小学6年生理科で習う「電気の利用」の無料学習プリント(練習問題・テスト・ワークシートドリル)です。
今回は、
・発電・蓄電
・電気の変換
・電気の利用
3種類の学習プリントを用意しました。
電気は作ること、蓄えること、光・音・熱などに変換して使用できるなど、電気の利用について学習できます。身の回りで使われている電気がどのようにつくられてどのように使われているかを考えていきましょう。
こちらの学習プリントは無料でPDFダウンロード、印刷できます。小6理科の自宅学習に、ぜひお役立てください。
発電・蓄電
電気の作り方について学習できます。
発電・蓄電 問題
発電・蓄電 解答
電気をつくる
手回し発電機の特徴
手回し発電機はハンドルを回しているとき、電流を流すはたらきがあります。
また、手回し発電機の回す向きを変えることで、電流の向きが変わります。
ハンドルを速く回すと電流の大きさは大きくなります。
発電所の電気の作り方
発電の種類は「火力発電」「水力発電」「風力発電」「原子力発電」「地熱発電」などさまざまありますが、これらのエネルギーを使って「発電機」を回し、発電しています。
火力 | 水力 | 風力 | 原子力 | 地力 | |
---|---|---|---|---|---|
エネルギー | 石油を燃やして得る力 | 水が落ちる力 | 風の力 | 原子核を分裂させる力 | 地中で生まれる水蒸気 |
電気の変換
電気の蓄電・変換について学習できます。
電気の変換 問題
電気の変換 解答
電気の蓄電
【語句】 蓄電:作った電気をためること。
発電した電気はためてその後使うことができます。
日常的には、スマホを充電することによってコンセントを常につながなくても利用することができます。
電気の利用
電気を利用している道具に着目し、電気の利用について学習できます。
電気の利用 問題
電気の利用 解答
電気を利用しているものは非常に多いのではないでしょうか。
身の回りの電気製品は電気を光や音、熱や運度などに変えています。
いままで学習してきた電気を利用ものはそれぞれ何に変換していたか調べてみましょう。
また、日常で使っている電気製品の変換も考えられるといいですね。
豆電球 | 電子オルゴール | モーター | 電熱線 |
---|---|---|---|
光 | 音 | 運動 | 熱 |
(例)蛍光灯、懐中電灯 | (例)スピーカー | (例)せんぷうき | (例)アイロン、ドライヤー |
他の小6理科の学習プリントです。
小テストの準備・予習復習・家庭学習にお使いください!
小学6年生 理科 無料学習プリント一覧
小6理科の無料学習プリント(問題集)一覧です。
単元一覧から予習復習にお使いください!
小6理科単元・カリキュラム
内容構成 | 習得目標 | 詳細 |
物質・エネルギー (物理分野) | 燃焼の仕組み | 燃焼の仕組み |
水溶液の性質 | 酸性・アルカリ性・中性 気体が溶けている水溶液 金属を変化させる水溶液 | |
てこの規則性 | てこのつり合いの規則性 てこの利用 | |
電気の利用 | 発電・蓄電 電気の変換 電気の利用 | |
生命・地球 (生物分野) | 人の体のつくりと働き | 呼吸 消化・吸収 血液循環 主な臓器の存在 |
植物の養分と水の通り道 | でんぷんのでき方 水の通り道 | |
生物と環境 | 生物と水・空気との関わり 食べ物による生物の関係 人と環境 | |
土地のつくりと変化 | 土地の構成物と地層の広がり (化石を含む) 地層のでき方 火山の噴火や地震による土地の変化 | |
月と太陽 | 月の位置や形と太陽の位置 |
テキストは無料でダウンロード印刷ができます。
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー