エジソンアカデミーの口コミ・評判はどうなのか解説します。
こんにちは、「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。
最近の子供の習い事として定着してきた「ロボット教室」。
2020年からのプログラミング学習に合わせて通いだす家庭は増えています。
ロボット教室では、「論理的思考が身につく」「理系思考が身につく」「プログラミング学習ができる」などのメリットがあります。
ただ、いざロボット教室に通うことを考えても
・教室の特長は?
・メリット・デメリットはどんな事?
・費用や通えるのはいつから?
など、分からないことも多いです。
そこで今回はロボット教室の中でも人気の「エジソンアカデミー」を解説していきます。
実際に子どもとエジソンアカデミーの体験に行ってみた筆者が、「体験談」も含めて紹介します。
エジソンアカデミーをネットで調べると、「メリット」ばかり解説したものが多かったので「デメリット、行ってみた感想、料金」についても紹介していきます。
デメリットも確認しておきたいですね!
・エジソンアカデミーの特長、口コミを知りたい
・エジソンアカデミーのデメリット、他の教室の比較も確認しておきたい
\エジソンアカデミーの教室を確認する/
プログラミング教室なら、エジソンアカデミー
まずは、エジソンアカデミーの評判・口コミも確認しておきましょう。
この記事の目次
エジソンアカデミーの評判・口コミは?
今回、エジソンアカデミーに通う子どもの保護者の口コミ、評判、実際に通ってみた感想を集めてみました。
エジソンアカデミーの良い口コミ・評判は?
「話し方が変わってきた!」
エジソンアカデミーに通ってから普段から、論理的に考えているせいか、
話し方もしっかりしてきたなと感じています。
伝えるときにも結論とその理由をしっかり伝えていて偉いなと。
ロボット教室は自ら進んで「行きたい!」と言い出したので
予習や復習も自ら取り組んでいます。(埼玉県 小学6年生 保護者)
「集中力と余裕が出てきた」
エジソンアカデミーに通ってからの集中力はものすごいです。
授業が90分あることもあり、「学校の授業が短く感じる」と言っています。
その分集中力は増して、家での勉強も1時間以上平気でできるよになりました。
今までは、30分続けてできればいい方だったのに..。
また、これまで何かに失敗したり、うまくいかないとすぐに焦ってテンパってしまうことが多かったのですが、今は冷静に問題を見つけて落ち着いて対処できるようになりました。
これも成長ポイントです(福岡県 小学5年生 保護者)
\子供のロボット教室はこちらの記事も/
【子供の習い事】ロボット教室の7つのメリット・デメリットは?いつから?費用は?体験談も含め解説!
エジソンアカデミーの微妙な口コミ・評判は?
「プログラミング教室にしました」
ロボット教室の方が、手も動かせるし、
物も作れるし楽しみながらできるというのは分かっていたのですが、
我が家では、最初のロボット費用が高く、初期費用の少ない「プログラミング教室」に入ることにしました。
プログラミング教室にいってもっとやりたいと言ってきた場合には、
もう一度「エジソンアカデミー」を検討したいと思います。(茨城県 小学4年生 保護者)
「教室によって教え方の違いはあり」
転校の関係で、エジソンアカデミーも違う教室に行ったのですが、
前の教室との環境や教え方に違いはあるなと感じました。
先生との相性もあるので体験に行った方がいいかもしれません。(埼玉県 小学6年生 保護者)
「話し方が論理的になった」「集中力が身についた」「余裕ができた」などのポジティブな意見もありますが、
「教室によって教え方、相性の違いもある」という意見もあります。
微妙な意見の方は近くの教室に体験に行って確認してから検討するのがおすすめです。
無料体験で教室との相性を見極めておきたいですね
\エジソンアカデミーの教室を確認する/
プログラミング教室なら、エジソンアカデミー
次に、エジソンアカデミーの口コミ・評判を元に特徴や料金、メリット・デメリットを解説していきます。
エジソンアカデミーってどんなロボット教室?
『エジソンアカデミー』は「プログラミングとロボット」の両方を学べる教室です。
『エジソンアカデミー』とは、老舗の学校教材メーカーである『アーテック』が運営するロボット・プログラミング教室です。
エジソンアカデミーの基本情報は?
まず、エジソンアカデミーの基本情報を確認しておきましょう。
名前 | エジソンアカデミー |
対象年齢 | 小学4年生~(小学さ3年生までは「自考力キッズ」) |
内容 | ・毎月1体のロボットを作成しプログラミングする |
授業 | 90分授業 ※各コースで違いあり |
入会金 | 10,800円 |
月謝 | 10,800円 教材費(アーテックロボ) 43,200円 |
教室場所 | 全国900教室 |
こちらがエジソンアカデミーの基本情報です。
教室数は全国に900教室あり通いやすいでしょう。
エジソンアカデミーは小学4年生から通うことができ、
小学3年生以下は同じ系列の「自考力キッズ」に通うことができます。
自考力キッズに行ってみた感想!評判・口コミ・デメリットはどう?
エジソンアカデミーの特長は?
エジソンアカデミーではプログラミングだけではなく、
「モノづくりのロボット製作」にも力を入れているのが特長です。
小学生が「初めて」ロボット教室やプログラミング教室に行くときに、エジソンアカデミーが人気の理由はこの「ロボットとプログラミングが両方学べる」ことがポイントです!
また、一番の特長は「アーテック社」が運営していることです。
エジソンアカデミーでは教材メーカーで有名な「アーテック社」が作成しているロボットを使っています。
\エジソンアカデミーを動画で簡単紹介/
「エジソンアカデミー」はどんなカリキュラム?
『エジソンアカデミー』では、毎月1体のロボットを組み立てて、プログラミングしていきます。
「40あるカリキュラム」は、少しずつレベルアップしていき、
子どもたちの知的好奇心を満たしながら知識を身につけていきます。
ロボット製作には専用のブロック教材(アーテックロボ)を使います。
10種類ほどの少ないパーツで組んでいくので、製作に時間がかからず、プログラミングにしっかりと時間をかけることができるようになっています。
信号や車などの身近なものを題材に、センサーやモーターを組み合わせていく中で、ロボットの仕組みを学びます。
プログラミングは、子ども用のプログラミングソフト『Scratch』をベースにしたオリジナルソフトで行います。
ドラッグ&ドロップでプログラムを組んでいけるので、初めての子でも簡単に使用することができます。
40もカリキュラムがあるなら飽きずにチャレンジすることが楽しくなりそう!
世界的に人気の子供用プログラミングソフト「Scratch」を使っているので
他の場所でも応用がきくぞ!学校で自慢できるかも!
基礎だけでなく高度なものに挑戦できる!
2年間のコースを終了したら、さらに高度なロボット製作に挑む『エキスパート編』も用意されています。
『エキスパート編』では、追加パーツを購入し、より複雑な機構のロボット製作にもチャレンジしていきます。
URC(Universal Robotics Challenge)という小中学生の国際ロボット競技会に「2~3人のチーム」を組んで参加することも可能です。
競技会では、テーマを元にチームでオリジナルのロボットを製作していきます。
学んだ知識を活かし、プレゼンする力も試されます。
\実際の大会動画はこちら/
次にエジソンアカデミーのメリットも確認しておきましょう。
エジソンアカデミーの5つの「メリット」は?
実際に「エジソンアカデミー」に通っていて良かったことを紹介していきます。
5つのメリットに分けて確認していきましょう。
・カリキュラムが秀逸!
・ロボットコンテストへの参加で「伝える力」が身についた!
・プログラミング的思考が身につく!
・小学校のプログラミング学習の準備になる!
それでは一つ一つ確認していきましょう。
メリット1.「アーテック社」のロボットを使っていて信頼できる!
エジソンアカデミーでは「アーテック社」のロボットを使用しています。
アーテック社のロボット教材は「多くの教育機関」で利用されています。
実績としては「世界25カ国、日本全国4,000カ所以上の幼稚園などで活用。
小学校全国150校以上で利用され、アーテックのロボット導入実績は3,500台以上」になります。
エジソンアカデミーのロボットは「10個のパーツ」を組み合わせてロボットを組み立てていきます。
その組み立てたロボットに独自のプログラミングを行い動かすのです。
ロボット作り、プログラミングの両方を行うことで「想像力」や「論理的思考能力」を養うことができます。
\エジソンアカデミーの実績/
メリット2.「毎回のレベルアップ」できるカリキュラムが秀逸!
筆者が一番いいなと思ったポイントは、エジソンアカデミーの教材が「秀逸」ということです。
エジソンアカデミーの教材は「単なるロボットの組み立て説明書」ではありません。
例えば、今学んでいることが実生活に置き換えた時に、
「どの部分にあたるのか」を解説しながら説明してくれます。
具体的には上記の写真のように「お掃除ロボット」を例にして、「入力や出力」について学んでいくのです。
子供も日常生活で関連付けされた方がイメージしやすいでしょう。
そして基礎編だけではなく「応用編にもチャレンジできる」ところもエジソンアカデミーのいいところです。
筆者の家庭では「慣れてくると飽きてしまうのではないかな..?」と心配していたのですが、
実際には、応用編もやることで「チャレンジ精神と集中力」を身につけることができたと感じています!
常にちょっとレベルの高いことに取り組めるのは良いですよね!
メリット3.ロボットコンテストへの参加で「伝える力」が身についた!
「エジソンアカデミー」に通ってよかったことは「伝える力」が身についたことです。
エジソンアカデミーでは作ったロボットでの「ロボットコンテスト」があります。
\ロボットコンテストの様子/
小学生のうちからこのようなコンテストで成功体験を積むことで自信も持てますし、「もっと凄いもの作りたい!」と考えるきっかけやモチベーションになります。
発表についても、
「今回どこを考えながら作ったのか」
「どこが難しかったのか」
「どんな特徴があるのか」
「学んだことはどこなのか」
などを伝えることで「伝え方の訓練」にもなっているので良かったなと。
大人でも人前で発表するのは緊張しますからね。
慣れれるのはメリットです
このように小学生の頃から皆の前で発表する機会があることは将来的にも非常に良い経験だと思っています。
実際に「エジソンアカデミー」に通って1年ぐらい経った時には
人前で発表することも慣れて「物怖じしない性格」になってきました。
メリット4.プログラミング的思考が身につく!
エジソンアカデミーでは「プログラミング的思考」が身につきやすいです。
「プログラミング的思考」とは、いくつかのブロックを組み合わせて、
一つの仕組みを創っていくことです。
このプログラミング的思考を身につける為には、
「ロボット」と「プログラミング」が有効になります。
理由は、ロボットを組み立て、考えながらプログラミングで組み立てていくためです。
\プログラミング的思考はこちらの記事も/
【2025年版】小学生におすすめの「ロボット教室」はどこ?厳選5社比較!
エジソンアカデミーでは、その「ロボット」「プログラミング」を両方同時に学べる為、メリットは大きいでしょう。
メリット5.小学校のプログラミング学習必修化の準備になる!
エジソンアカデミーはロボット作成した後に「プログラミング」を行います。
プログラミングというと難しく聞こえますが実際には「ビジュアル型プログラミング」という「ブロック」を使った子供でも分かりやすいプログラミングを行います。
※難しいプログラミングコードは使わない。
これは小学校で行うプログラミング学習と一緒です。
その為、子供も小学校のでのプログラミング学習に自信を持って臨めることになるでしょう。
\エジソンアカデミーの無料体験教室を確認する/
プログラミング教室なら、エジソンアカデミー
エジソンアカデミーのデメリットはある?
エジソンアカデミーのデメリット(注意点)についても確認しておきましょう。
デメリットを把握しておくことも重要です
・最初のロボット購入費用がまだ高い
・小学4年生以上が通える(小3までは別の教室)
1.フランチャイズで教室環境にムラもある!
『エジソンアカデミー』は直営教室ではなく、フランチャイズで展開しています。
教室は個人経営塾であったり、パソコン教室に併設してあったり、学習塾のカリキュラムとして使用されていたりします。
その為、教室によっては「教え方や環境に違い」が出ることもあります。
例えば、「ある教室では、先生が子どもにヒントを与えながら
子ども自身に考えさせるような教え方をしていますが、別の教室では、すぐに答えを教えていく」など。
細かい所では、机を皆で共有するところもあれば、一人一人用意されている場所もあります。
ただ、教材はアーテックの教材を使っているので違いはありません。
2.最初のロボット購入費用がまだ高い!
二つ目のデメリットは、最初のロボットがまだ高い事です。アーテックのロボットは、最初に「43,200円」します。
これを二年間のカリキュラムで使っていくので大切に使っていきたいところですね。
我が家では、2年間使うので、43,200円÷24か月=1,800円(ひと月当たり)と、一か月あたり1,800円と考えて使っています。そう考えるとコスパもよく見えてきます!
3.通えるのは小学4年生以上
最後の注意点は、エジソンアカデミーは小学4年生以上が対象です。
小学3年生以下は、同じ「アーテック社」が運営する「自考力キッズ」という教室があります。
「自考力キッズ」は年長さんから「プログラミング、ロボット、パズル」が同時に学べる教室です。
下の記事も参考にしてください。
自考力キッズに行ってみた感想!評判・口コミ・デメリットは?
これらのデメリット(注意点)は家庭によって影響度が変わってくるので、体験教室でどのようなものか見てみるのがいいかもしれません。
(近くに教室があれば)
\エジソンアカデミーの無料体験教室を確認する/
プログラミング教室なら、エジソンアカデミー
他のおすすめのロボット教室と料金比較もしておきましょう!
他のロボット教室との料金比較は?
ここでエジソンアカデミーと他のロボット教室の費用(月謝)の比較もしておきましょう。
エジソンアカデミーの費用(月謝)は?
エジソンアカデミーの費用の再確認をしておきましょう。
入会費 | 月謝 | 教材費 | 授業時間 | 教室数 | |
エジソンアカデミー | 10,800円 | 月2回:10,800円 | 43,200円(初回) | 1回90分 | 全国900 |
この料金表を元に他のロボット教室と比較して安いものか、高いものか確認していきましょう。
ロボット教室4社の「料金一覧表」は?
今回は、エジソンアカデミーと他のロボット教室との料金比較をしていきます。
違いを比較確認するのは、
・リタリコワンダー
・テックキッズスクール
・ヒューマンアカデミー
の3社です。
※スマホの場合は表を右にスクロールできます。
入会費 | 月謝 | 教材費 | 授業時間 | 教室数 | |
エジソンアカデミー | 10,800円 | 月2回:10,800円 | 43,200円(初回) | 1回90分 | 全国900 |
リタリコワンダー | 15,000円 | 月2回:11,000円 月4回:18,000円 | 月2回:1,000円 月4回:2,000円 | 1回90分 | 東京・神奈川約20 |
テックキッズスクール | —— | 月3回:19,000円 | 月:2,000円 | 1回 120分 | 全国約20教室 |
ヒューマンアカデミー | 10,800円 | 月2回:9,000円 | ・28,500円(初回) ・月:500円 | 1回90分 | 全国1,400 |
費用的には
「エジソンアカデミー」と「ヒューマンアカデミー」が
リーズナブルで通いやすいのではないでしょうか?
料金以外も教室ごとの特長があります。
比較して検討してみてください!
\ロボット教室のそれぞれの特長はこちらの記事も/
メリット・デメリットや行ってみた感想、体験談を沢山載せています。
・テックキッズスクールの評判口コミ・特長はどう?|IT企業が本気で作った子どものプログラミング教室|
・【評判】ヒューマンアカデミーロボット教室は小学生にどう?他と料金・口コミも比較!
子どものロボット教室の費用の比較はこのようになります。
教室数でいると「ヒューマンアカデミー」が圧倒的に多いですね。
多くのコースがある「リタリコワンダー」と「テックキッズスクール」が近所にある場合には、
人気な教室なので一度体験に行ってみることもおすすめです。
無料体験でいくつか比べてみるのがいいのかもしれないですね
\無料体験が可能なロボット教室/
・【LITALICOワンダー】
・Tech Kids School【テックキッズスクール】
・ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」
まとめ:エジソンアカデミーは多くの能力が身につく!
エジソンアカデミーを改めておさらいすると、
『エジソンアカデミー』では、ロボットをただ組み立てるのではなく、・実際にどのような形で生活の中で使われているのか
・どんな仕組みで動いているのか
・どう改善すべきなのか?
を専用テキストで学んでから製作に取り組みます。
1回目の授業で、基礎的なことを学んでテキスト通りにロボットプログラミングを終えたら、2回目の授業では、与えられたミッションを自分で考えてクリアしていきます。
ゲーム感覚でミッションに挑むうちに自分だけのロボットが完成します。
このようにステップを踏むことで、
・理解力
・論理的思考力
・想像力
・プレゼンテーション力
を育んでいきます。
この4つの力は大人になってからも重要な能力だからな!
この力が身に付けば他の習い事や勉強にも活かせそうだね!
2回に分けてじっくりと1体のロボットと向き合うことで、
さまざまなトライ&エラーを繰り返し、子どももロボットも成長していくのがわかります。
これからのAI時代に必要不可欠な「プログラミング的思考力」を『エジソンアカデミー』で身につけてみたい方にはお勧めできます。
エジソンアカデミーでは無料体験があるのでお近くの教室に行ってみてください!
\エジソンアカデミーの教室を確認する/
プログラミング教室なら、エジソンアカデミー
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー