【2025年版】小学校入学準備のチェックリスト!いつから?必要な文房具は?費用は?

『小学校入学準備で必要なものリストは?』
『絶対に必要なもの、忘れやすいものも教えて?』
『いつから準備をしておけばいい?』
と気になる事もありますよね。
小学校入学準備に必要なものは?

こんにちは子供の習い事図鑑(@startoo_)です!
小学校に入学する前に「必ず必要なもの」「用意しておきたいもの」はどんなものがあるのでしょうか?
また、いつまでにいくら費用がかかるかも気になります。

小学校入学前には「説明会」やら「交流会」なども増え忙しくなってきます。
バタバタと急いで子供の必要なものを用意をするよりも余裕をもって確認しておきたいなと考えることもありますよね。

今回は、小学新1年生の親御さん向けに「小学校入学までに用意しておきたいものリスト!」を紹介していきます。

買ったつもりで買っていなかったなんてことがないように、入学式の前にこの記事のチェックリスト確認してみてください!

また「いつからに用意すればいい?」「いくらぐらいかかる?」という疑問にも解答していきます!

この記事がおすすめの方・小学生入学で準備する文房具は?
・いつから用意すればいい?
・チェックリストにして欲しい
・いくら費用がかかる?

【小中学生】学習机おすすめ人気ランキング20選!収納・シンプル・選び方も解説!

小学校入学準備はいつから?

小学校入学準備はいつから?
ちなみに小学校の入学準備は、揃えるものも多いですが、焦らず落ち着いて確認をしていけば、1月~2月頃からでも充分間に合います。

特に文房具やシューズなどは子どもの成長に合わせて購入した方が良いのでぎりぎりの方が良い場合もあります。
ただし、ランドセルは前の年の4,5月頃に購入すると割引があることもあるので、早めに確認してみることがおすすめです。

【子供用】防犯GPSおすすめ比較10選!携帯・時計・月額無料・選び方のコツも解説!

小学校入学準備に必ず必要なものリスト

小学校入学前に用意しておきたいものとは?
最初に小学校入学準備に「必ず」用意しておきたいものを確認しておきましょう。
最悪、この「最低限必要なもの」だけ準備をして後は、小学校に通いながら取捨選択をしながら用意していく方式でも大きな問題は出ないはずです。

では、確認していきましょう。

ランドセル・ランドセルカバー


「ランドセル」は今、色も形も素材もいろいろなタイプがありますので、よく考えて購入しましょう。
なにしろ6年間使うものです。
お子さんの意見を聞きつつ背負いやすさや耐久性など、長く使うことを想定して購入する必要があります。
また、雨が降ったとき濡れないように、ランドセルカバーを一緒に買っておくのもいいですね。

おすすめのランドセルはこちら「天使の羽2023年モデル」です
シンプルな中にもお洒落さと高級感のあるランドセル。軽くて丈夫な人気な商品です。

ランドセルカバーも6年使うランドセルを考えると非常におすすめです。

また、筆者のおすすめのは、雨の日の登校にも便利な2020New !てぶランPocketナイロン (ブラック)を持っておくことがおすすめです。

ナイロン製なので雨にも強いです。
何よりも手が空くので傘をしっかり持てます!

次に文房具です。

筆記用具・文房具チェックリスト

小学生入学前に買っておきたい文房具
小学校入学準備で必要な筆記用具を解説します。
文房具をいつからに準備しておくべきかは、1月2月頃からがおすすめです。
そこで、足りなかった時に3月に購入して4月の入学を迎えられるように余裕を持って準備していきましょう。

では、文房具のチェックリストを見ていきます。

文房具で必要なものリスト一覧
鉛筆(5本)
消しゴム
定規
赤.青鉛筆
筆箱
下敷き
科目別ノート
 鉛筆削り
 はさみ、のり
 セロハンテープ
粘土
学習机
絵の具セット

まず鉛筆ですね。
小学校低学年の間は4B,2Bなど濃いめの鉛筆を推奨している学校も多いです。
常に「4本から6本」は必要になってきますので、多めに買っておくといいでしょう。

あとは「消しゴム」「定規」「赤鉛筆」や「青鉛筆」も必要です。
さらに、これらを入れる「筆箱」も忘れずに用意しましょう。

筆箱を選ぶときには、缶ペンケースは机から落としたときに大きな音を立てるので、低学年の間は避けた方がいいでしょう。

また、「下敷き」や「科目ごとのノート」「鉛筆削り」も忘れずに買っておきましょう。

学校によって「ハサミ」や「のり」「ホッチキス」「セロハンテープ」なども用意するように言われることがあります。
また、図工の時間に使う粘土や絵の具なども事前に買っておくよう言われるかもしれませんので、
何を買う必要があるのかよく確認しておきましょう。

最近では、キャラクターものの文房具商品も多く出ているので子供の一緒に探してみるのがいいかもしれません。

また、書道セットも準備しておくと授業の前に焦らず取り組めます。
お家で一度か二度使って習字の練習をしておくこともおすすめです。

子供の書道セットおすすめ15選!男の子・女の子・人気おしゃれ・選び方のコツも解説!

絵の具セットおすすめ人気20選!男の子・女の子・選び方のコツも解説!


 

雨具

傘も必要です。前が見やすいように一部が透明になっているものもありますので、購入リストに入れておきましょう。
場合によっては折り畳み傘も忘れずに。

また、長靴や雨ガッパを用意しておくのもいいかもしれません。
小さな子どもは上手に傘をさすことができません。
小学校に置く場所があるようでしたら、検討してみてはいかがでしょうか。

手提げ袋、上履き入れ、体操着入れ

小学校入学準備には、いろいろなタイプのバックを用意しておく必要があります。
上履き入れや体操着入れはもちろん、ランドセルの中に入らないようなものを入れるために手提げバックも必要になってきます。

裁縫が得意であれば手作りしてみるのもいいかもしれません。
学校によってはもっといろいろ用意する必要があるかもしれませんので、何を入れるための袋で、大きさはどれくらいがいいのかなどきちんと事前に確認しておきましょう。

習い事に行っているようであれば、レッスンバックを使ってもいいですね!

 

学習机・学習椅子

小学校入学準備では学習机・勉強机の準備もしておくのがおすすめです。
勉強机があることで、小学生低学年のころから学習習慣を身につけることができます。

【小中学生】学習机おすすめ人気ランキング20選!収納・シンプル・選び方も解説!

学習椅子おすすめ人気ランキング25選!小中学生から高校生まで!選び方のコツも解説!

 

小学校で注文できるものリスト

文房具は各家庭で用意しますが、楽器や絵の具などのセットは学校でまとめて注文する場合もあります。

小学校でまとめて注文するもの
鍵盤ハーモニカ
リコーダー
算数セット
絵の具セット
裁縫セット
彫刻刀セット

最近ではネットでもおしゃれなものが多く、そっちを買いたいというかたもいらっしゃるはずです。
勿論、それもありですが、これらを購入するときは、小学校で注文する内容と差異がないかも確認しながら購入することがおすすめです。

【2025年版】小学校入学準備で使える通信教育おすすめ5選!

小学校によって必要になってくるものリスト

小学生入学までに必要な内容は?
ここからは、小学校によって必要になってくるものです。

多くのものが、各小学校でまとめて地域で統一のものを準備していることが多いので、
以下のものは「入学の説明会参加後」に用意することをおすすめします。

体操服・上履き

今は、指定の体操服や上履きがない学校も増えてきています。
ただし、色などの指定があるかもしれませんので、「事前に確認する」ことを忘れないようにしましょう。

公立校であれば、地域によって統一のものを用意していることがほとんどです。

\就学前にやってきたい習い事/
就学前にやっておいた方がいいおすすめの習い事とは?

防災頭巾

これは地域によっては必要ないかもしれませんので、前もって学校に確認しておく必要があります。
もし必要であれば、学校に常に置いておくものです。
簡易防具ではありますが、万が一のときに子どもの頭を守ってくれるものですので、
子どもの頭の大きさにあったものを用意しておきましょう。

給食セット(箸、ナプキン)

学校によっては箸やナプキンを用意しておくように言われることもあるかもしれません。
意外ができるように小さいコップや給食後の歯ブラシセットも用意しておくと便利になるでしょう。

エプロン・雑巾2枚

給食当番のときに使う、自分用のエプロンを用意するように言われることがあります。
子どもの成長に合わせて用意しましょう。
また小学校のお掃除で雑巾も必要になります。

からぶき用と水拭き用の2枚用意しましょう。

\小学校入学準備にやっておきたいドリルを確認する/
幼児のドリルでおすすめしたいものはコレ!

できれば用意しておきたいものリスト

新一年生で用意しておきたいもの
必須ではないですが、「ぜひ用意しておきたいもの」も紹介していきます。

防犯ブザー

今は、防犯のためにブザーや笛をランドセルに付けている子どもが増えています。
使う場面がないに越したことはありませんが、あれば子どもの命を守ってくれるものです。
購入したときには、万が一のときに使えなくては意味がありませんので、子どもと一緒に使い方をきちんと確認しておきましょう。

【子供用】防犯GPSおすすめ比較10選!携帯・時計・月額無料・選び方のコツも解説!

サインペン・お名前シール

小学校では、持ち物にはすべて「名前」を書くように言われます。
書かなくてはいけないものがたくさんありますので、お名前シールを用意しておくと便利です。
また、シールが貼れないものもありますので、「サインペン」を用意しておくことを忘れないようにしましょう。

【2025年版】小学校入学準備でおすすめのドリルとは?

いつまでに準備をする?

小学校入学に必要なものいつまでに
小学校入学に必要なものは「いつまで」に用意するのがいいのでしょうか?

・ランドセル:年内まで
・文房具:1月~2月末頃まで
・必ず必要なもの:12月~2月末頃まで
・あっていいもの:12月~3月末頃まで

特にランドセルなどは、子どもにフィットするかの確認もしておいた方がいいです。
その為、年内には揃えて合わなければ交換できる余裕も作っておきましょう。

文具などは、直前でもいいのですが、できれば、子どもが文具を使い慣れておく方がいいので、早めに購入し家庭学習で使ってみることをおすすめします。

小学校入学前にできるようになっておきたいこととは?
小学校入学準備で「できるようになっておきたいこと」とは?

 

小学校入学準備の費用はいくらかかる?

小学校入学までに用意するものを確認する
小学校に入学する前に買わなければいけないものはたくさんあります。

入学までに必要な費用は「ランドセルや学習机」も含めると、公立学校の場合は「8万円から15万円」ほどと言われています。
文房具のみであれば1万~3万程でしょう。

子どもと一緒に楽しんで揃えていきましょう。
ただ、文房具などを買う際にキャラクターもの選んでしまうと、入学したときにはブームが過ぎている可能性もあります。

早く買いすぎないように注意しましょう。
買い忘れのないように、何度も確かめて買いそろえてください!

小学校入学準備では「ひらがな・かたかな、数」などを通信教育を使って「学習習慣をつけておく」こともおすすめです。

幼児の通信教育の記事はこちら
幼児向け通信教育の料金比較

無料で使える幼児学習サービスおすすめ10選は?プリントダウンロードからアプリも解説!

【2025年版】小学校入学準備でおすすめのドリルとは?

雨の日の登校にも便利な2020New !てぶランPocketナイロン (ブラック)もおすすめです。

ナイロン製なので雨にも強いてぶランPocketは近年非常に人気です。
荷物も持ちながら傘も持っていると危ないですよね。。
てブランでは手が空くので傘をしっかり持てます!

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする