小学1年生で習う「10より大きいかず」の無料学習プリント(練習問題・テスト・ワークシートドリル)です。
11~20までの2ケタの数、100までの数、100より大きい数を学習します。数の大きさによってプリントが変わりますので、学習の進み具合によってステップアップができ、復習もしやすくなっています。この学習プリントは無料でPDFダウンロード印刷ができます。繰り返しの学習にぜひお役立てくださいね。
この記事の目次
小1あたらしい算数「10より大きい数」学習プリント
10よりおおきい数、20よりおおきい数、100よりおおきい数のあたらしい学習プリントです。
数をかぞえる練習や、たし算の前段階の練習にもなります。
11から20までのなぞり書きプリントはこちら
小1算数「10よりおおきいかず」の無料学習プリント
20までの数字の書き方やしくみをイラストで学べます。
「100までのかず」の学習プリント
10の束を使ってどのように組み合わせられるのかを学習します。
「100よりおおきいかず」の学習プリント
10の束をさらに使って100より大きな数を学習するプリントです。
100よりおおきいかず
100よりおおきいかず(解答)
数の勉強はなぜ重要なの?
親御様の中には数なんて自然と覚えるものだし、「あえて勉強する必要なんてないんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃいますよね。
でも実は、数の性質を学んでいくことは今後始まるであろう受験や本格的な算数の勉強にとってとても大切です。
なぜなら、高校受験でも整数の性質について問われる問題が存在し、大学受験では数列や整数問題として受験生の頭を悩ませるからなんですね。
数の勉強は、一見するととても簡単なように思えますが、これから学んでいく足し算や引き算、掛け算といった数の性質を見る勉強の基礎になるので、絶対に手を抜いてはいけないと考えておいてください。
10より大きな数を勉強するときの教え方のコツ
10より大きな数をマスターするコツは実は発声練習にあります。
なぜこのようなことが言えるのかと言うと、例えば日本語で『41』を確認してみましょう。
『41(よんじゅういち)』と発音し、4と10と1という数字が隠れています。
そのまま、『42(よんじゅうに)』になると、4と10と2が隠れていますね。
4と10に合わせて1〜9の発音が交じるといった、一定の規則に従って発音するということを覚えておけば、子ども達は簡単に覚えられてしまいます。
その後プリントを使って、表記の仕方を発音しながら学んでいけばいいのです。
10より大きな数をマスターした次に行うこと
10より大きな数をマスターしたら、簡単な足し算のプリントも行ってみましょう。
保育園や幼稚園の時に簡単な足し算や引き算については学んでいる可能性があり、復習だと思って取り組んでみるといいでしょう。
ここで躓いている場合は、念入りに指導を行い学校の授業に遅れないことを意識しながら学習を進めていけばいいですよ。
『そんなに早く進んでしまっていいのか?』と思われる親御様もいらっしゃるかもしれませんが、足し算・引き算といった簡単な計算は生活をしていく上でも使用するので、社会常識として身に付けさせる意識を持つといいでしょう。
・小1算数プリント一覧に戻る
・算数プリント一覧(小1~小6)に戻る
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー