レゴWeDo2.0の口コミ・評判どう?料金・メリット・デメリットも解説!

レゴWeDo2.0の評判はどうなのでしょうか?
こんにちは「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。

子どもの習い事の悩み″
スタートゥー

「レゴWeDo2.0」って子どものプログラミング学習になるの?

子どもの習い事の解説″
ライオン先生

「レゴWeDo2.0」は自分で作ったレゴがプログラミングで動かせる知育玩具じゃ!

子どもの習い事の悩み″
スタートゥー

レゴが動き出すなんてワクワクが止まらない!

レゴブロックと言えば、子どものころに誰しも1度は遊んだことがあるのではないでしょうか。
想像力をかきたてる「レゴのブロック遊び」は知育玩具としてもすぐれています。

「自分がブロックで作った作品が動いたらいいのに…」と思ったことはありますよね。
今回は、子供のプログラミング教材である「レゴWeDo2.0」の特長やカリキュラム、料金、評判を解説していきます。

この記事がおすすめの方は?・子供のプログラミング教材を探している
・楽しみながらプログラミング学習をしたい
・「レゴWeDo2.0」の特長・評判を知りたい
"no-img2″
編集長

「レゴWeDo2.0」はプログラミング学習の初心者でも使える世界でも人気の教材ですね!

\他の子どものプログラミング教材はこちら/
【2025年版】小学生におすすめのプログラミング教材13選とは?

※当サイトには一部PRが含まれます。

レゴWeDo2.0の特長は?

アフレルのレゴWeDo2.0の特長
「レゴWeDo2.0」はレゴブロックで作った「ロボット」を独自のプログラミングソフトを使って動かすことのできる教材です。
5歳~小学生を対象として作られています。
レゴWeDo2.0の特長
「レゴWeDo2.0」はプログラミング教育の教材として世界中の小学校で使われており、高い評価を得ています。
ロボット教室とは違い「家庭で学べるプログラミング教材」です。

子どもたちは楽しみながら、
「プログラミング的思考」「問題解決能力」・「客観的思考力」・「コミュニケーション能力」・「地頭」「コラボレーション能力」・「ICT活用能力」・「空間把握能力」を身につけることができます。
小学校でプログラミン的思考が身につける
2020年から小学校で「プログラミング学習」が必修化になります。
文部科学省が「プログラミング学習」を小学生から始める目的は「プログラミング的思考」を身につけることです。
「レゴWeDo2.0」では、その「プログラミン的思考」を学ぶことができます。

"no-img2″
編集長

小学生低学年から使えるのは良いですね!

\レゴWeDo2.0を確認する/
レゴ ロボットで学ぶ小学生向けプログラミング教材



レゴWeDo2.0で「なにができるの?」

アフレルのレゴのプログラミング

"no-img2″
編集長

レゴWeDo2.0はどんなことができるのですか?

レゴのweDo2.0のプログラミング
レゴWeDo2.0の基本セットには以下のものが入っています。
・スマートハブ…PCと通信し、制御するレゴWeDo2.0の心臓部
・モーター…電池で駆動するモーター
・モーションセンサー…障害物を感知するセンサー
・チルトセンサー…傾きを検知するセンサー
・収納ボックス…仕切りとシールでブロックをきれいに整理整頓できます
・ブロック…280パーツ
・基本ソフトウエア
となっています。

レゴWeDo2.0でできること
アフレルの「レゴWeDo2.0」の学習の流れです。
1.組み立てる
2.プログラミングをする
3.動かす

「レゴWeDo2.0」のソフトウエアはパソコンの他、タブレットでも使用できます。
ロボットを組み立てたり、プログラミングでトライ&エラーをくり返したりすることを考えると、持ち運びのできるタブレットの方が使いやすいかもしれません。

レゴWeDo2.0の教材
基本的な作業としては「ワークブック」や「映像」を見ながらブロックを組み立て専用ソフトでプログラミングを行い、ロボットを動かします。
wedo2.0のプログラミング
レゴWeDo2.0のプログラミングソフトはドラッグ&ドロップで動かすことができるので、
小学生でもブロックを組み立てるように直感的にプログラムを組むことができます。

\レゴWeDo2.0を確認する/
レゴ ロボットで学ぶ小学生向けプログラミング教材



レゴWeDo2.0のカリキュラムは?

WeDoカリキュラム
レゴWeDo2.0には多彩なプログラムが用意されています。
理化学的で身近なテーマが多く、子どもたちの興味を引くものとなっています。
①入門プロジェクト
4つのステージに分かれていて、各ステージ45分程度で進められる内容です。
レゴWeDo2.0の基本的な使い方を学びます。
②基礎プロジェクト
8本のプロジェクトからなり、「調べる」「組み立てる」「発表する」の順に進めていきます。
一連の作業を通して、プログラミング的思考を学びます。
③発展プロジェクト
8本のプロジェクトは、途中の解説が省かれており、自分で考えて進めていかなくてはいけません。「想像力」「オリジナリティ」を育みます。
WeDo2.0サポート
レゴWeDo2.0には親御さん向けの「サポートガイド」もついています。
その為「ITやデジタル」に詳しくない方でも子どもと一緒に楽しむことができます。

レゴWeDo2.0の料金は?

費用・料金
レゴWeDo2.0は「アフレル」という「レゴ エデュケーション」の正規代理店が販売しています。
レゴWeDo2.0の費用:32,700円(税込 35,970円)
一年間学習した場合、12ヶ月換算すると「1ヶ月当たりの費用は:2,725円」となります。

通常のプログラミング教室が月1万ちかくするので、そこと比較すると
リーズナブルにコスパ良く使える子供のプログラミング教材です。
\レゴWeDo2.0を確認する/
レゴ ロボットで学ぶ小学生向けプログラミング教材



レゴWeDo2.0を使う3つのメリットは?

WeDo2.0のメリットは
WeDo2.0を利用するメリットはどのようなことがあるのでしょうか?
3つのポイントで確認しておきましょう。

1.レゴだから楽しく学習できる!

WeDo2.0を使う一つ目のメリットは「レゴを使うこと」です。
プログラミング教材に「レゴ」を利用することもあり楽しみながら学習ができます。
難しいイメージのプログラミングもレゴであれば馴染みがありとっつきやすくなるでしょう。
また、自分で組み立てたレゴが実際に動くとなればワクワク感も非常に高まるはずです。

2.家庭でプログラミング学習が可能!

二つ目のメリットは「家庭学習」ができることです。
プログラミング学習の為に教室に通うと「送り迎え」など大変な事は多く出てきます。

レゴWeDo2.0であれば、サポート資料もついており自宅でプログラミング学習が可能です。
忙しい親御さんにとっては大きなメリットと言えます。

3.教室に通うよりもリーズナブル!

レゴWeDo2.0を使う三つ目のメリットは「リーズナブル」であることです。
レゴWeDo2.0の費用は「32,700円(税込 35,970円)」
12ヶ月で換算すると「1ヶ月当たりの費用は:2,725円」となります。
ロボット教室の費用相場は、
・初期費用(ロボット代など):30,000円前後
・月謝:10,000円前後
がかかってきます。
その為、ロボット教室に通うよりは格段にリーズナブルに利用できるといえるでしょう。

\子供のロボット教室はこちらの記事も/
【子供の習い事】ロボット教室の7つのメリット・デメリットは?いつから?費用は?体験談も含め解説!

レゴWeDo2.0のデメリットはある?

wedo2.0のデメリット

"no-img2″
編集長

レゴWeDo2.0のデメリットはありますか?

レゴWeDo2.0のデメリットは
・分からない時、すぐに質問ができない
・初期費用が掛かる
となっています。

1.分からない時、すぐに質問ができない

レゴWeDo2.0はプログラミング教室とは違い「分からないことがあったとき」にすぐに質問することができません。
親子で一緒に考えて解決していくことになります。
その点、ロボット教室に通う場合には講師の方に質問がしやすい環境です。
\子供のロボット教室はこちら/
【2025年版】小学生におすすめの「ロボット教室」はどこ?厳選5社比較!

2.支払いは一括

二つ目の注意点は支払いが一括である点です。
12ヶ月使うと考えると1ヶ月当たりの費用は割安になりますが、一括の支払いになるので確認しておきましょう。
長期的に学習ができるので、スパは良いですが確認してみてください!
これらの注意点が問題ないようであれば、検討してみるのがおすすめです。

\レゴWeDo2.0を確認する/
レゴ ロボットで学ぶ小学生向けプログラミング教材



次にレゴWeDo2.0の評判・口コミを確認しておきましょう。

レゴWeDo2.0の評判・口コミは?

口コミ・評判

レゴWeDo2.0の評判・口コミを確認しておきましょう。

レゴWeDo2.0のいい評判は?

レゴWeDo2.0の評判
家庭でプログラミング学習ができました!
子供のプログラミング学習のために、「プログラミング教室に行かないとダメかな..」と思っていました。
教室に通うと月に1万以上かかるので非常に悩んでいた時にレゴWeDo2.0であれば家庭でできると聞いたのがきっかけです。
今、小学2年生ですが、多くのカリキュラムを楽しみながらやっています。(小学2年 保護者)

レゴWeDo2.0の評判
姉弟で学習しています
最初は姉のプログラミング学習のために購入したのですが、今は弟が「貸し手貸して!」と言って一緒に使っています。
レゴなので小学1年生の弟も組み立てたロボットが動き出すことにワクワクが止まらないようです。
姉弟で使っているので、コスパは良いかなと感じています。(小学3年生,小学1年生 保護者)

レゴWeDo2.0の評判
ITに疎い親でも教えられました
親の私がITに疎くプログラミング学習には不安ばかりでした。
友人に「レゴWeDo2.0」なら教えやすいと聞き購入しました。
実際にカリキュラムがしっかりしていて且つ保護者向けの「サポートガイド」があるので教え方を教えてくれるので使いやすい教材だなと感じました!(小学3年生 保護者)

レゴWeDo2.0の微妙な評判は?

・微妙な口コミ・評判

wedo2.0の評判
コミュニケーション能力は身につかないかな..
プログラミング学習というと、「論理的思考能力」は身につくと言われていましたが、
「コミュニケーション能力」は身につかなかったです..コミュニケーション能力ならスポーツとかが習い事としては良さそうです。(小学2年生 保護者)

wedo2.0の口コミ
初期費用が高く感じました
「レゴWeDo2.0」は税込29,916円です。12ヶ月使うとして、一か月あたりの費用で考えると2,493円なので、
さほど高くはないのですが、最初にかかるのが少しネックになります。

このような口コミも踏まえて検討してみるのがおすすめです。
\レゴWeDo2.0を確認する/
レゴ ロボットで学ぶ小学生向けプログラミング教材

レゴWeDo2.0のおすすめの家庭は?

WeDo2.0がおすすめの家庭は?

「レゴブロックを自分の思うように動かせる」ということに興味を持たない子どもはいないでしょう。
その意味でも、「レゴWeDo2.0」は大人もワクワクするプログラミング教材と言えます。

レゴWeDo2.0がおすすめの家庭・家庭でプログラミング学習をしたい
・コスパのいいプログラミング教材を使いたい
・レゴを使って楽しみながら学習したい

レゴのweDo2.0のプログラミング
各カリキュラムも「優秀」で、リサイクル問題や災害救助など身近な問題を題材にしています。
課題について考え、予測し、組み立て、プログラミングし、動かす。
思うように動かないのはなぜか、また考え、予測し、組み立てる。そして、問題を解決したときには素すばらしい達成感を味わえます。

「どうやったら思い通りに動くんだろう」「どこに問題があるんだろう」と疑問をもち、自ら考えることで、プログラミング的思考を身につけていきます。

また、基本的な使い方をマスターしたら、自由な発想でパーツを組み合わせることで、どんどんできることが広がっていくのも「レゴWeDo2.0」のおもしろいところです。

レゴWeDo2.0は、子どもだけでなく、大人も夢中になってしまうすぐれたプログラミング教材です。
親子で一緒に取り組んでみてはいかがですか?

"no-img2″
編集長

親子で一緒にできるのもいいですね!

\レゴWeDo2.0を確認する/
レゴ ロボットで学ぶ小学生向けプログラミング教材



すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする