小学生の通信教育を調べつくした筆者がデキタスの評判や口コミ、感想を元に効果・特長を解説していきます。
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。
小学生、中学生になると子どもの学習は「通信教育がいいのか?」「塾がいいのか?」悩みますよね。
最近ではデジタル学習も増えてマスマス選択肢が増えています。
「無難に通学式の塾に入れたほうがいいのかな..?」と思いつつも、送り迎えが必要ない「通信教育」や「オンライン学習」も魅力的に感じます。
今回は、小学4年生の子どもを持つ筆者がデジタル学習の「デキタス」を使ってみた感想をまとめて紹介していきます。このような記事では、メリットばかり伝えるものが多いので、私の方ではしっかりデメリットと感じた点や他の利用者の評判・口コミも含めて分かりやすくお伝えしていきます。
勿論「デキタス」があう家庭と合わない家庭がいる為、子どもの教材選びの参考にしてもらえればと思います。
・デキタスを使ってみた評判・口コミ・感想を知りたい
・デキタスのデメリットも知っておきたい!
デキタスの特徴・評判・口コミについて紹介していこう!
格好いいキャラクターもいて楽しく、勉強できるって聞いたよ!
※当サイトには一部PRが含まれます。
\デキタスの無料お試しを確認する/
通信教育ならデキタス
デキタスって?どんなもの?
デキタスはどんな内容でしょうか?
「デキタス」は30年以上教育業界にいる城南予備校や城南コベッツなどを展開する(株)城南進学研究者が運営する、小中学生向けの「WEBデジタル学習システム」です。
他のデジタル教材との違いは、専用のタブレットを購入する必要がなく、家にあるPCやタブレット、スマホですぐに学習することが可能です。
有名な学習塾を運営する会社が作ったサービスなんですね!
デキタスの特長は?
デキタスの教材はすべて「城南進研グループの講師陣が監修」をしているため、ポイントを押さえた授業と良質な問題で短時間でもしっかりと学力を身に付けることができます。
全国の教科書に対応しているところも嬉しいポイントです。
また、学年をまたいで「さきどり・さかのぼり学習」ができること、授業料が他の通信教育と比べてかなり安いことも人気の理由です。
実際に使ってみて直観的に感じたのは、キャラクターが今どきにあっていて楽しく勉強できるのでは?です。
ただ、筆者が心配していたのは「キャラクターで賑やかしだけで勉強内容が微妙だったら嫌だな..」ということ。しかし、子どもが使っているのを後ろから見ていたのですが「んっ?学習内容しっかりしてる!キャラクター負けしていないんじゃないか?」(使いやすそう!)と感じました。
デキタスの費用は?
デキタスの料金はこちらです。
学年 | 月額費用 | 入会金 |
小学生 | 3,000円 | 0円 |
中学生 | 4,000円 | 0円 |
デキタスは小学生で月額3,000円、中学生で月額4,000円で利用できます。
学べる教科はこちらも参考にしてみてください。
小学生低学年から英語学習ができる点も売れしいポイントです!
※インターネット接続のパケット通信料は各家庭の負担になります。
\デキタスの無料お試しを確認する/
通信教育ならデキタス
次に実際にデキタスを使ってみた感想やメリットを解説していきます。
デキタスを実際に使ってみた感想を8つの特長に分けて解説
デキタスを実際に使ってみた感想を教えてください!
デキタスには、子どもが楽しく、わかりやすく学習できる演出や工夫が満載です。
子どもも「勉強したいというよりキャラクターが楽しくてゲーム感覚でやってない?」と思うほど。
「デキタス」の学習戦略は
「楽しい」→「続けられる」→「身に付く」
というものです。
親としては最初は心配でしたが我が家も「デキタス」の「まず勉強を楽しむ」というコンセプトにははまっていました。
お陰で毎日勉強をする習慣が身につきました。
まずは学習を楽しむことを第一に作られた教材なので、子どもが無理なく学力を伸ばすことができます。
ここから筆者がデキタスを使ってみて良いなと感じたメリットをまとめて解説していきます。
・2.学校の教科書に沿って学習できる
・3.テスト対策ができる
・4.学習習慣が身につく機能が充実している
・5.努力したらもらえるご褒美が豪華!
・6.専用機が不要ですぐ始められる!
・7.値段がリーズナブル
では、それぞれ詳しくお伝えしていきます。、
【人気記事】【紙vsデジタル】小中学生におすすめの通信教育7選!
1.デキタスは『アニメーションだからわかりやすい』
デキタスの授業はすべてアニメーションで行われます。
ポップなキャラクターと会話するように展開する授業動画はおよそ2分~5分と短いため、まだ学習習慣が身に付いていないお子様でも集中力を切らすことなく、要点を押さえた学習ができます。
隙間時間に学ぶこともできそうですね!
2.デキタスは『学校の教科書に沿って学習できる』
各小中学校の教科書に対応しているので、授業に合わせて学習することができ、学校の予習・復習や定期テスト対策にも最適です。
また、「さかのぼり・さきどり学習」を利用すれば、他の学年の学習をすることもできるので、苦手を克服し、得意分野はさらに伸ばすことができます。
学校の教科書に沿っているなら毎日復習や予習に使えるね!
同じ料金で「別の学年」の先取り学習やさかのぼり学習もできるぞ!
3.デキタスは『テスト対策ができる』
デキタスでは学校のテスト範囲の単元を自由に組み合わせて「自分で定期テスト対策問題」を作成します。
写真のように理解している単元は除外して苦手な単元のみを学習することもできるので、時間を無駄にすることなく効率的にテスト対策ができます。
デキタス独自の「テストモード」でより実践的な問題にチャレンジができます。
4.デキタスは『子供の学習習慣が身につく』
4つ目のメリットは「学習習慣が身につきやすい事」です。
インターネットで「成長記録帳・学習時間表・学習カレンダー」など、自分の学習記録を閲覧できます。
自分が努力した成果がひと目でわかるので、今後のやる気に繋がること間違いなしです。
また、保護者もお子様の学習状況を確認できるので、声がけなどしてサポートしてあげることができます。
成長記録や学習時間管理、学習カレンダーがついてるのは「デジタル学習」ならではだね!
デジタル学習の強みを活かした機能になっている!
5.間違った問題は「自動で蓄積される」ので苦手克服が早い!
筆者が嬉しいポイントはここです。
デジタル学習のメリットを活かした機能なのですが、
「基本問題」や「チャレンジ問題」で間違った問題は、自動的に「キミ問」に蓄積されていきます。
あとあと、子どもが間違った問題を選んで、演習をやらせる必要がなく、
「キミ問」をやれば勝手に苦手分野がクリアされるというところが非常に嬉しいポイントです。
6.デキタスは『努力したらご褒美がもらえる』
「デキタス」はログインしたり学習したりしてポイントを貯めると、電子辞書や腕時計、ニンテンドーDSなど豪華な景品と交換できます。
子供にとっては、このご褒美が勉強を「習慣」にする手段になったりもしますよね。
最初は「このご褒美の為に頑張ろう!」というところから、
「学習習慣がついてしまえばご褒美がなくても勉強が楽しいと思えてくる」ことでしょう。
子供が欲しがる豪華な景品が多いなー
7.デキタスは『専用機が不要』ですぐに始められる
⇑学習開始までの動画です。
デキタスは専用端末を購入する必要がなく、インターネット環境があればパソコン・タブレット・スマホを使っていつでもどこでも自分のペースで学習できます。
通学途中のスキマ時間も活用できるので、クラブ部活動に忙しい小中学生にもぴったりです。
これはママ・パパにとっても嬉しいですよね。
今日やる問題の選択
→「動画で授業を受ける」
→「〇×で理解度チェック」
→「基本問題に挑戦」
→「チャレンジ問題」(基本問題で100点が取れたら挑戦できる)
→「キミ問」(間違えた問題)
という流れが基本です。
筆者として一番嬉しかったポイントは、動画で基本理解からやっていき、応用問題にも挑戦でき、そして、間違えた問題もそのままにせず「キミ問」で復習ができる設計になっていることです。
学習が定着する設計になっているなと感じました。
8.デキタスは『授業料が安い』
デキタスの毎月の授業料は
「小学生:3,000円
中学生:4,000円」
です(税抜)。
入会金は0円となっています。
非常にシンプルな値段..!
デキタスは、この価格で
小1,2:国語・算数・英語・生活の4教科、
小3~6:国語・算数・英語・理科・社会
中学生:国語・数学・英語・理科・地理・歴史・公民・国文法の8教科
が学べるようになっています。
他の通信教育や学習塾に比べたら格段にリーズナブルでしょう。
\デキタスのHP・体験を確認する/
通信教育ならデキタス
デキタスのデメリットは?
デキタスにデメリットもありますか?
デキタスのデメリットについてもまとめておきましょう。
最初にリストにして紹介します。
・景品が豪華すぎて目的が変わってしまう?
・高度な学習なら他の教材がおすすめ
1.どの端末からでもアクセスできる事
まず一つ目はデキタスの場合どの端末からでもアクセスが可能です。
これだけを聞くと「これはメリットでは?」と感じるでしょう。
実際、様々な端末からログインができるのは大きなメリットです。
専用のタブレットは使用せず、家にあるPCやスマホ・タブレットで(インターネットが使えれば)すぐにでも利用開始できます。
筆者としても、この点はメリットでもありデメリットでもあると感じています。
例えば、他のデジタル学習教材の「チャレンジタッチ」では専用のタブレットを利用します。
この「スマイルゼミ」や「チャレンジタッチ」のように専用のタブレットを利用するメリットは「学習以外に使えないこと」です。
対して「デキタス」の場合、インターネットが使える環境であれば学習できるためYouTubeを見てしまったり、関係ないネットサーフィンをしてしまう可能性もあるのではないかなと。
この辺りは事前に子供と話しておく必要がありますね。
\チャレンジタッチに興味のある方は下の記事もおすすめ/
【関連記事】小3からチャレンジタッチを使ってみた感想!特長・デメリット・評判まとめ
\スマイルゼミに興味のある方は下の記事もおすすめ/
【小学生】スマイルゼミを半年使ってみた感想!特長と評判は?
【写真付き】スマイルゼミの効果は?小学生が1年以上使ってみた結果を解説!
景品が豪華すぎて目的が変わってしまうことも
そして、景品が豪華です。
これもメリットではあるのですが、ある意味「景品目的にやってない..?」と思ってしまうこともあります。
あくまで、学習習慣を身につけるおまけとして考えられるように親がフォローや声かけをしておきたいところですが。
我が家では「まぁ景品欲しさに頑張るのも小学生らしくていいか..?」と良しにしています(笑)
難易度は通常レベル
デキタスの難易度は通常レベルです。
デキタスの場合「徹底的な基礎」と「苦手克服」に向いています。
高度な学習レベルを望まれる方は、別で市販のドリルを購入するかZ会がおすすめです。
これらのデメリットを上手くメリットに変える使い方ができる家庭にはデキタスの活用がおすすめといえます。
\デキタスの無料お試しを確認する/
通信教育ならデキタス
デキタスの評判・口コミは?
デキタスの評判や口コミを確認してきましょう。
いい評判や口コミは?
デキタスの良い評判はどのようなものがあるのでしょうか?
「2~5分の授業で取り組みやすい」
デキタスは5分前後の授業なので子供も集中して取り組むことができます。
的多数を始めるまでは別の通信教育でテキスト学習をしていたのですが、なかなか集中できず困っていました。
まずは学習習慣を身につけたいということでキャラクターで取り組みやすいデジタル学習で有名なデキタスを試すことに。
実際に使っていくと子供もゲームのようにはまって毎日パソコンに向かって勉強をしています。
進〇ゼミからデキタスに変更してそろそろ1ヶ月。
とても良い✨
うちは2学年受講で月5500円だけど、1学年なら3300円で国数理社英の授業、テストが受けられる。しかもさきどり学習を使っていけば関連分野は中3までさきどりで授業が見られる。コスパがすごい?小3息子、1日も欠かさず楽しんでます? pic.twitter.com/9JoN6zIFPZ
— さとう@ポケカ母ちゃん (@mrb74HV5DteIKIP) October 9, 2021
こちらはTwitter上のデキタスの口コミです。
進研ゼミからデキタスに変更したというご家庭ですね!
テストが受けられることや先取り学習ができることで、費用対効果が高く、お子さんも毎日継続して使っているというご意見です!
1日も欠かさず楽しみながら勉強してくれるのが親としては何よりも嬉しいですよね。
「学校の成績が格段に上がった!」
始めてから3ヶ月ほど経っているのですが学校のテストの平均点が格段に上がってきました。始めるまでは60点ほどの平均点から82点に上がった時は驚きました。
デキタスで学校のテストの点数が上がった理由は二つあります。
1つは毎日勉強ができたこと。もう一つはテスト対策のコースがあることです。
教科書に対応した授業も行われるので学校の勉強とリンクして学びやすくなっています。
デキタス入会した?
なにより息子がハマった勉強したら自分のアバターを変えられる
字を書くのが苦手なので、書かなくても勉強できる
親がついていなくても、自分で勉強しやすい
デキタ(ポイントみたいなもの)が貯まるのが楽しいだそうです
— まい米 (@g48wPLDiUV3Yn1m) October 28, 2021
こちらもTwitter上の口コミです。
息子さんがハマって継続しているとのこと!
親がついていなくても、自分で積極的に勉強してくれるまでになったようです。
ポイントが貯められることで楽しみながら勉強が続いているとのこと!
「先取り学習と復習がバランスよくできる」
デキタスは先取り学習と 復習がバランスよく行える機能が設計されています。
内容も城南進研グループの講師が監修しているので秀逸な問題です。
先取り学習をして少し難しいと感じた場合には、さかもどり学習をすることも。
間違った問題には再チャレンジもできるので定着するようになっています!
\他の小学生の通信教育はこちらも/
小学生の通信教育一覧
微妙な評判や口コミは?
次にデキタスを使った方からの微妙な悪い評判や口コミです。
「専用タブレットではないこと」
専用タブレットではないのでちょっと目を離せばYouTubeを見ていることも。
ただ、どの端末からでもアクセスができるメリットもあります。
別のネットにアクセスしないように声かけも必要でしょう。
「質問ができない」
通信教育なので仕方ないのですが、どうしても分からない問題があったときにすぐに質問できないデメリットはあります。
ただ、動画も詳しく解説をしてくれるので子供が分からない場合には親御さんが手伝ってあげるのもおすすめです。
口コミや評判も参考にしたいところですね。
\デキタスの無料お試しを確認する/
通信教育ならデキタス
結論:デキタスがおすすめの家庭
デキタスのコンセプトは「楽しいからわかる」「わかるからできる」「できるから楽しい」「楽しいから続ける」このように、デキタスの理念はとてもシンプルです。
学習の流れも非常にシンプルで授業動画を見て演習問題に取り組むだけ、毎日10分からの学習で机に向かう学習習慣をしっかりと身に付けます。
デキタスは専用機を購入の必要がなく、すぐに始められるのも魅力です。
このデキタスがどのような家庭に向いているのか纏めておきましょう。
・間違った問題も自動で抽出するデジタル学習機能が欲しい!
・YouTubeを見てしまわないように声かけをしながらできる
・リーズナブルな通信教育だが運営元がしっかりした会社がいい!
という内容が当てはまる家庭に向いています。
5日間無料でお試しがあるのでぜひ試してみてください!
向いていそうな方はぜひ試してください!
無料体験は1分ほどで申し込みが完了できます!
ぜひ試してみて下さい!
\デキタスの無料お試しを確認する/
通信教育ならデキタス
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー