小学生の英語必修化のメリット・デメリットは?問題点や対策も解説!

小学生の「英語必修化」の正しい認識はどのようなものなのでしょうか?
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。

いよいよ2020年からは小学生で「英語必修化」が始まります。
英語必修化に悩む小学生の親
小学生をお子さんを持つ家庭では、変な焦りもあるはずです。
・英語必修化って準備は何をしておけばいいんだろう?
・英会話教室通わせた方がいいのかな..?
・親の私が英語分からなくて全然おしえられない!
など多くの不安の声を聴きます。

ただ、文部科学省のホームページを見ても「難しい言葉が並んで正直わかりづらい..」です。
そこで今回は「小学生の英語必修化の正しい認識」を解説してていきます。

小学生英語必修化の認識の解説
小学生の英語必修化の正しい認識や「どのような準備をしておけばいいのか?」解説していきたいと思います。
文部科学省の「今後の英語教育の改善・充実方策について」も参考になります。

今回は、普段小学生に英語を教えている講師が解説をするので参考にしてみてください!

小学生の英語の勉強はこちらの記事も

幼児から小学生の無料英語ドリルは『すたペンドリル』も!

小学生で英語必修化の正しい認識はこれ!

小学生の英語必修化の正しい認識

2020年から小学生「英語必修化」のポイント・「外国語活動」を小学3,4年生からやる
・小学5,6年生の英語は「教科」になる(通知表にのる)
・「小学3,4年は年35時間」「小学5,6年生は70時間」の英語学習

まず小学生の英語必修可能キーワードとしては「必修化」と「教科化」があります。
これまでは小学5,6年生で「外国語活動」として英語学習を行っていました。
小学生英語必修化小学生高学年
2020年からはこの「小学5,6年生」でやっていた英語学習を「小学3,4年生」から始めることになります。
これがまず小学3,4年生からの「英語学習の必修化」です。
そして小学56年生では今まで成績表には反映されていなかった英語学習が国語算数理科社会と同様に通知表に反映される「教科」となります。

小学生の英語必修化は何年生で何をするのか?具体的に確認していきましょう。

小学生3,4年生の英語は成績表につかない

今までの小学生の英語学習と一番の違いは「3,4年生から英語の勉強が始まる事」です。
ただ、この時は必修化ではありません。
つまり、成績表にはつかない教科です。

小学3,4年生では英語を「外国語活動」と位置付けで「成績表への反映」はありません。
これを聞いてほっとした方もいるのではないでしょうか?

小学3,4年生では、「年間約35時間」程度の英語学習を行っていきます。
ただ授業という形式でコマ数を増やして英語学習を行うのではなく「モジュール学習」として勉強していきます。

"no-img2″
編集長

モジュール学習とは何でしょうか?

小学生英語必修化のモジュール授業
モジュール学習とは、「10分15文程度の単位」で学習をしていく形態です。

"no-img2″
編集長

小学生の中学年ではどのような英語を勉強するのですか?

小学生英語必修化の中学年でやること
小学3、4年生で英語の学習は「カードや絵」を使って英語の音を聞いたり発音したりすることで勉強をしていきます。
これまで小学5、6年生がやっていたことを「前倒しする」イメージです。
いきなり難しい文法を覚えたり単語を覚えたりすることはありません。
まずは「英語に慣れ親しみ素地を作ること」を目標にしています。

"no-img2″
編集長

「英語を聞き慣れておく」と準備としては良さそうですね。

小学生英語は下の記事も参考にしてみてください。
小学生におすすめの英語ドリル15選!定番の基礎から英検対策まで!

小学生5,6年生は「教科化」される

小学生英語必修化小学生高学年
そして小学5、6年生からは英語学習が「教科」になります。
<そのため、小学5,6年生では通知表(成績表)に「英語」が加わるのです。
年に70時間(週2コマ相当)の英語学習を行っていく想定になります。

"no-img2″
編集長

小学5、6年生の英語学習は中学生で教わる英語の前倒しなのでしょうか?

これもよく貰う質問なのですが、小学5,6年生で学習する英語は「中学生」の「前倒し」ではありません。
小学生英語必修化高学年でやること
小学生高学年で学習する英語は、
・「中学生で学ぶ英語への接続(準備)」を意識したもの
・アルファベットの認識ができるようにする
・「日本語と英語の違い、特徴、発音」に気付く

ことを目的としています。
小学生英語必修化小学生高学年
そして、重要な評価の対象(基準)となる内容は、
・「言語や文化」に関する発見・気付
・「コミュニケーション」への関心・意欲
・積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度
・「聞くこと」「話すこと」などの技能

を評価とすることを検討しています。
語彙力や文法ではなく「パフォーマンス評価」を重要視していきます。

\小学生の英語はこちらの記事も/
英語を上達させるために小学生のうちからやっておきたいこととは?

小学校英語必修化のメリットは?

小学生の英語教育必修化のメリットは?
小学生で英語教育を必修化にするメリット(効果)を確認していきましょう。

異国文化を知るきっかけになる

一つ目の小学生の英語教育必修化のメリットは「異国文化をしるきっかけになること」です。
英語教育必修化では、他国の伝え方や文化、表現方法の違いを学ぶことも大切になります

特に小学生にとっては、新鮮な情報ばかりでしょう。
他の国のことを知り、日本の良さを再確認したり、反対に他国のいい部分を取り入れたりと学ぶことも多いはずです。

小学生で英語を勉強したことをきっかけに「将来は海外で仕事がしたい!」と夢を持つこも少なくありません。

コミュニケーション能力の向上

二つ目の英語教育のメリットは「コミュニケーション能力の向上」です。
単純に英語が話せるとコミュニケーション手段が増えます。

英語を話す人口は世界に15億人いると言われており、日本語だけを話す人よりも圧倒的に多いです。
それらの人々と会話する機会も増えるかもしれません。

また文献やインターネットの第一次情報も英語で書かれている物が多くあります。

これからの社会では正しい情報をしっかり取得するためには英語は必須能力ともいえるでしょう。

将来的に役立つ範囲が広い教科である

3つ目の英語教育を必修化するメリットは「将来的に影響することが多い科目である事」です。

英語は、小学校を卒業した後も、中学校の高校受験、大学受験と常に使います。
そのため、小学生の段階から学習する事で苦手意識を克服し、自信をもって取り組みやすくなるでしょう。

また、社会に出てからも、英語を使う機会はより増えてきます。
仕事で常に使わなくても、IT化が進むなかで英文で書かれた内容も多いです。

旅行に行ったときにもスムーズに英語が話せたほうが格好いいというメリットもありますね!

次に英語教育必修化のデメリット(注意点)も確認していきましょう。

小学校英語必修化のデメリットは?

英語教育の注意点
小学生の英語教育のデメリット(注意点)も確認しましょう。

日本語がおろそかにならないように注意

1つ目の小学校英語教育の注意点は「日本語がおろそかにならないように注意すること」です。
親御さんの中には、英語教育に熱心になりすぎ、常に英語最優先になってしまいます。
周りの子に負けないようにと焦ってしまう親御さんも多いです。

しかし、小学校での学習は国語(ひらがなや漢字)の学習も重要になります。
国語や他の教科もおろそかにならないように気を付けましょう。

また、親御さんからよく受ける質問として、英語ばかり勉強すると、「国語力が低下する(セミリンガル問題)が起きるのでは?」というものがあります。
しかし、毎日1,2時間勉強するレベルではあまり問題りません。

他の教科の学習時間が減る

2つ目の注意点は他の教科の学習時間が減ってしまうことでしょう。
必修化が始まると、英語の勉強に多くの時間を割いてしまいます。

他の教科は低学年から勉強していますが、英語は初めて勉強する子も多いです。
そのため、英語に力を入れるあまり他の教科の勉強時間が減ってしまうこともあるのでバランスを大切にしていきましょう。

英語を教える教師のレベルに差がある

小学校の英語教育必修化のデメリット3つ目は「教える教師側のレベルの差がある事」です。
英語必修化にはなりますが、現在のところ全国すべての小学校の教師が英語が得意というわけではありません。
発音もネイティブではない方も多いでしょう。

補助の外部講師の人員も充実しているとは言えません。

少し前から、英語必修化の研修が行われています。
課題ではありますが、少しずつ教育体制も改善されていくでしょう。

英語教育を充実させたい場合には「オンライン英会話」もおすすめです。

小学生英語必修化の評判・口コミは?

小学生英語必修化には賛否の声がある
小学生の英語必修化に対して「親たちはどのような意見」を持っているのでしょうか?
賛成の意見反対の意見をまとめてみました。

小学生英語必修化「賛成」の声は?

それでは、小学生英語必修化に対して親の「賛成の意見」を確認しましょう。

小学生英語必修化の評判・口コミ
将来を考えると小学生低学年から絶対に英語をやった方がいい
これからの時代英語を喋れることはメリットになるというより「スタンダード」になっていくと思っています。
反対に話せないことのデメリットが大きいので小さい頃から英語を学習して欲しいと考えています。(小学4年生 保護者)

小学生英語必修化の評判・口コミ
小学生の中学年からやることで英語力が伸びる
英語のネイティブの発音は幼少期から学習することで身につきやすいと言われています。
小学生高学年になってから始めるよりも中学年や低学年から始めることによって英語の発音や聞き取りをしやすくなるはずです。
そのため2020年の小学生の英語必修化にも賛成です。(小学3年生 保護者)

小学生英語必修化「反対」の意見は?

小学生の英語必修化の反対の意見は?

小学生英語必修化の反対意見
まずは国語をしっかり覚えるべき
最近は日本語も綺麗に話せない子供たちが増えていると思っています。
そのため英語を学習させるよりもより国語を勉強させることに重点を置いて欲しいなと考えています。(小学3年生 保護者)

このように両者の意見があるようですね。
次に子供自身はどのように感じているかも確認しておきましょう。

子供の意見は?

子供達は「英語必修化」どのように考えているのか?確認していきたいと思います。
小学生英語必修化の子どもの意見
文部科学省が平成24年に子供達にとったアンケートでは、
・ 小学生の「7割」が英語が好き
・小学生「9割以上」が英語を喋れるようになりたい
・ 中学生の「8割以上」が小学生の時の英語の授業が役に立った

と回答しています。
つまり親はさておき、子供達は「英語学習が好きで話せるようになりたい」と考えているようです。

小学生の英語は「通信教育」を使うのもおすすめです。

次に小学生英語必修化についての質疑応答も見ておきましょう!

小学生英語必修化のQ&A

小学生英語必修化の質疑応答
小学生の英語必修化に対する質疑応答をしていきたいと思います。

小学5,6年生で習う英語は中学生の前倒し?

小学生英語必修化の質疑応答
小学5,6年生で学習する英語は中学生の前倒しではありません。
教科になるとはいえ、内容は
・中学生で習う英語への準備
・アルファベットの基礎的な認識
・日本語と英語の違い、特徴、文法の違いに気づくこと
を中心にカードや絵を使って学習をしていきます。

「書く」「読む」だけでなく「聞く」「話す」も含めた「英語四技能」を総合的に学ぶきっかけにしていきます。

どの位の英語力レベルになればいいの?

小学生英語必修化の英語力
小学生の英語力としては、
・ローマ字の認識ができる
・500前後の単語を認識できる
・日本語と英語の文法の違いに気づける
レベルで英語力がついていれば十分です。

例えば、英語で質問するときに「語尾が上がる」「語順が入れ替わる」というようなことに気付けることが理想です。
他にも「This is ○○.」と「Is this ○○?」の語順や語尾の上がり方が違うと認識しておくことが大切になります。
最初のうちは「日本語だと英語の質問分の作り方は違うんだな」と気付けることが大切です。

"no-img2″
編集長

小学生のうちから英検も挑戦しておいた方がいいですか?

小学生英語必修化英検も
ちろん英検などに挑戦してもいいとは思います。
英検では
・英検5級が中学1年生
・英検4級が中学2年生
・英検3級が中学3年生「修了レベル」
と言われています。
その為、小学生のうちに英検三級に合格できればすごいことですね!

小学生の「英検」は下の記事も参考も
小学生が英検5級に合格する勉強法とは?おすすめの問題集も解説!

【2024年版】英検問題集おすすめ人気ランキング25選!級別・選び方も解説!

文法も覚えなきゃいけない?

小学生英語必修化の質疑応答
英語の文法については覚える必要はありません。
ただ「日本語との違い」に気づけるレベルでは認識をしておく必要があります。
例えば、中学生で習う「現在進行形」「現在完了形」「過去完了形」というような文法までは覚える必要はありません。
簡単な英語の「疑問文」が「日本語と語順や語尾が違うな!」と気付ければ、問題ないでしょう。

小学生英語必修化には問題点もある?

小学生英語必修化の課題
小学生の英語の必修化にはまだまだ課題もあると言われています。
それらを認識して「家庭でできること」はやっておきたいところですね。

小学生英語必修化の課題・先生の英語力にムラがある
・教材の改善も必要
・専門性の高い人材確保が地域によっては困難

1.先生の英語力にムラもある

1つ目は英語を教える講師の「英語力にムラがある」ともいわれています。
ただ、数年前から各地域で「英語の指導方法に関する研修」が行われているのです。
その為、よほど問題ない限りは小学生での英語教育はできると考えていいでしょう。
ただ「ネイティブの発音」や「細かい英語のニュアンス」まで教えられるかと言うと疑問も残っています。

2.教材の改善も必要

2つ目は教材の改善も必要になってくることです。
現在の所、小学校の英語学習は「Let’s try」が利用されています。

もちろんこの教材でも充分小学生の英語学習には最適です。
ただ、今後本格的に授業が進む中でより「適した教材」に改善していくことが必要と言われています。

3.人材確保が地域によっては困難

3つ目は「人材確保」の課題です。
文部科学省も英語を指導できる人材を増やす事が急務と言っています。
そして、担任の先生の英語指導力を伸ばしていく必要もあるでしょう。

次に小学生の英語必修化に備えて「自宅学習」や「今から準備できること」を確認しておきましょう。

まとめ:小学生英語必修化の対策は自宅学習でもできる

小学生の英語必修化に向けて準備できること
筆者が考える小学生の英語必修化に備えて「今からやっておいた方がいいこと」は下記の二つです。

英語必修化の為にやるべきことは?・英語ドリルをこなしておく
・毎日少ない時間でも英語に触れる
・オンライン英会話を利用する
ことがおすすめです

小学生英語必修化の準備できることは?
まず「アルファベット」や「身の回りの簡単な英単語」を覚える意味でも「小学生向けの英語ドリル」を数冊やっておくことをお勧めします。
何冊か英語ドリルをやっていくうちに普段の家庭での会話から英単語が飛び交うようになれば十分な家庭学習ができていと言えるでしょう。

"no-img2″
編集長

英語ドリルで基礎を身につけたいですね!

小学生英語必修化の英語力
また、通学タイプの英会話に通うと非常に高額になってしまうので、
小学生のうちは「子ども向けオンライン英会話」を使うこともおすすめです。
「コストも安く通学などの時間もかからない」ので手軽に始めることができます。
また会話も海外の方との英語でのコミュニケーションが取れるので、小学生で必要とされる積極性や英語学習に対する能動的な態度も身につけることができるはずです。

「子どものオンライン英会話」を使うことによって英語力が向上することはかなり期待できます。

"no-img2″
編集長

「子供のオンライン英会話」は下の記事も参考にしてみてください!

幼児から小学生の無料英語ドリルは『すたペンドリル』も!

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする