小学5年生理科で習う「振り子の運動」の無料学習プリント(練習問題)です。ふりこの性質や動き方について学習します。ふりこの重さや長さによって、ふりこの動きがどう変化するかを理解することができます。
この単元の狙いは、振り子が1往復する時間が、何によって変わるのか?を学ぶことです。今回は、プロ塾講師が、振り子の1往復の時間が何によって変わるのか一覧表で解説しています。親御さんが理科を教えるときの参考にもしてみてください!
ちなみに一つ問題です。
振り子の1往復が速くなるのは次のうちどの条件を変えたときでしょうか?
①おもりの重さ
②振り子の長さ
③振れ幅
答えは、解説を確認してみてください!
こちらの学習プリントは無料でPDFダウンロード、プリントアウトできます。小5理科の家庭学習に、ぜひお役立てください。
ふりこのきまりは、小学5年生3学期2月頃習います。
「振り子の運動」(ふりこのきまり)の無料学習プリント
振り子の運動の無料学習プリントです。
ふりこの決まり
ふりこを①ふれ幅②重さ③長さで分け、実験をするとどう変化するのでしょうか。
それについてまとめていきましょう。
調べること | 結果 |
---|---|
ふれ幅 | ふれ幅を変えても1往復する時間は変わらない。 |
重さ | 重さを変えても1往復する時間は変わらない。 |
長さ | ふりこの長さを変えると1往復する時間が変わる。 →ふりこの長さを長くすると1往復する時間は長くなる。 →ふりこの長さを短くすると1往復する時間は短くなる。 |
【まとめ】振り子の運動
ふりこが一往復するのにかかる時間は「ふりこの長さ」である。
※振り子のおもりの重さを変えると、速くなると思い込んで間違える方は多いです!
注意しておきましょう。
ふりこの決まりを生かした身近なもの
メトロノーム
メトロノームは、音楽の速さをはかる器械です。
おもりの重さは変わらず、おもりの位置をずらして速さを変えることができます。
ふりこ時計
今では、デジタル時計が主流ですが、昔はよくつかわれていました。
このプリントでは、ふりこの特徴についてイラストを使った問題があるので、取り組みやすくなっています。
また、今回の知識を生かした問題も含まれているので、何度も解くことで定着するでしょう。
・小学5年生「理科」のプリント一覧にもどる
・小学生「理科」プリント一覧に戻る
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー