『小学生のタブレット学習の評判はどう?』
『小学生におすすめ人気のタブレット学習教材は?』
『タブレット学習のメリット・デメリットも教えて?』
『小学生のタブレット学習の比較は?』
と気なることもありますよね。
今回は、小学生にタブレット学習はどうなのか口コミ評判を含めておすすめ11選を解説します。
また小学生におすすめのタブレット学習サービス11社の料金・特徴・評判、口コミを比較して紹介するので参考にしてみてください!
小学生に入ってから周りの子が「タブレット学習を始めた!」という声は聴きますよね。
塾に通わなくても良いという点からも、注目をされているタブレット学習。
また「サービスの精度」や「Wi-Fiの設備」が各所で整ってきていることから、タブレット学習は、今まで以上に学びやすい学習スタイルになってきています。
タブレット学習のメリットととして
・動画の授業がわかりやすい
・自動で丸付けをしてくれて便利
・何度も見返せる
・どこでも勉強できる
と評判です。
普段からタブレットでYouTubeなどの動画に触れている世代ならではの意見と学習スタイルなのかもしれません。
ただ、親御さんとしては
・タブレット学習に不安がある
・どんなサービスがあるか気になる
・料金や口コミ、評判も気になる
という方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は、小学生におすすめのタブレット学習教材サービスを10選比較解説します。
タブレット学習の料金や口コミ、評判、メリット・デメリットも参考にしてみてください!
※当サイトには一部PRが含まれます。
小学生の勉強では
・国語の勉強法
・算数の勉強法
・理科の勉強法
・社会の勉強法
・英語の勉強法
も合わせて読まれる記事です!
この記事の目次
小学生でタブレット学習はどう?使う効果・メリットは?
小学生でタブレット学習を使うメリット(効果)は?
小学生がタブレット学習を使うメリット(効果)は
・学習習慣が身につきやすい!
・どこでも学習ができる
・動画など視覚的に理解しやすい!
ということです。
1.学習習慣が身につきやすい
タブレット学習を使うメリット(効果)一つ目は「学習習慣が身につく」事です。
タブレット学習を始めて毎日勉強する癖がついたという声は多くあります。
子供としても自分専用のタブレットがもらえるのは相当嬉しいでしょう。
また、可愛いキャラクターやアニメーションがゲーム感覚で勉強を教えてくれるサービスもあります。
そのため、テキストだと集中できない子もタブレットだと1時間くらい平気で勉強するこも多いです。
小学生の勉強では「学習習慣」を身につけることが最も重要になります。
例えば、1日にまとめて3時間勉強するよりも、一日30分を毎日続けたほうが記憶にも残りやすく効果的です。
最初は少ない時間からでも習慣にして勉強していきましょう。
2.どこでも、いつでも勉強ができる
二つ目のタブレット学習をする効果は「どこでも、いつでも勉強ができること」です。
デジタル学習の場合、場所を選ばず学習ができます。
ソファーやベッドの上、電車や習い事の送り迎えをする車の中でも可能です。
そのため、隙間時間を効率的に活用できます。
一日20分の隙間時間でも毎日継続すれば、1か月後、1年後には大きな影響が出るでしょう。
3.視覚的に理解しやすい
3つ目のタブレット学習をするメリットは「視覚的に理解がしやすい事」です。
デジタル学習では、解説で動画やアニメーションが使われることが多くあります。
そのため、単に教科書や問題集の図で見るよりも明らかに理解がしやすいです。
特に、算数の図形や理科の実験などは動画でみることでよりイメージが湧きやすくなります。
小学生におすすめの教科別「勉強アプリ」のおすすめはこちら
タブレット学習の「デメリット」はある?
タブレット学習のデメリットもありますか?
デメリット(注意点)は、
・どこでも学習できることが裏目に..
・ゲームに夢中になってしまうことも..
・直接質問ができない..
一つ一つ解説していきます。
分からない事を質問できない
小学生タブレット学習の注意点一つ目は「分からない事をすぐに質問ができない事」です。
デジタル学習は学習塾とは違い、講師の授業を直接受け、分からない事があればすぐに質問することができません。
そのため、分からない部分は、印をつけて後日学校の先生に質問するなどしてみましょう。
最近では直接質問のできる「オンライン家庭教師」のサービスも増えています。
ソファーでだらだら勉強してしまうこともある
デジタル学習をするデメリットは、どんな場所でも勉強できてしまうことです。
これは先ほどメリットでもあるとお伝えしました。
ただ、家庭によってはソファーでだらだらと勉強するのは嫌な親御さんもいますよね。
筆者もその一人です。
そのため、ダラダラと勉強して欲しくない場合には事前にルールを決めておいた方がいいでしょう。
ゲームやYouTubeに夢中になってしまうこともある
三つ目の注意点はタブレット学習に付属しているゲームに夢中になってしまうことです。
タブレット学習は、付録の代わりにゲームやアバターで遊べる機能もついています。
その分、そっちに夢中になってしまって勉強ができていない..ということも。
また最近ではYouTubeに夢中になって勉強がはかどっていないという声も聞きます。
メリハリをつけて使いこなせるといいですね!
\スタディサプリの記事もおすすめ/
スタディサプリ小学講座の感想はどう?効果やデメリット【体験談】
では、ここから小学生におすすめのタブレット学習サービスを解説していきます。
小学生におすすめのタブレット学習教材11選
小学生におすすめのタブレット学習サービスを11社紹介していきます。
料金や特徴・口コミ、評判も比較解説するので参考にしてください!
2.チャレンジタッチ(進研ゼミ)
3.Z会小学生コース
4.スタディサプリ
5.RISU(リス)算数
6.デキタス
7.すらら
8.ネット松陰塾
9.DMM英会話
10.リップルキッズパーク
11.東進オンライン
1.スマイルゼミ
スマイルゼミはタブレット一台で全教科学べます。
また英語とプログラミングの講座を標準配信しているのが特徴です。
小学校において、これから学んでいく必要のある教科なので、スマイルゼミの魅力のひとつと言えるでしょう。
スマイルゼミのメリット
スマイルゼミのメリットは
・自動丸付け機能がある
・タブレット一台で全教科学べる
・「今日のミッション」で勉強内容を提案してくれる
・親が学習進捗を把握できる
・LINEのようにコミュニケーションがとれる
という内容です。
上記のように親が一目で子供の勉強の進捗が分かるので安心できます。
また自動丸付けも機会に全部丸投げでまなせるのではなく、あとから親子で振り返りをする機能もあるところも嬉しいポイントです。
そして最も効果を感じるのは一度間違えた問題を後から出題してくれる機能も付いていることです。
また、下の画像のように「スマイルゼミのみまもるネット」でお子さんの学習進捗が一目でわかる直観的な仕様になっています!
筆者のおすすめは、この表をお子さんと親子で一緒に見ながら振り返りをすることです。
そうすることで、徐々に自立をして自分から勉強するようになってきます。
また、上記の図のように、スマイルゼミでは、LINEのようにチャット機能も使えます。
(親子のみ)
そのため、お仕事で忙しい親御さんでも、子どもの勉強をしっかり把握して褒めることもできます!
子どもからしても、ラインのような機能が使えるのは嬉しいようでテンションが上がってます。
【写真付き】スマイルゼミの効果は?小学生が1年以上使ってみた結果を解説!
スマイルゼミの料金・特徴
\スマイルゼミの料金一覧表/
学年 | 12ヶ月一括 | 毎月支払い |
小学1年 | 月当たり2,980円 | 3,600円 |
小学2年 | 月当たり3,100円 | 3,900円 |
小学3年 | 月当たり3,600円 | 4,400円 |
小学4年 | 月当たり4,100円 | 4,900円 |
小学5年 | 月当たり4,600円 | 5,400円 |
小学6年 | 月当たり5,100円 | 5,900円 |
入会の際は専用タブレット代として別途9,980円(税抜)が必要となります。
学年によって費用は異なりますが、英語やプログラミング学習もできると考えると、コスパは非常にいい教材です。
スマイルゼミの口コミ・評判
「勉強嫌いだったのが嘘のようです!」
スマイルゼミを始めるまでは勉強が嫌いでなかなか集中できていませんでした。
初めてタブレット落とした時は飛び跳ねて喜んでいました。
それからは毎日15分以上は勉強しています。
ゲーム感覚で取り組んでいるので楽しく継続できている様子です。
ウチの娘も小2後半くらいから漢字の書き取りに苦痛を訴え始めて、宿題のたびに癇癪を起こすので地獄でした。3年生になってスマイルゼミを始めたら、劇的に改善。字のバランスから書き順まで丁寧に自動採点してくれて、クリアすればゲームも出来る。これで本当に、娘も私も楽になりました。
— しましま(療育) (@shima_ryo_iku) April 20, 2019
漢字の書き取りだった小学生がスマイルゼミを始めたことで劇的に改善されました!
スマイルゼミ恐るべし。。
自動採点機能もあるのがタブレット学習の良さです。
親御さんとしてはありがたいですよね!
スマイルゼミのおかげで、小4の出だし順調。゚(゚´ω`゚)゚。
そのうち1つは漢字テストの95点。
漢字は本当に苦手で小3の後半、一番ひどい時は10点とか持って帰ってきたからね笑
そんな息子が、今や来月の漢検で満点賞狙うまでモチベーション上がってる。
スマイルゼミ おそるべし。 pic.twitter.com/as8Fi6itIZ
— あやちん?元編集者▶︎Web起業で自由なワーママ (@mile_tabiiku) May 14, 2018
スマイルゼミを始めたことで、今まで10点台だった漢字テストがなんと95点までアップ!
やはり、勉強習慣をみにつけるにはスマイルゼミの威力・効果はすごいです。。
勉強のやる気アップにも繋がっているのでおそるべし、スマイルゼミ。
「テストの成績が平均15点も上がりました」
スマイルゼミを始めてから3ヶ月ほど経った現在、学校のテストの平均点が15点以上上がりました。
やはり勉強する習慣を身につけるのは大切だなと感じています。
その学習習慣を身につける為にスマイルゼミを使うのはお勧めです。
また自動で丸つけをしてくれるので親としても安心できます。
スマイルゼミは資料請求をすると、サンプル教材やお得な情報が貰えます。
1分ほどでできるので確認してみてください!
\スマイルゼミの資料請求を確認する/
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
2.チャレンジタッチ(進研ゼミ)
チャレンジタッチは、通信教育大手のベネッセが運営する「タブレット学習」です。
ベネッセでは、進研ゼミ小学講座のテキストスタイルもありますが、タブレットを使用する「チャレンジタッチ」とどちらか選択ができます。
実際に鉛筆を使って書くのも、学習のうえではとても必要だと考える親の場合は、テキストスタイルを選び学習していくのがいいかもしれません。
テキストとタブレット学習で選択できるのが、進研ゼミの特徴です。
チャレンジタッチの効果
チャレンジタッチのを利用する効果は
・アニメ映像でイメージしやすい
・英語、プログラミングも学習可能
・検定対策もできる
・自動採点ができる
・間違えた問題は解き直し機能がある
という内容です。
上記のようなアニメ映像で分かりやすく解説をしてくれます。
チャレンジタッチには自動採点があります。
そのため、親御さんが勉強をみれなくても一人で学習を進めていくことが可能です。
そしてチャレンジタッチには解き直しの機能があります。
忘れたことろに出題されるので、しっかり定着するようになっているのです。
2022年4月からの新一年生ならチャレンジタッチ一択!
2022年4月からの新一年生になる方にはチャレンジタッチが断然おすすめです。
今回、進研ゼミ小学講座では『チャレンジパッドネクスト』としてタブレット教材がリニュアルされます。
大きく変わる点は
・手をついて紙のようにかける
・問題を解く過程を意識できる
・深く考えることができる
というところです。
詳しく見ていきましょう!
問題の過程を意識できるから理解度が上がる
タブレット学習でよくあるのが、選択肢から番号を選んで解答するというものです。
悪くはないのですが、これだけでは理解度は高まりません。
場合によっては、感で当たってしまう場合もあります。
しかし、チャレンジタッチはその課題をしっかり解決してくれました。
上記の写真のようにチャレンジタッチでは、算数を解く時にも、単に答えを選択肢から選ぶだけではなく、解く過程の数式も書けるようになっています!
特に小学1年生の子どもには「なぜその答えになるのか?」を考えさせることが重要です。
そのため、しきを書いたり、漢字のとめ、はね、はらいを書き込むことは大切になります。
深く・細部まで学べる
親として嬉しいのは、チャレンジタッチは、痒い所に手が届くことです。
例えば、通常の算数のドリルや教材では、単に数字を求めさせることも多いです。
しかしチャレンジタッチでは「単位」までしっかり解答を求めてくれます。
これは、学校のテストはもちろんですが、生きていくうえでも必要なことです。
その他にも、例えば、「漢字の書き順」を間違えたときには、正しい書き順と間違えた個所を判定して教えてくれるのです。
共働きで、宿題を細かく見れない親にとってはこれほどうれしい機能はありません。
まさに痒い所に手が届く機能です。
赤ペン先生の添削でやる気アップに
進研ゼミと言えば赤ペン先生ですよね。
赤ペン先生というとテキスト(紙)のイメージもありますが、実はチャレンジタッチでもあります!
チャレンジタッチの赤ペン先生も「一人一人にあった個別添削」をしてくれるのです。
細かい頑張りを褒めたり、励ましてくれます。
内容も個別に指導をしてくれるので、しっかり定着します。
子供も、親や学校の先生以外の第三者に見てもらうことでやる気アップにつながります!
手をついて紙のようにかける
タブレット学習でこれまで課題にあったのは、タブレットの認識精度です。
例えば、タブレットで、漢字の練習をしていると、ペンを持つ手の一部がタブレットに触れて、誤認識をしてしまうことも。。
せっかく勉強をしていても、書きにくさがあるとやる気や集中力も半減してしまいますよね。
上記の写真のように、実際に紙のように、手をついて、書いていくことができる高性能タブレットになっています。
そのため、集中力が切れやすい小学1年生でも勉強に集中して取り組んでいけます。
チャレンジタッチの料金
チャレンジタッチの費用一覧表はこちらです。
学年 | 12ヶ月一括 | 6か月分一括払い | 毎月支払い |
小学1年 | 月あたり2,980円 | 月あたり 3,300円 | 月々 3,680円 |
小学2年 | 月あたり 3,180円 | 月あたり 3,530円 | 月々 3,930円 |
小学3年 | 月あたり 3,740円 | 月あたり 4,200円 | 月々 4,490円 |
小学4年 | 月あたり 4,430円 | 月あたり 4,780円 | 月々 4,980円 |
小学5年 | 月あたり 5,320円 | 月あたり 5,750円 | 月々 5,980円 |
小学6年 | 月あたり 5,730円 | 月あたり 6,190円 | 月々 6,440円 |
※最新の情報は公式HPをご確認ください。
チャレンジタッチ(口コミ記事)もタブレット一台で全教科学ぶことができます。
また英語やプログラミング・検定の学習もできる為、費用としてはコスパが良いでしょう。
\チャレンジタッチの評判記事/
「チャレンジタッチ」をおすすめしたい5つの理由
チャレンジタッチの口コミ・評判
「アニメーション解説が分かりやすい」
チャレンジタッチを使ってから勉強が効率的になりました。
動画やアニメーションの解説が分かりやすいため、スラスラ勉強が進んでいきます。
解説を見た後に復習や予習をしていくと理解度も高まってきているようです。
ベネッセのチャレンジタッチを6月末からはじめましたが、割とうちの子と相性いいのかもなーという感じ。
親的にはもう少しガンガン先に行けたらいいんだけど、本人のペースで授業の先取りできるし、おまけの電子書籍が豊富なので本の虫の娘さんにはガッチリハマったかな。— みぃ (@sprouse_up) September 5, 2021
子供のに人気のチャレンジタッチ!
やはり図鑑などの電子書籍が豊富なのも喜ばれるポイントのようです!
最近毎日娘がチャレンジタッチをタブレットでするんですけど、タブレットでキャラクターが娘をほめちぎっていて「すごいね!〇〇ちゃん」「毎日続けて偉いね」タブレットよりも毎日子供のことを褒められていないと思い、そういった意味でもっと子供の良いところをほめてあげないとなーと思いました。
— 後藤由希 事業者専用の卸・仕入れサイト【スーパーデリバリー】の中の人 (@apa_zakka_shop) September 8, 2021
沢山褒めてくれるチャレンジタッチで子供のモチベーション上がりますね!
「プログラミング・英語も学べるのが嬉しい」
チャレンジタッチで嬉しいのはプログラミングや英語の学習もできることです。
英会話教室やプログラミング教室に通わせると毎月数万円かかります。
チャレンジタッチではタブレット1台でそれらも学べるので常に効率的です。
もちろん主要な国語や算数の内容も秀逸です。
\チャレンジタッチの資料請求はこちら/
【進研ゼミ小学講座】
3.Z会小学生コース
※Z会のタブレット学習は小学3年生以上~
レベルが高いということで知られているZ会ですが、慣れていくとその魅力を感じる人は多いでしょう。
歴史がとても長いZ会ですから、子供の立場になった学習内容を配信してくれます。
例えば公立の小学校の場合は、学校で学んでいるところよりも少し先の内容を学習可能です。
Z会の効果
Z会小学生コースの効果は
・教科書+αの学習ができレベルアップ
・先取り学習が可能
・自動丸付けで一人で学習可能
・担当指導が一年通して一緒で安心
Z会で一番嬉しいのは子供のレベルに合わせて問題を出してくれる所です。
Z会の場合、よくできた問題は次にハイレベルな内容が出題され、理解が不十分な内容は同じレベルの問題が出題されます。
また予習が可能なので、学校の勉強に遅れてしまう可能性がなくなるでしょう。
またタブレットが自動でスケジュールを作成してくれます。
毎日30分程度の学習で、子供も無理なく継続が可能です。
基礎力や応用力をつけることができるので、それによるメリットを感じる機会も多いのではないでしょうか。
また、タブレット学習が苦手な子には、テキスト教材もおすすめです。
Z会のテキスト(紙)教材は、添削サービスもあり、子どものモチベーションも上がります!
Z会の料金一覧
Z会小学生コースタブレットの料金表です。
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | スタイル | |
Z会(タブレット版) | - | - | 6,863円 | 7,452円 | 8,042円 | 8,680円 | タブレット |
スマイルゼミやチャレンジタッチと比較すると費用は高いですが、その分、レベルの高い問題に挑戦することが可能です。
小学校のテストで毎回100点近く取っている子はZ会がおすすめできます。
Z会の口コミ・評判
「Z会は応用問題も取り組めて充実する」
Z会では基本はもちろんですが教科書プラスアルファの応用問題にも挑戦できることが嬉しいポイントです。
中学受験を考えている家庭にはお勧めできます。
また学校のテストで100点近くとっている子にはよりレベルアップをするための教材として使えるはずです。
Z会の小学一年生の添削先生の字の丁寧さと絵の上手さに、毎月感動している。
あれって、添削先生になるためのテストあるんだろうな。 pic.twitter.com/4Wqzsmu5DM
— はむここ(四児の母) (@hamcocohrk) July 6, 2021
上記のようにZ会のテキスト教材では、添削サービスが喜ばれています!
「子供に合わせた問題を出してくれるのが嬉しい!」
Z会の嬉しいポイントは、子供のレベルに合わせて問題を出題してくれるところです。
理解しているところとしていないところで問題のレベルを変えてくれます。
タブレット学習ならではの機能と言えるでしょう。
\Z会の資料請求はこちら/
Z会の通信教育 小学生コース
4.スタディサプリ
CMで話題のスタディサプリ(口コミ記事)です。
既に周りで使っているお友達も多いのではないでしょうか?
スタディサプリは、リクルートが提供するデジタル映像学習サービスです。
勉強が難しくなる小学校4年生ごろから、中学生の定期テスト・高校受験対策までをカバーしています。
最大の特長は約1万本以上のプロ講師の「神授業」が月額1,980円で見放題というコスパの良さです。
スタディサプリの効果(メリット)
スタディサプリのメリットは
・神授業が見放題
・映像授業で予習復習がしやすい
・15分前後の映像で集中して聞ける
・教材もDLできる
・個別指導コースもある
となります。
スタディサプリでは神授業が見放題なのはもちろんですが、教材も無料でダウンロードできる点も喜ばれるところです。
そして、そのリーズナブルさから学習塾と併用して利用する家庭も多くいます。
分からない単元の映像を見るだけでも理解度は上がるので、隙間時間に予習・復習が可能です。
スタディサプリの料金
月謝 | 1,980円 |
この月額料金で、神授業見放題というのがスタディサプリの強みです。
【関連記事】スタディサプリの小学講座って使える?使えない?利用者の声聞いてみた
スタディサプリの評判・口コミ
「隙間時間で勉強できるのがいい!」
小学校高学年になってくると他の習い事や用事で忙しくなってきます。
そんな時に隙間時間で勉強ができるスタディサプリは重宝しています。
習い事の送り迎えの車の中やご飯を食べる前のちょっとした時間にその日習った授業の映像を見たり、次の日の予習を手軽にすることができます。映像授業なので子供も気負わずに勉強を始められるメリットがあります。
「神授業見放題で1,980円はコスパ良すぎ!」
動画が見放題でこの値段は非常に良心的だと思っています。
動画を見た後にダウンロードした教材で問題を解くとより理解度は高まってきます。
他の習い事と兼用してもリーズナブルなので安心です。
\スタディサプリ無料体験はこちらから/
スタディサプリ/今なら1週間お試し無料
5.RISU(リス)算数
RISU(リス)算数は算数に特化したタブレット学習サービスです。
AIを使って子供のレベルに合わせた問題を出してくれます。
算数が苦手な子からよりレベルを高めたい子までおすすめできる教材です。
今回は、RISU算数を実際に2年以上利用している家庭の口コミ・評判・感想をもとに解説します。
RISU算数の効果は?
RISU算数を使うメリットは
・算数の先取り・復習が可能!
・東大生らの映像授業を受けられる
・レベルに合わせた学習が可能
・文章問題など応用にも挑戦できる
・算数の自信つけられる
となっています。
リス算数はステージごとに問題があり、基礎から徐々にレベルアップしていくことができます。
分からなかった問題には、すぐにフォローで東大生らの映像授業が送られてくる優れものです。
映像で分かりやすく解説してくれるので小学生でも飽きずに取り組むことができます。
上記の写真のように、問題をわかりやすく解説してくれます。
またRISU算数は問題を解くごとにポイントがたまっていく設計になています。
このポイントは、ためることで豪華景品と交換もできるのです!
勉強が苦手な子供にとってはやる気アップにつながる仕掛けになりますよね!
また問題も単に計算問題を永遠とやるのではなく、文章問題や穴あき問題など応用にも挑戦できます。
また問題量が多いので必然的に算数の成績アップにつながります。
上の写真にあるように1ステージ25問の問題があって、それが75ステージあります!
一度解いた問題や間違えた問題は何度も繰り返し解くことができるので、どんどん計算力は高まります。
全てのステージが終わると、中学受験対応コースもあります。
リス算数は中学受験する家庭にもおすすめです。
RISU算数は中学受験にも効果ある?メリット・デメリットを塾講師が解説!
【比較完全版】RISU算数VSスマイルゼミ!2年両方併用して分かった効果の違いを解説!
RISU算数の料金
りす算数は月額2,480円~利用可能です。
タブレットの費用も掛かりません。
基本料金とは別で、月に勧めたステージによって追加料金が発生する場合があります。
MAXでも8,980円です。
筆者の家庭でもRISU算数を利用していますが、3ステージ以上の先取り学習をして8,980円であればコスパは良いかなと感じています。
RISU算数の口コミ・評判は?
「算数の自信がついて他の教科の成績も上がった!」
RISU算数を始めたことで他の教科の成績も上がってきました。
その理由はタブレットで勉強することで勉強が好きになったことが大きな理由です。
何度も復習ができるのもりす算数の良い点です。
次にTwitter上のRISU算数の評判・口コミです。
基本的には勉強したくないタイプの娘が、「RISU算数」を自分からやりだすようになった。1回5問くらい、小さなステップの積み重ねがいいのかも。ポイントでもらえるプレゼントまでまだまだかかりそうだけど、ある意味そこに気が付かずにひたすら走り出したかんじ。このまま進め―!
— sakitoki (@sakitoki1) February 5, 2021
今まであまり勉強をしてこなかった娘さんがRISU算数を自分から積極的に取り組みだしているなんてRISU算数の威力は凄いですね!
毎日小さいステップをしっかりこなすのはえらいです。
成績アップの秘訣は、毎日学習する習慣を身につける事なので、大きな効果がありそうです!
ずっと夫がやらせたいと言っていたRISU算数を申し込んだ。
スマイルゼミは継続予定。スマイルゼミ、国語の文章題は一回やると正解を覚えているし、算数の問題も、簡単なものは繰り返す意味がない。
今まで無駄に繰り返していた時間をRISU算数に充てようと思う。— ぴっぴ (@tokitoki5095122) January 31, 2021
スマイルゼミとRISU算数を併用している家庭の口コミです。
簡単な問題だけでなく、難しい良問が解けるRISU算数はコスパの良い教材になりそうです。
【比較完全版】RISU算数VSスマイルゼミ!2年両方併用して分かった効果の違いを解説!
娘さん、タブレット学習〔RISU算数・RISUきっず〕始めました。
表情でいかに楽しいか伝わると思うのですが、四年生は勉強の難易度も上がり、壁に当たる子も多いと聞きますよね。届いてからというもの、毎日学校の宿題→RISUとリズムがついてきているし、何より楽しそう!!(これが1番) pic.twitter.com/4S3wGSvR4z
— 豊岡真澄 (@masumin147) December 15, 2020
表情からもRISU算数を楽しんでいることが分かりますね!
小学4年生で難易度が上がってくる算数。
分数や小数点はもちろん、文章題も増えてきます。
学校の宿題で基礎固めをしてRISU算数でさらにレベルアップができているようです!
「算数の予習・復習できて成績アップした!」
risu算数は、間違えた問題には東大生らの動画授業が送られてきます。
動画でも繰り返し復習することで定着して成績がアップしているようです。
算数が苦手な子やもっとレベルを上げたい人にオススメできます。
RISU算数も無料体験からできるのでぜひ試してみて下さい!
\RISU算数の1週間お試しを確認する/
どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】
※クーポンコード「ari07a」を入力ください。
6.デキタス
デキタスは小中学生向けのオンライン学習教材です。
城南予備校を運営する会社が提供していることもあり信頼できるサービスとして人気があります。
コンセプトは、
勉強を「楽しむ」
⇒「楽しむ」から「わかる」
⇒「わかる」から「できる」
⇒「できる」から「楽しい」
⇒「楽しい」から「続けられる」
というサイクルを生み出すことです。
デキタスの効果は?
デキタスを使うメリット(効果)は
・キャラクターの解説で楽しく勉強ができる
・教科書に沿った内容で進められる
・テスト対策もできる
・間違えた問題もできるまで繰り返せる
・月額料金がリーズナブルで継続しやすい
という内容です。
デキタスは教科書に沿った内容である為、基礎から学んでいきたい子にはお勧めです。
解説も可愛い(カッコいい)キャラクターが分かりやすく教えてくれるため親しみやすく楽しみながら勉強ができます。
デキタスの映像授業は1つ2分から5分程度であるため、集中して取り組めるはずです。
「テストモード」ではテスト範囲の単元を組み合わせて演習に取り組むことができます。
基本問題で100点を取るとチャレンジ問題に取り組むことが可能です。
このように、100点を取ってから応用問題に取り組むため、しっかり基礎を身につけることができます。
そして応用力も身につく設計です。
デキタスの料金は?
デキタスの月謝費用はこちらです。
学年 | 料金 |
小学生 | 3,000円 |
中学生 | 4,000円 |
入会金もない為、オンライン学習サービスの中ではリーズナブルと言えるでしょう。
学年毎に学べる教科は上記のようになります。
デキタスの口コミ・評判
「自粛時期間の自宅学習にピッタリ」
デキタスはコロナ禍の自宅学習教材にぴったりです。
基礎的な内容から「テストモード」や「応用問題」も出題してくれて成績が上がってきます。
間違えた問題は後からもう一度できるようになっています。
そのため理解せずに進んでいくことはなく、しっかり学力を定着させながらレベルアップしていきます。
「キャラクターで楽しく学べる!」
デキタスは様々なキャラクターが分かりやすく勉強を解説してくれます。
無機質な教科書や問題集だとやる気が上がらない子にはお勧めです。
まずは勉強が「できる」という認識を持ってもらい自信を持つことで「楽しむ」要になります。成績をアップさせるにはこのサイクルが重要だなと感じました。
デキた♪がどんどん増えていく!小中学生向け通信教育デキタス誕生♪
7.すらら
すららはゲーム感覚で勉強を進めていけるデジタル学習教材です。
教材は対話型になっており飽きずに取り組むことができます。
また、条件を満たせば学校に行かなくても出席扱いにできる教材です。
不登校で無理に学校に行かせたくない家庭にもお勧めできます。
すららの効果は?
すららのメリットは
・(条件を満たせば)出席扱いになる自宅学習IT教材
・ゲーム感覚で楽しく学習できる
・すららコーチの手厚いサポートがある
・無学年式で先取りも復習もしやすい
という内容になっています。
すららは不登校になった子のサポートを行います。
学校復帰のための基礎学習を学ぶ、受験に向けた取り組み、進路選択のサポートをすららコーチが共にアドバイスしてくれるのです。
教材も対話型のレクチャーで分かりやすい設計です。
また、分かるから「できる」となるまで演習をすることもできます。
もちろん試験対策もしっかりしているので定期テストの成績アップにもなるでしょう。
親として嬉しいのは学習状況が一目で把握できる事です。
いちいち「勉強したの?」ときくと嫌がられることも多いので、すららで把握できるのはさすが、オンライン学習サービスという印象になっています。
すららの料金は?
すららの費用も確認しておきましょう。
まずは入会金です。
次に月額料金です。
小学生であれば毎月8,000円で利用ができます。
すららの口コミ・評判
「不登校でも学校の勉強ができる!」
すららは不登校の子にも優しいオンライン学習教材です。
我が家の場合は、不登校期間はすららで勉強を勧めました。
そのお陰で、勉強が徐々に好きになり、また「学校に行く」と言い出したので非常に嬉しかったです。
「受験対策もあって嬉しい!」
すららには受験対策も見据えた学習ができます。
基礎学習だけでなく、難易度の高い問題にも挑戦できるのは嬉石ポイントです。
8.ネット松陰塾
ネット松陰塾とは全国250教室を持つ「松陰塾」と同等のサービスをオンライン(iPad・PC)で受講できるサービスです。
新型コロナウイルスの影響で塾に通うことが不安なご家庭にもオンラインで学習塾同様のサービスを提供しています。
ネット松陰塾の効果は?
ネット松陰塾のメリットは
・自立学習教材「Showinシステム」を使える
・自宅学習で送り迎えの負担がない
・専用のノートを使って学力が定着する
・プロの社会人講師が並走して教えてくれる
・褒めるスタイルでやる気が出る
という内容になっています。
ショウイン式学習法では3つの「分かる」を大切にしています。
まずはわかると所から始めて自信を付けていくスタイルです。
またネット松陰塾では専用のノートを利用しており、学力が定着しやすい設計になっています。
ネット松陰塾では社会人講師が伴走者してくれます。
そして的確に褒めてくれるのやる気がアップする教育です。
ネット松陰塾の料金は?
ネット松陰塾の費用はこちらです。
\声かけコース/
日々の進捗管理やノートの確認を中心に行います。
授業回数 | 週1回10分 |
月謝 | 8,000円(税別) |
\個別指導コース/
ノートのチェックとアドバイスと学習指導、定期考査対策を行います。
授業回数 | 週1回30分 |
月謝 | 12,000円(税別) |
授業回数 | 週2回30分 |
月謝 | 16,000円(税別) |
お子さんの学習状況やレベルに合わせてコースを選んでみてください。
まずは無料体験を受けてみることがおすすめです。
ネット松陰塾の口コミ・評判
「オンライン学習塾の新しいスタイルで勉強できている!」
オンライン学習塾ってどうなんだろう?と思っていましたが、全く違和感なく使えて便利です。
塾への送り迎えもなく親としても助かっています。
これからの時代はオンライン学習塾が増えてくんだろうなと感じました。
「プロの講師がノートを添削してくれて定着する!」
ネット松陰塾は専用のノートを使い、それをプロの講師が添削をしてくれます。
できたところは、やる気があがるように褒めてくれるのでさすがだなと感じています。
家にいながらプロ講師の指導が受けられるのでメリットしかないです。
9.DMM英会話
DMM英会話も小学生に人気のオンライン学習サービスです。
スマホ・タブレット・PCでオンラインで英会話をすることができます。
特徴は世界の英語講師のレッスンが毎月定額で毎日受けられることです。
DMM英会話の効果は?
DMM英会話を利用する効果は
・1レッスン25分マンツーマン指導
・ヒアリング、スピーキング能力が向上する
・小学校の英語必修化の対策になる
・送り迎えの手間がなくなる
・英語教材が無料で使える
・子供の専用の講師が多く在籍する
という内容です。
DMM英会話はマンツーマンで1レッスン25分みっちり話す事ができます。
DMMこども英会話で一番嬉しいのは「子供専用講師」が在籍していることでしょう。
オンライン英会話を使うときに、まったく英語が話せない為不安があることもありますよね。
DMM英会話であれば全く英語が分からない子でも子供専用櫛が分かりやすく教えてくれます。
また英語教材も無料で使うことも可能です。
わざわざドリルを買うと費用も掛かるため、DMM英会話の教材を使って勉強してもいいでしょう。
DMM英会話の料金は?
DMM英会話の費用一覧
コース | 料金 |
スタンダード | 6,480円 |
ネイティブ | 15,800円 |
上記は1日1レッスン受講する場合の費用です。
1日2レッスン受けたい場合には追加費用で受講することもできます。
DMM英会話の口コミ・評判
「小学6年生で英検3級に合格できた!」
DMM英会話を3年間利用しています。
そして最近小学6年生で英検3級に合格することができました!
ポイントは毎日使うことです。
毎日英語に触れることで格段に英語力が身についてきています。
受験にも役立つので合格しといて良かったなと感じています。
小学2年の夏前にDMM英会話というオンラインレッスンを初めてから今日まで毎日外国人と話しています。今だに、文法の間違いはあると思いますが、ほとんど英会話で困ることがないです。
— ユリYuri@English_blog (@yurian_blog) May 16, 2021
小2でも毎日英語を使うことで英会話ができるようになるなんてすごいですね!
「毎日使えてコスパがいい!」
DMM英会話では、毎日使っても料金は変わらずです。
他のサービスでは高額になりがちですが、リーズナブルに抑えられています。
10.リップルキッズパーク
リップルキッズパークも小学生におすすめのオンライン英会話サービスです。
最大の特長は子ども専用のオンライン英会話である事。
ABCの分からない子供でも子供教育のスペシャリストたちがパペットなどを使いながら分かりやすく教えてくれます。
リップルキッズパークの効果は?
今回はリップルキッズパークを2年使っている家庭の口コミ・評判・感想含めて解説します。
リップルキッズパークを使うメリットは
・初めての英語学習でも使える
・月額2,838円とリーズナブルに始められる
・送り迎えの手間がいらない
・日本の事務局のサポートがある
という内容です。
リップルキッズパークは子供教育のプロ達が分かりやすく英語を教えてくれます。
英語学習をしたことがない子供でも利用しやすいのが特徴でしょう。
無料体験時にお子さんのレベル判定をしてくれ、そのレベルに合った内容のレッスンを受けることができます。
リップルキッズパークの授業は、タブレットで専用教材を使いおこないます。
実際に画面を共有しながら、「赤い星は何個ある?」「緑はどんな形?」とわかりやすい英語で丁寧に教えてくれます。
「さすが、子ども専用のオンライン英会話!」という印象です。
レッスンのあとは、上記のような振り返りメッセージも送ってくれるので、親としても安心できます。
我が家では、リップルキッズパークをはじめてから1か月後くらいには「一人でレッスン受けるー!」と子どもも自分で予約して受けています!
リップルキッズパークの料金は?
リップルキッズパークの月額費用は
コース | 料金 |
週1 | 2,838円 |
週2 | 4,444円 |
週3 | 6,111円 |
週4 | 7,593円 |
週5 | 9,048円 |
費用としては週に何回受講するかによって選ぶことが可能です。
週1の場合、2,383円と非常に安く始められることが特長になります。
ただ、週4以上になると、一つ前のDMM英会話の方が割安にはなるので比較して検討してみてください!
リップルキッズパークの口コミ・評判
「月2,838円で英会話ができるのは嬉しい!」
週1コースの場合、月2,838円から始められます。
英会話教室に通た場合、1万以上はかかるので非常に嬉しいです。
レッスンもマンツーマンなので英会話量も多く満足しています。
「子供専用だから初めてだったけど直ぐに馴染めた!」
以前からオンライン英会話は気になっていたのですが、子供でも使えるものなのか心配がありました。
リップルキッズパークを実際に使ってみると講師の方が優しくで非常に親しみやすく取り組めたことが印象的です。
ABCも分からなかった子どもが今は毎日英語学習を楽しんでいて、中学1年生レベルの内容に取り組んでいます。
リップルキッズパークは無料体験があるので試してみてください!
こども英会話ならリップルキッズパーク
まとめ:小学生はタブレット学習で学習習慣を身につける
小学生がタブレット学習サービスを利用するメリットは
・学習習慣が身につく
・どこでも勉強できる
・映像、アニメ授業で分かりやすい
・タブレットでモチベーションが上がる
ということです。
特に小学生の段階では、毎日の学習習慣を身につけることが重要になります。
少ない時間でも毎日勉強することでしっかり定着していくのです。
その習慣を身につける為にも勉強を始めやすいタブレット学習サービスがおすすめできます。
今回解説した中でも、「進研ゼミのチャレンジタッチ」と「東進オンライン」は人気が高いです。
チャレンジタッチでは、主要教科だけでなく、プログラミングや英語学習も充実しています。
また、オンラインライブ授業も始まり、今の時代に合った教材です!
1分ほどで資料請求ができるのでぜひ確認してみてください!
\進研ゼミ小学生講座を確認する/
【進研ゼミ小学講座】
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー