小学生の英検3級の勉強法を解説していきます。
こんにちは「子どもの習い事図鑑」(@startoo_)です。
2020年度から小学生でも英語が必修化になり、親としては「子どもに英語を勉強させないとな..」と考えることも増えてきますよね。
その中でも「英検」に対しての意識は小学生でも年々上がっています。
中には、中学生になると受験勉強や部活で忙しくなるので「小学生のうちに英検3級までを取得しておきたい」と考えてる家庭も増えています。
とは言え英検3級は中学学習英語修了課程レベルです。
・小学生でも英検って受かるものなの?
・英検ってどんな内容なの?
・英検3級に合格の勉強法は?
と思うともありますよね。
中学3年生までに習う英語を小学生のうちに学習し「英検3級」に合格するためにはどのような準備が必要なのでしょうか。
今回は『小学生までに英検3級に合格する勉強法』を解説していきます。
今回はプロの塾講師が詳しく紹介していきます。
小学生のうちに英検3級に合格していると中学生になってからも楽そうですよね
【2024年版】英検問題集おすすめ人気ランキング25選!級別・選び方も解説!
この記事の目次
小学生でも英検3級に合格は可能?
まず、そもそも小学生でも英検3級に合格することは可能なのでしょうか?
結論から言いますと『可能です』
英検3級と言えば「中学英語修了課程」レベルですが、これまで多くの小学生が英検3級に挑戦しています。
ちなみに、2018年度、最新の英検の受験者状況は、受験者数3,855,068人に対して、小学生以下の受験者数の数は『414,502人』です。
「約40万人の小学生以下の子ども」が「英検3級」を受験しています。
そして「英検3級の合格率は約52%前後」になることが多いです。
この数値からもわかるように小学生も英検3級の合格は無理ではないと考えるのが妥当です。
もちろん準備は必要になりますのでその辺りでどんな準備が必要なのかを見ていきましょう。
勉強時間や子どものレベルにもよりますが、一日1,2時間程度の勉強を半年から1年続ければ、小学生でも英検三級の合格は十分可能性があるでしょう。
\小学生の英検は何級を目指すのがいい?/
小学生の「英検は何級」を目指すのがベスト?合格のためにやっておきたいこととは
小学生で英検3級に合格するメリットは?
小学生のうちに英検に合格しておくメリットはどのようなものがあるのでしょうか?
小学生で英検3級の合格者の保護者数名に聞いてみました。
実際の声としては、
・中学に入学してから英語の成績が安定している
・中学に入学後、他の学習に時間をさける。
・子供が迷っている訪日旅行者に英語で道案内をしてあげた、と喜んでいた!
という声があります。
2020年の英語必修化に備えられる
2020年から小学校でも英語が必修化となります。
今まで小学5年生から行っていた「外国語活動」が小学3年生から始まり、小学5年生からはより、英語の学習を深く(年70時間)行っていきます。
英検に挑戦することでこの小学校の英語必修化に備えられます。
もちろん、いきなり3級からではなく5級からでも充分備えになるでしょう。
ドリルやCDだけじゃ無意味?小学生に必要な英語教育とは
英検に合格することで「自信」が持てる!
小学生のうちに英検3級に合格するメリットは「自信」に繋がります。
英検3級といえば、中学3年生レベルの英語力です。
その英語力が既に身についたとなれば、子どもも自信を持って何事にも取り組めるようになることでしょう。
中学入学後に「余裕」ができる
中学校入学後に苦戦する科目の一つに「英語」がありますよね。
中には「英語」に時間を取られて他の科目の学習がおろそかになったり、受験で「英語」が足を引っ張ったりすることもあります。
その為、小学生のうちから英語を学習することで「余裕」ができるはずです。
英語を事前に学習しておくことで他の教科へ使える時間も増えてきますね!
このように小学生のうちに英検3級に合格しておくメリットは、中学入学後や外国人とのコミュニケーションをとるうえでもメリットがあります。
では、次に英検3級がどのようなものなのか?確認しておきましょう。
小学生が読解力を身につける5つの勉強法とは?おすすめの問題集も解説!
英検3級の内容はどんなもの?
英検3級はどんな内容ですか?
英検3級で必要とされる単語は約2100語です。
そして最も特徴的なことは英検4,5級ではなかった2次試験で「面接」が加わることです。
これまで、教科書などで「読む、書く」が中心だった英語から「聴く」「話す」という技能を要求されるようになります。
また、英検は、2016年から「合格基準」が変わっています。
以前はその年の試験の「全体で6,7割」が正解であれば合格になっていたのですが、現在はそれぞれの項目で一定数の得点を取らなければなりません。
例えば「筆記が90%できていても、リスニングが30%..」という場合不合格となります。
具体的にはCSEスコアによる合格不合格の判定がされるようになっているのです。
(合格基準の詳細はこちら(英検HP))
英検3級の一次試験の内容は「筆記(リーティング、ライティング)」50分と「リスニング」25分が行われます。
英検3級の一次試験:リーディングは?
リーディングの問題では、主に「空所補充」と言われる穴埋め問題や長文の「内容一致を選択する」と問題となります。
問題例 空欄に当てはまる適切な番号を選べ
A:Do you like to go shopping?
B:No,I think shopping is ( )
1. boring 2. exciting 3.enjoyable 4.glad
このような空所から適切な番号を選択していきます。
この部分は高得点を狙える部分ですので訓練しておきたいところです。
英検3級の一次試験:ライティングは?
次にライティングはどのような問題が出るのでしょうか?
過去には以下のような問題が出ています。
問題:あなたは友達から以下の質問されました。質問に対しての答えを「二つ」英文で答えなさい
目安は25~35語
What month of the year do you like the best?
この英語の質問に対して二つの英文をライティングしていくのが英検三級です。
日ごろから「今日あったこと」というような日記に近いことを英語で書く訓練をしておくとよいでしょう。
「単語力」「文法理解」「ライティング力」が同時につきます。
やっぱり、日常的に英語を書く訓練をしておくことが大切なんだね!
英検3級の一次試験:リスニングは?
リスニングについては25分間の試験です。
最初の設問は補助イラストがあり、会話の最後の質問に対して適切な回答を選択していくもの。
続いて会話の内容の質問に答える質問。
最後に短いパッセージに越えていく設問があります。
リスニングについては得点の割合も大きい為、日ごろから訓練しておいて高得点を狙う箇所にしておきたいところです。
英語の自宅学習はこちらの記事も
小学生で英語を「自宅学習」する時の3つコツとは?無料・有料編で勉強法も解説!
英検3級のニ次試験:「面接」はどんな内容?
英検三級からは二次試験が存在します。
面接官一人で個人面談形式で5分程度、おもに「スピーキング」を測定します。
英検二次試験の主な流れ、
1.入室
2.「面接カード」を渡す
3.着席
4.氏名・級の確認・挨拶
5.「問題カード」を受け取る
6.パッセージの黙読(20秒)
最初に、文章を黙読するように指示されます。20秒ほどの黙読時間が与えられます。
7.パッセージの音読をする
黙読したあとに面接官がパッセージのタイトルから音読するように言われます。
8.パッセージについての質問
音読の後、面接委員が質問しますので、答えてください。
質問はNo.1からNo.5まで5つあります。
9.イラストについての質問(No. 2、No. 3)
No.3のイラストの状況を説明する質問の後、
面接委員から「問題カード」を裏返すように指示されます。
これ以降は、「問題カード」を見ずに答えます。
10.問題カードを裏返す。
11.受験者自身の意見などを問う質問(No. 4、No. 5)
12.「問題カード」を面接委員に返す
試験が終わったら問題を返却する
13.退室
例えば、イラストが描いてあるカードを渡され、面接官が質問しそれについて回答をしていくというものです。
この辺りも過去問や問題集で訓練をしておけば充分回答可能です。
面接官との対話になれておくという意味ではオンライン英会話などを使うこともおすすめです。
では、実際に英検3級に合格するための「リーディング」「ライティング」「リスニング」「面接」をどのように勉強していくのがいいのでしょうか?
小学生で英検3級に合格するための勉強法は?
小学生が英検3級に合格するための勉強法を教えてください!
小学生での英検3級の合格するための勉強法についてです。
改めておさらいをすると、英検の勉強で「やること」は
・リーディング
・ライティング
・リスニング
です。
中学3年生、終了レベルという言葉で委縮せず「この三つを確認すればいいんだ!」と少し気楽に望んでみましょう。
では、勉強法を3つのコツに分けて解説します。
1.まずは英検過去問にチャレンジ
まず大切なことは自分のレベルを確認することです。
それが簡単にできるのが「英検3級の過去問」です。
「え、いきなり過去問?」と思う方もいるかもしれません。
「いきなり過去問です!」
ただ、このとき「何点取れた」というのは全く気にする必要はありません。
0点でも全く問題ありません。
重要なことは、
「どこができて」
「どこが理解できなかったか?」
「得意な項目」
「苦手な項目」を洗い出すことです。
例えば「単語が理解できないものが多かった」という場合には単語の強化を「リスニングが全く聞き取れなかった」という場合にはリスニングの強化をしていけばいいだけなのです。
まずは過去問で「自己分析」することが大切なのですね
英検の過去問はこれ/
そして、これは意外と知られていないのですが、「英検の過去問」は実は「英検のHP」で1年分はダウンロードできるのです笑
あまり費用をかけたくない方はこちらの過去問を使うのもありです。
2.語彙力・単語力の強化をする!
英検3級取得において単語力の強化は非常に重要です。
どの設問にも影響をします。
そのため、語彙力、単語力は継続的に覚えていく必要がります。
ちなみに英検3級で必要な単語の数は「約2100単語」です。
これを一週間、一か月で覚えようとすると無理が出ます。
その為、6か月から1年をかけて継続的に繰り返し覚えていきましょう。
おすすめは『でる順パス単英検3級』です。
こちら一冊あれば英検3級の単語は網羅できるでしょう。
語彙力の強化/
3.ドリルで文法トレーニングを繰り返す
小学生で英検3級の合格は不可能ではないですが、とはいえ3級は中学3年修了レベルです。
そのため、何も分からない小学生がいきなり挑むのは無理があるでしょう。
できれば、英会話教室の英検対策コースやオンライン英会話で基礎を学びましょう。
そして、基礎を学習しつつ、英検ドリルで実力を付けていく勉強法がおすすめです。
英検ドリルの選び方は、解説が詳しいものにしてください。
間違った問題が、なぜ間違ったのかを説明できるまでになる事です。
そして、欲をいえば、正解した問題も「なぜ他の選択肢が違うのか?」を説明できるまでになると、英検3級のみならず更に上のレベルへとステップアップしていきやすくなります。
時間はかかりますが、この勉強法が最も実力をつける近道になります。
そして、取り組んだドリルは一回で終わらせず3回は繰り返しましょう。
筆者が小学生の英検3級でおすすめのドリルはこちらです。
小学生のための英検3級合格ドリル
はじめてでも解説が詳しく分かりやすいです。
4.リスニングは早い段階から対策を!
実は英検3級のリスニングの問題形式はこれまで大きな変動はありません。
つまり、過去問を繰り返す事で問題形式に慣れることができます。
ただ、問題形式があまり変わらないからと、対策が後回しにされがちなのもリスニングです。
しかし、実際に小学生で英検3級に合格している子の多くはリスニング分野の点数が高い傾向あります。
英語に聞きなれるためにも1日1問でもいいので必ずリスニング問題を聞き解くようにしましょう。
具体的な勉強法としては、
①本番を想定して「時間を意識して」問題を解く事
②答え合わせの後にもう一度聞き直す。
③リスニング音声の後に、音読をする(シャドーイング)
この3つのステップを繰り返すことが重要です。
特に、聞いた英語をすぐに音読する「シャドーイング」をすることで英語に慣れることができます。
耳で聞き、口で発することで英語力は格段に高まるのです。
また、小さなコツとしては、設問を先に読んだり、5W1Hを意識して問題を聞くだけでも回答率は高まります。
5.オンライン英会話を使ってスピーキングの勉強を!
英検3級から始まるスピーキングの2次試験。
これは、オンライン英会話を使って日ごろから英語を話す訓練をしておくことがおすすめです。
小学生が英語を習得するにあたり重要なことは「毎日使うこと」です。
とは言え「英会話教室に通うのは月に数万もするし大変だ..」という家庭もあると思います。
そこでおすすめなのが「子ども向けオンライン英会話」です。
「オンライン英会話」は費用も、通学の子どもの英会話教室よりはリーズナブルに、かつ自宅でできる為、通学などの手間もなく継続的に使いやすいです。
リスニングが鍛えられるのはもちろんですが、英語は自ら発することで定着します。
そのため、覚えたての単語も「オンライン英会話」で使うことで覚えていきます。
2.同じような会話にならないようにする。
3.レッスン前後に予習復習をする
オンライン英会話は非常に子どもの英語力が伸びることが期待されます。
また、最近は英検対策を行ってくれる子ども向けのオンライン英会話サービスも多いです。
【2024年版】小学生におすすめのオンライン英会話はどれ?
中でも、元祖子どものオンライン英会話言われる「リップルキッズパーク」はリーズナブルで講師の質が高くおすすめです。
無料体験もできるのでぜひ確認してみてください!
\リップルキッズパークの無料体験を確認する/
安心の価格、納得のレッスン、子供英会話ならリップルキッズパーク
小学生で英検3級「合格者」の勉強法の体験談は?
実際に小学生で英検3級に合格した家庭の体験談も確認しておきましょう。
英検3級の勉強で、上手くいった体験談は?
「ゲーム性を持たせて単語力を鍛えるのが効果的です!」
3年ほど前から英検に挑戦していて去年4級が合格できました。
そして今年ようやく3級に合格することができました。
ポイントになったのはやはり「単語力」です。
ただ単純に単語を覚えさせようとすると楽しめず記憶にも定着しづらいので「ゲーム性」を持たせてやらせています。
兄弟で英語のカルタをやったり「クイズ」にするとすぐに覚えます。
(小学5年生 保護者)
「月1での過去問が効果的でした!」
英検3級の勉強法で一番効果的だったのは「過去問」です。
最初のうちは解けなくても全く気にしませんでした。
解けない問題にチェックを入れて「どこが苦手なのか?」を把握することが大切です。
何度もやっていくうちにチェックが減ってくると子供も自信を持ち出します。
苦手分野に関しては別のドリルや単語力を向上させて得意分野に変えて行きました。
月に一回本番のテストと同じように「過去問」をやることで「英検に慣れる」こともできます。
「毎日のオンライン英会話で英語が好きになったのが良かった!」
2年ほど前から毎日オンライン英会話をやっています。
その影響もあって英語に対し意識は全くありません。
むしろ周りの友達よりも英語が話せると自信になっています。
オンライン英会話をやっていたおかげで特に「ヒアリング」では間違えることがなくなってきました。
DMM英会話は毎日1レッスン受けても定額なのでお勧めできます。
(小学5年生 保護者)
小学3年生がDMM英会話を1年利用中!メリット・デメリット・評判は?
英検受験で、うまくいかなかった体験談は?
次に上手くいかなかった勉強法を確認していきましょう。
「いきなり英検3級に挑戦させて自信を無くしてしまった..」
周りのお友達が英検3級に合格したということを聞いて、焦って勉強させて行きましたが、今のうちの子には難しすぎて自信をなくしてしまいました。
まずは英検5級から地道に英語学習をやっていこうと思います。
(小学6年生 保護者)
「長期的視点で挑戦させた方が良いです..」
英検3級を小学生で合格させるためには長期的スパンで考えた方がいいです。
今まで英語の勉強をしていなかった子が「半年後に合格する!」というのは無茶があります。
子供としても自信を無くすだけではなく英語自体を嫌いになってしまう可能性もあります。
そのため、一年や二年後に英検3級に合格するというような長期的なスパンで考えた方が楽しみながら英語学習ができるはずです。
(小学4年生 保護者)
小学生が英語を「自宅学習」する時の3つコツとは?無料・有料編で勉強法も解説!
まとめ:英検は楽しみながら挑戦しましょう!
小学生で英検3級に合格するメリットや勉強法を解説しました。
英検は無理に受けさせるのは禁物です。
子供によっては、自信を失い「英語自体に苦手意識」を持ってしまうこともあります。
その為「長期的考えて」受験していくことをおすすめします。
本来であれば、小学生で英検5級に合格することでもすごいことです!
ぜひいい英語学習になりますように。
英検の学習では下のテキストが分かりやすくておすすめです!
おすすめの参考書はこちら/
【2024年版】英検問題集おすすめ人気ランキング25選!級別・選び方も解説!
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー