小学6年生社会地理で習う「縮尺の計算」の学習プリント(問題・ワークシート)です。
私たちの地図は実際の大きさに比べて、どれくらい小さくされているのかを計算します。縮尺の計算と実際の距離の出し方も合わせて学びますよ。
地図上の1cmが実際の距離では、どれくらいの遠いのかが分かるようになります。算数と社会の勉強になるので、しっかりマスターしておきましょう!
この学習プリントは無料で何度もダウンロードと印刷ができます。小学生算数、社会の自宅学習にぜひ活用してください。
大問1:「縮尺の計算」の学習プリント
縮尺の割合から実際の距離を計算する学習をします。
縮尺の計算1
縮尺の計算1(模範解答)
縮尺の考え方
【語句】 縮尺:実際の長さをどれくらい縮めたかを示す割合
例えば、縮尺が「1:25000」のとき 測った長さが1cmのとき実際の長さは25000倍(25000cm)だということを表わしています。
なので、実際測った長さが5cmのとき、5倍で25000×5ということが分かります。
計算してみると、125000cmになります。
メートルに直す場合は、100cmのとき1mなので125000cm=1250mになります。
また、キロメートルに直す場合は、1km=1000mなので1.25kmとなります。
【図解】縮尺の実際の長さの求め方
【ポイント】 縮尺が「1:25000」のとき→「測った長さが1cmのとき実際の長さが25000cm」と考える!
大問2:「縮尺の計算」の学習プリント
地図を使って地点同士の距離を割り出す学習をします。
縮尺の計算2
縮尺の計算2(模範解答)
縮尺を求める公式
縮尺の式を覚えなくても、上記に書いた解き方で解くことができます。
一般的に示されている公式は以下のようになります。
(縮図上の長さ)×(縮尺の分母)= (実際の長さ) 縮尺の分母 : 〇分の1 や 〇:1 の〇の部分
全まとめ:「縮尺の計算」の学習プリント
上の大問をすべて1度にまとめてダウンロードできるプリントです。
「縮尺の計算」の学習プリント全まとめ
「縮尺の計算」の学習プリント全まとめ(模範解答)
縮尺の計算では、小6算数図形の「拡大図・縮図の無料プリント」も一緒に解いてみてください!
・小学生「社会」の学習プリント(小3~小6)の一覧に戻る
・小学6年生「社会」のプリント一覧に戻る
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー