散髪が苦手な発達障害の子のヘアサロンデビュー!事前準備や乗り切る為の7つのコツを解説!

「やめてー。いやだー。」
髪の毛を切ろうとすると、とても嫌がるお子さんがいます。
発達障害を抱えるお子さんの中には、髪の毛を切ることに、とても強い抵抗を感じる子が多くいます。
「いやだって言っても、髪の毛は自然と伸びてくるし。」
親御さんとしては、本人の嫌がることはしたくない。
けれど、切らないわけにもいかない。
そんなジレンマがあるのではないでしょうか。
この記事では、発達障害を抱えるお子さんが、散髪が苦手な理由について紹介します
そして、記事の後半では、上手にヘアサロンデビューをする為のポイントを7つ紹介します
すぐにポイントを知りたいって人は、後半から読んでもらっても良いですよ。

この記事を読めば、これから髪を切るたびに起きていた子どもとのバトルが減って、髪の毛を切るのが楽しみになるでしょう。

この記事を書いている人
三杉達也 臨床心理士・公認心理士
精神科クリニックにてカウンセリングや心理検査などを行っています。10年以上のスクールカウンセラー、児童相談所や児童福祉施設にて家族支援を行ってきました。自身の息子はADHDの診断を受け、日々格闘中。Twitterやブログでも子育てに関する情報を発信しています。

発達障害の子が髪の毛を切るのが苦手な理由とは

髪の毛を切ることや、ヘアサロンが苦手っては人は、少なくありません。

けれど、発達障害の子にとっては、苦手レベルではなく、恐怖を感じるほど嫌に感じるお子さんもいます。

 

NPO法人そらいろプロジェクトが2018年に行ったアンケートによると、発達障害のお子さんが抱える苦手なシチュエーションがあります。

 

・理容師・美容師との会話が苦手

・聴覚過敏(バリカンの音や、周囲の音が気になる)

・嗅覚過敏(お店の匂いや、シャンプーの匂いがきつい)

・感覚過敏(首や髪を触られるのが苦手)

・じっと座っているのが苦痛

・周りからの視線が気になる

発達障害の子にとって、普通の人が感じているより強く感じやすい面があります(逆に鈍感な面もあります)。

その為、周囲からしてみれば、「そんなの大したことない」と思ってしまうような、音や匂いにも敏感で、苦痛に感じます。

また、一度嫌な体験をした場所には、余計に抵抗を感じます(これは、大人も一緒ですよね)。

その為、ヘアサロンは嫌だという体験をしてしまうと、次回行こうとしても、嫌がってしまいます(注射で痛い思いをした子が、病院を見ただけで泣き出してしまうのと似てますね。)。

発達障害のお子さんにとって、ヘアサロンとは、髪の毛を切って、さっぱりするメリット以上に、デメリットの方が強いのでしょう。

このような苦手なヘアサロンに行けるようにするには、どうしたら良いでしょうか?

ヘアサロンに行く前の事前準備が、とても大切です。

感覚過敏を知っていますか?感覚過敏の子供へ適切な対応法も解説!

散髪を苦手にさせない7つの事前準備

発達障害の子を散髪に連れて行く前に準備しておく7つのポイントを紹介します。

 
発達障害の種類と特性とは?親ができるサポート対応を専門家保育士が解説!

散髪にかかる時間を伝える

散髪ってどれぐらい時間がかかるのか、事前に伝えておくのは大切です。
特にASD(自閉スペクトラム症)のお子さんは、見通しがない状況がとても苦手です。
どれぐらい椅子に座っていれば良いのか分かるだけでも安心します。

お子さんが見える場所に時計を置き、「この針が、6まで行ったらおしまいです。」と伝えるのもイイですね。

目に見える情報の方が、頭に残りやすいお子さんも多くいます。

目に見えて残り時間が分かると見通しも立てやすいので、安心に繋がります

散髪にかかる工程や道具を伝える

散髪ってそもそもどんなことをするのか知らないお子さんも多いでしょう。

椅子に座らされたと思ったら、いきなりエプロンのようなものを首に巻かれる。

椅子が倒れて横倒しになり、お湯をかけられる(髪の毛を濡らすだけなんですけどね)。

一つ一つが分からないことだらけだと、不安にもなるでしょう。

あらかじめ、髪の毛を切るプロセスを伝えておけば、「次はこれをやるんだよね」と、予測が立てられます

また、ヘアサロンで使われる道具を紹介しておくのもひとつ。
バリカンやハサミ、ドライヤーなど、髪の毛を切るプロセスの中で使われる道具があります。
バリカンなどは身近には無いもので、音が出ます。

苦手意識を持ちやすいでしょう。

事前に伝えたり、触ったりしていれば、お子さんの持つ余計な不安を取り除けるでしょう。

好きなものを持参する

お子さんが座っている間、他に楽しめるものがあるとイイですね

例えば、お気に入りの動画。

好きな動画をタブレットで見ている間に散髪をしてもらえれば、他のことを気にせずに時間を過ごしやすくなるでしょう。

美容院によっては、モニターがあって好きなDVDを選べたり、自宅から好きなDVDを持参出来ます。

また、本人が安心できるものを持っているだけでも不安は軽減できます

ぬいぐるみやクッションボール、好きな絵本でもいいかもしれません。

手元に置いておけるものがあるのだけで、こころにゆとりを持ちやすくなります。

人が少ない時間帯に予約

他のお客さんが少ない時間帯を選ぶのもいいですね。

発達障害のお子さんは、周囲の音や視線に敏感な子がいます。

周りで会話をしている声や、他の人が使っているドライヤーの音が気になる場合もあります。

静かな時間帯を選べば、ストレスになりやすい刺激を減らせるでしょう

親御さんにとっては、「他の人に迷惑をかけたくないな…。」と考えませんか?

それなら、周りを気にせずに過ごせる時間を選びましょう。

多少うるさくしても問題ないと思えるだけで、親御さんも気持ちに余裕が持てるでしょう。

 

コミュニケーションの仕方を決めておく

お子さんにとって、知らない人と話をするのは緊張します。

特に、髪型にそれほどこだわりの無いお子さんにとって、「髪型どうしたい?」って聴かれても、困ってしまいます。

あらかじめ本人とは髪型について話をしておきましょう

お店の人への説明は、髪の毛をカットする前に、親御さんから伝えておくことも出来ます。

もし、お子さんが言葉で言いづらいとしたら、絵カードなどを利用して、指を差しながらやり取りをするのもイイですね。

「トイレに行きたいのに言えないから我慢しなきゃ。」

お子さんが取りやすいコミュニケーションのスタイルを利用できるようにしましょう。

 

ヘアサロンごっこをする

家で、ヘアサロン遊びをしてみるのもイイですね。

ママやパパが美容師さんとなって、お子さんの髪の毛を切る(実際に切らなくても良いです)遊びです。
いわゆるおままごとに近い遊びですね。
目的は、流れを知るだけでなく、楽しめること

お子さんがお客さん役をやるだけでなく、美容師さんの役をやってみるのも面白いですね。
親子でワイワイ楽しみながらのごっこ遊び。

ヘアサロンが身近なものに感じやすくなるので、知らないことへの不安は減るでしょう。

頑張った後のご褒美を用意する

髪の毛を切った後に、本人が喜びそうなご褒美を用意するのもイイですね。

この時間を我慢したら、ご褒美あると思えれば、頑張れるお子さんもいるでしょう。

発達障害のお子さんへの指導方法として、トークンエコノミーという方法があります。

良い行動をした時に、ご褒美を与えることで、良い行動を増やしていくのが目的です。

「散髪が終わったら、お昼ご飯を食べに行ける。」

「散髪が終わったら、大好きな公園で遊べる。」

「散髪が終わったら…」

お子さんのテンションが上がりそうなものってありますか?

出発前に、本人とお話をして、何をするか決めておくのがイイですね。

頑張れた時には、必ず約束したご褒美はあげましょう。

もし、頑張ってもご褒美が貰えないとなったら、次にヘアサロンに行くときには、抵抗しやすくなるでしょう。

発達障害の子に公文式はありなし?メリットとデメリットをスクールカウンセラーが解説

ヘアサロンと仲良くなっておきましょう

お気に入りのヘアサロンを作っておくのは大切です。

あらかじめお店の方と話をして事前に準備が出来るからです

いくら親御さんだけが頑張ろうとしても、ヘアサロンの方の協力が無いと、難しいのが現実。

逆に、ヘアサロンの方が、お子さんの特徴を理解し、受け入れてくれる場所であれば、多少のことも目をつむってもらえるでしょう。

 

行きつけの場所や、相談できるヘアサロンなんて無いなという人には、ゆっくりさんのヘアサロンサーチがおススメです。

ここでは、発達障害のお子さんや大人が利用できるヘアサロンを検索できます

紹介されているすべてのヘアサロンは、発達特性を持ったお子さんへの配慮が可能なお店です。

スタッフの方も、発達障害の特性を知っている方がいらっしゃるので、安心してお願いできます。

家の近所にあるか、一度検索してみてもイイですね。

読書が子供にもたらす効果とは?子供に読書習慣をつけるコツも紹介!

発達障害のお子さんだって、散髪を楽しみましょう

発達に特性のあるお子さんにとって、散髪する(ヘアサロンに行く)のは、とてもストレスになりやすいでしょう。

感覚の過敏さや、見通しの持てないことで、嫌な体験となってしまいます。

この記事では、ヘアサロンに行く前に、7つの事前準備をすることで、お子さんが散髪を嫌がらなくなる方法を紹介しました

これからヘアサロンデビューする人も、過去に上手くいかなかった人にも、この記事で紹介したヒントが参考になれば幸いです。

この記事を書いている人
三杉達也 臨床心理士・公認心理士
精神科クリニックにてカウンセリングや心理検査などを行っています。10年以上のスクールカウンセラー、児童相談所や児童福祉施設にて家族支援を行ってきました。自身の息子はADHDの診断を受け、日々格闘中。Twitterやブログでも子育てに関する情報を発信しています。
https://twitter.com/uminokanata2020
https://beyond-the-ocean.com/

【学童期】摂取したい栄養素はカルシウムと鉄!栄養士がおすすめする食材と役割を解説!

読書が子供にもたらす効果とは?子供に読書習慣をつけるコツも紹介!

子供のADHDを正しく理解して!適切なサポートの仕方とは?

MakeGiftのeギフト一覧
すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする