小学5年生算数で習う「四角形と三角形の面積」「面積の求め方を考えよう」「図形の面積」の無料学習プリント(練習問題・ワークシートドリル・テスト)です。
平行四辺形、三角形、台形、ひし形など基本の面積を求める問題から複雑な難しい応用編の面積問題も用意しました。
今回は、面積問題によく登場する四角形と三角形の面積の公式もご紹介します。公式を使うだけで、面積を求めやすくなります!今回は覚えておきたい図形の面積の公式一覧も解説します。この学習プリントは無料で何度もダウンロードと印刷ができます。図形の面積を習う時期は、小学5年生2学期12月頃です。面積の求め方を考えようという単元で学習していきます。
この記事の目次
小5算数「平行四辺形の面積」の学習プリント
平行四辺形の面積の公式についての学習プリントです。
小5算数「三角形の面積」の学習プリント
正三角形や直角三角形などをふくむ三角形の面積の公式の学習プリントです。
小5算数「台形やひし形の面積」の学習プリント
台形やひし形の面積のを求める問題の学習プリントです。
図形の角度と面積の公式一覧表
小学生算数で習う、三角形や四角形の特徴や角度と面積の公式を一覧で確認できるポスタープリントです。
三角形や台形、平行四辺形、ひし形、円の面積は、まずは公式を覚えることが大切です。
ポスターで確認をして練習問題を解きながら、覚えていきましょう。
【解説】図形の面積を求めるコツ(公式一覧)
小5では面積を求めるための公式がたくさん出てきます。
以下がいろいろな三角形・四角形の面積の公式一覧です。
図形の名前 | 公式 |
---|---|
平行四辺形 | 底辺×高さ |
三角形 | 底辺×高さ÷2 |
台形 | (上底+下底)×高さ÷2 |
ひし形 | 対角線×対角線÷2 |
いっぱいありますね、、、
面積を求める上でのポイントやコツがあります。
垂直な関係の辺や直線の長さをかけ算するという事です。
なぜ垂直な関係の辺や直線をかけ算するか。それは三角形や四角形の底辺と高さは垂直だからです。
なので、面積を求める時はまず垂直な辺や直線を見つけてそれをかけ算するんだという意識を持ってみましょう。
(三角形や台形、ひし形は『÷2』も忘れずに)
小5算数 計算・図形(Z会グレードアップ問題集)
小学5年生の算数「計算・図形」のZ会グレードアップ問題集です。
すたぺんドリルと「Z会」のコラボ教材です。
教科書プラスαの難易度の良問が多く、テストによく出る問題も出題されているので家庭学習や学習教室の教材としておすすめです。
三角形の面積の学習ができます。
>小5算数 計算・図形(Z会グレードアップ問題集)|無料ダウンロード印刷
▼他の小5無料学習プリント・練習問題一覧
・小学5年生算数プリント一覧に戻る
>教科書にはない「思考力ドリル」はこちら
>「小学5年生理科の無料プリント」はこちら
>「小学5年生社会の無料プリント」はこちら
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー