小学5年生算数で習う「速さ、道のり、時間」の無料学習プリントです。速さの単元を苦手としている小学生は多いです。苦手克服になるプリントを用意したので、ぜひ取り組んでみてください。
速さは、道のり(距離)÷時間で求めることができます。
つまり、速さとは、単位時間に進む道のりを求めることで、1時間(1分)にどれくらいの距離進んだかを表すものです。これは、平均の求め方と一緒で、平均でどれくらいのスピードで進んだかを求めていることになります。
速さや道のり、時間を求める公式はこちらです。
【速さの公式】
・速さ=道のり÷時間
・道のり=速さ×時間
・時間=道のり÷速さ
また速さには単位があり、単位時間を1時間としたときは、速さが時速、1分間では分速,1秒間にしたときは秒速、で表します。これらを踏まえてプリントの問題を解いていきましょう!テキストはPDFで無料ダウンロード印刷ができます。ちなみに、「速さ・道のり・時間」は「単位量あたりの大きさ」の単元でもあります。→小5算数「単位量あたりの大きさ」の学習プリント
小5算数「速さ・道のり・時間」の無料学習プリント
速さ・道のり・時間の学習プリントです。ここでは、速さ、道のり、時間を求める問題それぞれを学習できます。
小5算数「速さ」の文章問題プリント(難しい)
小学5年生算数で習う速さの文章問題プリントです。
速さの平均・出会い算・追いつき算の文章問題を用意しました。
難易度は、少し難しいハイレベルな内容ですが、よく出る頻出問題なので挑戦してみてください。
計算プリントが終わったら文章問題に挑戦してレベルアップをしていきましょう。
基礎固めと応用力を身に着けられるプリントです!
速さの意味を答えられることが重要
速さの問題を解く上で、「き・は・じ」を使うことは有効な手段の一つです。
しかし、応用問題などより多くの問題を解けるようになりたいなら速さの意味までしっかり押さえておきましょう。
ちなみに、速さとはなんでしょうか?、、、
答えは単位時間あたりに進んだ距離のことです。
具体的に言えば、「分速(毎分)100m」は「1分間に100mずつ進む」という意味です。
例えば以下のような問題も速さの意味をしっかりと理解すれば理解しやすくなりますよ。
問 分速60m は 時速何mですか?
答え 分速3600m
考え方
分速60mは「1分間に60m進む」という意味であり、時速何mとは「1時間に何m進むか」という意味です。つまり言い換えると
「1分間に60m進むものは、1時間に何m進むことになるか」と言い換えることができます。
したがって、
60m×60分(1時間は60分ですね)=3600m
となるのです。
(塾で教えていると速さの意味をしっかりと理解できていない子は『時間の単位変換』と『速さの単位変換』でこんがらがってしまうことが多いです。)
「速さ・道のり・時間」は「単位量あたりの大きさ」の単元でもあります。
ぜひ、一緒に解いてみてください!
→小5算数「単位量あたりの大きさ」の学習プリント
小5算数 計算・図形(Z会グレードアップ問題集)
小学5年生の算数「計算・図形」のZ会グレードアップ問題集です。
すたぺんドリルと「Z会」のコラボ教材です。
教科書プラスαの難易度で良問が多いので、家庭学習や学習教室の教材として使えます。
速さについての学習ができます。
>小5算数 計算・図形(Z会グレードアップ問題集)|無料ダウンロード印刷
・小学5年生算数プリント一覧に戻る
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー