『子どもの習い事を辞める時気をつける事は?』
『挨拶の仕方はどうすればいい?』
『メールやラインでもいいの?やっぱり直接?』
と気になる事もありますよね。
子供の習い事を辞めるときの挨拶の伝え方はどのような方法がいいのでしょうか?
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。
子供の習い事で「辞め方」って悩みますよね。
・どんな言い方がいいんだろう?
・メールでも大丈夫?
・お礼の品は必要?
・辞めるときのマナーってある?
など分からないことも多いです。
お世話になった先生ですし、なるべく「何事もなく」綺麗に辞めたいところ。
ただ、伝え方やタイミングはどうすべきか気になります。
そこで今回は子供の習い事の辞めるときの挨拶で「伝え方」や「気を付ける事」を解説します。
子どもの習い事を辞める時のお礼の品おすすめ人気ランキング15選!金額・選び方のコツも解説
この記事の目次
子供の習い事を辞める時の伝え方のポイントは?
実際に子供が習い事を辞める時の挨拶で先生への伝え方のポイントを確認しておきましょう。
よく貰う質問を四つに分けて解説していきます。
1.習い事を辞める理由は伝えるべき?
一つ目は「辞める理由を使えるべきか?」という物です。
結論としては「理由は言わなくても問題ない」でしょう。
子供が転校する場合ならまだしも、嫌がっている場合や家計の経済的な問題であれば言いにくいこともあります。
その場合は「家庭の事情で」と伝えれば大体の先生は察してくれるはずです。
もちろん先生への感謝の気持ちも合わせて伝えることを意識しましょう。
2.辞める時は「いつまでに」言うべき?
子供が習い事を辞める時は「1カ月前」には伝えるようにしましょう。
一週間前は数日前は先方に迷惑をかけるのでよくありません。
おおよその習い事では1ヶ月前までに行って欲しい旨を規約書にかかれている場合も。
ただ習い事の契約によって「退会時のルール」が異なります。
帰る前に一度、退会時の規約を確認しておきましょう。
3.お礼の品はいる?
3つ目は習い事を辞める時に「お礼の品はいるか?」です。
こちらは「必ずしも必要ではない」でしょう。
ただ、感謝の気持ちを込めてお渡しすると喜ばれます。
また、習い事を辞めても学校では、子ども同士が繋がっている場合もあります。
そのため、変な噂が立たないように、お礼の品を渡して綺麗に辞めるのもいいかもしれません。
渡すとしてもお礼の品の金額は1,000円~3,000円前後の菓子折り程度が良いです。
あまり高価な物や後に残る物は受け取る先生側も困ってしまいます。
またよくお礼の品に「のし」を付けるべきか悩まれる方もいらっしゃますがこちらも必ず必要ではないです。
むしろ、のしはない方が先生方も手軽に受け取れます。
お礼の品では、少し日持ちするクッキーやお煎餅・フィナンシェなどが無難でしょう。
筆者おすすめのお礼の品はこちらです。
子どもの習い事を辞める時のお礼の品おすすめ人気ランキング15選!金額・選び方のコツも解説
4.子供に伝えさせるのはあり?
次に習い事を辞めることを「子供の伝えさせるのはアリか?」というものです。
これは基本的には「親御さんから伝えるのがベスト」でしょう。
言いにくいのは分かりますがこれを子供にやらせるのは荷が重いです。
また金銭が関わる事なので、親御さんから伝えて最終日の確認や支払い期間なども確認しましょう。
また、できれば最後の日は親御さんも一緒に行き挨拶をするのがベターですね。
次に子供が習い事を辞める時の伝え方の「手段」について解説します。
5.辞める挨拶の手段は?メール?ライン?電話?対面?
子供が習い事を辞める事を伝える「手段」は
・メールやラインでもいいのか?
・電話がいいのか?
・やはり直接会ってがいいのか?
どれがいいのでしょうか?
子供の習い事を辞める時の挨拶でおすすめは「直接会って」お伝えすることです。
その方が、感謝の気持ちがしっかり伝わります。
ただ、結論としては、どれでも問題ありません。
退会する理由や内容がしっかり伝われば教室側としては問題ないでしょう。
習い事を辞めても学校で子供同士が繋がっている場合などは辞める時きっちりしているほうが後々変な噂を流されずに済むはずです。
では、そのきっちり辞める為にどのような伝え方がいいのか?確認していきましょう。
\子供の習い事はこちらの記事も/
子供の習い事「辞め時」はいつ?タイミングを見極める3つのポイントとは!
【例文】子供の習い事を辞めるときの挨拶
次に子供の習い事を辞める時の挨拶の「例文」を解説していきます。
直接会って伝える場合とメールで伝える場合に分けて紹介していくので参考にしてみてください。
直接会って口頭で伝える場合
直接会って習い事を辞める時にはどのような伝え方が良いのでしょうか?
例文をもとに解説していきます。
こんにちは、○○の母でございます。
少しお時間宜しいでしょうか?
この度「家庭の事情」で大変恐縮ではございますが、
〇月末をもってサッカー教室を辞めさせて頂く事に致しました。
先生には本当に熱心に指導いただいて心から感謝しています。
運動が苦手で外で遊ぶことも少なかったのですが、○○先生に教わってから毎日のようにサッカーの練習を取り組んでいました。
おかげでスポーツも好きになり体力的にも精神的にも成長を感じています。
本当にありがとうございます。
これからも○○教室の発展を心よりお祈り申し上げます。
直接会ってお伝えする場合には、簡潔にわかりやすく伝えることを心がけましょう。
質問があれば先生の方からしてくれるはずです。
やはり最初と最後には感謝の言葉をお伝えして具体的に成長した事を述べると印象も良くなります。
次にメールや手紙で伝えするパターンです。
メールや手紙で伝える場合
次にメールや手紙でやめることをお伝えする場合です。
子どもの習い事を退会するときのメール文例はこちら
○○ピアノ教室
○○先生
いつもお世話になっております。
○○教室に通っている○○の母でございます。
1点ご報告にてメールをお送りさせて頂きました。
この度、家庭の事情にて〇月末を持って○○教室を辞めさせて頂く事となりました。
本来、直接お会いしてお伝えするべきことをお許しください。
○○先生には熱心にご指導頂き、子供も毎週楽しみにピアノ教室に通うことができました。
苦手だった曲もあっという間に弾けるようになり成長を感じています。
改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
今後も○○教室の発展を心よりお祈り申し上げます。
この例文のように簡潔に分かりやすくお伝えするのがポイントです。
また「本来はお会いしてお伝えするべきですが」と付け加えることで、メールやラインでご挨拶することを許容していただくこともできます。
子どもの習い事を辞める時のお礼の品おすすめ人気ランキング15選!金額・選び方のコツも解説
\子供のやる気はこちらも/
勉強のやる気が出ない子に親ができる11の対処法とは?「やる気スイッチ」の押し方はこれ!
次に子供の習い事を辞める時の挨拶の体験談を確認しておきましょう。
子供が習い事を辞める時の挨拶での体験談は?
子供の習い事を辞める時の挨拶でうまくいった例と失敗談を紹介していきます。
上手くいった例は?
「迷ったが直接会って話すのが早かった」
兄が少年野球、妹がミニバスを辞める時の挨拶をどのようにするか悩みました。
正直、会って伝えると、止められる気もしたので億劫でした。
そこで何度もメールを送ろうとしたのですが失礼かなと思い勇気をもって直接お伝えしました。
最終的には会って話した方がスッキリ辞めることができました!(小学3年生保護者)
「特に辞める理由は聞かれなかった」
学習塾や卓球教室の習い事辞める時の挨拶で「家庭の事情で」とお伝えしたのですが特に具体的な内容までは踏み込んで聞かれませんでした。
おそらく気を使っていただいたのかなと感じています。
我が家の場合、単に子供がどうしても嫌がっていたので伝えづらく悩んでいたので良かったです。
「1ヶ月前に伝えておくのがおすすめ」
子供の習い事を辞める旨を伝えるのは一か月前はお勧めです。
おそらく大抵の習い事が1か月前に伝える規約になっているのではないでしょうか?
割と直前に伝える方も多いようで、スイミングを辞める挨拶を1ヶ月前にしたときは、早めに伝えてくれたことを感謝されました。
(小学5年生保護者)
次に子供の習い事の辞める時の挨拶の失敗談を紹介していきます。
失敗談は?
次に子供の習い事を辞める時の挨拶で失敗談をみていきましょう。
「伝えるのが遅すぎ過ぎた」
習い事を辞める旨を伝えるのが少し遅かったなと反省しています。
夫の仕事の転勤が急遽決まったこともあってバタバタしており、体操教室の習い事に辞める挨拶を言うのを忘れてしまっていました。
先生の方ではクラスの編成や生徒の募集などもしていかなければならないためもう少し早く伝えれば良かったなと反省しています。
「会って伝えればよかった」
子供が野球を辞める時にメールで挨拶の連絡をしました。
直接会って伝えなかったこともあり細かいニュアンスが伝わっていなかったようです。
その影響もあってか、小学校で変な噂が流れてしまって子供に迷惑をかけてしまっています。
辞める時はしっかり会って直接感謝の気持ちをお伝えするのがおすすめです。
\子供の習い事はこちらの記事も/
ピアノが脳にいい?子供の習い事におすすめする5つの理由とは!
まとめ:大切な事は感謝の気持ちを持つ事!
子供の習い事の辞める時の挨拶のマナーは確認できましたか?
現在では多くの家庭が習い事をしています。
実に小学生の「72%」がなにかしら習い事に通っており、週5以上で習い事をしている家庭も珍しくはありません。
そんな中で習い事は始めるよりも「辞める時」の方が大変です。
辞める時にも挨拶やマナーをしっかりすることで次に進めるのではないでしょうか。
大切な事はお世話になった「感謝」をしっかりお伝えすることです!
簡単なお礼の品があってもいいかもしれないですね。
子どもの習い事を辞める時のお礼の品おすすめ人気ランキング15選!金額・選び方のコツも解説
それでは、いい習い事が見つかりますように!
「子供の習い事図鑑」
\子供の学習はこちらの記事も/
成績が伸びる子、伸びない子の14の特徴とは?自宅学習で親ができることは何!
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー