【2024年版】リトミック教材・グッズおすすめ15選!

『リトミックにおすすめの教材を教えて?』
『おうちでもできるリトミックの本は?』
『リトミックグッズのおすすめは?』
と悩むこともありますよね。
リトミックにおすすめの教材15選!

幼少期の初めての習い事として人気のリトミック。
幼い頃から、手軽にリズム感や身体感覚、表現力などを養うことができると期待されています。

ただリトミックのグッズや教材は沢山あるけれど、「何から始めればよいか分からない..」という方も多いのではないでしょうか。

今回は、子どもも大人も一緒に楽しめるようなリトミックのグッズと教材を解説していきます。
1歳~3歳ごろから家でもリトミックに使えるものが多いので、参考にしてみてください。

この記事がおすすめな方・そもそもリトミックって?
・リトミックおすすめ教材は?
・自宅でリトミック学習をしていきたい!

\赤ちゃんの習い事には「ベビースイミング」もおすすめ/
【関連記事】ベビースイミングで期待できる効果って?いつからできる?

※当サイトには一部PRが含まれます。

リトミックとは?

リトミックおすすめのグッズ
最初にリトミックについて確認しておきましょう。
リトミックとは、幼児期に行う音楽を使った教育手法です。
20世紀の初頭から音楽家であるミエール・ジャック・ダルクロースという方が発案したものであります。

音楽に合わせて、体を動かしたり、楽器を使う教育です。

基本的な音楽教育はもちろんですが、それだけにとどまらず、集中力・運動能力・社会性・協調性・知性・リズム感・コミュニケーション能力・記憶力など多くの効果があると注目されています。
簡単にリトミックのメリットについてまとめておきましょう。

リトミックの効果は?

リトミックのメリットはどのようなものなのでしょうか?

リトミックの効果は?・心と体のバランスを整える
・運動能力やリズム感を高める
・コミュニケーションや社会性を学べる
となります。

幼少期のうちに音楽や体を動かすことで、運動能力、音感両方を鍛えることができます。

人の運動神経はおおよそ、5歳ごろまでに8割は完成していくと言われています。
そう考えると、幼少期のうちからリズムに合わせて体を動かしておくことは将来的にもメリットが期待できます。

幼少期にリトミックを始めてリズム感を付けたことで、成長したときに「スポーツの習い事」や「音楽系の習い事」にもいいとされています。

また、親子で取り組むことが多いリトミックでは、親子のコミュニケーション、子供のストレス解消にもいいものです。

\より詳しいリトミックの効果は下の記事も/
リトミックの効果とは?

リトミックはいつから?早い方がいい?

リトミックはいつからはじめられるの?」という質問もよく貰います。
リトミックに関しては、早い子であれば0歳(生後半年頃)の首が座った頃から始められます。
リトミックはいつから
音楽を聴きながら身体を動かすことで成長を促すきっかけにしていく家庭が多いです。

また、早い段階からリトミック教育を行うメリットもあります。
幼児の神経系成長は1歳までに基礎がつくられます。

1歳前後にうちに音楽に合わせて身体を動かす事で脳にも良い刺激になるとともに基礎運動能力を高められます。
そのような観点からもリトミックを早期から取り組むことは非常に効果的です。

それではここから自宅学習でリトミックにおすすめのグッズや教材を紹介していきます。

 
リトミックのやり方は?自宅で親が教える時のレッスン内容や注意点も解説!


 
親子ヨガに興味のある方は「「親子ヨガ」ってどんな内容?メリットは?おうちでもできる?も参考にしてください。

リトミックにおすすめの教材・グッズとは?

リトミックにおすすめの人気教材15選
お家でリトミックをするのにおすすめの教材・グッズを解説していきます。
0歳から1歳2歳3歳まで使える教材まで幅広く解説します。
確認していきましょう。

1.アンパンマン ドレミファリトミックマット


子どもたちが大好きなアンパンマンの曲に合わせて、自由に体を動かすことができる大人気のリトミックマット。
曲数とモード数が増えてリニューアルしました。

おうちでリトミックをするなら一番使いやすいグッズですね。
モードは全6種類、曲は15曲収録されています。

以下6つのモードです。
①リズムでステップ
リズムに合わせてステップ!

②おとにあわせてうごいてみよう
曲に合わせてステップしよう!

③まねっこステップ
動物などになりきってステップ!

④わかるかな
出題されるなかまたちや色を探してステップ!

⑤えんそうあそび(NEW)
メロディに合わせてステップしよう!「アンパンマンマーチ」などを演奏!

⑥おぼえてステップ(NEW)
出題された順番を覚えて楽しくステップしよう!

 

子どもの習い事の悩み″
スタートゥー

キャラクターを使えば飽きずに楽しめそう!最初はこれだね!

 

2.ステップ・アップ・リトミック (幼児保育楽譜教材)


童謡の子どもたちがよく知っている曲が収録されているのはもちろんのこと、指の体操、親子体操など、親子でコミュニケーションをとりながら行える内容となっています。

1対1で行う、家庭でのリトミックには最適です。

リトミックの楽譜を選ぶならこれ!

子どもの習い事の悩み″
スタートゥー

よく知っている曲が載っているのでお家でもできそう!

3.そのまま使えるCD付き! 子どもがときめく名曲&人気曲でリトミック


保育現場などでも使われている本書。
テレビやアニメなどの中で自然に子どもたちが耳にしている曲ばかりでとても使いやすいと評判の一冊です。

イラストで遊び方が解説されているので、やり方が分かりやすいのも嬉しいポイントです。
小学校低学年くらいまで楽しめる内容となっています。

子どもの習い事の悩み″
スタートゥー

イラストでリトミックの遊び方が載ってあるのが便利だね!
初めてでもできそう!

4.体を楽器にした音楽表現リズム&ゲームにどっぷり!リトミック77選

音楽が苦手でも、子どもと一緒にリトミックができると人気です。
各ゲームごとのポイントやアドバイスが書いてあって分かりやすい、導入のステップが書いてあり発展させやすいなどの声もあります。

”リトミックは、体を楽器に見立てた音楽表現活動であり、心の体操である”という著者の思いがたっぷり詰まった一冊です。

5.CD付きこころとからだを育む1〜5歳のたのしいリトミック


1歳~5歳まで幅広く使えるリトミック教材です。

身体を動かしながら「表現する力」を身につけます。
楽しみながら体を動かせるので、いつのまにかストレス解消や運動能力向上に繋がる優秀な教材です。

ピアノおもちゃおすすめ人気25選!赤ちゃんから本格的まで選び方のコツも解説!

6.絵本で楽しくリトミック


絵本でリトミックが楽しめる教材です。

幼児に人気の絵本とリトミックを融合しており、楽しく音楽と運動ができます!

楽しんだ後にはぐっすり寝てしまうほどで親にとっては嬉しい教材です。

7.エド・インター えほんトイっしょ [リズムにのってりすだんす]


えほんトイっしょはその名前の通り、絵本とトイ(知育玩具)が合体した教材です。

音楽に合わせて身体を動かせるので、リトミックにも最適でおすすめできます。
大きな文字で読みやすい絵本で、親子でリズムに合わせて楽しめるはずです。

こどもも自分のおもちゃを持てるのは非常に嬉しいもの。

初めてのリトミック教材にもおすすめです。

8.I’m Toy アイムトイ


I’m Toy アイムトイも人気のおすすめリトミックグッズです。

様々な楽器おもちゃがついていて音を鳴らしながら親子で楽しめます。
音楽に合わせて楽器を鳴らしてみましょう。

楽器も沢山あるので飽きずに続けられます!

9.全身使ってリズムでステップ! アンパンマンリトミックマット


アンパンマンリトミックマットもおすすめの教材です。

子供に絶大な人気のアンパンマンなので毎日のように使えます。

マットの上で運動をすることでバランス感覚や運動神経も鍛えられます。
迷った方はこれ!

次に、楽器を使ったリトミックでおすすめを解説します。

リトミックに使える楽器一覧


リトミックで曲に合わせて体を動かす時に、お気に入りの楽器を持つとさらに楽しく活動できます。
小さいうちから様々な楽器に触れておくことも良い経験になりますね。

どんな楽器がリトミックに使えるのか?確認していきましょう。

10.タンバリン


鼓面とシンバルの2種類の音が楽しめるタンバリン。
表現を引き出すのに便利な楽器です。

リトミックをするときに、タンバリンをもって音を鳴らして楽しみましょう!

子どもの習い事の悩み″
スタートゥー

リズム感を鍛えるのに向いているグッズだね!

11.おもちゃピアノ


ピアノおもちゃもリトミックにおすすめの楽器です。

最初は簡単な音楽から親子で一緒に鳴らしてみましょう。

マイクもついているので歌を歌いながら楽しめます!
椅子もついているので、落ち着いて練習したい方はこちらもおすすめ

12.カスタネット


カスタネットは手を叩く動作のある曲などで使用すると、さらに楽しさが増します。
リトミックをお家で手軽に行いたいときは、カスタネットは必須です。

最近は、動物のかわいい、おしゃれなカスタネットも沢山あります。

13.すず


手首を叩いたり、鈴を揺さぶったりして、いくつか音の出し方のバリエーションがあるすず。
子どもが自分で工夫しながら表現力を高めることができます。

すずを持ちながらリトミックをすることで幅を広げられるでしょう。

ぜひ1つは持っておきたい楽器です!

14.マラカス


マラカスはとても持ちやすい楽器なので、元気に動く曲でも大丈夫。
キャラクターと音を楽しみながら演奏できますね。

マスカラであれば身体を動かすリトミックにおすすめです。

子どもの習い事の悩み″
スタートゥー

持ちやすいから沢山リトミックの練習ができそう!

15.リトミックに使える楽器セット


0歳~3歳児向けの楽器おもちゃです。
一つ一つ買い揃えるよりもかなりお得です。たくさんのミニ楽器に触れながら、その日の気分で使う楽器を選べたり、お子さんのお気に入りを見つけられたりするのも良いですね。

 

子どもの習い事の悩み″
スタートゥー

まずはグッズと教材をそれぞれ一つずつ揃えてみよう!

まとめ:お家でもできるリトミックは教材の準備から!

リトミックにおすすめの教材とは
リトミックは、覚えてしまえばお家でもできます。

勿論、リトミック教室に通うことで、
「お友達が増えたり」
「正しいリトミックの方法をしれたり」
「不安な部分を質問できる」
というようなメリットはあります。

その為、まずはおうちでリトミックを実践して、更に、踏み込んでやっていきたい場合には「教室に通う」という選択をしていくのがいいのではないでしょうか?

是非、親子で楽しみながら実践してみてください!

迷った方はこちら!

\リトミックの本ならこれ/

ピアノおもちゃおすすめ人気25選!赤ちゃんから本格的まで選び方のコツも解説!

リトミックのやり方は?自宅で親が教える時のレッスン内容や注意点も解説!

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする