『英検ジュニアはどう?意味ある?』
『英検ジュニアと英検の違いは?』
『英検ジュニアのレベルは?』
と気になる事もありますよね。
今回は英検Jr(ジュニア)を解説していきます。
こんにちは「子どもの習い事図鑑」(@startoo_)です。
小学生低学年までにとりやすい英検「英検Jr.(ジュニア)」をご存じでしょうか?
初めて知った方も多いと思います。
子どもの習いごととして人気の英語・英会話ですが小学生低学年からでも取れるのが「英検Jr.(ジュニア)」です。
小学生低学年から検定や試験を受けることは、ただ英語や英会話に親しむだけではなく、お子様の自信へと繋がります。
ただ、英検Jrを始めて知る方は分からないことも多いですよね。
そこで今回は、小学生低学年でも挑戦することができる「英検Jr.」を解説していきます。
気になる英検ジュニアの試験形式や「英検との違い」も紹介していくので参考にしてみてください!
この記事の目次
英検Jr.(ジュニア)とは?
英検ジュニアは元々「児童英検」という名称でしたが、2015年4月に英検Jr.という名称に変更されました。
英検というと1級や2級などスキル別に分かれた試験を受け、合格すれば資格取得できるというイメージが強いでしょう。
しかし英検Jr.は英検とは少し違います。
スキル別に受験することは通常の英検と同じですが、英検Jr.には合格という概念がないです。
英検Jr.では合否ではなく正答率が判定の基準となります。
そのため、小学生低学年の子が現時点の英語力のレベルを確認する事に向いているでしょう。
また最近ではオンラインでも英検ジュニアは受講することも可能です。
英検Jr.(ジュニア)の試験内容は?
英語の4技能を使用しない英検Jr.の試験は全てリスニング(聞く)でおこなわれます。
出題された英語を聞いて、その英語に合ったイラストに「丸をつけていく方式」となっています。
そのため、小さなお子さんでも無理なく試験を受けることができるでしょう。
なぜリスニングのみの試験形式になっているかというと、小さな子どもはまだ読み書きができないことも珍しくないからです。
筆記形式だと少し難しい印象になり子供も億劫になってしまうこともあるかもしれませんが〇を付けるのであれば楽しみにながらできます。
英検ジュニアの試験の対象年齢やレベルは?
英検Jr.は主に「小学生を対象」とした試験となっています。
【英検ジュニアのレベル】
・BRONZE(ブロンズ)
・SILVER(シルバー)
・GOLD(ゴールド)
と徐々にレベルが上がっていきます。
小学校低学年までなら一番最初の「BRONZE」に挑戦してみるといいでしょう。
次の段階となる「SILVER」は小学校中学年レベル、
一番上のレベルとなる「GOLD」は、小学校高学年を対象としています。
ですがこの対象年齢はあくまでも目安ですのでお子さんによっては低学年の間に「GOLD」までを取得することはさほど難しくないはずです。
バランスの良い英語学習を1年以上続けていれば「GOLD」まで取得できる実力は身についてくるのではないでしょうか。
そうなれば小学校の早い段階で「英検5級」への挑戦の道も見えてきます。
英検ジュニアの費用や試験時間は?
英検ジュニアの費用(受験料)や試験時間も確認しておきましょう。
種類 | オンライン | ペーパー版 |
ブロンズ | 2,300円 | 2,500円 |
シルバー | 2,500円 | 2,700円 |
ゴールド | 2,700円 | 2,900円 |
【英検ジュニアの試験時間】
ブロンズ30分
シルバー35分
ゴールド45分
となっています。
\小学生の英語の記事はこちらも/
ドリルやCDだけじゃ無意味?小学生に必要な英語教育とは
英検ジュニアはオンライン受験もできるのでコロナ禍でも安心ですね。
※当サイトには一部PRが含まれます。
英検Jr.と英検の違いは?
では、英検jrと英検の具体的な違いはどのような内容になるのでしょうか?
レベルの違いがあるのはもちろんですが主な違いは下記のとおりです。
・テスト内容
・対象年齢の有無
英検Jrと英検との主な違いはこの3つになります。
1.合否の有り無し
英検と英検ジュニアの違い一つ目は「合否の有り無し」です。
やはり子供にとって合否の有無は大きいですよね。
その為、筆者の家庭でも英検Jrはまずは「英語に触れる為」という目的でやっています。
合否がないことで子供も気軽に挑戦することができるものです。
反対に合否があると苦手意識を持ってしまうこもいます。
2.テストの内容が違う
英検と英検ジュニアとの違い二つ目は「テストの内容」です。
英検Jrのテスト内容は「リスニング」のみです。
対して英検は「リーディング」「ライティング」「リスニング」となります。
また英検3級からは2次試験で簡単な面接があり「スピーキング」も必要です。
3.対象年齢の違い
3つ目の英検と英検ジュニアとの違いは対象年齢です。
英検ジュニアは幼児~小学生を対象としています。
英検の対象は中学生頃からです。
勿論、小学生でも英検は受験できます。
ただ、英検5級は中学1年生レベル
英検4級は中学2年生レベル
英検3級は中学3年生レベル
となります。
\英検の記事はこちらも/
【人気記事】小学生の英検は何級を目指すのがベスト?
英検ジュニアを受けるメリットは?
英検ジュニアを受講するメリットを確認していきましょう。
小学校低学年までの英語教育は、学ぶということより慣れ親しむことが重要です。
目標を持って何かを学ぶという体験は、子どもにとって大変価値があります。
英検Jr.を受けることで、現在の子どもの実力を知ることも可能です。
それではメリットを一つ一つ確認していきましょう。
1.合否がないため気軽に英語に触れる機会を作れる
英検ジュニアを受けるメリット一つ目は「英語に触れる機会」を作れることです。
子供に英語に興味を持たせるのは大変ですよね。
書いたり、読んらり難しい印象を持っている子であればなおさら英語の学習をすることに億劫になるでしょう。
英検ジュニアであれば合否がない為、気軽に英語に触れる機会を作れます。
合否のプレッシャーがない分、子供としても取り掛かりやすいでしょう。
子供の英語学習で大切なことはまず「楽しむこと」です。
その楽しむきっかけが英検ジュニアになります。
2.目標に挑戦する気持ちを持てる
英検ジュニアを受ける二つ目のメリットは「目標に挑戦する気持ちを持てる事」です。
合否はありませんが、子供にとって英検ジュニアがはじめての試験になる子も多いでしょう。
試験に臨むことで子供のチャレンジ精神は伸びてきます。
最初はブロンズを受けたが英語を勉強していくうちに「次はシルバーを受験したい!」と言い出すこともあるでしょう。
この挑戦する気持ちは他の勉強でも役に立つものです。
3.リスニングだけなので勉強しやすいい
英検ジュニアの問題は「リスニング」のみです。
そのため、通常の英検のようにリーディング、ライティング、スピーキングは必要ありません。
子どもにとっては最初の一歩として「リスニング」だけであれば学習しやすいでしょう。
\アプリを使って英語学習もおすすめ/
子供の英語学習におすすめ人気アプリ5選とは?アプリで英語学習するメリット・デメリットも解説!
英検ジュニアより「英検」が良いというのは本当?
よく聞く声としては「英検ジュニアなんて意味ない!」ということです。
「英検ジュニアを受けるなら英検を受けたほうが良いよ!」という記事も沢山見ます。
たしかに、英検Jr.の取得は正直なところ「必須」ではありません。
受験や内申としては英検のほうが重要です。
ただ、これは目的の違いです。
英検ジュニアの目的は「英語に慣れ親しむこと」になります。
目的が違うので比較すること自体が実はナンセンスです。
また子供の英語のレベルにもよってきます。
全く英語を学習したことがない子供からするといきなり英検はハードルが高いです。
そのため、英検ジュニアで自信を付けてから英検にチャレンジすることも非常に有意義なものになります。
「英検ジュニアなんて意味ないよ!」という声を貰ってもあまり惑わされずに英語を親しむという目的で挑戦するのは非常におすすめです。
・ 英語ドリル Aコース 2018年度―国連英検ジュニアテスト過去問題集第1回・第2回試験
・ 英検Jr.ブロンズ模擬テスト問題集(CD付き)
・ 楽しくはじめる児童英検ブロンズ 英検 Jr.対応 (旺文社英検書)
まとめ:子供の英語は楽しみながら学ぶ
英検ジュニアについて解説をしてきました。
英検ジュニアを受験するメリットは
・英語に親しむため(合否はなし)
・挑戦する気持ちを持つため
・リスニングだけだから学びやすい
と多くあります。
そして、英検と英検Jrの一番の違いは、先ほどお伝えした「合否」の有無です。
これは子供の英語学習の目的に合わせてどちらを受けるか選択をしてみてください!
▼英検ジュニアがおすすめの家庭
・英語に親しみたい
・簡単な内容から英語を始めたい
・合否はいらない
▼英検がおすすめの家庭
・英語力を合否で判定したい
・より高いレベルで英語学習をしたい
・リスニング以外にも英語をしたい
となります。
勿論最初は英語のレベルを知るという意味で「英検Jr」を受験して、後々に英語力を伸ばすために「英検」を受験することもいいでしょう。
英検の歴史は長く、英語力を段階的に伸ばせるように設計されています。
実際に小学生のうちに訓練をして英検3級に合格する子供も多くいるのも事実です。
小学生の英語学習ではオンライン英会話を使って総合的に学んでいくこともおすすめになります。
ぜひ、英検、英検ジュニアにも挑戦してみてはいかがでしょう!
英検ジュニアにおすすめの問題集はこちら
\子供の英語の記事はこちらも/
【おすすめ記事】小学6年生で英検3級に合格する勉強法とは?
【関連記事】小学生におすすめのオンライン英会話6選!
【2024年版】英検問題集おすすめ人気ランキング25選!級別・選び方も解説!
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー