子供の習い事でプログラミング教室がどんな内容か評判はどうか解説します。
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。
子供の習い事でプログラミング教室は近年人気が急上昇してます。
通わせたい習い事ランキングでは1位になるほど。
また、子供達も将来の夢は「ITエンジニアになりたい!」「プログラマになりたい!」という内容も増えています。
プログラミングを勉強して「世の中に貢献できるサービスを開発したり」「誰もが知るサービスを作りたい!」という目標を持っているようです。
ただ、いざプログラミング教室に通わせたいと思っても、
・実際どんな事をするの?
・いつから?費用はどれくらい?
・メリットやデメリットも教えて?
と分からないことも多くあります。
そこで、今回は「子供の習い事でプログラミング教室」がどのようなものかを詳しく解説します。
プログラミングを習う「メリット・デメリット」や「いつから通えるのか?」「費用」「体験談」や「おすすめの教室」も含めて紹介します。
2020年から小学校、2021年からは中学校での「プログラミング学習の必修化」が始まりまるので参考にしてみてください!
子どもの習い事専門家が選ぶ子ども用おすすめのレッスンバッグ20選はこちら!
この記事の目次
子供のプログラミング教室はどんな特徴がある?
プログラミング教室はどのような習い事なのでしょうか?
まずは全体像を確認していきましょう。
プログラミング教室はどんな習い事?
子供のプログラミング教室は、パソコンやタブレットで「プログラミング」を学習する教室です。
プログラミングを習うことで「論理的思考」「表現力」「発想力」「課題解決能力」などが身につくメリットがあります。
プログラミングと聞くと一見難しそうに聞こえますが、
子供のプログラミング教室の場合、最初のうちは「ビジュアル型プログラミング」を採用しており、
手軽にプログラミングの学習が可能です。
ビジュアル型プログラミングでは、プログラミング言語でのコードを書く必要がなく、見た目も分かりやすい「ブロック」を組み合わせてプログラミングをしていきます。
代表的なサービスには「scratch(スクラッチ)」や「プログラミン」などです。
ただ、見た目は分かりやすいものの、できることは本格的。
ゲームを作ったり、占いサービスを作ったり、と大人も驚くような仕組を作ることもあります。
また、教室のカリキュラムにもよりますが、子供の能力が伸びてくると
プロのエンジニアが使っている「プログラミングコード」を習うことも可能です。
HTML,CSS,PHP..など様々な言語も覚えることができるようになります。
プログラミング教室はどんなレッスンをする?
では、実際に子供のプログラミング教室では、どのようなレッスンが行われるのでしょうか?確認しておきましょう。
【プログラミング教室のレッスンの流れ】
①当日のテーマ、課題の発表(何を創るか?)
プログラミング教室ではまず、その日(月)に作るカリキュラムの説明を行います。
どのような技術を使って、どのような仕組みをつけるかを簡単に解説していくのです。
例えば、『今回は「もし○○なら○○する」(条件分岐)を使いましょう』 というような説明を詳しくしていきます。
②プログラミング作業開始
講師の方の解説が終わったら実際に「作業開始」です。
ここからは教室によって異なりますが、スクラッチであれば自分のアカウントにログインをしてプログラミングを行っていきます。
③作ったプログラミングの挙動を確認
その後作ったプログラムを実際に動かしてみます。
この時に思ったように動かなければ「なぜ動かないのか?」や「より工夫するためにはどうしたらいいのか?」を考えていくのです。
④作ったプログラミングの発表
次に作ったプログラミングを発表する機会もあります。
多くの教室では作品を作った後に、講師の方や周りの生徒の前で発表をします。
「どのように作ったか」「工夫したところはどこか?」「改善するところはどこか?」などを伝えていくのです。
これによって人前で発表する力も身につきます。
⑤振り返り、フィードバック
全員が発表を聴き終わったら講師の方が「振り返り」をしてくれます。
よかったところや次変えた方がいいところと説明してくれるでしょう。
教室によっても違いはありますが大枠としてはこのような流れでレッスンを行っていきます。
子供のプログラミング教室で身につく3つの能力とは?教室選びのポイントはこれ!
次にプログラミング教室を選ぶときにはどのようなところに注意するべきなのか確認しましょう。
プログラミング教室を選ぶ時のポイントは?
プログラミング教室を選ぶときのポイントはどのようなところでしょうか?
・基礎から応用まで学習できるか?
・家から近くて通いやすいか?
・料金は無理がないか?
です。
子供のプログラミングは1,2ヶ月通って身につくようなものではありません。
最低でも半年や1年くらいは習うことで様々な能力が身につきます。
そう考えると、「基礎から応用までカリキュラムがあること」「通いやすいこと」「料金に無理がないこと」が重要になります。
次に子供のプログラミング教室がいつからできるのか?費用はどれくらいなのか?を確認していきましょう。
プログラミングおもちゃおすすめ人気ランキング20選!幼児~高学年・選び方のコツも解説!
子供のプログラミング教室は「いつからできる?」「費用は?」
プログラミング教室はいつから通えるのでしょうか?
月謝の相場はどれくらいなのでしょうか?
一つ一つ確認していきます。
プログラミング教室は「いつから」習える?
子供向けのプログラミング教室では早くて「年長(5歳頃)」から募集している教室もあります。
ただ、実際に習う子が多いのは「小学1年生~中学3年生頃」です。
※特に多いのは「小学3年生」前後。
学年や年代によってもカリキュラムや内容は変わってきます。
大手のプログラミング教室では3年間のカリキュラムを用意しており、
スクラッチの基礎から本格的なプログラミングコードを学習するケースもあります。
教室によって募集している年代が異なるケースがあるので確認してみましょう。
プログラミング教室の「費用(月謝)の相場」は?
子供向けプログラミング教室の費用(月謝の相場)
入会金 | 0円~10,000円 |
月謝 | 6,000円~18,000円 |
教材費 | 0円~3,000円 |
これが子供のプログラミング教室の相場です。
やはり、地域で個人経営でやっている教室は比較的リーズナブルです。
またフランチャイズしている教室も通いやすい費用でしょう。
コースが豊富で、講師の方が有名な教室等であれば高めにされていることも。
入会金はタイミングによってキャンペーンで無料になったり、無料体験を受けることで入会金無料になるケーズもあるので確認してみてください。
大抵の教室で無料体験は行われているはずです。
【2024年版】小学生の「プログラミング教室」を人気順に厳選5社、比較してみた!
用意するものは?
大抵の場合、PCなどプログラミングに必要なものは教室が用意していることが多いです。
その為、「筆記用具」を持っていくようにしましょう。
まれに、PCを各自用意しなければならない教室もある為、体験学習に行った際に確認してみてください。
子どもの習い事専門家が選ぶ子ども用おすすめのレッスンバッグ20選はこちら!
安い子供の習い事一覧はこちらの記事も
では、次に子供の習い事でプログラミング教室に通うメリットも確認しておきましょう。
子供がプログラミング教室を習い事にする5つのメリット(効果)とは?
プログラミング教室に習うメリット(効果)はどのようなものがあるのでしょうか?
5つのポイントに分けて解説します。
メリット1.「プログラミング的思考」が身につく
一つ目のメリット(効果)は「プログラミング的思考」が身につく事です。
プログラミング的思考とは「物事を整理して、順序だてて考えていく力」を言います。
プログラミングでは、一つ一つの要素となる「ブロック」を組み合わせて一つの仕組みを作るのです。
このような作業が「プログラミング的思考」を身につけるものになります。
この「プログラミング的思考」は「今後どの職種についても必要な能力」です。
文部科学省もうそのことに気づき、小学校、中学校でのプログラミング学習必修化を始めています。
\プログラミング的思考のより詳しい内容についてはこちらの記事も/
プログラミング的思考の解説記事
【図解】プログラミング的思考とは?なぜ必要?簡単に分かり易く講師が解説!
メリット2.「自分で考える力」が身につく
動画プログラミング教室に習うメリットの二つ目は「自分で考える力」が身につくことです。
プログラミング学習では、分からなかったらすぐに答えを聞くのではなく、まずは「調べる」「試す」ことを基本とします。
講師の方も答えを教えるというよりは「ヒント」お伝えて考えさせるようにしていくのです。
この「自分で考える力」は普段の学習や受験勉強にもいかすことが期待できます。
\子供の考える力はこちらも/
成績が伸びる子、伸びない子の14の特徴とは?自宅学習で親ができることは何!
メリット3.表現力・伝える力が身につく
三つ目のプログラミングを習うメリットは「表現力」が身につきます。
多くのプログラミング教室では、作品を作った後に講師や周りの生徒の前で発表を行います。
「自分の考えや思いを整理して人前で発表する」という機会は貴重です。
小学生のうちからこのような機会を増やすことで表現力や伝える力を身につけることができます。
メリット4.プログラミング学習必修化の準備ができる
四つ目のプログラミングを習うメリットは、小学校や中学校で必修化となるプログラミング学習の準備ができることです。
多くのプログラミング教室では「ビジュアル型プログラミング」を採用しています。
これは小学校でのプログラミング学習の内容と一緒です。
そのため子供も学校での授業を自信を持って取り組めるでしょう。
ただ一つよくある勘違いとしては、プログラミング学習が必修化されることで
新たに「プログラミングという教科」ができると考えている方もいますがそれは間違いです。
「新たに強化がプラスされる」のではなく算数や理科、社会、国語の中にプログラミングを使った授業が行われるのです。
例えば、簡単な計算をプログラミングを使ってやってみよう、
国語のストーリーをプログラミングを使って作ってみよう、
というような授業が行われるようになります。
小学生のプログラミング学習必修化についてはこちらの記事も参考にしてみてください
【2020年】小学生の「プログラミング教育必修化」の正しい認識とは?
メリット5.家庭ではできないプログラミング学習が可能
5つ目のプログラミングを習うメリットは家庭学習よりも深い勉強ができることです。
プログラミングはやろうと思えば自宅学習でもできます。
ただプログラミングを自宅学習する場合、
・分からない時にすぐに質問ができない
・レベルアップがしにくい
というデメリットもあります。
プログラミング教室ではITのプロが講師を務めるため、より高いレベルで成長が見込めるはずです。
とはいえ最初は自宅学習で勉強してみたいという方は下の記事も参考にしてみてください。
\プログラミング学習におすすめの本/
【2024年版】子供におすすめのプログラミング本10選!
子どものプログラミング教室運営7年の筆者が伝える『自宅で子どものプログラミングを教えるときの教え方コツと注意点』はこちら
では次に子供がプログラミング教室を習い事にする場合のデメリットも確認しておきましょう。
プログラミング教室を習い事にする二つの「デメリット(注意点)」とは?
プログラミング教室を習い事にするデメリット(注意点)はどのようなことがあるのでしょうか?
1.費用がかかる
プログラミングを習うデメリットの一つ目は費用がかかることです。
相場としては月額1万円のところが多く、スポーツ系の習い事などと比較すると少し高くなります。
2.PCなどの利用時間が長くなる
二つ目は子供が熱中してくるとパソコンなどの使用時間が長くなることです。
パソコンの使用については目が近かったり使い方によっては視力低下につながることもあるので声かけをしておきましょう。
次に実際にプログラミング教室に通っている家庭の評判や体験談も確認してみます。
プログラミング教室を習い事にしている家庭の体験談は?
実際にプログラミングを習う家庭はどのような意見があるのでしょうか?
まずは良い評判から確認してきます。
プログラミング教室の良い評判は?
子供のプログラミング教室の良い評判は?
「まずは自分で調べて試すようになった!」
小学3年生頃から現在1年ほどプログラミング教室に通っています。
通いだして一番変わったことは「自分で考えるようになったこと」です。
それまでわからないことがあるとすぐに聞いてきたり、嫌になって集中できないことが多々ありました。
プログラミング教室で「なぜだろう?」と考える機会が増えたことによって自分で調べる癖が身につきました。
これは普段の勉強でも役に立っています。
算数で分からないことがあれば自分で調べて解くように心がけているようです。
(小学4年生 保護者)
次にTwitter上のプログラミング教室の口コミ・評判です。
息子たち(4月から小5&中1)がこつこつ通ってるプログラミング教室、Scratch→Pythonと進んで春からUnityを学べることに☺️
正直3年も続くなんて思ってもみなかった
(サッカー、柔道は引きずって連れてったけど半年もたず辞め)好きでやってることだしこのまま突き進んで欲しい!
将来が楽しみだわぁ☺️— たみちん (@tamitin0914) March 12, 2020
今まで、サッカー、柔道は引きずって連れていっていたにもかかわらず、プログラミング教室には積極的なようです!
やはり、好きなことには熱中しますよね。
熱中すると子供はどんどん成長します!
親としては、より好きになって楽しんで欲しいですよね!
「誰かの為に作ってあげようという気持ちを持つように」
プログラミング教室に通ってから人のために頑張ろうという気持ちが増している気がします。
最近では私のために、晩御飯を考えるプログラムを作ってくれました。
また父親には毎日ネクタイの色で迷っていたこともあり、ボタンを押すだけでランダムにネクタイの色を決めてくれるプログラムを作ってくれました。
このように誰かのためにものづくりをする気持ちを持ってくれたことは非常に嬉しいです。
(小学4年生 保護者)
「集中力が増した!」
プログラミング教室に通ってから集中力が増しました。
教室のレッスンは毎回90分近くあります。
今まで90分も集中して授業を受けることは難しかったです。
今は楽しいのか「あっという間に終わった!」と言うてくるほどになりました。
この影響もあって家庭学習でも集中力は高まっています。
20分ほどしか勉強の集中力がもたなかったのか、最近は1時間以上平気で学習しています。
微妙な評判は?
次に微妙な評判も確認しておきましょう。
「小1では少し早かった」
小学1年生でプログラミング教室の体験に行ったのですが、あまり集中ができず断念しました。
もう少し興味を持てるようになってから通わせたいと思います
「熱中するとずっとPCとにらめっこ..」
プログラミングに熱中すると1、2時間ずっとパソコンも見ている時もあります。
視力の低下などが気になるところなのでちょくちょく休憩しながらやるように声かけはしています。(小学4年 保護者)
「講師の教え方も確認が必要」
プログラミング教室では講師の教え方にムラがあることもあります。
例えば、子供から聞かれた質問にすぐに答えを教えてしまうよりは、まずはヒントを伝えて考えさせる講師はお勧めです。
この辺りは体験教室にいくつか通って相性のいい講師のところに通うのがいいでしょう。
(小学3年生 保護者)
次に子供の習い事図鑑がお勧めするプログラミング教室も確認しておきましょう。
おすすめの子どものプログラミング教室は?
子供の習い事図鑑では以下の四つの教室をお勧めしています。
近くに教室があればどの教室も無料体験をやっているので行ってみてください。
1.ヒューマンアカデミー
一つ目はヒューマンアカデミーのプログラミング教室です。
全国に200校近くあり、どの都道府県にもあるので通いやすさはナンバーワンです。
資格や学習で有名な「ヒューマンアカデミー」が運営していることもあり、カリキュラムもしっかりしているという特徴があります。
3年間のカリキュラムで徐々にステップアップしていける為、子供も飽きずに通えるでしょう。
費用も1万円弱とプログラミング教室の中では、リーズナブルな方です。
名前 | ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 |
対象年齢 | 小学3年生~ |
内容 | PC操作の基礎から発展のプログラミングまで。 1年目:ベーシックコース(プログラミング体験) 2年目:ミドルコース(プログラミング慣れる) 3年目:アドバンスコース(言語でプログラミング) |
授業 | 月2回/90分授業 スクラッチを使ったプログラミング授業 |
入会金 | 10,800円 |
月謝 | 9,720円 テキスト代:648円/月 |
教室場所 | 全国200教室 ロボット教室は900教室(ロボット教室の記事はこちら) |
関連記事 | ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の評判・口コミはどう? |
無料体験もやっているので是非行ってみてください。
ヒューマンアカデミー
2.エジソンアカデミー
二つ目はエジソンアカデミーです。
こちらも全国にフランチャイズ展開をしています。
対象は小学3年生以上です。
このエジソンアカデミーの最大の特徴は「アーテック社」が運営していることになります。
アーテック社は学校教材のメーカーでプログラミング業界では信頼されている企業です。
そのメーカーが直接教室を開いていることもあり人気の教室となっています。
名前 | エジソンアカデミー |
対象年齢 | 小学4年生~(小学さ3年生までは「自考力キッズ」) |
内容 | ・毎月1体のロボットを作成しプログラミングする |
授業 | 90分授業 ※各コースで違いあり |
入会金 | 10,800円 |
月謝 | 10,800円 教材費(アーテックロボ) 43,200円 |
教室場所 | 全国900教室 |
関連記事 | エジソンアカデミーの「評判・口コミ、料金」はどう? |
費用も1万円前後で比較的通いやすいはずです。
まずは近所に教室があるか確認してみてください。
プログラミング重視のロボット教室なら、エジソンアカデミー
3.リタリコワンダー
次にオススメできるのは「リタリコワンダー」です。
子供のプログラミング教室の中では最も人気が急上昇中の教室と言えます。
最大の特徴が「カリキュラムがない」ことです。
子供の作りたいものを尊重してそこに講師がアドバイスをするというものになります。
もちろん基本を学べる教材はあるので安心してください。
名前 | リタリコワンダー |
対象年齢 | 小学1年生~高校生 |
内容 | ・ゲームandアプリ、プログラミングコース ・ロボットクリエイトコース ・ロボットアドバンスコース ・デジタルファブリケーションコース |
授業 | 1回90分授業 ※各コースで違いあり |
入会金 | 15,000円 |
月謝 | 月2回:11,000円(税込11,880円) 月4回:18,000円(税込19,440円) 教材費 月2回:1,000円(税込1,080円)月4回:2,000円(税込2,160円) |
教室場所 | 東京都、神奈川県を中心に約20教室 |
関連記事 | リタリコワンダーの「評判・口コミ」はどう? |
そして豊富なコースがあるのも特徴です。
プログラミングだけではなくロボットや工作機械、イラスト、3D などを作ることもできます。
一番人気ではあるものの直営店のため教室数がまだ多くないことがネックです。
IT×ものづくり教室【LITALICOワンダー】
4.テックキッズスクール
最後にお勧めできる子供向けプログラミング教室は「テックキッズスクール」です。
この教室は、あのIT企業大手の「サイバーエージェント」が運営しています。
サイバーエージェントといえば「アメブロ」や「 AmebaTV」 などが有名です。
社長の藤田さんも子供のプログラミングには今後力を入れたいとYouTubeで発信しています。
名前 | テックキッズスクール |
対象年齢 | 小学1年生~小学6年生 |
内容 | ・短期コース ・継続学習コース |
授業 | 月3回 /1回120分 |
入会金 | 15,000円 |
月謝 | ¥19,000 /月(税別) 教材費 ¥2,000 /月(税別) |
教室場所 | 東京都、大阪、沖縄を中心に約30教室 |
関連記事 | テックキッズスクールの「評判・口コミ・料金」はどう? |
学習のレベルも高く基礎から応用まで学んでいくことができます。
スクラッチなどが終わった後には本格的なプログラミングコードを書くコースもあるのです。
人気でなかなか予約が取りづらい時期もあります。
コンテスト実績No.1の本格スクール 小学生向けプログラミング教室【テックキッズスクール】
5.QUREOプログラミング教室
次にQUREOプログラミング教室です。
QUREOプログラミング教室の一番の特徴はなんといっても教室数でしょう。
現在、全国に2501教室あり、国内最大の子供向けプログラミング教室です。
教材はあのIT企業大手のサイバーエージェントグループが開発した教材になっています。
scratchに近いビジュアルプログラミング教材のため、子どもも直感的に楽しくプログラミン学習ができます。
繰り返しや条件分岐などの基礎から、本格的なゲーム作りまで可能です。
また、マンツーマンレッスンなので、一人ひとりのレベルに合わせた学習ができ、わからないを無くします。
ぜひ資料を確認しておきたいプログラミン教室の一つです!
キュレオの無料体験はこちらから
・プログラミング教室数国内No.1!「QUREOプログラミング教室」
まとめ:子どものプログラミング教室は無料体験から!
子供の習い事でプログラミング教室は比較的新しいものですよね。
親としてはわからないことも多いです。
ただ、今回解説したようにプログラミング学習には多くのメリットがあります。
それは短期的なものだけではなく将来の職業や考え方にも影響するものです。
是非一度体験教室に行ってみてはいかがでしょうか?
子供だけではなく親が熱中してしまうケースもあります!
楽しんでみてください。
\プログラミング教室講師からの豆知識/
小学生、中学生のプログラミング学習では「スクラッチ(scratch)」という無料のプログラミング学習サービスを使うことがおすすめです。
世界中で使われている子どものためのプログラム言語で開発されたものです。
「ビジュアル型プログラミング」を採用している為、初めての子や親御さんでも教えることができます。
子どもの習い事図鑑が運営する「scratchなび」では、無料でスクラッチ教材がダウンロード・印刷が可能です。
アカウントの作り方や動かし方はもちろん、簡単なゲームまで作れます!
scratchなび | 子どものプログラミング教材無料ダウンロードサイト
\無料体験できる子供向けプログラミング教室はこちら/
・ヒューマンアカデミー
・プログラミング教室なら、エジソンアカデミー
・【LITALICOワンダー】
・Tech Kids School【テックキッズスクール】
・プログラミング教室数国内No.1!「QUREOプログラミング教室」
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー