読書の効果とは?子供に読書習慣をつけるコツも紹介!

「子供がゲームばかりしていて読書をしない!」
「読書が苦手な子どもに読書週習慣を身につけさせるコツは?」
「習い事が忙しくて本を読む時間がない!」
「読書をする子は賢くなるって本当?」
「いつまで読み聞かせってすればいいの?」
「好きなジャンルの本ばかり読んでいてもいいの?」
子供の読書について悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

ゲームやスマホに囲まれ、習い事に忙しい今の子供たちは、なかなか読書をする時間がなく、読書離れが進みます。

ですが読書が子供に良い効果をもたらすことは、みなさんがお気づきなのではないでしょうか。
みなさんがお考えのように、読書によって子供にもたらせられる良い効果はたくさんあります。

以前のように娯楽の少ない時代ならば、暇な時間に「本を読もう」という子供も多かったでしょう。
しかし現代は状況はすっかり変わっています。
暇があったらゲームやYouTubeに夢中になる子供がかなり多くいるでしょう。
ですから本好きの子供にするためには、ある程度は親が読書の経験や環境を与えていくことが大切です

そこで今回は、読書が子供にもたらす効果と子供に読書習慣をつけるためのアイデアを紹介しま

読者をしない子や苦手な子に本を好きにさせるコツを詳しく解説します!
読書の時間を取りやすい夏休みの今こそ、ぜひこちらの記事を読んでみてください。

この記事の筆者は元小学校教員のライター、イズミックスです。学生時代は児童養護施設や不登校児童生徒のための適応支援教室でボランティア活動を経験。大学卒業後は8年間小学校教員として勤務。現在は子供の生活や教育問題に関する記事を執筆しています。中学生と小学生の母。

読書が子供にもたらす効果

語彙力・知識量を増やす

読書をするとは新しい言葉にたくさん出会います。
分からない言葉に出会ったら国語辞典で調べてみるのも、もちろんよい方法です

ですが読書を重ねていると何度も同じ言葉に出会います。
そうなると辞書で調べなくても、前後の文脈で言葉の意味が分かるように
これを積み重ねていくことで語彙力の高い子供になるでしょう。

語彙力が高まると文章を正確に理解できるように。
結果的に多くの教科で成績アップにつながっていきます。

新しい知識をアウトプットさせてあげましょう

また読書は新しい知識にもたくさん出会えるものです。

新しい知識を得ると子供は人に話したがるもの。
知識をアウトプットすることは知識の確かな定着につながります
「これ知ってる?」と子供が話しかけてきたら、「知らなかった!よく知っているね!」としっかり話を聞いてあげましょう。

小学生国語ドリルおすすめランキング15選!読解・文法・漢字・勉強法・選び方も解説!

読むスピード・集中力がアップ

読書の習慣がない子供は読む力が無いのでページがなかなか進めず、読むこと自体を苦痛に感じます。
読書が習慣化すると読む力がつき、読むスピードがアップすることに。
どんどんページが進むようになると、読むこと自体が苦痛でなくなります。

スピードが上がると集中して読書できる

読むことが苦痛でなくなると、集中して読書ができるようになります
ですから読書習慣をつけると結果的に集中力をアップさせることが可能です。

集中力は仕事や勉強、運動だけでなく、何をするにも必要な力。
何事も集中力があれば、よい結果を出しやすくなります。
また読むスピードがあると仕事や勉強において文章を読む時間が短縮され、優位な結果を出しやすくなるでしょう。

読解力を伸ばす

読書習慣がつくと、文章の型に慣れて文章の流れをつかみやすくなります
よって正しく文章の意味を理解する読解力が高まることに。

多くの教科に必要な読解力

読解力は国語の勉強でだけ必要なものではありません。
算数や社会、理科、英語など多くのの教科で必要な力です。
つまり新しい知識を吸収するには、読解力が必要不可欠といえます。

ある調査では読書量と数学の成績、ITスキルの高さにも影響しているという結果も。
将来、子供がどの分野に進むにつけても読解力は必要な力といえるでしょう。

小学生が読解力を身につける5つの勉強法とは?おすすめの問題集も解説!

想像力・推理力を伸ばす

アニメなどの動画を見る時は、見たり聞いたりした情報をそのまま受け取るだけです。
ですが文章を読む時は書いてある場面や状況を一から頭の中で想像する必要があります

それは絵本でも同じことです。
1枚の絵を見て、その後の人やモノの動きや音、表情の変化などを想像することが必要になります。
ですから読書をすると想像力が豊かになるのです。

読書は先の展開を推理する

みなさんは読書をしていると自然に次の展開を考えていませんか?
例えば推理小説は「おそらく犯人はこの人だろう」と予想しながら読んでいますよね。
ですから予想と違ったどんでん返しが起きた時に「そう来たか!」と驚きや快感があります。

もちろん推理小説でなくても読書は先の展開を考えながらするもの
よって読書は推理力が向上をさせてくれるのです。

地頭を良くするためにやっておきたい子供の習い事とは?

コミュニケーション能力を伸ばす

読書はコミュニケーション能力の向上にもつながります。
さまざまな表現の文章を読むことは、表現の幅を広げ表現力が高まることに。
表現力が高まると自分の気持ちを上手く表現できるようになるので、人とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の気持ちを理解する力も伸ばす

普段の生活では、人はなかなか自分の気持ちを言わないものです。
ですが小説や物語には登場人物の気持ちがたくさん書かれています。

本の中で人の気持ちにたくさん触れることで、実際の生活でも相手の気持ちを考えるようになるでしょう。
さらに読書の中でさまざまな気持ちに出会っているので、相手の気持ちを理解しやすくなります
相手の気持ちを理解することもコミュニケーション能力の大切な一つ。

コミュニケーション能力が向上することで、良好な人間関係が気づきやすくなります。

リラックス効果やリフレッシュ効果でストレス解消

子供の能力を伸ばすことは読書の大きなメリットです。
ですが単純に楽しいという魅力は何にも代えがたいもの。
読書を楽しむことはリラックス効果やリフレッシュ効果があり、ストレスの解消につながります

こうした効果は心身を健康にしてくれるものです。
ある調査では読書習慣のある人は無い人に比べて、健康寿命や実際の寿命が長いことが判明しています。

【学年別】子供におすすめの本一覧!2024年版

子供に読書習慣をつける7つのアイデア

読書習慣がつくことで子供に多くのよい効果があることは分かっていただけたと思います。
ぜひ子供には読書の習慣をつけたいものです。
そこで、ここからは子供に読書の習慣をつけるためのアイデアを紹介していきます。

読み聞かせ

子供に本に親しむ気持ちを持たせるには読み聞かせが大変有効です

読み聞かせは何歳から始めてもいいといわれています。
0歳の赤ちゃんでも絵本を読んであげた時に興味を示し、楽しんでいる様子だったら、ぜひ読み聞かせを続けてあげてください。

また子供一人で読書ができるようになっても、子供が喜ぶなら小学校高学年になっても読み聞かせをする意味はあります。
本に親しむ時間、親子のコミュニケーションの時間として子供と一緒に読み聞かせを楽しみましょう。

親も読書をする

親が全く読書をしないのに子供に「読書をしなさい」と言っても、全く説得力がありません。
また「読書習慣のある子供の親の多くは読書習慣がある」という調査結果も出ています。

親が読書をする姿を見せ続けることで、「読書をすることは当たり前なんだ」という思いを子供に待たせてあげるのが大切です。
毎週末には「家族で読書をする時間」を設けるのもよいアイデアではないでしょうか。

親子で読みたいおすすめビジネス書5選とは?

図書館や本屋に頻繁に連れていく

本を身近なものにするためには図書館や本屋に頻繁に連れていくのも有効です。
こういった場所は本しかありませんから、どうしても本に向き合わざるを得ません。
子供もぶらぶら歩きながら本を眺めているうちに興味のある本を見つけてきます。
休日の家族のレジャーとして月に一、二度、図書館や本屋でゆっくり時間を過ごすのもおすすめです。

子供の好きなジャンルから本を選ばせる

親としては子供には親からみて良いと思う本を読んで欲しいし、いろいろなジャンルの本を読んで欲しいと思うものです。
アドバイス的に「これは面白いよ」と紹介する程度はもちろんよいでしょう。
ですが「これを読みなさい」と親が子供に押し付けるのはNGです。
押し付けられることによって本を読むことが義務のように感じられ、読書に対してマイナスの感情を持ってしまいます

子供によって好きなジャンルは違うもの。
我が家では姉は怖い系の本、弟は笑える系の本と好きなジャンルは全く別です。
ですから、それぞれの好むジャンルから本を選んで読書をしています。

好きなジャンルを読み続けることで読む力が向上し読書が苦にならないことに
そうなればいつか別のジャンルの本にも手が伸びてくることもあるでしょう。
読書に親しむ気持ちを失わないように、子供には好きな本を選ばせてあげてください。

 

ショートショートから挑戦させる

本を読むことに慣れていない子供は集中力がなかなか続きません。
ですから長編の本を読むのは、なかなか辛いもの。

集中力が続かない子供におすすめなのが短い話がたくさん集まったショートショートです。
ショートショートは子供の集中力が続いているうちに結末を迎えます。
読み終える達成感を何度も味わえるので、長編が苦手な子供もそれほど苦労せず1冊を読むことができるでしょう

ショートショートといえば有名なのが星新一のシリーズ。
何ともいえない不思議な話に子供も引き込まれるはずです。

また最近は「5分後意外な結末」など、たくさんのショートショートのシリーズが子供向けに発売されています。
こうした本はちょっとした時間に少しずつ読めるので、忙しい今の子供たちにピッタリです。

 

テンポよく読書の機会を与える

子供が面白い本に出会い夢中になって読むことがあります。
そうした時は読書習慣をつけるチャンスです。
同じシリーズや同じ作家の本を立て続けに与えて、子供が読書にはまるような状態にしてあげましょう。

先程書いた図書館や本屋に行くことも、同じようにテンポよく実行すると効果が高くなります。
いつも読みたい本が手元にある状態を作り「いつも手元に読む本が無いと落ち着かない」という気持ちにさせてください。

子供と共に成長する本棚にする

「子供が小さい時から本棚の中身があまり変わっていない」という家庭も多いのではないでしょうか?
赤ちゃんの時に読み聞かせていた絵本がそのまま並んでいる本棚は、子供にとって風景のようになり興味が湧かないものです。
子供が読まなくなった本は片付けて、現時点で興味を示す本を集めた本棚にすることが大切。
子供の成長とともに本棚も成長させていくことが必要です。

図書館や本屋のように、おすすめの本の表紙を見せる面陳列するのも子供に興味を持たせる一つの方法。
また子供が疑問に思ったことがすぐに調べられるような本を置いておくと、本棚の利用頻度が高くなり子供にとって身近なものになります。

 

まとめ:子供に読書習慣を身につけさせて豊かな人生に!

読書は子供の学習に関する能力を伸ばすだけでなく、コミュニケーションの力を育ててくれます。
さらに私たちに見たことがない世界を体験させてくれる人生を豊かにするものです。

子供が読書を楽しむようにするには、まずは親が読書を楽しむことが大切。
親子でいっしょに読書を楽しみながら、ぜひお子さんに読書の習慣を身につけさせてあげてくださいね。

図鑑おすすめ人気ランキング15選!幼児から小学生まで面白いものを解説!

学習椅子おすすめ人気ランキング25選!小中学生から高校生まで!選び方のコツも解説!

学習机おすすめ人気ランキング25選!小中学生・高校生・収納・シンプル・選び方も解説!

 

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする