小学5年生算数で習う「単位量あたりの大きさ」(人口密度)の無料学習プリント(練習問題・ドリル・テスト)です。
変わり方を調べよう(1)の単元内容となっています。
ここでは、1㎡ごとにどれくらいあるか、1Lごとにどれくらいあるかといったふうに単位当たりの量について学習します。また人口密度についても勉強していきます。人口密度は社会でも役立つのでしっかり覚えていきましょう。今回は、単位当たりの大きさを求めるコツや人口密度を比較するときのコツや公式も解説していきます。
また、単位当たりの大きさの単元では、「道のり、速さ、時間を求める問題」も習います。別ページに用意したので、そちらも解いてみてください!
速さにまつわる問題をたくさん演習できます。→小5算数「道のり、速さ、時間を求める問題」
この学習プリントは無料で何度もダウンロードとプリントアウトができます。
変わり方を調べよう(1)は、小学5年生1学期5月頃に習います。
小5算数「単位量あたりの大きさ」の無料学習プリント
単位量あたりの大きさの学習プリント・テスト・練習問題です。
定番の頻出の花壇の問題から少し難しい人口密度を求める問題もあります。
単位量あたりの大きさを求めるコツ
単位量あたりの大きさで正答率が下がる原因の一つとして、まだ、小さい数を大きい数でわることに慣れていないことが挙げられます。
(4年生から小数÷整数を扱いますが、算数の文章題が苦手な子だとまだまだ小さい数を大きい数でわることに慣れていないことが多いです。)
そんな時の応急処置をお伝えします。
「単位量あたりの大きさの求め方がどうしてもわからない!」という方だけご覧ください!
(単位量あたりの大きさの意味をしっかりと理解した上で求められるようになることが大事ですよ!)
どうしてもわからない場合はこのようにしましょう。
「○○あたり〜」の数でわる。(○○には単位が当てはまります。)
とにかくこれだけやってみることです。
例題 45㎡の花だんに花の苗を9個植えます。花だん1㎡あたりに苗をいくつ植えることになりますか?
答え 0.2㎡
考え方 「45㎡の花だんに花の苗を9個植えます。花だん1㎡あたりに苗をいくつ植えることになりますか?」
『花だん1㎡あたり』とかかれているので『45㎡』でわります。
9 ÷ 45 = 0.2(個)
となります。
人口密度を求めるコツと公式
人口密度は、1 ㎢あたりの人口の混み具合を表す指標を言います。
人口密度を求める公式は、
人口密度=人口の数÷面積(㎢)
です。
こちらも最初から大きい数字だとイメージがしにくいので、小さい数字でイメージをつけていきましょう。
例えばお部屋がわかりやすいです。
問題 10㎡のお部屋に5人いる部屋(A)と3人いるお部屋(B)はどっちが人口密度が多いですか?
これは計算をしなくてもわかるかもしれませんが一応公式に当てはめてみましょう。
人口密度=人口の数÷面積 なので、
部屋A:5人÷ 10 =0.5
部屋B:3人÷ 10 =0.3
となる部屋Aの方が人口密度が高いことがわかります。
このように、最初は小さい数字からイメージをつけていくことが単位当たりの量では大切です。
この「単位量あたりの大きさ」の単元では「速さ・道のり・時間」も習います。
ぜひ、一緒に解いてみてください!
小5算数「速さ・道のり・時間」の学習プリント | 無料ダウンロード・印刷
他の小5無料学習プリントはこちら
>小学5年生算数プリント一覧に戻る
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー