴箱、ロッカーを「自分の名前」で表示されます。

小学生入学準備でできるようになってきたいこと
自分の名前が書けると望ましいですが、ひらがなが読める程度になっておくことで、自分と他の人の持ち物や席を区別することができます。
小学校入学準備で何をしたらよいかわからない場合はは、「自分の名前がひらがなで読めること」を目標にするのがいいですね

ひらがなの記事はこちらも
【おすすめ記事】「ひらがな」はいつから教えるのがベスト?

ひらがな無料練習プリント

3.簡単な数字の理解をできるようにする

3つ目は「簡単な数」を理解することです。
最低限覚えておきたいのは「1~10」まで数えられることでしょう。
1~10の数字の書き方・読み方の練習プリント

小学校に入るとクラスの人数を番号で記載することもあります。
その為「1~30」くらいまでを理解できていると困ることも減るはずです。

小学校入学準備に使える算数無料プリント一覧

4.学習習慣をみにつける

4つ目は毎日の「学習習慣」を身につけておくことです。

小学校に入学すると「45分近く」机に座っていなければなりません。
その時間集中できる学習習慣を徐々に身につけていきましょう。
「ひらがなドリル」や「数のドリル」を家で少ない時間でも「毎日」やる事をおすすめします。
小1算数たしざんの学習プリント

また、正しい姿勢で、鉛筆が持てる、運筆の練習もやっておくと入学準備として有効です。

ただ、いきなり、長い時間机に向かっていることができなくても大丈夫です。
最初は無理強いしないことが大切になります。

まずは無料学習プリントなどを使って家庭学習に取り組んでみて下さい!

また親子で「絵本を読む」ことで本が好きになるので、一緒に読書タイムを楽しむのもおすすめです。
絵本であれば子供の親とコミュニケーションも取れるので嬉しいですよね!
【人気記事】親も楽しめる!思わず笑えるおすすめ絵本5選

年長児の小学校訪問などが近づくと、学校での過ごし方を教材内に取り入れているので、小学校の様子を確認しやすくなります。
親子で楽しむことで、子どもが「学習することが楽しい」と思える環境を作っていくことが大切です。

幼児のドリルでおすすめしたいものはコレ!

5.身の回りの支度をできるようにする

5目は身の回りの「支度」をできるようにしておくことです。
幼稚園は保育園では年長児になると着替えや片付けなど、自分でできることが増えています。
小学校に行くようになると「身の回りの始末」を決められた短い時間内にしなければなりません。

家庭でも、
・着替えや後始末
・持ち物の準備

ができるようにしておきましょう。

小学校入学までにできることを少しずつ増やしていくことで、小学生になって学校で困ることが少なくなります。
生活の中でお手伝いを楽しみながらしていくと自立のきっかけにもなります。

子ども用お手伝いグッズおすすめ人気ランキング15選!料理・掃除・踏み台・選び方のコツも解説!

まとめ:小学校入学準備は周りと比べず焦らず!

小学校入学までにできるようになっておきたいこと
小学校入学までにできることを増やすことは勿論大切ですが「焦り」は禁物です。
幼稚園のママ友から「うちの子お手紙書けるようになったの!」と聞くと焦ってしまうこともあります。

ただ、この時期の子供の成長は差が大きいものです。
焦らず、子供のペースに合わせて一つずつ「できること」を増やしていくのがいいでしょう。
下手に焦って無理やり教えていくと「勉強嫌い」「小学校に行くのが嫌」となってしまうことも。

家庭で遊びや生活の中に、上手にこれらを取り入れながら、親子で小学校入学準備をしていってみてください!

小学校入学準備には子どもの習い事図鑑が運営する無料学習プリント教材「スタペンドリル」を使って家庭学習に取り組んでみて下さい!

\小学校の入学準備は通信教育の記事も/
幼児通信教育を6社比較!選び方のポイントとは?

【2024年版】小学校入学準備でおすすめのドリルとは?

【2024年版】小学校入学準備のチェックリスト!いつから?必要な文房具は?費用は?

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする