小学生6年生社会で習う「世界の未来と日本の役割」「世界の課題と日本の役割」「日本が平和を維持するための世界での役割や、環境問題」の学習プリント(練習問題・テスト・ワークシート)です。
国際化する中で、世界規模で起きている課題を認識し、日本の役割を学ぶ単元になっています。世界で起きている紛争や環境問題、難民問題、国連で働く人々の内容を学習していきましょう。
国際連合に加盟し、国連を通じた国際貢献の活動内容を確認できます。また、これまで経済を発展させるために引き起こした、世界での環境問題も学習可能です。近年重要視されているSDGs(持続可能な開発目標)についても解説します。国連活動の語句は似たようなものがあるので、繰り返し学習して間違えないようにしましょう。
テキストは無料でPDFダウンロード印刷ができます。小6社会の家庭学習にぜひお役立てください。世界の未来と日本の役割を習う時期は、小学6年生3学期の3月頃です。
この記事の目次
大問1:世界の未来と日本の役割のプリント
国際連合の目的や活動などが学習できるプリントです。
世界の平和と日本の役割1
世界の平和と日本の役割1の模範解答
国際連合
【語句】
国際連合:世界の平和と安全を守り、人々の暮らしをよりよいものにするための機関。
国際連合は、1945年に設立され、現在193か国が加盟しています。
安全保障理事会
安全保障理事会は、主要機関の一つで国の平和と安全に責任を持つ機関。 常任理事国と2年の任期で選出する10カ国の非常任理事国がある。
常任理事国 中国、ロシア、フランス、イギリス、アメリカ
ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)
ユネスコは専門機関の一つで、教育や科学、文化を通して平和な社会を作ることを目的としている。
ユニセフ(国連児童基金)
ユニセフは国連児童基金という国連の機関の一つで、飢えなどの厳しいくらしをしている子どもたちを助ける目的で作られた。
大問2:世界の未来と日本の役割のプリント
環境問題や解決のための努力などを学習できるプリントです。
世界の平和と日本の役割2
世界の平和と日本の役割2の模範解答
持続可能な社会
持続可能な社会にするために
人々のくらしは便利で豊かになりましたが、地球温暖化や熱帯雨林の減少、砂漠化などの環境問題が世界中で起きています。
豊かな生活と環境のバランスを考えて、努力したり協力することは、未来の環境を守っていくこと「持続可能な社会の実現」につながります。
SDGs(持続可能な開発目標)
SDGsを聞いたことがない人はほとんどいないほどなじみ深い言葉だと思います。
SDGsは「持続可能な開発目標」といわれ、2030年までの行動計画の中心として示されました。
「だれひとり取り残さない」という理念のもと17の目標が設定されています。
全まとめ:世界の未来と日本の役割のプリント
上の2つの大問を1度にダウンロード、プリントアウトできるファイルです。
小6公民:世界の未来と日本の役割の勉強方法について
では具体的に世界の平和と日本の役割についての勉強方法を見ていきましょう。
公民の記事で何度も繰り返しお伝えしているように、公民分野はとにかく暗記が大事です。
世界の平和と日本の役割の分野については、国際連盟や国際連合といった似た名前が出てきますよね。
でも、その役割は全く異なります。
そのため、機関の名前や実際に起こってる現象の名称などは全て背景知識とともに覚えていきましょう。
具体的には以下の通りです。
- 教科書でイラストなどを見て網羅的に知識を覚える
- ノートに現象や機関の説明をまとめて覚える
- プリントを行って、自分が足りないところを確認する
- 2枚目のプリントでテストを行う
この4ステップを繰り返し行なっていけば、必ず暗記できるはずです。
暗記するといっても過去のことだけ覚えていても仕方ありません。
なぜなら、環境問題や国際問題は現在進行形で進んでいるから。
そこで重要になってくるのが、新聞で今の社会情勢をきちんと押さえておくことです。
実社会の時事問題は入試にも出てくる可能性があるので必ず押さえておいてください。
なぜ世界の平和と日本の役割を勉強しなければいけないの?
公民分野によくある質問として、なぜこの分野を勉強しなければいけないのかというものがあります。
結論からいうと、全ての分野において勉強は必須です。
なぜなら、公民分野で地理や歴史といった知識を統合していくからです。
例えば、国際連盟と国際連合の成り立ちを考えてみましょう。
国際連盟では、兵力を持たなかったため強制的な停戦合意に持ち込むことが難しかったです。
一方で国際連合では連合軍を持ち、場合によってはPKO(ピースキーピングオペレーション)を実行できます。
歴史的に見れば、このような国際的な組織はこの100年間でしか現れておらず、私たちの生活に密に関わっているのです。
この分野を理解することは時事問題などを理解するベースとしても重要ですが、今の世界がどのように成り立っているのかを知る上でも重要になってきます。
他の小6無料プリントはこちら
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー