近年車内に置き去りにされた子どもが熱中症で亡くなる悲劇が相次いでいます。
そんな悲劇を防ごうと、トヨタ自動車系大手部品メーカーのアイシンが、子どもの車内放置を検知するシステムを開発しました。
2025年頃の実用化を目指しています。
車内放置検知システムとは
アイシンは高精度レーダー(電波)技術に強いイスラエルのベンチャー企業と連携し、より制度の高いシステムを実現。
車内の天井部分に設置するタイプのレーダーが、大人や子ども、あるいは動物などの大きさを見分けます。
更に、子どもの呼吸による胸の動きという細かい動きまでも検知し、子どもが車内に取り残されていないかを識別します。
子どもを置いて車外に出るとヘッドランプやクラクションを作動させ知らせる仕組みを想定したシステムです。
車内放置検知システム実用化に向けて
一般的にチャイルドシートは運転席の後ろなど後部座席に設置しますが、子どもの動きは予想できないこともあります。
そういった予想外の子どもの動きにも対応できるように、レーダーが車内全体をカバーするように設計されているんだとか。
自動車会社の要望を聞くなどして量産化へ進めていく方針です。
今後、子育て世代の車内への設置義務やペットを乗せる可能性のある車には任意設置を求めるなどして、少しでも熱中症による車内事故を防ぐのに役立つことが期待されます。
とは言え、子育てをしているとほんの数分車外に出ることや寝ている子どもを車内に少しだけ残しておく場面があるかも知れません。
そういった子育て世代のちょっとだけ・・・という思いにどう対処するか。
それよって普及率は変わってきそうです。
車内放置検知システムに対する口コミ
世間の意見も疑問視する意見が多く見られました。
問題の本質が違うと思う
— いちばんしぼり (@uix044ghv16um79) July 6, 2022
こんなのを着けようと思うヒトは子供を車内に置き去りにはしない。
— じろぼんど@カレーライス大好き (@neljiroh) July 5, 2022
未だに子供や犬だけを載せたままの車を見かけるな。
子供を乗せるときに義務化しないといけないですな。— geochem (@geo_chemistry) July 5, 2022
そもそも何のために必要なのかを考えるべきでしょう。
子どもを車内に残したまま何時間も放置するという考え方の保護者が減ることを願うばかりです。
【合わせて読まれる記事】
・水の事故から命を守る授業。スポーツ庁室伏長官が視察
・子ども政策の新たな司令塔となるか?「こども家庭庁」2023年4月に設置
・学校でのマスク「状況に応じて外していいと思う」保護者の95.4%が回答(千調べ)
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー