子供の習い事を安く済ませるコツを解説します。
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。
子供の習い事を安く抑えるにはどのようにするのが良いのでしょうか。
子供が大きくなるにつれて、興味関心も増え習い事の数も増えてきますよね。
そこで気になるのが習い事にかけるお金です。
子供の習い事図鑑の2020年の子供の習い事事情調査では
・習い事にかける平均金額「12,767円」
・習っている数の平均は「2.39個」
となっています。
中には、毎月5万円以上習い事にかける家庭も少なくありません。
ただ、沢山の習い事はさせたいけど費用は抑えたい..というのが親としては本音ですよね。
そこで今回は子供の習い事を安く済ませるコツを解説していきます。
お金がかからない子供の習い事を選ぶポイントを紹介していくので参考にしてみてください!
【関連記事】子供の習い事はいくつまで?小学生の教育にかかるお金はいくら?年代別まとめ
地域公開講座で費用を安く抑える
公民館などで「地域公開講座」を行っている場合、安く抑える事ができます。
中には大学や中学・高校などがボランティアとして主催している場合も多いです。
小学生向けにスポーツ教室や絵画・工作教室、プログラミング教室などが開催され、学生や学校の先生、地域ボランティアが指導にあたります。
地域公開講座は営利目的ではないため、参加費用が格安に設定されているのが特徴です。
期間は最短で1日、長いと2~3ヶ月に渡り開催されます。
地域公開講座では民間のスポーツクラブや習い事教室と違い、入会費用やユニフォームなど用具の購入は必要ありません。
使用教材や設備がかかる場合はありますが、全体としてかなり低価格で習い事ができます。
ただし、人気講座は抽選や初心者優先の場合もあり、受けたい講座が確実に受けられるとは限りません。
一方で、住んでいる地域向けの講座なので開催場所も家から近く、通いやすいというメリットもあります。
参加者も多いこともあり子供にとってもコミュニケーションを高めるきっかけにもなるでしょう。
\スポーツ少年団の記事はこちらも/
【体験談】スポーツ少年団は子供の習い事としてアリ?ナシ?
企業開催の体験教室で安く本格体験をする!
ゴールデンウィークや夏休み・冬休みには、企業開催の子供向け教室が多く開催されます。
企業の体験教室に参加する事で安く本格的な学びが得られるのです。
普段は立ち入ることのできない「施設や工場」で体験教室が実施される場合もあります。
こうした機会を有効活用すれば、さまざまな習い事を体験することが可能です。
企業開催の小学生向け教室の多くは、無料もしくは格安で参加できます。
例えば2018年の夏休みには、都内で大手カメラメーカーによるデジタルカメラの組み立て教室、写真の撮り方教室が開催されました。
また、霞ヶ関では毎年8月に「キッズ・デー」というイベントを開催、文部科学省や厚生労働省など各省庁を一般公開し、さまざまな体験教室も実施されます。
各イベントでは小学生向けにさまざまなパンフレットや資料が用意されており自由研究の題材としても活用できます。
\親子で行けるモノづくり教室はこちらの記事も/
【親子で体験】子供の「ものづくり教室」のメリットとおすすめの種類まとめ!
体験教室で格安レッスンを受ける!
多くの子供の習い事では入会前に体験・見学ができます。
費用は無料の場合と、500円程度かかる場合があるはずです。
多くの教室では体験は初回限りですが、中には複数回参加できるところもあります。
体験・見学会を利用すると1~3回ほどは、無料もしくは格安で習い事ができ、子供にいろいろな経験をさせたいという親御さんにはとても役立つシステムです。
体験・見学会では実際のレッスンや教室の雰囲気などを体験し子供とその習い事の相性を見極める良い参考になります。
体験に参加しても入会を強制されることはないので、気になる子供習い事があったら気軽に教室に問い合わせてみると良いでしょう。
特に音楽系やスポーツ系の習い事は先生との相性も大切です。
事前に体験教室に参加することをおすすめします。
▶無料体験できるプログラミング教室一覧
▶無料体験できるロボット教室一覧
▶無料体験できるオンライン英会話一覧
▶無料体験できる音楽教室
『オンライン学習』で安く済ませる!
子供の習い事でオンライン学習は「通学タイプ」と比較すると割と安く提供しているサービスが多いです。
かといって「質が悪いか?」というと全くそんなことはありません!
テクノロジーの進歩で安くいいサービスが受けられますね(私の時代にもにも欲しかった..)
何よりも、
・通学の移動時間のコスト(送り迎え)
・交通費
・夜の通塾の心配
がなくなることが大きなメリットですね。
実際に無料で使える学習サイトも多くあり人気があります。
学習プリントを無料でダウンロードできるものや、プログラミングを無料で学習することも可能です。
\無料で使えるプログラミング学習はこちら/
【小学生】scratchを使えばプログラミング学習はおうちでできる?
\幼児の無料学習サービスはこちら/
【無料で使える?】幼児向け学習サービスでおすすめは!
まとめ:安い中でも多くの経験を
習い事というと、一つのことを長く続けることが大切なイメージがあるかもしれません。
しかし、中には「やってみたけど合わなかった」という習い事があるのも確かです。
子供のやる気が続かなかったり、親の負担が重くなったりして、やめざるを得なかったというケースも少なくありません。
短期間でもやってみた習い事は、子供にとってきっと良い経験になります。
習い事体験した後、やっぱり長く続けてみたいとなったら、スポーツクラブや専門の教室に入会するという方法もおすすめです。
親も子供も悩みの多い習い事について、安くで済ませるコツをご紹介しました。
民間のスポーツクラブや習い事教室では、入会時期によって初期費用や用具購入代が大幅に抑えられる場合もあります。
まずは今回ご紹介した方法で子供に合った習い事を見極め、本格的な入会は費用を抑えられる春や秋の入会シーズンまで待つ、という方法もおすすめです。
ぜひ参考にしてみてください。
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー