幼稚園に行きたくないと言い出したときの対処法はどのようなものがあるのでしょうか?
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。
仕事を抱えているパパ・ママにとって、スムーズに幼稚園に行ってくれる事ほどありがたいことはありません。
ですから「幼稚園に行きたくない!」と子供が言い出したら…
本当に困ってしまいますよね。
そんな時はむやみに叱ったりすると、子供のイヤイヤも益々ヒートアップしてしまいます。
とはいえ、、
「仕事へ向かわないといけないし…」
「一回休ませると癖になるかも…」
「ワンオペの辛さよ…」
と考えている方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は、子供が「幼稚園に行きたくない」と登園拒否した時の正しい対処法を解説します。
こちらを参考に、少しでも楽になって頂けたら幸いです。
この記事の目次
登園拒否は誰もが通る道だと知る!
登園拒否はどんな子供でも一度は通る道です。
幼いうちから幼稚園に預けていると愛情不足なのかな?と後ろめたく思ってしまうものですが、原因は親の愛情不足ではないと専門家も断言しています。
その原因は子供の状態によって様々。
ですから、まずは動揺したり慌てたりせずに対応することが大切です。
では、次に幼稚園に行きたくない要因について確認しておきましょう。
子どもが太り気味?食事制限は必要なの?正しい対処法を管理栄養士が解説!
幼稚園に行きたくない原因ランキング!ベスト5は?
では、具体的には何が原因で「幼稚園に行きたくない!」となるのでしょうか。
大人にとっては些細な事でも、子供にとっては重要な事というのは往々にしてありますよね。
その原因を知る事で正しい対処ができるようになります。
ランキング形式で解説していきます。
第1位:パパ・ママと離れたくない
幼稚園に行きたくない原因の第1位は「パパ・ママと離れたくないから」です。
愛情不足ではなく、むしろ親子の信頼関係ができている証。
子供との関係性がうまくいっているから、と胸を張っていいでしょう。
ただ、中には、普段1日中一緒には、いるけど、
スマホやTVばかり見ていて、子どもと同じ作業をすることが減っていることもあります。
(無意識のうちにそうなってしまうことは多くあります)
その結果、寂しくなって「幼稚園に行きたくない!」と言い出すことも。
その為、普段から一緒に何か取り組む時間を作れるようにしたいですね。
一緒に遊んだり、料理をしたり、家事をしたり、手軽な所からやっていきたいところです。
第2位:どこか体調が悪い
元気そうに見えても体調が悪いのかもしれません。
実は熱がある、お腹の調子が悪いなどという可能性があります。
子供の時は体調が悪いことを感じていても、うまく言葉にできないもの。
熱を計る、お腹や頭の調子はどうか?などを詳しく聞いてみましょう。
第3位:幼稚園の「友達や先生とどう接していいか」わからない
実は幼稚園のお友達や先生と関係性が作れていないという場合があります。
これまで家族や親族、本当に親しいお友達とばかり接してきた子供にとって、知らない人だらけの幼稚園は勇気がいるものです。
進級でクラス変更があった、先生が変わったなどの環境の変化が原因になることもあります。
第4位:幼稚園の「給食」が苦手
幼稚園の給食が苦手なのかもしれません。
好き嫌いが多い、家庭と味が違い過ぎる、量が多い、量が少ない…
など苦手な原因は様々です。
少食や好き嫌いのある子供は頑張って完食することを求められると苦痛になってしまいます。
実は、楽しいはずの給食の時間が苦手…ということになっているかもしれません。
子どもの「食育」の記事はこちらも
「食育」は学力にも関係があった?家庭でやっておきたい3つのこととは?
第5位:幼稚園の「お昼寝」が嫌い
お昼寝が嫌い、という子供は思っているよりも多いです。
理由は眠くなくても眠らなくてはいけないから。
おもちゃも沢山あって友達もいっぱいいて…
幼稚園は子供にとっては「遊び場」です。
もっと遊びたいのに、お昼寝を強要されるのは子供にとっては苦痛です。
\幼児の英語はこちら/
幼児の英語学習でやっておきたいことは?
番外編:赤ちゃん返り
下の子が産まれた時に起こるのが、赤ちゃん返りです。
自分も赤ちゃんのように家に居たい、もっとママに甘えたいというのがその理由です。
赤ちゃんが家にいるのに、なんで自分だけ幼稚園にいかなきゃいけないの?
と思う子も多いですね。
一時的なものですが、赤ちゃんを抱えたママにとっては本当に大変です。
そんな時はパパや保育園の先生に協力してもらいましょう。
次に幼稚園に行きたい!と言い出したときの正しい対処法を5つ解説していきます。
幼稚園に行きたくない時の対処法とは?
子どもが幼稚園に行きたがらない時の対処法を解説します。
では、具体的にどのように対応したら良いのでしょうか。
確認しておきましょう。
1.体調をチェック
まずは体調をチェックしましょう。
いつもはきちんと起きてくるのに起きてこない、などという時は要注意です。
単純に疲れているということもありますので、無理をさせても良いかどうかの体調チェックは必要です。
2.子供の話をよく聞く
子供の話を良く聞きましょう。
最初から言い聞かせたりせずに、子供の言い分を100%気がすむまで聞いてあげましょう。
その話の中に幼稚園に行きたくない原因が隠されているはずです!
中には、
「幼稚園の近くにいる犬が嫌..」
「幼稚園のにおいが嫌い…」
「幼稚園のトイレが怖い..」
というそんなことか!というケースも沢山あります。
3.ポジティブな話をする
3つ目は子どもにポジティブな話をすることです。
「⚪︎⚪︎ちゃんが待っているよ」
「今日の給食、あなたの好きな⚪︎⚪︎だよ!」
などとポジティブな話をしてみましょう。
ふとしたきっかけで「やっぱり行く!」と気持ちが変わることがあります。
子供が喜びそうなポジティブな話を用意しておきましょう!
決して無理に怒ってはいけません。
4.お迎えの時間を少し早める
子供がなかなか折れない場合は、お迎えの時間を10分で良いので早める約束をしてみるのもアリです。
少しでも、自分の言う事を聞いてくれた!と思えば子供は納得してくれるものです。
その代わり、必ず時間通りに行くようにしましょう。
5.休ませるのも手
あまりにもひどく拒否する場合は、思い切って休ませるのも手です。
そんな時は腹をくくって、いちにち子供と思い切り楽しんでしまいましょう!
子供の好きな食べ物を作ってあげたり、好きなテレビや映画を思う存分見せてあげたり…
わがままを思い切り聞いてあげる事で満足する場合は多いですよ!
少しだけ公園で遊んだら、すっきりして「やっぱり行く!」となるケースもあります。
まとめ:短くても良く話を聴いてあげる
子供が幼稚園に行きたくない!というと、
自分の予定が狂ってしまうこともあって、どうしても動揺してしまいます。
「会社に行かないと..」
「○○しないと..」
と焦ってしまいますよね。
そうするとどうしても、無理に叱ったり、言いつけたりしてしまいがちです。
ただ、登園拒否は、普段から子供との時間を充実させて「良く話を聞いてあげる」とすぐに解決できることもあります。
普段、1日中一緒にいても、スマホやTVをみて、同じ時間を共有していないこともあります。
そうなると、子どもは寂しくなり、離れるのが嫌で園に行きたがらない場合もあるのです。
短くても、充実した親子の時間を作るように普段から意識することをしていきたいですね!
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー