小学6年生社会歴史「今に伝わる室町文化」の無料学習プリント(練習問題・テスト・ワークシートドリル)です。
鎌倉幕府が滅びたあとに栄えた、室町時代の貴族文化と武士文化の融合を学べる内容になっています。
発展した農業(二毛作)や座などの定期市、能楽、絵画など今の時代にも通ずる文化の基礎を学ぶことが可能です。政治の流れから文化の象徴的な出来事など、要点を絞って問題が出されているので重要なところをしっかりおさえていきましょう。
鎌倉幕府の滅亡や室町時代の文化、応仁の乱などで覚えておきたいキーワードや内容を塾講師が解説します。
テキストは無料で何度もPDFダウンロード印刷ができるので繰り返し学習できますよ。小6社会の家庭学習にぜひ活用してください。今に伝わる室町文化を習う時期は、小学6年生2学期9月末ごろです。
この記事の目次
大問1.貴族文化と武士文化の融合の学習プリント
鎌倉幕府が滅びた後の政治の流れが学べる大問です。
小6社会「貴族文化と武士文化の融合」1
小6社会「貴族文化と武士文化の融合」(解答)1
鎌倉幕府の滅亡から南北朝時代ができるまで
鎌倉幕府の滅亡
背景:
元(モンゴル)が日本へ攻めてきたとき、御家人たちは幕府のために忠義を尽くしたにもかかわらず、十分な御恩を与えられず、信用を失った。
鎌倉幕府が昔決めた相続の仕組みによって多くの御家人が苦しむ。
後醍醐天皇が幕府を倒そうとするが失敗する。
しかし、幕府を倒すことに共感した力のある武士や御家人「足利尊氏」が味方し、鎌倉幕府を滅ぼす。
【ポイント】
後醍醐天皇と足利尊氏は”味方”!
南北朝時代の誕生
背景:
後醍醐天皇は天皇中心の新しい政治(建武の新政)と貴族重視の政治をした。
武士たちの不満が高まったため、足利尊氏が武家の政治を求めて戦い、新しい政治はなくなった。
【ポイント】
後醍醐天皇と足利尊氏は”敵”!
後醍醐天皇:吉野(奈良県)に逃れた。
足利尊氏:京都に新たに天皇を立てる。
2カ所の朝廷ができ、60年かけて争った。
京都方を北朝、吉野方を南朝と呼んで、「南北朝時代」という。
大問2.貴族文化と武士文化の融合(今に伝わる室町文化)の学習プリント
室町時代の庶民の生活を問題にしたものです。
小6社会「貴族文化と武士文化の融合」2
小6社会「貴族文化と武士文化の融合」(解答)2
室町を生きた人たち
室町時代は、商工業や農業などが発達したり、今にも通ずる暮らしの変化もありました。
それぞれ分けて整理していきましょう。
農業
この時期は世界的に寒冷期で作物が育たず、人々は飢え苦しみました。
そのため、そんな中でも対応できるよう農業の技術が発展しました。
・二毛作
収穫を増やすため、1年の間に2種類のこく物を作る「二毛作」が広まった。
米を作ったあとに麦が作られていた。
・肥料
牛や馬のふんを使ったり、栄養のある土を使った。
商工業
・定期市が開かれた。
・同業者ごとに「座」と呼ばれる組合を作り、独占して営業できるなど特別な権利をもった。
・港町や門前町ができた。
暮らし
・一日2食から3食になった。
・茶わんや皿を使うようになった。
大問3.貴族文化と武士文化の融合(今に伝わる室町文化)の学習プリント
足利氏の時代に栄えた文化の特徴を答える大問です。
小6社会「貴族文化と武士文化の融合」3
小6社会「貴族文化と武士文化の融合」(解答)3
室町文化
特ちょう:今までの貴族の文化と大陸の文化・力強さと簡素さをもつ文化。
建物
室町時代なかごろから寺院の様式を武士の住居に取り入れた書院造が生まれると、床の間の飾りに関する新しい文化が生まれた。
①絵画
すみ絵(水墨画):墨一色で自然などを描く。
重要人物:雪舟
②生け花
③茶の湯
芸能「能楽」
能と狂言を合わせて「能楽」といいます。
能楽は今では、無形文化遺産にしていされ国にも世界にも高く認められている貴重な文化です。
①能
歌や音楽を用いながら面をつけて舞う物語劇。
重要人物:観阿弥・世阿弥
②狂言
人間模様をこっけいに表現したものまね。
大問4.貴族文化と武士文化の融合(今に伝わる室町文化)の学習プリント
室町幕府後半を学習できる問題です。
小6社会「貴族文化と武士文化の融合」4
小6社会「貴族文化と武士文化の融合」(解答)4
応仁の乱
きっかけ:将軍のあとつぎ問題
対立関係:西軍(山名側)と東軍(細川側)
その後:西方の守護大名山名氏と東方の守護大名細川氏の権力抗争となる。
この戦いは11年も続き、世の中が荒れた。
また、実力主義の「下克上」という考えが広まったことで、守護大名や武士などの争いが広まり、戦国時代へ突入する。
戦国大名
戦いを得て実力のもった「戦国大名」が誕生すると、彼らは武力や商工業を発展させることでさらに実力をつけようとした。
城の周辺に「城下町」を作ったり、大名独自のきまりである「分国法」を定めた。
分国法の中には、他の大名との争いに全力をつくせるよう、けんかした者は両方処罰するなど独特なものであった。
全まとめ:貴族文化と武士文化の融合の学習プリント
貴族文化と武士文化のプリントを1度にすべてダウンロードできます。
小6社会「貴族文化と武士文化の融合」全まとめ
小6社会「貴族文化と武士文化の融合」(解答)全まとめ
この時代は武士や天皇、商人など色んな身分の人に関する出来事が起きているので、「だれが、どんなことを、何のためにしたのか」ということを考えながら学習していきましょう。
そのほかの「小学生歴史学習プリント」の一覧はこちら
・小学生「社会」の学習プリント(小3~小6)の一覧に戻る
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー