小学4年生社会で習う「ゴミの処理と利用」の無料学習プリント(テスト・ワークシート)です。
ゴミの種類や処理場のこと、リサイクルについてを学習します。日常生活に密接な、毎日出される身の回りのゴミのふくえや、リサイクルについて学びます。近年注目されているSDGsを小学生のうちから考えるきっかけにもなる単元です。
この学習プリントは無料で何度もダウンロードと印刷ができます。小4社会の家庭学習ドリルとしてお役立てください。
このプリントは、教科書の健康なくらしをささえる(人びとのくらしとごみ)という単元で、小学4年生1学期5月~6月頃に習います。
この記事の目次
大問1:「ゴミの処理と利用」の学習プリント
ゴミの種類について学習するプリントです。
ゴミの処理と利用1
ゴミの処理と利用1(模範解答)
もえるごみのしょりの流れ
もえるごみは「せいそう工場」と呼ばれる場所でしょりされています。
もえるごみがしょりされる流れについて整理してみましょう。
①計量機
しゅう集車ごとにごみの重さをはかる。
②プラットホーム
集めてきたごみを建物内の深い溝のところに投入する。
③ごみピット
ごみをためる。
④ごみクレーン
多くのごみをつかんで、焼きゃく炉に運ぶ。
⑤クレーン操作室
ごみクレーンを操作する。
⑥中央せいぎょ室
ごみの流れを確かめる。
工場の管理をする。
⑦焼きゃく室
ごみを燃やす。
⑧ボイラ
ごみを燃やした熱でじょう気を作り、そのじょう気を利用して発電する。
⑨バグフィルター
ガスの中の自然に害を及ぼすものを取り除く。
⑩灰ピット
バグフィルターから送られてきたほこりなどが灰になり、セメントなどに利用される。
大問2:「ゴミの処理と利用」の学習プリント
ゴミの処理やリサイクルについて学習するプリントです。
ゴミの処理と利用2
ゴミの処理と利用2(模範解答)
リサイクル
【語句】
リサイクル・・・分別して出したごみをつくり直したり、原料にもどしたりして再び使えるようにすること。
リサイクルの例
①ペットボトル
ペットボトル→ペレット(小さな玉のようなもの)→洋服・再生ペットボトル
②びん
びん→カレット(ガラスをくだいたもの)→再生びんなど
③かん
かん→つぶされたかん→鉄材、鉄製品など
3Rとは
ごみに関する問題は、衛生面やごみの増加など昔からありましたが、現在では新しい問題が起きています。
それを少しでも解決すべく、3Rという考え方が広まっています。
ごみになるものをへらすことを指す「リデュース」、繰り返し使うことを指す「リユース」、そして「リサイクル」を合わせて、3Rと呼んでいます。
全まとめ:「ゴミの処理と利用」の学習プリント
上の大問を1度にまとめてすべてプリントアウトできます。
「ゴミの処理と利用」の学習プリント全まとめ
「ゴミの処理と利用」の学習プリント全まとめ(模範解答)
小学生社会「ごみのゆくえとリサイクル」解説ポスタープリント
ごみの行方や再利用について分かりやすく図解でまとめたプリントです。
このプリントでは、ごみの種類や分別、日本のごみの排出量やごみのゆくえ、3RやSDGs(エスディージーズ)についても解説してます。
また、近年の日本のごみの量がどのように推移しているかもグラフで紹介しているので、確認してみてください!
ごみの種類も横浜市のデータをもとに解説しています。
「ごみのゆくえとリサイクル」解説プリントのダウンロードはこちら
他の小4無料プリントはこちら
・小学生「社会」の学習プリント(小3~小6)の一覧に戻る
・小学4年生「社会」学習プリント の一覧に戻る
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー