子供に合う習い事を見つけるコツはどんなことがあるのでしょうか?
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。
子供の習い事探しをするときに「合う習い事」を見つけたいなと考えますよね。
ただ、習い事を始めても合わないで辞めてしまうケースもよく聞きます。
子供に合った習い事を見つける為にはどのような事を意識すべきなのでしょうか?
またせっかく始めた習い事であれば「長続き」して欲しいところ。
そこで今回は、子供に合う習い事の見つけ方を解説します。
また、子供の習い事を「長続きさせるポイント」も紹介していくので参考にしてみてください。
\子どもの習い事診断はこちらから/
「習い事診断」!
この記事の目次
子供に合った習い事を見極める4つのポイントとは?
習い事を無駄にしない為には、子供に合った習い事に通わせる必要があります。
よく途中で辞めて無駄になってしまう理由としては、
・父親がやらせたくて野球教室に入った..
・友達がやっているから入会した
・衣装がかわいいから習い始めた…
と本人よりも「周りの影響」で習い事を始めたケースがあります。
勿論、その方法でも上手くその子に合った習い事をみつけられたケースもあるでしょう。
ただ、少しでも失敗を減らすために子供に合う習い事を「見極めるポイント」を紹介しますので参考にしてみてください。
1.必ず「体験レッスン」を受ける
一つ目は「体験レッスンは必ず受ける」ことです。
その習い事自体に興味があっても、続けていく為にいくつかチェックポイントがあります。
・教室の方針は性格と合っているか
・また親の教育方針と合っているか
・先生と相性が良いか
などを体験レッスンによってチェックすることができます。
できれば、同じ習い事でもいくつかの教室の体験を受けてみて、検討することをおすすめします。
例えばピアノ教室に行くにしても、2つ3つの教室を体験してから通うところを決めるとミスマッチを減らすことができるのです。
2.子供の意見を尊重する
二つ目は親よりも「子供の意見を尊重すること」です。
通う習い事を何にするか最終的に決定する時は、できるだけ子供の意見を尊重するようにしましょう。
実際に習い事をするのは子供自身です。
親の意見を押し付けて嫌々始めた習い事は「やらされている感」でなかなか伸びないことも。
最初に本人の意思に沿って習い事を始めることで「子供自身に責任」を持たせて意識を高く保つことができるようになります。
\人気記事/
子供の習い事を親が決めて失敗する理由とは?【体験談】
3.目標設定にやる気を出しているか?
子供の習い事が合っているかの見極めの方法3つ目は「目標設定をしてみること」です。
子供が習い事を始める際に親子で話し合って「目標を決める」と良いでしょう。
その目標に子どもが「やる気」になっていれば合っていると言えます。
勿論、プロになろう!などという夢のような目標ではなく
「◯級までは頑張ろう!」
「◯年生になったらレギュラーになろう!」
という程度でかまいません。
できるだけ、具体的な「数値や期限」を含めた「目標」と「やること」を設定するほうが効果的です。
例えば「1年後までに英検4級に合格する!そのために週に3回はオンライン英会話を使う!」というイメージです。
目標を定めることで、自然と子供のモチベーションを保つことができます。
【体験談】子供のオンライン英会話の効果ってどう?3年間使ってみた結果
4.スケジュール感に無理がないか?
子供がやりたいといっても「毎日習い事詰め」にするのはNGです。
また、同じ日にいくつも習い事をハシゴするのも避けたいですね。
「習い事で夜遅くなり、朝起きられない…」
「疲れてしまって学校の授業に集中できない…」
と子供の生活に負担がかかってしまっては本末転倒です。
また、習い事は家族が月謝の支払いや送り迎えなど応援しなくてはいけないことが増えるものです。
家族が疲れてしまって「毎週送り迎えしてあげてるのに、ちっとも上手にならない!」と子供を責めてしまうというのも往々にしてありえます。
始める時には、幼稚園や学校のスケジュールも良く確認して、子供も家族も無理のない範囲で続けられるようにスケジュール感には注意しましょう。
\子供の習い事の両立のコツはこちらも/
塾と子供の習い事を「両立したい!」気を付ける4つのポイントとは?
子供の習い事を長続きさせる4つのコツ!
次に、習い事を始めてから子供のモチベーションを保つコツを解説します。
始めるのは簡単ですが「続けていくのは難しいもの」ですよね。
一度始めたら長く続けて上達してほしいというのが本音。
子供の習い事が長続きするにはどのようなコツがあるのか?確認しておきましょう。
1.家族で子供の習い事について話題にする
一つ目は「家族で習い事の話題」を増やす事です。
子供の習い事の進捗や内容について、家族で話をするようにしましょう。
習い事を続けていくと、楽しいことばかりではなくスランプもありますし、壁に当たることもありますよね。
そんな時に家族に話をすることで子供自身が楽になったり、プレッシャーを感じすぎている場合には緩めてあげることもできるでしょう。
この時に、むやみにアドバイスせずに、まずは「聞いてあげること」が大切です。
同じ経験をしたことがあれば話してあげると良いでしょう。
家族は子供のコーチや監督ではなく「応援団という立場」で話をすることが大切です。
\子供の自己肯定感を上げる方法の記事はこちら/
自信がない子どもを「変える」5つの対処法!ただ褒めるだけではダメ?
2.努力(過程)を褒める
二つ目は結果だけでなく「努力の過程を褒めること」です。
どんなに小さい努力でも褒めてあげましょう。
子供は、大人が想像する以上に褒められると嬉しくなるものです。
逆に「できて当たり前」と褒めないことが続くと自信がなくなってしまい「習い事に対してもネガティブ」に考えてしまう場合もあります。
また、思っている以上に家族のひと言はプレッシャーになってしまうのです!
できなかった事ができるようになったり、検定に受かった時、発表会の後などは精一杯褒めてあげると良いでしょう。
また、残念ながら「検定に落ちてしまった」「レギュラーになれなかった」ということもあるでしょう。
そんな時は結果をむやみに責めたりせずに「努力を認めてあげる」ようにしてあげましょうね。
\子供の褒め方のポイントの記事はこちらも/
子供を「やる気にさせる」褒め方のポイントとは?
3.家でも練習できる環境をつくる
子供の習い事のモチベーションを保つコツ3つ目は「家でも練習できる環境を作ること」です。
家で練習できる環境を作ってあげましょう。
習い事を上達させたいと思った時に、教室だけでなく家でも毎日練習する事が必要な場合もあります。
「家を改装したり」「高額な楽器を購入したり」という事が必要な訳ではありません。
子供が家でも集中して練習したい、と思った時に邪魔をせずに応援したり一緒に練習に付き合ってあげたりするだけで十分です。
例えば、英会話教室に通っているのであれば家でも練習しやすいように、親御さんも一緒に英語の勉強をしてみるのも一つでしょう。
子供が上達したいという気持ちを潰さないように、集中できる環境作りをしてあげましょう。
\親子で一緒にできる習い事はこちらも/
親子で一緒にできる「おすすめの習い事」とは?
4.合わないと思ったら潔くやめる
子供の習い事が「合わないときは潔く辞めること」も選択肢の一つです。
以前は「続ける事が最も大切」と教えられていました。
ですが子供時代の大切な時間を嫌々行う習い事に費やすのは時間の無駄です。
もちろん、渡り鳥のようにあちこちの習い事を転々とするのは考えものですが。
例えば
・別の習い事に集中したい
・始めてみたもののイメージと違った
・拘束時間が長く物理的に難しい
など続けられない理由は様々です。
やめる事と挫折は違うという事を念頭に置いて、合わないと思ったら潔くやめることも検討してみましょう。
多様性の社会を考えると、多くの経験をしているほうが貴重とされる場合もあります。
「合わなそうかな?」と思った場合には親子で話し合ってみてください。
\子供が習い事を嫌がるときは?/
子供が習い事を嫌がるときやってはイケないこと!正しい対処法とは
まとめ:親子の意思疎通が大切
子供の習い事を最大限に効果的にすることができているでしょうか?
子供は習い事を通して、技術だけでなく集中力やコミュニケーション力、体力づくりなど学べる事はたくさんあります。
習い事を通して、一生涯の友ができるという事もあります。
その習い事をしている子供が全員プロになるわけではありません。
我が子はその習い事を通して「何を学ぶのか?」という事を家族で考えてみてはいかがでしょうか。
\子供の習い事はこちらの記事も/
ゴールデンエイジ期におすすめの子供習い事とは?家庭でできる遊びも解説!
子どもの習い事を辞める時のお礼の品おすすめ人気ランキング15選!金額・選び方のコツも解説
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー