【子供の習い事】アイススケートはどんなもの?いつから?費用は?習うメリット・デメリット・体験談も解説!

子供の習い事でアイススケートを解説します。
こんにちは「子どもの習い事図鑑」(@startoo_)です。

日本のスケート界は数年前から非常に盛り上がっています。
最近だと、羽生結弦選手、宇野昌磨選手、紀平梨花選手など多くの選手が世界で活躍し脚光を浴びていますね。
そのような活躍を見て思うのが、子供の習い事としてスケートってどうなんだろう?ということです。

ただ、
・スケートってお金持ちの習い事じゃないの..?
・いつからできるものなの?
・どんなメリット・デメリットがあるの?

と分からないことも多いです。

そこで、今回はスケートが子供の習い事としてどうなのか解説していきます。
一緒にスケートを習い事にするメリット、デメリット・体験談も合わせて紹介していくので是非確認してみてください。

スケートの習い事はどんなもの?

子供の習い事アイススケートはどんなもの?
まずはスケートの習い事がどのようなことをするのか確認していきましょう。

スケート教室とは?

子供向けのスケート教室は、全国各地の「スケートリンク」で開催されています。
多くのコースがあり、
・一回のみの体験レッスン
・初心者向けレッスン
・集団レッスン
・個別レッスン
・プロを目指すコース

などを選択ができるようになっています。
テレビに出るような有名選手は「個別レッスン」や「プロを目指すコース」を利用していますが、
最初の習い事としては体験レッスンや初心者向けの子供のコースがおすすめです。

スケート靴のレンタルもあり、想像しているよりも手軽に始めることができます。
習い事にする前に、スキーやスノーボードを滑りに行く感覚で試してみるのもいいかもしれません。

より専門的な競技はどんな種類があるの?

スケート競技はどのような種類があるのでしょうか?
アイススケートの種類としては主に、
・フィギュアスケート
・ スピードスケート
・アイスホッケー

というものがあります。
華やかなフィギュアスケートが人気なのはもちろんですが、
オリンピックでも活躍をされている「スピードスケート」や
迫力がありチームスポーツである「アイスホッケー」も人気は上昇しています。
ある程度スケートが滑れるようになったらこのような専門的な競技に挑戦してみるのもありかもしれません。

次にスケートは「いつからできるのか?」「費用はどのくらいかかるのか?」確認しておきましょう。

子供の習い事でアイススケートは「いつからできる?」「費用は?」

スケートはいつから?費用は?
スケートを子供の習い事にしようと思った時に気になるのが
・いつからできるのか
・費用はどれくらいかかるのか
ということですよね。

アイススケートは「いつから」習える?

スケートはいつからできるのでしょうか?
実際に教室で募集をしているのは「3歳半から4歳頃から」です。
早い子だと、就学前の年中さん頃からスケートの滑り方を教えています。

最も生徒数が多いのは「小中学生向けのコース」です。
最初は集団レッスンから始めて、より子供が本格的にやりたいとなれば、
「個別レッスン」や「専門のコーチ」に依頼することがあります。

スケートを習い事にすると「費用」はどれくらい?

子供の習い事でスケートを始めた場合にはどれくらいの費用がかかるのか確認していきましょう。
「なんとなくスケートって高いイメージ..」という方も多いのではないでしょうか?
一般的なアイススケート教室の場合(集団レッスン)
月4回:6,000円~10,000円
月3回:5,000円~7,000円
ほどが相場です。
実際に筆者の家庭で体験に行った「シチズンプラザ スケート教室」では月4回で7,800円(スケート靴のレンタル付)です。
スイミングスクールやピアノ教室と同じくらいで「思ったよりも安いな」と感じたのを覚えています。

個別レッスンの場合
これは、講師の有名度やランクによっても変わってきます。
受講料は「30分:3,000円~10,000円」が相場です。
1時間受ける場合には×2となります。

プロのスケーターを目指す場合
スケーターとしてプロを目指す場合にはやはり費用はかかります。
・スケート靴
・フィギュアスケートの衣装
・専用コーチ代
・スケートリンクのレンタル代
・遠征費、合宿費
などなど、年間に100万から300万かかるという家庭もあります。

スケートで用意するものは?

スケートを始める時に「用意するもの」はどのようなものがあるのでしょうか?
初めてスケートをする時には下記のものを用意して滑ることをお勧めします。
・スケート靴
・ヘルメット
・ プロテクター(肘、膝、手首)
・手袋
・長袖、長ズボン(肌の露出がないように)

これらは、スケート場でレンタルできるものも多い為、ぜひ確認してみてください。
氷上は固い為、特にヘルメットやプロテクターは重要です。

次にスケートを習い事にするメリットはどのようなものがあるか確認していきましょう。

アイススケートを習うメリットとは?

アイススケートのメリットは?
アイススケートを習い事にする時のメリットを確認していきましょう。

メリット1.バランス感覚が身につく

スケート靴で氷上を滑るときには「バランス感覚」が重要です。
最初は立つことさえ難しいのがスケート。
自由自在に氷の上を滑るには足腰の筋肉だけではなく、身体全体のバランスをとることが大切になります。
このバランス感覚を鍛えることで「体幹」が良くなることも期待できるはずです。

メリット2.瞬発力・柔軟性が身につく

二つ目スケートを習う効果は、「瞬発力や柔軟性」が身につくことです。
スピードスケートであれば、氷の上で数百メートル走るようなものです。
よーいどんの瞬間に瞬発的に滑ることで身につきます。
またフィギュアスケートであれば、氷の上でダンスをするイメージです。
「ジャンプ」「イナバウアー」「回転」など瞬発力と柔軟性が費用にた大切になります。

メリット3.表現力が身につく

スケートの中でもフィギュアスケートであれば「美しさ」を表現しなければなりません。
観客に向けて「どのような動きをすれば綺麗に見えるか?」を考えながら踊ることで表現力が増してきます。
表現力はこれからの社会で生き抜いていく上でも必要になってくるはずです。

メリット4.チャレンジ精神が身につく

4つ目のスケートを習うメリットは「チャレンジ精神」が身につくことです。
スケートを始めた頃は、何度も転ぶでしょう。
その度に起き上がりまた滑り出す、ということを繰り返します。
子供の中では「次こそは!」とチャレンジ精神が身に付いてくるのです。
できないことが徐々にできていくと「自信」にもなります。

子供の「自信」についてはこちらの記事も/
自信がない子どもを「変える」5つの対処法!ただ褒めるだけではダメ?
次にスケートを習い事にする時のデメリットもあるか確認しておきましょう。

アイススケートを習い事にするデメリットとは?

アイススケートを習い事にするデメリットは
スケートを習うデメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

1.習える教室が多くない

一つ目は「スケートリンク」の数がまだ多くないことです。
いざ習うとなれば「スイミングスクール」ほどの料金で通えるのですが、
スイミングスクールのように各地に教室があるというものでもありません。
まずは近所にスケート教室があるものか確認してみましょう。
通いやすさも重要なポイントになります。

子供のスイミングの習い事についてはこちらの記事も確認してみてください。

2.本格的にやると費用が高め

通常の習い事レベルであれば先ほど費用の部分で紹介した通り思ったよりは通いやすい費用です。
月に3回であれば5,000円程で通えます。

ただ、プロを目指すとなると急激に高額になります。
年間に数百万かけるという家庭も多いです。
この辺りは他のスポーツの習い事とは違う点になってきます。
他の子供のスポーツの習い事についてはこちらの記事も確認してみてください。
他のスポーツの習い事はこちらも/
子供の「スポーツの習い事」一覧はこちら

3.怪我のリスクも

スケートを習い事にする場合、怪我のリスクもあります。
もちろんスポーツの習い事であればどんなものでも怪我のリスクはゼロではありません。

スケートの場合固い氷上を細いスケート靴で滑ります。
転んだ時に打ち所が悪いと怪我に繋がってしまうことも。
リスクを減らせるように、プロテクターやヘルメットは必ず着用するようにしましょう。

子供の習い事はこちらの記事も
子供の習い事「辞め時」はいつ?タイミングを見極める3つのポイントとは!

次にスケートを習い事にしている家庭の体験談を確認していきましょう。

アイススケートを習い事にしている家庭の体験談は?

スケートの習い事の体験談は
実際にスケートを習い事にしている家庭はどのような評判なのでしょうか?
まずは良い評判からです

いい評判は?

アイススケートを習い事にしている家庭の体験談
バランス感覚が身につき他のスポーツにも役立つ!
幼稚園の頃からスケート教室に通っています。
スケートでは氷の上でのバランス感覚が重要です。
転ばずに、早く滑ることが求められ体幹が鍛えられます。
これによって多くのスポーツで活躍できるようになりました。
運動神経が良くなったのが通わせて良かったと感じるところです(小学3年 保護者)

アイススケートを習い事にしている家庭の体験談
自信を持つようになりました!
スケートは基本的に個人競技の習い事です。
市の大会などで入賞すると強い充実感があります。
普段から表現力も鍛えていることで自分にも自信を持てるようになっています。
「自己肯定感」も高まってきているので通わせてよかったと感じています。
(小学3年生 保護者)

アイススケートを習い事にしている家庭の体験談
スイミングを辞めてスケートに!
幼稚園の頃からスイミング教室に通っていましたが、
たまたま体験で行ったスケートにはまって今はスケート教室に通っています。
費用は同じくらいなので親としては本人がやりたいということが見つかって良かったなと感じています。
(小学2年生 保護者)

次に微妙な反応も確認しておきましょう。

微妙な評判は?

アイススケートを習い事にしている家庭の体験談
「近くに教室がないです..」
スケートリンクが近くになく車で1時間くらいのところまで通っています。
送り迎えが少し大変ですね。(小学2年生 保護者)

アイススケートを習い事にしている家庭の体験談
「足首の怪我には注意です..」
スケート教室に通っていたのですが、足首を捻挫してしまいました。
トラウマになってしまったようで今では休会しています。
着地の時など怪我には注意して練習した方がいいです。
(小学3年生 保護者)

他のスポーツの習い事はこちらも/
子供の「スポーツの習い事」一覧はこちら

まとめ:まずはスケート体験教室に!

スケートを体験してみよう
子供の習い事でスケートを始めたいとなった時の方法やメリット・デメリット体験談などを解説してきました。
一見高そうに見えるスケートも、
通常の習い事(プロを目指すわけではなく)であれば気軽に通えるものです。

親子のレッスンも始めている教室も増えているので、
休日に体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
スキーやスノーボードと同じようにウィンタースポーツの一つとして楽しめるはずです。

子供の習い事はこちらの記事も!
子供の習い事を親が決めて失敗する理由とは?【体験談】

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする