『ジュニア向けのバドミントンシューズのおすすめは?』
『バドミントンシューズの選び方のコツは?』
『子ども向け人気のバドミントンシューズを教えて?』
と考えることもありますよね。
今回は、バドミントン教室コーチ歴8年の筆者がバドミントンシューズおすすめ20選を解説します。
子どもの習い事として人気のバドミントン。
子どもから大人まで楽しめる競技として人気です。
日本のプロ選手もオリンピックでメダル有力と言われる選手も多くいます。
桃田賢斗選手や奥原 希望選手は日本代表としても有名です。
そんな選手に憧れてバドミントンを始める家庭もいらっしゃるでしょう。
そこで新しく子どもの習い事や部活でバドミントンを始めようとしたときに悩むことが「シューズ」ですよね。
今回は、小学生から中学生高校生の子供におすすめのバドミントンシューズを解説していきます。
子どもの習い事でバドミントンを始めるメリット・デメリットはこちら
バドミントン教室コーチ歴8年の筆者がおすすめするバドミントンラケット20選はこちら
この記事の目次
- 子供向けバドミントンシューズの選び方のコツとは?
- 子供向けバドミントンシューズおすすめ20選は?
- 1.ヨネックス パワークッション660ジュニア
- 2.ヨネックス パワークッションエアラス3
- 3.ヨネックス パワークッションエアラスZ
- 4.ヨネックス パワークッション エクリプションZ
- 5.ミズノ スカイブラスター
- 6.ミズノ ウェーブクローFIT
- 7.ミズノ ウェーブファングプロMID
- 8.ミズノ ウェーブファングZERO
- 9.アシックス コートブレイク
- 10.アシックス ゲルコートハンター
- 11.ゲルブレード7
- 12.ビクター SH-A170AD
- 13.ビクター IS DC
- 14.バボラ シャドーチーム
- 15.バボラ シャドウツアー
- 16.アシックス コートコントロール FF
- 17.ミズノ ウェーブファング XT3
- 18.ウェーブクローNEO
- 19.ヨネックス パワークッション65Z2
- 20.ヨネックス パワークッション88ダイヤル
- まとめお気に入りのシューが上達のカギになる!
子供向けバドミントンシューズの選び方のコツとは?
ジュニアのバドミントンシューズの選び方には、コツが必要です。
そこで今回は、ジュニア選手のバドミントンシューズの選び方と、オススメ20選を紹介します。
1.怪我防止!ジャストサイズを選ぶ
ジュニア選手は成長過程にあり、数カ月もすればシューズが合わなくなってしまうことも少なくありません。
そのため、少し大きめサイズのシューズを選ぶ親御さんもいます。
ただ、サイズの合わないシューズは怪我に繋がることもあります。
そのため、シューズは、必ずジャストサイズを選ぶようにしましょう。
特にバドミントンは前後左右上下、あらゆる方法に動き切り替えも多いスポーツです。
足の踏ん張りがききやすいシューズを選びましょう。
2.体への負担が少ない!高いクッション性のシューズ
バドミントンシューズはクッション性が重要です。
バドミントンは、急な動きが多いスポーツなので、足への負担や疲れも大きいです。
クッション性の高いシューズは、疲労感や怪我を防止してくれるのでオススメです。
3.軽くて動きやすいシューズを選ぶ
軽いシューズは、フットワークがしやすくなります。
以前は、軽いシューズは耐久性などにデメリットもありましたが、最近では、軽量化されていても、耐久性やクッション性も兼ね備えているシューズも多くなりました。
バドミントンシューズを選ぶときは、フットワークに直結する、シューズの重さも気にしてみてください。
子供向けバドミントンシューズおすすめ20選は?
それでは今、説明した選び方のポイントを踏まえて、ジュニア(子供)向けバドミントンシューズおすすめ20選を紹介します。
女の子、男の子それぞれでもおすすめのバドミントンシューズを紹介するので参考にしてください!
1.ヨネックス パワークッション660ジュニア
衝撃吸収材パワークッションを使用しており、フットワークが良くなり、足への負担も少ないバドミントンシューズ。
18cm~あるシューズは少なく、始めたばかりの子供がよく使っている。
ベルクロタイプで脱ぎ履きもしやすい。
下記スペック一覧です。
サイズ | 18~21cm |
素材 | 人工皮革・合成樹脂ソール・ゴム底 |
価格 | ¥6,000+税 |
おすすめ度 | ![]() |
2.ヨネックス パワークッションエアラス3
パワークッションプラスを採用し、弾性の高いソールで、動きやすさと高い衝撃吸収力が魅力。
ヨネックスの超軽量シューズで、フットワーク時の軽さは随一。
スマートなワンカラーデザインも、男子ジュニアに人気が高い。
サイズ | 22~29cm |
素材 | 合成繊維・合成樹脂ソール、ゴム底 |
価格 | 14,000+税 |
おすすめ度 | ![]() |
3.ヨネックス パワークッションエアラスZ
ヨネックスエアラスシリーズ、現行最軽量モデル。
パワークッション素材でクッション性を保ちつつ、フェアーバウンスフォームを使用し、とにかく軽いシューズ。
フットワーク重視のプレイヤーにおすすめ。
サイズ | 22~29cm |
素材 | 合成繊維・合成樹脂・ゴム底 |
重量 | 約2504g(26cm片足) |
価格 | 14,500+税 |
おすすめ度 | ![]() |
4.ヨネックス パワークッション エクリプションZ
パワークッション素材で反発性は抜群!
履き口が一体化しており、足とのフィット感が非常に優れている。
靴底に耐ねじれ素材が使われており、安定性が高く、怪我もしにくいシューズで、練習の激しいジュニアにおすすめ。
サイズ | 22~29cm |
素材 | 合成繊維・合成樹脂・ゴム底 |
重量 | 330g(26.0cm) |
価格 | ¥14,000+税 |
おすすめ度 | ![]() |
5.ミズノ スカイブラスター
全体的に素材が柔らかく、フィット感と屈曲がしやすいエントリーモデル。
軽量&シンプルなデザイン、価格もリーズナブルで、ジュニア~シニアまで幅広く人気。
サイズが20cmからあるところも、嬉しいポイント。
最初のバドミントンシューズとしておすすめです!
筆者が心からおすすめできるバドミントンシューズでもあります!
サイズ | 20~28.5cm |
素材 | 人工皮革・合成繊維・合成底 |
価格 | 6,300+税 |
おすすめ度 | ![]() |
6.ミズノ ウェーブクローFIT
柔らかく反発力のあるソールで、抜群のフィット感と跳ねるような動きができるウェーブクローシリーズ。
バネ感の動きができるだけでなく、足への負担も少ないので、フットワーク練習の多いジュニアにも向いているシューズ。
サイズ | 22.5~27.5cm |
素材 | 人工皮革×合成繊維、合成底 |
価格 | 11,500+税 |
重量 | 約310g(27cm片方) |
おすすめ度 | ![]() |
7.ミズノ ウェーブファングプロMID
フラットソールで、安定性が高く、強い踏ん張りにも耐える力強いモデル。
ミッドカットでフィット感も抜群で、足をしっかり守ってくれる。
男らしいデザイン&カラーで、小学校高学年~中学生の男子に人気が高い。
サイズ | 22.5~29cm |
素材 | 天然皮革・人工皮革・合成繊維、合成底 |
重量 | 約335g(27cm片方) |
価格 | 15,500+税 |
おすすめ度 | ![]() |
8.ミズノ ウェーブファングZERO
ソール部分にウェーブプレートが搭載。衝撃吸収と横ずれ防止機能で、しっかりとしたホールド感がある。
また、かかと部分にヒールカウンターがあり、足の負担をさらに減らせるようになっている。
激しいフットワークでも足への負担が少なく、衝撃吸収力は随一。
サイズ | 23~29cm |
素材 | 人工皮革・合成繊維、合成底 |
価格 | 13,800+税 |
重量 | 約330g(27.0cm片方) |
おすすめ度 | ![]() |
9.アシックス コートブレイク
アシックスバドミントンシューズのエントリーモデル。
スタンダードなつくり、オールラウンドな性能でバランスよく履ける。
価格もリーズナブルで、カラーも4種類と、老若男女問わずよく選ばれているシューズ。
サイズ | 22.5~29cm |
素材 | 合成皮革+合成繊維、ゴム底 |
価格 | 6,000+税 |
おすすめ度 | ![]() |
10.アシックス ゲルコートハンター
ラウンドヒールを採用しており、多角的な動きにも安定したフットワークを可能している。
人工皮革にメッシュ素材を組み合わせており、抜群のフィット感に通気性まで兼ね備えている。
カラーバリエーションも豊富で、特にレディースのデザインの人気が高い。
サイズ | 22.5~29.5cm |
素材 | 合成繊維×合成皮革、ゴム底 |
価格 | 9,000円+税 |
おすすめ度 | ![]() |
11.ゲルブレード7
練習から試合まで、幅広く使えるオールラウンドなモデル。
着地のクッション性と、素早い動きに耐えられる強さが両立し、フットワークを向上させてくれる。
スマートなデザインも子供からシニアまで、幅広く長く愛されている理由の一つ。
レディース、メンズ両方で出ています。
サイズ | 22.5~29cm |
素材 | 合成繊維×合成樹脂、ゴム底 |
価格 | 11,500+税 |
おすすめ度 | ![]() |
12.ビクター SH-A170AD
靴裏は、凸凹の花のような形状で、前後左右どの方向からでも、しっかりグリップするつくり。
ビクター独自の、ENERGYMAXを搭載。
耐久性が高く、長く使っても安定したパフォーマンスが期待でき、練習の多いジュニア選手にも向いている。
中学生、高校生の部活でバドミントンを始める方にもおすすめのシューズです。
サイズ | 23~28cm |
素材 | 合成皮革+ダブルメッシュ、ラバー |
価格 | 9,200+税 |
おすすめ度 | ![]() |
13.ビクター IS DC
靴裏に立体的なカーボン繊維を使用し、着地時など大きな力がかかっても、足への負担が小さくなるよう設計されている。
インソールにもエナジーマックス3.0を使用し、衝撃吸収・反発力もさらに高めている。
足をしっかり守ってくれる一足。
サイズ | 23~28cm |
素材 | ジャカード+合成皮革+ダブルメッシュ、軽量EVA、ラバーなど |
価格 | 13,000+税 |
おすすめ度 | ![]() |
14.バボラ シャドーチーム
メッシュ素材で軽量化されており、フットワークの軽い一足。
オールラウンドな性能で、ジュニアなど初級者向けのステップアップシューズ。
カラーも明るく、ジュニアに人気のデザイン。
サイズ | 22.5~30cm |
素材 | 人工皮革+メッシュ、EVA+ビブラキル、ラバーなど |
価格 | 9,500+税 |
おすすめ度 | ![]() |
15.バボラ シャドウツアー
素早い動き、急なフットワーク、ジャンプからの着地など、バドミントン特有の様々な動きに対応する、ハイパフォーマンスモデル。
足とのフィット感も高く、動きの激しいバドミントンのためのシューズ。
サイズ | 22.5~30cm |
素材 | 人工皮革+アリアブレーン+ソフトシールド、EVAなど。 |
価格 | 13,900+税 |
おすすめ度 | ![]() |
16.アシックス コートコントロール FF
かかと部分に特殊なGELが入っており、フットワークでかかる足への負担を大幅に軽減。
靴裏は、設置面積が広く設計されているので、横方向への対応も早くなる。
軽量だが合成樹脂で補強しており、耐久性もあるので、長く使える一足。
サイズ | 23~30cm |
素材 | 合成繊維+合成皮革 |
価格 | 14,000+税 |
おすすめ度 | ![]() |
17.ミズノ ウェーブファング XT3
ミズノ独自の1B HOLD FITを採用し、フィット感が抜群のバドミントンシューズ。
フットワーク時、急な切り返し、着地時などバドミントンのあらゆるシーンで、しっかりとしたフィット感が得られる。
男らしいデザインで男子ジュニアにも人気が高い。
サイズ | 23~28.5cm |
素材 | 人工皮革・合成繊維、合成底 |
価格 | ¥6,000+税 |
重量 | 約310g(27cm片方) |
おすすめ度 | ![]() |
18.ウェーブクローNEO
均一なフィット感が得られる1B HOLD FIT採用で、抜群のフィット感が最大の魅力。
加えて、靴底にねじれがしやすい加工が施してあり、スピーディーな方向転換が可能。
動きやすさでジュニア選手にも人気が高い。
写真はレディース用です。
メンズ用やワイド用(足の幅が広い方向け)のシューズもあるので参考にしてみてください。
サイズ | 23~28.5cm |
素材 | 合成繊維・人工皮革・合成底 |
価格 | 12,800+税 |
重量 | 約320g(27.0cm片方) |
おすすめ度 | ![]() |
19.ヨネックス パワークッション65Z2
ヨネックス定番のパワークッション素材で、反発性と安定性は抜群。
さらに靴裏にはメッシュ素材も使用しており、通気性が良く、快適にプレーできる。
オールラウンドタイプで、ジュニアからシニアまで人気のモデル。
サイズ | 22~29cm |
素材 | 合成樹脂、人工皮革、ゴム底 |
価格 | ¥12,000+税 |
おすすめ度 | ![]() |
20.ヨネックス パワークッション88ダイヤル
Boaフィットシステムを採用し、ダイヤルを回すだけで最適なフィット感に合わせることができるのが、このモデルの魅力。
パワークッションプラスも搭載しており、足にも優しい。
ダイヤルで締められるので、小さいジュニアでも簡単脱ぎ履きが可能。
サイズ | 22~29cm |
素材 | 人工皮革・合成樹脂ソール・ゴム底 |
重量 | 約290g(26cm片方) |
価格 | ¥13,500+税 |
おすすめ度 | ![]() |
まとめお気に入りのシューが上達のカギになる!
今回は、足への負担が軽く動きやすい、ジュニアに人気のバドミントンシューズを紹介しました。
選び方のコツは
・ピッタリサイズで選ぶ
・クッション性を重視する
・軽量化されたシューズを選ぶ
ことが大切です。
とはいえ、子どもの場合モチベーションを上げるためにもデザイン性も重要ですよね。
カッコイイ(可愛い)シューズの方が練習のやる気も上がるはずです。
プレゼントにもおすすめなので、誕生日やクリスマスプレゼントの参考にもしてみてください。
では、最後にバドミントンシューズ人気ランキングTOP3を紹介します。
ジュニア選手のシューズ選びの参考にどうぞ!
1位のミズノ スカイブラスターは筆者が心からおすすめできるバドミントンシューズです!
ぜひ参考にしてみてください!
バドミントン教室コーチ歴8年の筆者がおすすめするバドミントンラケット20選はこちら
子どものスポーツ道具は
・ランニングシューズおすすめ20選!
・サッカーシューズおすすめ15選
・テニスラケットおすすめ15選
・バッシュおすすめランキング15選!
・少年野球おすすめのグローブ20選
・バレーボールシューズおすすめ20選!
・ゴルフクラブおすすめ20選!
・野球バットおすすめランキング25選!
・ダンスシューズおすすめランキング20選!
・おすすめのバレーボールのボール15選!
も参考にしてみてください!