小学5年生理科で習う「動物の誕生」の無料学習プリント(練習問題)です。
人や生き物、魚の誕生について学習します。たまごや胎児のようすも学べます。今回はプロ塾講師が、メダカの雄と雌の違いや人の誕生や成長、覚えておきたいキーワードも解説しています!こちらの学習プリントは無料でPDFダウンロード、プリントアウトできます。繰り返しの学習に、ぜひお役立てください。
魚のたんじょうは、小学5年生1学期6月頃ならいます。
人のたんじょうは、小学5年生3学期1月頃ならいます。
「メダカの成長」の学習プリント
メダカ(魚)やメダカのたまごのようすについて学習できる無料プリントです。
メダカの成長(問題)
メダカの成長(解答)
メダカのオスとメスの違い・特徴
メダカのオスとメスの見分け方について整理しました。
実際メダカがいるのであれば、観察して見比べてみると深く理解できるでしょう。
せびれ | しりびれ | |
---|---|---|
オス | 切れこみがある。 | しりびれが平行四辺形のようになっている。 |
メス | 切れこみがない。 | しりびれの後ろが短い。 |
メダカの誕生
【キーワード】
受精:メスが産んだたまご(卵)とオスが出す精子と結びつくこと。
受精卵:受精したたまご。
受精して約二週間で子メダカが誕生します。
かえるまでの間はたまごの中にある養分で育ちます。
体の形が出てきて、臓器ができて、色がついてくるという段階を踏みます。
子メダカが大きくなると、親になり次の世代へ生命は受け継がれていきます。
「母体内の成長」の学習プリント
人の誕生や胎児のようすの無料学習プリントです。
母体内の成長(問題)
母体内の成長(解答)
ヒトの誕生
女性の体内でつくられた卵(卵子)と男性の体内でつくられた精子が結びついて(受精)、受精卵ができます。
ヒトの育ち
子どもは母親の子宮というところで育ち、羊水という液体がクッションの役割を果たして子どもを守ります。
また、子どもはへそのおにつながれていて、養分やいらないものが通ります。
その養分や不必要なものは子宮の一部を包むような形で隣にあるたいばんで受け渡しされています。
それではヒトが生まれるまでの過程を整理していきましょう。
時期(受精後) | 様子 |
---|---|
第4週目 | 心臓が動き始める。(体重約0.01g) |
第8週目 | 手や足の形がはっきりしてくる。 目や耳ができる。(体重約1g) |
第24週目 | ほねや筋肉ができてよく動くようになる。 心臓の動きが活発になる。(体重約900g) |
第32週目 | かみの毛や爪ができる。 |
第38週目 | 誕生 |
・小学5年生「理科」のプリント一覧にもどる
・小学生「理科」プリント一覧に戻る
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー